chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なまさや
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/10

arrow_drop_down
  • 忍山神社(三重県・亀山市・野村)

    忍山神社(三重県・亀山市・野村)に関する記事です。忍山神社は関西本線亀山駅の西1.4km鈴鹿川左岸270mにあります。亀山マイマップ初めての地では、まず川や山を知る必要があります。忍山神社のすぐ近くを流れる鈴鹿川は滋賀県との県境に連なる鈴鹿山脈の那須ヶ原岳(標高80

  • 植木神社の参道①鳳凰寺跡(伊賀市・鳳凰寺)

    植木神社の参道①鳳凰寺跡(伊賀市・鳳凰寺)に関する記事です。鳳凰寺跡は平田宿の東端・植木神社の東600m、薬師寺の境内から発掘された古代寺院の遺跡です。鳳凰寺マイマップ伊賀街道と三重県道2号が交差する北側に鳳凰寺集落への里道があり薬師寺、鳴塚古墳の標識があり

  • 植木神社の参道⑧伊賀街道・長野峠(伊賀市・上阿波)

    植木神社の参道⑧伊賀街道・長野峠(伊賀市・上阿波)に関する記事です。平松宿マイマップ長野峠は布引山地を越えて伊賀から伊勢へ入る峠で、飛鳥時代に大和と伊勢を結ぶ為に整備されました。阿波神社の鎮座地は長野峠を越えれば伊勢湾も間近の場所です。気温38度の猛暑が

  • 植木神社の参道⑨伊賀街道・槙野橋(伊賀市・下阿波)

    植木神社の参道⑨伊賀街道・槙野橋(伊賀市・下阿波)に関する記事です。下阿波マイマップ槙野川は笠取山に源を発し、長泉寺の東で服部川左岸に注ぐ川です。槙野橋を渡った左岸に「オオサンショウウオ」のパネルがある。オオサンショウウオがこの当りに巣穴があり生息してい

  • 植木神社の参道⑪須智荒木神社(伊賀市・荒木)

    植木神社の参道⑪須智荒木神社(伊賀市・荒木)に関する記事です。荒木神社は伊賀線上野市駅から東へ3KM服部川左岸,荒木山の北麓に鎮座する神社です。荒木マイマップこれから利用したい三重交通バス・阿波線の調査も兼ねて上野市駅前から汁付(しりつけ)行きのバスに乗って

  • 植木神社の参道⑲大山田湖(伊賀市・大山田)

    植木神社の参道⑲大山田湖(伊賀市・大山田) に関する記事です。伊賀街道と三重県道2号の交差点(平田宿)に大山田橋が架かり服部川が望めます。私にとって大山田は伊賀市探索を開始する前から興味ある場所でした。大山田マイマップ大山田橋周辺の服部川流域は琵琶湖の始ま

  • 摩気神社の参道⑱園部黒田古墳(南丹市・園部町・黒田)

    摩気神社の参道⑱園部黒田古墳(南丹市・園部町・黒田)に関する記事です。黒田古墳はJR山陰線の園部駅の北西3KM園部町黒田と船阪の境界、太陽工業㈱の工場敷地横にあります。船阪マイマップ平成2年の園部黒田・船阪工業団地の造成中に発見されました。<黒田古墳>形状  

  • 植木神社の参道④阿波神社(伊賀市・下阿波)

    植木神社の参道④阿波神社(伊賀市・下阿波)に関する記事です。阿波神社は伊賀鉄道上野市駅の東15kmオオサンショウウオが生息する服部川上流の左岸、布引山地の一峰・笠取山(842m)北麓、服部川支流の宮川の左岸にあります。下阿波マイマップ伊賀線の茅町駅から阿波線の汁

  • 摩気神社の参道⑤宗神社(南丹市・八木町・屋賀)

    摩気神社の参道⑤宗神社(南丹市・八木町・屋賀)に関する記事です。宗神社はJR山陰本線八木駅の東2KMに位置します。屋賀マイマップ大堰橋を渡って桂川(大堰川)右岸に出て、京都府道25号線を東へ南丹市と亀岡市の境界付近、屋賀集落の南部にありました。大堰橋亀岡盆地の朝

  • 植木神社(三重県・伊賀市・平田)

    植木神社(三重県・伊賀市・平田)に関する記事です。植木神社は伊賀市の中央東部の大山田地区(標高300M)、服部川右岸の伊賀街道沿いにある神社です。大山田マイマップ伊賀線の茅町駅から阿波線の汁付行きのバスにのり、荒木から服部川に沿って伊賀街道を東進し、大山田地

  • 摩気神社の参道④ 荒井神社(南丹市・八木町・美里)

