chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
てきとうnote https://spooky501.hatenablog.com/

発達障害とパニック障害をもつ(ほぼ)ひきこもりのいろいろなことを綴っています

大人になって発達障害の診断を受けました。その前からパニック障害と不眠で 通院・服薬中。猫とホラー・サスペンス映画が好き。

ネコニンゲン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/15

arrow_drop_down
  • 遠出からのミートボール

    ここ一番の懸念だった、遠方での法事へ行ってきた。 三年ぶりの新幹線は、家族と一緒のせいか特に問題なく 乗り切れた。気圧の変化で頭が締め付けられる感じは 少し辛かったけど。 法事と親戚宅での滞在も、身の置き所がない 居心地の悪さを感じつつも、寝ている時間を除けば 8時間くらいだろうと思って耐えた。 ドライヤーの風圧が弱く、髪が全然乾かない 時はストレスでまぶたが痙攣したけれど。 これはホテルや温泉のドライヤーもそうだからまあ。 パニック発作が起きないようにカフェインを控え、 寝起きに絶望的に喉が痛かったらどうしよう と 色々心配しながらも、とりあえず無難にやり過ごす事ができた。 ヒートテックは、…

  • 自分メンテナンス

    という名の歯科受診。 3ヶ月検診のハガキが来ても、つい予約が 面倒でずるずると先延ばしにしていた私。 今回はネットで予約して、すぐに行くことができた。 エライ。 実家の猫を見ていて、歯の状態は寿命に直結するなと 実感しているで、自分で歯磨きやメンテナンスができる うちはきちんと受診しようと思っている。 とはいえそんなに長生きしたいとも思わないのだけど…。 今回は虫歯のチェックと、クリーニング。 歯ぐきをチクチク刺されるのが痛かったけど、 おおむね問題なし。 午前中に用事が終わって清々しい気分。 せっかくクリーニングしたけれど、 ついチョコレート入りの雪だるまパンを 食べる。久しぶりの小麦のパン…

  • 大掃除からの逃避

    ふと気づけば今年もあと10日。 あと1回くらい内職したかったけど、 今まで連絡がないところを見るともう無理かな。 大掃除も、クローゼットの中だけ何とか整頓して、 あとは適当でいい。 洗面の排水溝のゴミ受けだけなんとか掃除をした。 2ヶ月ぶりに。涼しくなって油断していたが、 真っ黒に汚れていた…。 やっぱ月1で掃除しないと駄目だな。 でもすぐに忘れてしまうので、スマホの リマインダー設定しておこう。 こんなに狭い集合住宅の一室でも、 それなりに掃除するところはあるようだ。 窓も拭いていないし。 ベランダは、寒いからいいかな。 画像は散らかった部屋に嫌気がさして 出掛けたカフェ。 部屋をカフェのよ…

  • 統合失調症の一族 遺伝か、環境か【感想】【読書】

    長編かつ大作なので、まだ半分しか読めていない。 しかも精神的にキツイ内容‥。 とはいえ、気になるサブタイトルの答えは、 「両方」なんじゃないかと。 遺伝、環境どちらも深く発症に関係があるのではないか と、医師でもなんでもない私は思う。 統合失調症の一族 遺伝か、環境か 作者:ロバート コルカー 早川書房 Amazon 12人の子どもを持つ大家族のギャルヴィン家は、 その内の6人が統合失調症を発症し、それぞれの 人生を追っていくストーリーなのだけど、 そもそも12人兄弟姉妹というのが凄い。 第二次世界大戦の直後とはいえ、10人目を 産んだ時点で医師に止められているのに最終的に 12人兄妹に。 大…

  • おやつ食べ過ぎ

    寒くなったせいか、夕食後の間食が止まらない。 胃の調子が悪い時は、デザートなしでも大丈夫だったのに、 夕食後に0.5食分くらい食べている。 な、なんで? 気温が低くなったからかなあ。 夏より冬の方が代謝は上がるらしいけど、 さすがに食べ過ぎの自覚がある。 (画像はココスのフレッシュフルーツ)。 昼間はそんなに食べなくて平気なんだが。 何か間食用にカロリーが低くて満腹感のあるものを 買っておこうかな。おからクッキーとか。 ヨガもさぼっているので、対策をしないと今の服が 着られなくなりそう。怖い。 にほんブログ村

