今回の宿は京都のステイイン 狐都です。 ここからステイイン 狐都が最安で予約できます
全国にある2000円以下の激安・格安の宿、面白い宿を紹介・評価(5点満点)していきます。 何かよろしく。
全国の献血ルーム全部制覇しました。 全国の市制覇はあと珠洲市を残すのみです。 海外は55ヵ国くらい制覇です。 全国の飲食店のローカルチェーン店攻めてます。
今回の宿は京都のステイイン 狐都です。 ここからステイイン 狐都が最安で予約できます
今回の宿は京都のホテルエクセレンス京都西です。 ここからホテルエクセレンスが最安で予約できます
今回の宿は京都にある旅館・日本館です。 ここはじゃらんを見てると高確率で安い宿としてリストアップされてるので、いっぺん泊まってみたろ!と思って予約しました。 一泊朝食付きで4200円くらいで、全国旅行支援割引適用でクーポンもらえたら実質一泊1360円です。 朝食なしプランならもっと安くて、しかも通常の閑散期で全国旅行支援がなかったとしたら一泊2200円から泊まれるとあって激安です。 京都でゲストハウ…
今回の宿は京都の観光旅館 ホテル近江屋です。 ここから観光旅館 ホテル近江屋が最安で予約できます
今回の宿は京都のホテル京都ベース・四条烏丸です。 ここからホテル京都ベース・四条烏丸が最安で予約できます
今回の宿は京都のゲストハウスのピースホステル三条です。 ここからピースホステル三条が最安で予約できます
今回の宿は京都のホテルエクセレンスです。 ここからエクセレンスホテル京都駅前が最安で予約できます
今回の宿は京都のアパホテル系列の京都シティガーデンズホテルです。 ここから京都シティガーデンズホテルが最安で予約できます
今回の宿はHIDEAWAYという東京の三ノ輪にあるゲストハウスの再訪です。 ここからHIDEAWAYが最安で予約できます
ワイズアウルホステルズリバートーキョー(Wise Owl Hostels River Tokyo)
今回の宿は東京の本所吾妻橋にあるワイズ アウル ホステルズトーキョーというゲストハウスです。 ここからワイズ アウル ホステルリバートーキョーが最安で予約できます
今回はこのブログではおなじみのアンドホステルです。 アンドホステル秋葉原です。 ここからアンドホステル秋葉原が最安で予約できます
今回の宿は東京の汐留にある安心お宿(プレミア)です。 前日に宿泊した安心お宿・荻窪店とほぼほぼ同じだったので、今回は違いについてだけつらつらと述べようと思います。 もちろん全国旅行支援で実質0円で泊まれました。実質!
今回の宿は東京の荻窪にある安心お宿です。 安心お宿は以前の安心お宿・新橋店で南京虫の出現により体のあちこちから血を吸われて1週間くらい激しいかゆみに襲われて、1ヶ月以上経った今でも刺された跡が残っています...。 というコトがあったので宿自体は清潔そうでも快適度の評価はかなり低かったんですが、やはり実質0円とい…
今回の宿は大阪にあるホテルリブマックス大阪淀屋橋です。 今回大阪に用事があって、その周辺の宿を色々と物色していたら5000円ちょうどという料金のこのホテルリブマックスを見つけたので秒速で予約しました。 そう、今回の全国旅行支援は5000円ちょうどの宿を狙うと実質0円で宿泊するコトが可能です。(平日なら) ホテルリブマックスは... 普段でも安い類のホテルで、よくこのブログでも利用し…
今回の宿は大阪にある東横INNの谷町四丁目交差点店です。 ちょっと色々と事情がありまして、現在地(谷町四丁目あたり)の近くで全国旅行支援割引がある5000円くらいの宿を探してたらここに辿り着きました。 OTAからの予約では全国旅行支援の割引が受けられないので、東横インの公式Webから予約しようとしたんですが、公式Webサイトでも全国旅行支援割引が受けられるような記述がなかったので、ホテルに直接電話しました。…
今回の宿は大阪にあるアパホテルで、大阪谷町店です。 最近、全国旅行支援割引使ってますが、楽天トラベルとかじゃらんはクーポンの配布が終わったというので全国旅行支援割引が新規予約では使えないので、個々に公式HPから各宿の全国旅行支援枠を使っている次第です。 OTAが使えない(割引が適用されない)となると個別に泊まりたいホテル公式HPから予約する、というのが甚だ面倒なのでもはや思考停止状態で「(全国旅行…
今回は東京の新橋にある安心お宿・新橋店です。 安心お宿は外来入浴で新宿店と京都の四条店は利用したコトがありますが、宿泊は初めてです。 なんせカプセルホテルなのに結構料金が高めの設定なので、なかなか手が出せなかったというか...。 今回は全国旅行支援で5000円の宿泊料金が40%オフで3000円となって、3000円分のクーポン券がもらえるので実質0円です…
今回は東京の有明あたりにある東京有明BAY HOTELです。 HOTELとなってますがカプセルホテルです。 土曜日で休前日だったのですが、全国旅行支援で土日でも比較的安いこの宿をチョイスしました。 (土曜日は全国的に3倍くらいの宿泊料金になりますからね... (゚Д゚;))
前回に引き続き今回の宿も東京にあるアパホテルです。 アパホテル東京大島です。 このアパホテルも純正のアパホテル(?)ではなくて、既存のホテルをアパホテルにリノベしているので、外観からしてアパホテルっぽくはありません。 おそらく設備も古いんやろなぁ... て感じですが潜入調査してきました!