    摩気神社の参道④ 荒井神社(南丹市・八木町・美里)に関する記事です。荒井神社はJR山陰線の吉富駅の北東1km、桂川の右岸400m,園部川の左岸260mに鎮座します。美里マイマップ荒井神社の南500mで園部川と桂川は合流し、大堰川と名前を変えます。このあたりでは園部川・桂

  • 摩毛神社の参道⑲垣内古墳(南丹市・園部町・内林町)

    摩気神社の参道⑲垣内古墳(南丹市・園部町・内林町)に関する記事です。垣内古墳(かいち)は園部駅の山陰線沿いに北へ1.8km府道19号線沿いにある厄神社(八幡社)の場所にあった消滅古墳です。内林マイマップ自然丘陵と思われていた厄神社が鎮座する丘から大量の鉄滓が出土

  • 摩気神社の参道⑭普済寺(南丹市・園部町・若森)

    摩気神社の参道⑭普済寺(南丹市・園部町・若森)に関する記事です。普済寺(ふさい)は園部駅の南6KM半国山の北麓、京都農芸高校の東隣にあります。藪田神社マイマップ京都農芸高校と半国山普済寺は予備知識も無く、訪問予定には無かったのですが、薮田神社への道中から優美

  • 摩気神社の参道⑬薮田神社(南丹市・園部町・南大谷)

    摩気神社の参道⑬薮田神社(南丹市・園部町・南大谷) に関する記事です。薮田神社へはJR山陰線園部駅の南6KM本梅川の左岸170mに位置します。藪田神社マイマップ亀岡駅から園部行きバスで京都農芸高校前まで行き徒歩15分ほどでした。京都農芸高校と半国山半国山は農芸高校

  • 摩気神社の参道⑫蛭子神社(南丹市・園部町・仁江)

    摩気神社の参道⑫蛭子神社(南丹市・園部町・仁江) に関する記事です。蛭子神社は園部駅を園部川沿いに西へ遡ること7km、園部川左岸に鎮座しています。摩気の里マイマップ実際には摩気神社参拝の後に歩いて行きましたが、摩気神社の東北1.2km,園部川に架かる神崎橋を渡った

  • 摩気神社の参道①幡日佐神社(南丹市・八木町・氷所)

    摩気神社の参道①幡日佐神社(南丹市・八木町・氷所)に関する記事です。幡日佐神社(はたひさ)はJR山陰線・八木駅の北東5.5KM、松尾神社(旭町)の北2.7KMほどにあります。八木マイマップ幡日佐神社の鎮座地の裏山の龍王ヶ岳の北面の神吉(かみよし)は、謡曲「氷室」の舞

  • 桑津天神社の参道⑤中井神社(東住吉区・針中野)

    桑津天神社の参道⑤中井神社(東住吉区・針中野)に関する記事です。中井神社は近鉄南大阪線針中野駅の北東400mにあります。針中野マイマップ旧中野村は今川と旧西除川(天道川)の間に挟まれており、天道川から取り込んだ水路によって、環濠聚落となっていました。中井神社は

  • 摩気神社の参道⑪生身天満宮(南丹市・園部町・美園)

    摩気神社の参道⑪生身天満宮(南丹市・園部町・美園) に関する記事です。生身天満宮は山陰線園部駅の西1km園部川支流の天神川右岸に鎮座します。園部マイマップ園部駅は天神山(235m)の東麓にあり、生身天満宮は反対側の西麓になります。天神山朝8時の園部駅のホームは学生

  • 大依羅神社の参道⑤大聖観音寺・あびこ観音(住吉区・我孫子)

    大依羅神社の参道⑤大聖観音寺・あびこ観音(住吉区・我孫子)に関する記事です。あびこ観音は地下鉄御堂筋線・我孫子駅の西400mにあります。我孫子マイマップ我国で最古の観世音菩薩の寺院で、山号は吾彦山と号し、あびこ観音ともよばれています。大阪でも非常に人気の高い

  • 摩気神社の参道②大送神社(南丹市・八木町・日置)

    摩気神社の参道②大送神社(南丹市・八木町・日置)に関する記事です。大送神社はJR山陰線の吉富駅の東5.6kmにあり、幡日佐神社から南の大きな為池を回り込んで20分程の道のりでした。八木マイマップ八木町の日置は紅葉山(380m)から流れる馬田川の扇状地として開けた

  • 桑津天神社の参道⑨湯里住吉神社(東住吉区・湯里)

    桑津天神社の参道⑨湯里住吉神社(東住吉区・湯里)に関する記事です。湯里住吉神社は近鉄南大阪線針中野駅より南東530m,大和に向かう外国使節団が通過した磯歯津路(長居公園通)の北300mにあります。磯歯津路マイマップ磯歯津路には外国使節団を酒宴でもてなす為の中臣須