  • 寒さに備えて ヒートテック

    寒い中での法事に備えて、ヒートテックを買った。 屋外で過ごす時間もありそうだし。 もともとヒートテック系は、汗を吸わない感じや、 何とも言えないチクチク感が苦手で避けていたのだが、 今回はそんなことも言っていられず。 ところで、初めて気付いたけどヒートテックは3段階あるのだ。 最上級のヒートテックウルトラ(超極暖) ヒートテックエクストラウォーム(極暖) ヒートテック(通常) 他にもUネックやら長袖やら8分袖やら、 バリエーション多彩。 今回は丸首で長袖のヒートテックエクストラウォーム(極暖) 一応肌側綿100%って書いてあるし。 これの下に更に無印のあったか長袖インナーを合わせよう。 それに…

  • 一番聞かれたくないこと

    もちろん「職業」だ。 美容院での「今日はお休みですか?」も同じ意味で辛い。 私にはごく少数しか友人がいないので、 その数少なく、かつ会う機会のある 友人には、パニック障害と発達障害でひきこもり状態 のことは打ち明けている。 ところが今回、コロナ禍で免除されていた親戚の 法事(しかも遠方で泊り)に出なければならず、 この聞かれたくない質問をされる気が物凄くする。 とはいえ私も、初対面の人には、つい「お仕事は?」 とか聞いてしまう気がする。 別に職業を知らなくても仲良くすることは出来ると思うんだけど。 そもそも雑談が苦手。 まあ、新しく人と知り合う機会自体がもう10年くらいないので 無用かもしれな…

  • もう一度、外へ 精神科病棟閉鎖までの日々【感想】

    NHKでまた精神科の長期入院ドキュメンタリーを見て 憂うつになっている。 今回は、慢性期病棟を閉鎖して、患者さんを 全員社会に復帰させようという試み。 別のドキュメンタリーでも見たけど、本当に 40年以上入院している人って、たくさんいるのだな。 長い入院の間、 実家に帰る外泊とかもさせて貰えなかったんだろうか。 そして入院期間が長ければ長い程、 社会に戻るのも難しくなる。 私は一度も入院をした事はないけれど、 20年近く向精神薬を服用しているので、 あとで重い副作用が出るんじゃないかと不安。 恐ろし過ぎるので考えないようにしているけど、 こういう番組を見るたびに不安が募る。 とはいえ、ひきこも…

  • やっぱり壜が好き

    お題「ささやかな幸せ」 久しぶりに行った百貨店で買ったミニサイズのジャム。 ママレード2種とブルーベリー。 ティースプーン4杯分くらいしか入ってなくて、 割高なんだけど、ミニサイズが好きでつい買ってしまう。 よく見たら右のチップトリーは42gに対し、 左のフランス産のは30gしか入ってない…。 海外旅行のお土産も、こういう小さいジャムやはちみつだと すごく嬉しい。 さすがにここ数年、身近で海外に行った人はいないけれど。 果たして自分が海外旅行に行ける日は来るのか。 なんかもっとこう、飛行機よりも安全で超速の乗物が 開発されるとか?パニック障害が完治するとか。 もしくはどこでもドア。 にほんブロ…

  • 特捜部Qカルテ番号64【感想】

    お題「ゆっくり見たい映画」 急に寒くなったせいか、右腕の四十肩が悪化している。 いつもは腕を耳の横に上げると痛む程度。 でも今は、胸の上よりあげられない。 特捜部Q カルテ番号64(字幕版) ニコライ・リー・コス Amazon それはさておき、なんかこう、重厚でヨーロッパの美しい街並み に溶け込む陰惨なミステリーが観たいなと思っていたら、 ピッタリなのを発見。 『特捜部Qカルテ番号64』 特捜部Qシリーズ、『檻の中の女』『キジ殺し』『Pからのメッセージ』 全部物凄い嫌ミスで、後味がめちゃくちゃ悪い。 でもつい見てしまう。 今回も、主役の刑事カール・マークはあえてなのか?と思うくらい 協調性がな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネコニンゲンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネコニンゲンさん
ブログタイトル
てきとうnote
フォロー
てきとうnote

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用