今回の宿は東京の木場にあるアパホテル東京木場です。 よしなにしている不動産会社で新宿ルミネのよしもと公演のチケットを頂いたので東京に来ましたが、最初日帰り予定だったんですがいろいろあって東京に宿泊しました。 いきなり宿泊するコトにしたので、色々宿情報を集めるのが面倒だったので半ば思考停止で以前全国旅行支援で割引がきいたアパホテルをチョイスして、この日東京で一番安かったこのアパホテル木場に決…
今回の宿は京都の河原町三条にある星野リゾートグループのOMO5京都三条です。 星野リゾートの宿は日帰り入浴では立ち寄ったコトがありますが、今回初めての宿泊利用だったのでどんなもんかな?てコトで行ってきました。 まあゆうても全国旅行支援があったんで実質1800円だった、というのがあったので利用したワケですが...。 ちなみにOMOは1〜7があるらしくて、数字が大きい方がラグジュアリーになるようです。 OM…
今回の宿は東京のJR駒込駅前にあるアパホテル駒込駅前です。 東京に1泊する予定で宿を探していたんですが... 全国旅行支援のクーポンがもはやOTA予約では上限に達してしまっていて、個別にホテルの公式から予約しないと全国旅行支援が受けられない状況になっていました。(゚Д゚;) なので、勝手知ったるアパアプリで東京にあるアパホテルを探して、ホテル直接予約で全国旅行支援の割引適用を狙いました。 ...という流…
今回の宿は大阪のホテル、ザ・ワンファイブ大阪堺筋です。 ワンファイブといえば福岡に多数あって、安くてコスパのいい宿、という認識があります。 京都、大阪にも何店舗かありますが、以前宿泊した大阪のワンファイブ御堂筋はどうやら閉業してしまったようなので、大阪に現存するワンファイブは唯一、ここにしかありません。(違ってたらスミマセン!) なお今回、大阪いらっしゃいキャンペーン適用だったので3300円で…
今回の宿は大阪のホテルトレンド京橋です。 以前からここの存在は知っていたんですが、今回初宿泊となりました。 そして大阪いらっしゃいキャンペーンのプランがあったので、モチのロン割引適用プランを選択しました。 <目次>
今回は奈良で激安の宿を探していて、まだ泊まったコトのないここ、bnb+ 更紗 Sarasa Naraをアゴダから予約しました。 ここからbnb+ 更紗 Sarasa Naraが最安で予約できます …
今回の宿は京都のホテルメルディア 四条河原町アネックスです。 京都は県民割が使えたのでちょうど6000円の宿を選んで50%OFFの3000円、クーポン2000円ゲットで実質1000円+京都宿泊税200円で泊まれました。 メルディアグループのホテルは最近京都市内でブイブイと幅をきかせている結構割安なホテルという印象で、結構京都市内でも見かけるようになりました。
今回の宿は京都にあるプリンススマートイン京都四条大宮です。 今回は楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で4538円のところ2000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質538円で宿泊出来ました。 ここを選んだ理由はというと、実は前日にここのホテル併設のカフェ「土と野菜でモーニングを食べて、良さげなホテルがあるなぁ、と思…
Wayfarer Hotel Kyoto Shijo(Wayfarerホテル・京都四条)
今回の宿は京都にあるWayfarer Hotelです。 今回は楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で6000円のところ3000円バックのクーポン3000円が付いてきたので、実質無料プラス京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 何故かクーポンが3000円分ついてきたのは嬉しい誤算です! ただ、クーポンが増えてもそんなに使える場所が少ないですし、結局はドラッグストアでブルーベリーかルテインを購入するコトになるだけ…
今回の宿は京都にあるホテルマイステイズ京都四条です。 今回は楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で4000円のところ2000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質無料プラス京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 ホテルマイステイズはチェーン店含めて初めての宿泊だったので、ちょっとテンション上がりました!