  • 船井神社の境内①腕守社(南丹市・八木町・船枝)

    船井神社の境内①腕守社(南丹市・八木町・船枝)に関する記事です。船枝マイマップ船井神社の鳥居左には、船井神社の末社の腕守社があります。祭神:安倍貞任(さだとう)腕守社は前九年の役で源頼義・義家親子に討たれた安倍貞任の腕を祀る神社です。腕守社1以前書いた河内

  • 大依羅神社の参道④多米神社(住吉区・長居)

    大依羅神社の参道④多米神社(住吉区・長居)に関する記事です。多米神社(ため)はJR阪和線長居駅の北160M住吉長井郵便局南の十字路の一角にあります。長居マイマップ多米神社の旧地に復活した神須牟地神社の境外末社で石碑のみで祠はありません。多米神社旧地1多米神社は摂

  • 摩気神社の参道③ 船井神社(南丹市・八木町・船枝)

    摩気神社の参道③ 船井神社(南丹市・八木町・船枝)に関する記事です。船井神社はJR山陰線の吉富駅の北東2.9KM、新庄橋を渡った桂川(大堰川)の東500mに鎮座します。船枝マイマップ新庄橋の東詰にあるのは城山で中世には丹波国の三大城郭と言われた八木城がありました

  • 桑津天神社の参道⑥中野鍼灸院(東住吉区・針中野)

    桑津天神社の参道⑥中野鍼灸院(東住吉区・針中野)に関する記事です。中野鍼灸院は近鉄南大阪線・針中野駅の東300mにあります。針中野マイマップ近鉄の針中野駅は中野鍼灸院に因んで命名された駅で、平安時代から続く、鍼(はり)と灸(きゅう)の医療施設です。大正3年に

  • 摩気神社(京都府・南丹市・園部町・竹井)

    摩気神社(京都府・南丹市・園部町・竹井)に関する記事です。摩気神社は山陰線・園部駅の西7.6kmにあります。摩気の里マイマップ園部駅前から摩気小学校まで京阪バスで行き、そこから1.7kmほどの摩気の里にありました。摩気の里摩気神社は八木で桂川に合流する本梅川の支流

  • 大依羅神社の参道①草津大歳神社跡(住吉区・苅田)

    大依羅神社の参①草津大歳神社跡(住吉区・苅田)に関する記事です。草津大歳神社跡は地下鉄御堂筋線・我孫子駅の東800mにあります。我孫子マイマップ草津大歳神社は摂津国・住吉郡鎮座・鋤鍬と記される式内小社です。明治42年に大依羅神社に合祀され、現在では、大依羅神

  • 大依羅神社の参道③神須牟地神社(住吉区・長居西)

    大依羅神社の参道③神須牟地神社(住吉区・長居西)に関する記事です。神須牟地神社は地下鉄御堂筋線の長居駅の西300mにあります。長居マイマップ神須牟地神社の鎮座地は住吉大社の東1.5kmにあり、難波宮から続く上町台地の南端にあり、 住吉津から大和へ向かう磯歯津道(し

  • 桑津天神社の参道⑩中臣須牟地神社(東住吉区・住道矢田)

    桑津天神社の参道⑩中臣須牟地神社(東住吉区・住道矢田)に関する記事です。中臣須牟地神社は近鉄南大阪線・東南東800m大和川の右岸800mに位置します。矢田マイマップこのあたりは古代では摂津国住吉郡住道郷で、住道は大東市では「すみのどう」だが、こちらでは「すんじ」と

  • 大依羅神社の参道②努能太比売神社跡(住吉区・杉本)

    大依羅神社の参道②努能太比売神社跡(住吉区・杉本)に関する記事です。努能太比売神社の元地は地下鉄御堂筋線・我孫子駅の南西770m依羅小学校の南西側にある杉本町会館の敷地で、入り口に努能太比売神社跡碑があります。杉本マイマップ努能太比売神社は摂津国・住吉郡鎮

  • 桑津天神社の参道⑦酒君塚(東住吉区・鷹合)

    桑津天神社の参道⑦酒君塚(東住吉区・鷹合)に関する記事です。酒君塚は近鉄南大阪線の針中野駅の南西300m鷹合商店街を南下した先にあります。鷹合マイマップ酒君塚公園の墳丘の頂に酒君塚碑が見え、その碑の周りで幼児たちが楽しそうに走り回っていました。鷹合商店街(右

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、なまさやさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なまさやさん
ブログタイトル
エナガ先生の講義メモ
フォロー
エナガ先生の講義メモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用