今回の宿は京都にあるアリストンホテルです。 今回は楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で6600円のところ3000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質1600円プラス京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 <目次>
今回の宿は京都にあるロディソンホテルです。 今回は楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で6500円のところ3000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質1500円プラス京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 <目次>
今回の宿は京都にあるザ・セレクトン京都堀川三条です。 ここからザ・セレクトン京都堀川三条が最安で予約できます
今回の宿は香川県の高松にあるカプセルホテル、ファーストイン高松です。 ここは2000円台(PayPay払いにすると2480円でした)のカプセルホテルですが、大浴場、サウナがあるし、朝食が無料で付いてきたりとお得感があったのでYahooトラベルから予約しました。 カプセル利用以外に健康ランドによくあるリクライニングソファー席での雑魚寝、という設定は現在ないようです。 麻雀(徹マン)用にオールナイト設定はあるよ…
今回の宿は香川県・高松にあるゴールデンタイムというサウナ完備のカプセルホテルです。 広島から18きっぷでさてどこに行こうか迷ってた時にここを見つけてそれならばと高松に来た次第です。 トラベルコで2250円でカプセル宿泊でサウナが付いているというプランでしたが、テレビのないカプセル指定でした。 まあテレビはあれば見ますが、そんなに見ないので全然OKです。
BEPPU HOSTEL & CAFE Ourschestra.[ウルスケストラ]
今回の宿は大分の別府にあるウルスケストラというゲストハウスです。 ここからウルスケストラが最安で予約できます
クラウドシェアリングホステル博多1(Cloud Sharing Hotel Hakata 1)
今回の宿は博多のクラウドシェアリングホステル博多1です。
The Millennials 福岡(ザ・ミレニアルズ福岡)
今回の宿は博多のThe Millennials 福岡です。 ここからザ・ミレニアルズ福岡が最安で予約できます
今回の宿は京都の大宮にあるホテルクオーレです。 今回は楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で6000円のところ3000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質1000円プラス京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 <目次>
今回の宿は京都のTabist スパークリングドルフィンズイン京都です。 タビストとなっているので賢明な読者ならお気づきの通り、OYOに加盟しているフランチャイズ宿となっています。 今回は楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で4000円のところ2000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質無料で京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 実質無料という響きは耽美なんですが、結局…
今回の宿は京都のホテルウィングインターナショナル京都四条烏丸です。 今回朝食プランがちょうど6000円となってたのでつけました。 (4000円、6000円というキリのいい料金だと県民割適用でかなりお得になります!) 楽天トラベルからの予約で、京都の県民割適用で6000円のところ3000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質1000円+京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 …
今回の宿は京都の変なホテル京都 八条口駅前です。 楽天トラベルからの予約で、京都の県民割で6000円のところ3000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質1000円+京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 変なホテルは自分の中では好評なホテルの一つです。
今回の宿は京都のイビススタイルズ京都四条です。 楽天トラベルからの予約で、京都の県民割で4000円のところ2000円バックのクーポン2000円が付いてきたので、実質京都市の宿泊税200円のみで宿泊出来ました。 イビスはよく見かけてたんですが(海外で)、宿泊するのは初めてです。
今回の宿は京都のホテルメルディア・四条河原町です。 京都は県民割が使えたのでちょうど4000円の宿を選んで50%OFFの2000円、クーポン2000円ゲットで実質0円で泊まれました。 (といっても京都市の宿泊税200円取られましたが...) 県民割は価格を吟味して選ぶと実質無料で宿泊出来るので接触的に使った方がいいですよ! (実際使わない人からしたら税金払ってるのにメリットなくて、不平等で制度的に…
【再訪】アンドホステル蔵前ウェスト(AND HOSTEL KURAMAE WEST)
今回の宿は東京の蔵前にあるアンドホステル蔵前ウェストです。 ここからアンドホステル蔵前ウェストが最安で予約できます
今回の宿は東京の上野にある上野ステーションホステル オリエンタル1です。 ここは再訪です。 急に思い立ってサウナのある宿に泊まったろ!と思って現在地近くのこのカプセルホテルを予約しました。 Yahooトラベルで予約してこのブログの基準である2000円を超えて2200円でした。
【再訪】Tabist ヒロマスホステルイン上野(HIROMAS HOSTEL in Ueno)
今回の宿は東京の上野にあるヒロマスホステルイン上野です。 ここからヒロマスホステル上野が最安で予約できます
今回の宿は新潟のアパホテル新潟古町です。 ここを予約したのは実はワケあって、この日はここでないとダメな理由があったので宿泊しました。(※理由は省略) Yahooトラベルで予約して、一泊3854円でした。(PayPay支払いでPayPay割引即時利用) <目…
今回の宿は新潟の新潟パークホテルというビジネスホテルです。 ここから新潟パークホテルが最安で予約できます
今回の宿は新潟のホテルターミナルアートイン新潟というビジネスホテルです。 ここからホテルターミナルアートイン新潟が最安で予約できます
今回の宿は新潟のアパホテル&リゾートです。 新潟市内では1泊2000円以下の宿はいくら探してもなかったので、ここはコスパを鑑みて比較的安くてラグジュアリーな宿という観点で新潟市内の宿を探して見つけました。 ゆうてアパホテルグループのホテルなんですが、ここは2022年にオープンした新しい宿で、しかもアパホテル&リゾートなので一般的なアパホテルよりラグジュアリーです。 HPを見た時に「間…
今回の宿は新潟市内にあるシングルイン第2です。 1泊3400円、とこのブログでは超高級宿ですが、最近は地域割で2000円以下でそこそこの中級ビジネスホテルにばかり泊まっていたこともあってそれと比較すると激安ホテルの部類です。 が、やはり3400円はちょっとお高い価格帯ですね...。 ちなみに新潟市内では2000円以下の宿は調べた限りでは存在しないです。
今回の宿は奈良にある変なホテルです。 変なホテルじゃなく「変なホテル」という名前です。念のため笑。 ここは1泊朝食付き7500円で、「いまなら。2022プラス」というキャンペーン適用で半額+クーポン券(3000円分)がもらえるので実質750円で利用出来ました。 変なホテルは大阪で2軒、宿泊したコトがあって、結構良かった記憶があるので今回奈良でも宿泊してみました。
今回の宿は奈良にあるアパホテルです。 ここは1泊朝食付き7400円で、「いまなら。2022プラス」というキャンペーン適用で半額+クーポン券(3000円分)がもらえるので実質700円で利用出来ました。 しかも朝食が1600円相当なので実質900円もらって宿泊していると同義です。(※違います) ここは2021年7オープンしたのでまだ比較的新しいです。
今回の宿は奈良にあるいろはグランドホテル近鉄奈良駅前です。 ここは1泊朝食付き7000円で、「いまなら。2022プラス」というキャンペーン適用で半額+クーポン券(3000円分)がもらえるので実質500円で利用出来ました。 しかも朝食が1800円相当なので実質1300円もらって宿泊していると同義です。(※違います) ここは2022年7月にオープンしたてのほやほやなので否が応でも期待が膨らみます!
今回の宿は奈良にあるホテル花小路です。 ここは1泊7000円なんですが、「いまなら。2022プラス」というキャンペーン適用で半額+クーポン券(3000円分)がもらえるので実質500円で利用出来ました。 <目次>
今回の宿は東京のあの魔境・赤羽にあるカプセルホテル、コスモプラザ赤羽です。 楽天トラベルで2180円でした。 カプセルじゃなく10時間くらいの滞在で2400円だったんですが、それならカプセルベッドで2180円で滞在時間最大19時間のカプセルプランの方が断然お得感あります。
今回の宿は東京の市ヶ谷にあるファーストキャビンTKP市ヶ谷です。 ここからファーストキャビンTKP市ヶ谷が最安で予約できます
グリッズ 東京 上野駅前 ホテル & ホステル(Grids Tokyo Ueno Hotel&Hostel)
今回の宿は東京で、アゴダから2000円以下のよさげな未泊の宿をターゲットにして選びました。 グリッズ上野駅前です。 ここから最安でグリッズ東京上野駅前が予約出来ま…
今回は東京で安い宿をアゴダから探して見つけました。 もうこのブログではおなじみのゲストハウス・bnb+の新橋店です。 最近は零細ゲストハウスがこのbnb+に置きかわっていってる印象ですね。
今回の宿は「今こそ滋賀を旅しよう」プランで予約出来る滋賀の草津のビジネスホテル・ひばりを楽天トラベルから予約しました。 今回は4100円だったので、3000円の補助と2000円の地域クーポンがもらえるんですが、1000円のクーポン(チケット)を事前にコンビニなどで購入する必要があるので、差し引きして実質100円で泊まれました。 そう考えるとこの地域割りの破壊力の凄まじさよ...。
今回の宿は「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」のプランで京都のコンフォートインを予約してたんですが、チェックインしようとした時に「奈良県民の方は割引適用されません」と言われたので、急遽予約をキャンセルして、奈良県民が割引適用される「今こそ滋賀を旅しよう」プランで滋賀県のホテルエスタシオン彦根というホテルを予約しました。 次の日は滋賀県に予定があったので結果オーライです。 この滋賀のGotoのよ…
今回の宿は大阪にある定番のビジネスホテル、アパホテルの大国町駅前店です。 今回は大阪いらっしゃいキャンペーン適用で5000円くらいというコトでこのアパホテルをチョイスしました。 6000円だったので半額+クーポン分を差し引くと実質1000円で宿泊出来ました。
今回の宿は大阪にあるユニゾイン大阪北浜です。 今回は大阪いらっしゃいキャンペーン適用の宿を楽天トラベルで探してここを予約しました。 6018円だったので半額+クーポン分を差し引くと実質1018円で宿泊出来ました。 というか、ここの予約時にちょっとしたトラブルがあって... というか自分が100%悪いんですが、 実は楽天トラベルで間違って大阪いらっしゃいキャンペーンではなく普通のプランで予約してしまっ…
今回の宿は大阪にあるグリッズプレミアムホテル大阪なんばです。 今回は大阪いらっしゃいキャンペーン適用の宿を楽天トラベルで探してここを予約しました。 5400円だったので半額+クーポン分を差し引くと実質900円で宿泊出来ました。 グリッズ系列はホステル(ゲストハウス)の相部屋しか泊まったコトがなかったんですが、グリッズ自体はホステル自体高級感あって自分の好きなホテルグループだったので、今回プレミ…
今回の宿は大阪にある変なホテル 心斎橋です。 今回は大阪いらっしゃいキャンペーン適用の宿を楽天トラベルで探して予約しました。 5700円だったので半額+クーポン分を差し引くと実質700円で宿泊出来ました。 変なホテルは難波店に宿泊したコトがあって、ユーザーエクスペリエンス(UX)が斬新で良かった思い出があります。 最近変なホテルがかなり増殖しているのでUXの希釈化が免れませんが...汗
今回の宿は大阪にあるホテルソビアル なんば大国町です。 今回は大阪いらっしゃいキャンペーン適用の宿を楽天トラベルで探して予約しました。 大浴場(露天風呂あり)がついているというのでちょっとテンション高めです! <目次>
今回の宿は大阪にある中級ビジネスホテルの雄・東横インです。 東横INN大阪船場東です。 このブログでもよく宿の比較のため中級ビジネスホテルの代表として東横インの名前が出てきてますが、東横インは実はそんなに泊まってません。 料金がこのブログに合わないというコトももちろんありますが、それより何より宿としての面白味に欠けるというコトであまり食指が伸びない...というのがあります。 …
今回の宿は大阪のABホテル堺筋本町というホテルです。 モチのロン、大阪いらっしゃいキャンペーン適用で予約しました。 朝食付きで5000円だったので半額の2500円とクーポン2000円分を考察すると実質500円で泊まれました。 なんという破壊力...。(゚Д゚;)
大阪いらっしゃいキャンペーンでもらった大阪ペイクーポンの有効期限が過ぎて3500円が失効してしまいました...。 どうも、netadiです。どうも。 今回の宿は大阪のアズガーデン日本橋というホテルです。 モチのロン、大阪いらっしゃいキャンペーン適用で予約しました。
今回の宿は大阪のアパヴィラホテル・大阪谷町四丁目駅前です。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで1泊利用しました。 朝食付きのシングルルーム6200円でした。 (半額適用されて2000円分のクーポンがもらえるので実質1100円です) <目次…
今回の宿は大阪の梅田にあるホテルビナリオ梅田です。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで1泊利用しました。 朝食付きのシングルルーム7000円ですが半額適用されて2000円分のクーポンがもらえるので実質1500円でした。 ここを選んだ理由は朝食がすごくよかった!というレビューが多かったからです。 そう、最近は朝食にこだわってます! 逆に「受付の中年男性スタッフが怖い」という悪いレビューも…
今回の宿は大阪のなんばにある道頓堀ホテルです。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで1泊利用しました。 6435円ですが半額適用されて2000円分のクーポンがもらえるので実質1217円でした。 大阪いらっしゃいキャンペーンでは5000円ちょうどの宿を選ぶのが一番実質的な支払いが少なくなるんですが、あえて(比較的)高級なここを選んだ理由はズバリ「生ビール、酒飲み放題」だからです! …
今回の宿は大阪の心斎橋にあるアローホテルイン心斎橋です。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで1泊利用しました。 5000円の朝食付き宿泊プランだったので、半額適用されて2000円分のクーポンがもらえるので実質500円でした。 ここは基本翌12時チェックアウトなんですが、このプランだとチェックインも12時となって実質24時間滞在が可能なプランでした。
今回の宿は大阪の心斎橋にあるWelina Hotel Premier 心斎橋というシティホテルです。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで1泊利用しました。 本来なら5000円の宿泊プランを狙って最強の費用対効果を狙うんですが、前回に引き続き今回も朝食付きプランを狙いました。 料金が6000円、半額適用で2000円分のクーポンがもらえるので実質1000円でした。 そもそもここを選んだ理由は2日前に間違えてこのホテル…
今回の宿は大阪の江坂にあるアインズイン梅田東というホテルです。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで1泊利用しました。 本来なら5000円の宿泊プランを狙って最強の費用対効果を狙うんですが、今回は朝食付きプランを狙いました。 料金が5432円、半額適用で2000円分のクーポンがもらえるので実質716円でした。 この朝食付きプランはレイトチェックアウト付きで通常より1時間遅い12時チェックアウトでし…
今回の宿は大阪の江坂にあるホテルクライトン江坂というホテルです。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで5000円ちょうどの宿を狙ってここを選んで楽天トラベルから予約しました。 週末ともなると大阪のどのホテルも凶悪な料金設定になるので、5000円ちょうどのいらっしゃいキャンペーンのプランはここくらいしかありませんでした。。。なのでほぼ一択です。
今回の宿は大阪の日本橋にあるWelina Hotel心斎橋 和Nagomiというホテルです。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで5000円ちょうどの宿を狙ってここを選びました。 今月に入ってから連続で大阪いらっしゃいキャンペーンで5000円の宿に宿泊してます。(実質90%オフです)
今回の宿は大阪の難波にある相鉄フレッサイン・大阪なんば駅前というホテルです。 前回に引き続き大阪いらっしゃいキャンペーンで5000円ちょうどの宿を狙ってここを選びました。 相鉄フレッサインは全く悪いイメージはなく、むしろ前回のGoToトラベルで泊まっていい印象だったので期待大です。
今回の宿は大阪の難波にあるヴィアイン心斎橋四ツ橋というホテルです。 ヴィアインと言えば中級のビジネスホテルなんですが、なぜいつも安宿しか泊まってない小生が5000円以上もするこのホテルを選んだかというと「大阪いらっしゃいキャンペーン2022」という所謂Gotoトラベルのようなキャンペーンが今月から始まったからなんですよ。
今回の宿は大阪の難波にあるロジーホテルなんばというホテルです。 激安の殿堂・アゴダで2430円で予約しました。 アゴダ(というか変動料金制のOTA)は分刻み(時刻み?)で料…
山形県の最上町にある瀬見温泉の老舗温泉旅館の喜至楼に宿泊しました。 4700円で朝食付き(素泊まり4400円)でこのクオリティでこの内容なら激安かな、と思ってリンク張っておきます。 https://ameblo.jp/netadi/entry-12744190927.html 本館・別館
今回の宿は山形の米沢にあるホテルおとわです。 このブログ始まって以来の山形の宿ですが、激安宿というカテゴリーではないのであくまでも参考程度に考えてください。 というのも、米沢ドライビングスクールの大型特殊免許合宿に参加した時に指定された宿がここだったんですよ。(自分がここを選んだワケではありません) そしてこの宿はドライビングスクール直営店で合宿免許の料金に含まれていたので、個人がここに宿…
今回の宿は大阪の難波にあるチサン スタンダード京都堀川五条です。 激安の殿堂・アゴダで京都の安宿を探してたら良さげなビジネスホテルが2000円以下でリストアップされてたので早速予約しました。 1934円でした。 しかもツインルームなので大人2人で泊まれるので、頭割りすると実質1人当たり脅…
今回の宿は大阪の難波にあるホテルリブマックスBUDGETなんばです。 今回はトラベルコ→楽天トラベルから大阪の安宿の中から適当に見繕って予約しました。 2185円でした。 <目次>
今回の宿は大阪の梅田にあるホステルOGKです。 アゴダで大阪で2000円以下のまだ未泊のゲストハウスに絞って検索して見つけた宿です。
今回の宿は大阪の新大阪〜南方にあるシュアステイプラスホテル by ベストウェスタン新大阪です。 ここは十三に用事があったので、その近くの宿をアゴダで探した時に見つけました。 2520円でした。 最安の部屋がこのツインルームだったのでツインルームにしたんですが、2人で宿泊すれば1人当…
今回の宿は大阪の日本橋にあるホテル七月です。 アゴダで1泊1433円で予約しました。 なお予約した部屋はファミリールームのようなので、1433円で大人2人、子供2人まで宿泊可能です。
今回の宿は大阪の難波にあるbnb+です。 アゴダでは空室がなかったので楽天トラベルで予約しました。 1泊1710円でした。 bnb+は大阪では鶴橋や東京では新橋や秋葉原などに展開するゲストハウスです。 2019年あたりで小さなゲストハウスが気が付いたらbnb+に変わっていたコトが多々あって、この…
今回の宿は大阪の新今宮のドヤ街にあるビジネスホテルのホテル中央ブリッジです。 アゴダで予約しました。 3000円近い料金だったのでドヤ街にあってドヤではないと確信したんですが、一体どんなものかと思って予約してみました。 ドヤの最高峰であるサンプラザやホテル新今宮あたりよりも一回…
今回の宿は大阪の西成地区にあるハイツ三輝です。 アゴダではいい宿が見つけられなかったので楽天トラベルから1710円で前日予約しました。 久しぶりのドヤです。
今回の宿は大阪の新大阪にあるワイズホテル新大阪です。 新大阪〜西中島南方あたりをウロチョロしていたので、新大阪あたりで宿を探してたらこの宿に行きつきました。 アゴダで当日予約の禁煙スモールダブルルームで2717円でした。
大阪とまとゲストハウス (Osaka Tomato Hostel)
今回の宿は大阪の西中島南方にある大阪とまとゲストハウスです。 激安の殿堂・アゴダで当日予約しました。 久しぶりに2000円を切る宿(ゲストハウス)なのである意味新鮮味がありました! なお大阪の南部、京都にとまとゲストハウスがありますが、それらの宿とこのともまとゲストハウス…
今回の宿は大阪の日本橋にあるKOKO HOTEL 難波です。 ここからKOKO HOTEL 難波が最安で予約できます
今回の宿は大阪・十三のホテルランタナです。 ここからホテルランタナ大阪が最安で予約できます
今回の宿はホテルvine・大阪北浜です。 ここからホテルvine・大阪北浜が最安で予約できます
【再訪】BOOK AND BED TOKYO SHINSAIBASHI
今回の宿はBOOK AND BED TOKYO SHINSAIBASHIです。 以前宿泊したコトがあるので再訪です。 アゴダで1500円だったので「安っ!」と思って思わずポチってしまいました。。。 最近は
今回の宿は大阪のダイワロイネットホテル大阪北浜です。 ここからダイワロイネットホテル大阪北浜が最安で予約できます
今回の宿は京都の旅館、ひのもとです。 ここからひのもと旅館が最安で予約できます
今回の宿は京都のゲストハウス、ホステル翆です。 ここからホステル翆が最安で予約出来ます
今回の宿は京都のリブマックス京都二条城西です。 ここからホテルリブマックス京都二条城西が最安で予約できます
「ブログリーダー」を活用して、netadiさんをフォローしませんか?
今回の宿は京都のステイイン 狐都です。 ここからステイイン 狐都が最安で予約できます
今回の宿は京都のホテルエクセレンス京都西です。 ここからホテルエクセレンスが最安で予約できます
今回の宿は京都にある旅館・日本館です。 ここはじゃらんを見てると高確率で安い宿としてリストアップされてるので、いっぺん泊まってみたろ!と思って予約しました。 一泊朝食付きで4200円くらいで、全国旅行支援割引適用でクーポンもらえたら実質一泊1360円です。 朝食なしプランならもっと安くて、しかも通常の閑散期で全国旅行支援がなかったとしたら一泊2200円から泊まれるとあって激安です。 京都でゲストハウ…
今回の宿は京都の観光旅館 ホテル近江屋です。 ここから観光旅館 ホテル近江屋が最安で予約できます
今回の宿は京都のホテル京都ベース・四条烏丸です。 ここからホテル京都ベース・四条烏丸が最安で予約できます
今回の宿は京都のゲストハウスのピースホステル三条です。 ここからピースホステル三条が最安で予約できます
今回の宿は京都のホテルエクセレンスです。 ここからエクセレンスホテル京都駅前が最安で予約できます
今回の宿は京都のアパホテル系列の京都シティガーデンズホテルです。 ここから京都シティガーデンズホテルが最安で予約できます
今回の宿はHIDEAWAYという東京の三ノ輪にあるゲストハウスの再訪です。 ここからHIDEAWAYが最安で予約できます
今回の宿は東京の本所吾妻橋にあるワイズ アウル ホステルズトーキョーというゲストハウスです。 ここからワイズ アウル ホステルリバートーキョーが最安で予約できます
今回はこのブログではおなじみのアンドホステルです。 アンドホステル秋葉原です。 ここからアンドホステル秋葉原が最安で予約できます
今回の宿は東京の汐留にある安心お宿(プレミア)です。 前日に宿泊した安心お宿・荻窪店とほぼほぼ同じだったので、今回は違いについてだけつらつらと述べようと思います。 もちろん全国旅行支援で実質0円で泊まれました。実質!
今回の宿は東京の荻窪にある安心お宿です。 安心お宿は以前の安心お宿・新橋店で南京虫の出現により体のあちこちから血を吸われて1週間くらい激しいかゆみに襲われて、1ヶ月以上経った今でも刺された跡が残っています...。 というコトがあったので宿自体は清潔そうでも快適度の評価はかなり低かったんですが、やはり実質0円とい…
今回の宿は大阪にあるホテルリブマックス大阪淀屋橋です。 今回大阪に用事があって、その周辺の宿を色々と物色していたら5000円ちょうどという料金のこのホテルリブマックスを見つけたので秒速で予約しました。 そう、今回の全国旅行支援は5000円ちょうどの宿を狙うと実質0円で宿泊するコトが可能です。(平日なら) ホテルリブマックスは... 普段でも安い類のホテルで、よくこのブログでも利用し…
今回の宿は大阪にある東横INNの谷町四丁目交差点店です。 ちょっと色々と事情がありまして、現在地(谷町四丁目あたり)の近くで全国旅行支援割引がある5000円くらいの宿を探してたらここに辿り着きました。 OTAからの予約では全国旅行支援の割引が受けられないので、東横インの公式Webから予約しようとしたんですが、公式Webサイトでも全国旅行支援割引が受けられるような記述がなかったので、ホテルに直接電話しました。…
今回の宿は大阪にあるアパホテルで、大阪谷町店です。 最近、全国旅行支援割引使ってますが、楽天トラベルとかじゃらんはクーポンの配布が終わったというので全国旅行支援割引が新規予約では使えないので、個々に公式HPから各宿の全国旅行支援枠を使っている次第です。 OTAが使えない(割引が適用されない)となると個別に泊まりたいホテル公式HPから予約する、というのが甚だ面倒なのでもはや思考停止状態で「(全国旅行…
今回は東京の新橋にある安心お宿・新橋店です。 安心お宿は外来入浴で新宿店と京都の四条店は利用したコトがありますが、宿泊は初めてです。 なんせカプセルホテルなのに結構料金が高めの設定なので、なかなか手が出せなかったというか...。 今回は全国旅行支援で5000円の宿泊料金が40%オフで3000円となって、3000円分のクーポン券がもらえるので実質0円です…
今回は東京の有明あたりにある東京有明BAY HOTELです。 HOTELとなってますがカプセルホテルです。 土曜日で休前日だったのですが、全国旅行支援で土日でも比較的安いこの宿をチョイスしました。 (土曜日は全国的に3倍くらいの宿泊料金になりますからね... (゚Д゚;))
前回に引き続き今回の宿も東京にあるアパホテルです。 アパホテル東京大島です。 このアパホテルも純正のアパホテル(?)ではなくて、既存のホテルをアパホテルにリノベしているので、外観からしてアパホテルっぽくはありません。 おそらく設備も古いんやろなぁ... て感じですが潜入調査してきました!
今回の宿は東京の木場にあるアパホテル東京木場です。 よしなにしている不動産会社で新宿ルミネのよしもと公演のチケットを頂いたので東京に来ましたが、最初日帰り予定だったんですがいろいろあって東京に宿泊しました。 いきなり宿泊するコトにしたので、色々宿情報を集めるのが面倒だったので半ば思考停止で以前全国旅行支援で割引がきいたアパホテルをチョイスして、この日東京で一番安かったこのアパホテル木場に決…
今回の宿は奈良市内のスーパーホテルJR奈良駅前・三条通りです。 ここからスーパーホテルJR奈良駅前・三条通が最安で予約できます
今回の宿は福岡のビジネスホテル、アーバンプレイズイン小倉です。 ここからアーバンプレイスイン小倉が最安で予約できます
今回の宿は福岡の浜の町病院前S.Bホテルです。 ここから浜の町病院前S.Bホテルが最安で予約できます
今回の宿は大分にある大分クレインホテル高城です。 ここはアゴダで大分の宿を2000円以下の宿を見つけるコトが出来なかったのでトラベルコから検索して楽天トラベルで2200円のカプセルホテル... まあギリ予算ちょっとハミ出るくらいのこの宿を見つけて予約してみました。
今回の宿は鹿児島にある太陽ヘルスセンターというネットカフェ+健康ランド(天然温泉!)のような複合形態の店です。 鹿児島で安い宿がないかな?といつものようにアゴダで物色していたんですが、2000円以下(2000円くらいも含め)の宿がなくって天文館にある快活クラブの12時間オープンシートで仮眠…
今回の宿は鹿児島にあるエクセルサウナタイセイという男性専用のカプセルホテル&サウナです。 ここは鹿児島市内を歩いていて「カプセルホテル」という看板を見つけたので、ピーン!と自分の中で何かフラグが立って電話で詳細を確認しました。 1900円で12時〜翌11時まで滞在出来るとのコト。 サウナの仮眠室で2000円を切ってくるのはかなり安い! というコトで早速行ってきました。 ちなみにカプセル宿泊はこの日…
今回の宿は鹿児島のゲストハウス、M104鹿児島です。 ここからゲストハウスM104鹿児島が最安で予約できます
JR鹿児島中央駅近くのビジネスホテルに泊まったんですが、5500円だったのでこの激安宿ブログでレビューするのもアレなんですが、参考までにGoogle Mapへ投稿したレビューをシェアしておきます。 詳しくはGoogle Mapのレビューを参照してください。 宿泊日 2021/12/30 料金 5500円 部屋 607(シングルルーム(禁煙))
今回の宿は鹿児島の国分にある男性専用の24時間営業のサウナ、宝の湯です。 ここは... 健康ランドみたいな施設を期待して行くと足元を掬われます。 気さくなオーナーが趣味(道楽?)でやってるような感じのアットホームなサウナです。 ちょっとオーナーと話をしましたが、実際は道楽でやってるようではなくて、是非ウチを紹介して欲しい、という熱意が見え隠れしていたのでここでレビューします。…
今回の宿は宮崎市街にあるカプセルルーム&サウナ・マリノーヴァです。 カプセルは3000円を少し超えてきて些か高価なので、2300円の仮眠室利用しました。 外観 ここはホテル・マリックス…
今回は大分市に来ています。 今回は宿泊ではなく、デイユース3時間プランの利用で、ホテルスマートスリープスというキャビンタイプのホテルを利用しました。 外観 ここは大分駅から徒歩2分くらいの場所にあります。 前日に宿泊した大分駅前のコミッ…
今回の宿は熊本にある湯らっくすです。 ここは一度訪問してかなり良かったので今回も訪問してみました。 最近はクリスマスを熊本、年末年始を鹿児島で過ごしている気がします...。 基本的にはあまり変わってなかったので、前回のレビューを参考にしてください。 違った点と言えば... ・1泊2800円に値上がりしていた ・前…
今回の宿は福岡の博多にあるナインアワーズ博多駅です。 ここからナインアワーズ博多駅が最安で予約できます
今回の宿は福岡のHEARTSカプセルホテル&スパに再訪しました。 ここからHEARTSカプセルホテル&スパが最安で予約できます
今回の宿は福岡の博多にあるサウナ&カプセル グリーンランド中州です。 といってもカプセルはちょっと料金が3900円以上と予算的にオーバーなんで、リラックスルームのリクライニングソファーでの宿泊です。 宿泊というのか...? というのはさておき。 外観 こ…
今回の宿は東邦ホテル ゾンク 中洲であい橋です。 ここからTOHO HOTELが最安で予約できます
今回は博多の中洲川端駅近くにあるナインアワーズ中洲川端駅です。 ここからナインアワーズ中洲川端駅が最安で予約できます
今回の宿は公式には宿ではないんですが、表向きはインターネットカフェ・DVD個室鑑賞のお店、となっていて宿泊にも使えます。 福岡の天神にあるインターネットカフェ寝太郎です。 店名から想像出来るようにここは完全個室で、漫画読んだりやネット使ったりDVD鑑賞する人もいるかもしれませんが、メインは宿泊者をターゲティングしているようです。 今回24時間コース(休日料金3600円)で24時間まるまる滞在したんですが…
今回の宿は東邦ホテルゾンク博多です。 ここから東邦ホテルゾンクが最安で予約できます
今回の宿は福岡のゲストハウス、アンプラン福岡です。 ここからアンプラン福岡が最安で予約できます