chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
TAMA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/08

arrow_drop_down
  • ガンダムはやはり面白い。ユールもやはり面白い。

    昨日からアマゾンプライムでガンダムを観ています。初代の「機動戦士ガンダム」です。 何年かぶりだけど、もうこれまでに何回も何回も観たガンダム。繰り返し観てきて…

  • 食いしん坊すぎるアオジタトカゲ

    今日は木曜、スノークのご飯の日です。  グルメ番組などで料理を食べる前にまずその料理だけを撮ることをインサートというらしいですが、それを撮っていると必ずスノ…

  • たまにはフトアゴに見下ろされてみよう

    フトアゴはよく胸を反らしアゴをぐいっと上げたポーズをとります。  正面から見るとこのとおり。 このアゴを上げて見下ろす感じ、これを人間にやられたら、ぼくはき…

  • 夏バテしてきちゃった

    福岡は6月がすごく暑くて、7月に入ってわりと過ごしやすい日が続き、「なんか今年の夏はチョロいかも」と思い始めたのですが、一昨日あたりからまた超暑くなりました…

  • 散歩中に驚いたこと。と、もうすぐユールの誕生日

    毎日、夕方にウォーキングしています。こんな風景の中をのんびり(汗びっしょりになって)歩いています。  ぼくが住んでいる所は米どころで、水路がたくさんあります…

  • ファンシーよし子

    昨日のみのるのケージに続き、今日はよし子のケージの模様替えをしました。  ちなみに模様替え前のケージはこんな感じ。 これが、  ジャーン!! こうなりました…

  • みのるのケージの模様替え

    みのるのケージの模様替えをしました。  セリアでアクリル板とリメイクシートを買ってきて、まずアクリル板にリメイクシートを貼り、それをカットしてケージの背面と…

  • 梅、7月ももう下旬だぞ

    パソコンのアメブロの管理画面には「1年前の今日あなたが書いた記事があります」って出るじゃないですか。それによると1年前の今の時期には、梅がおとなしくなったそ…

  • 健康診断を終えた飼い主とレオパ

    今日は健康診断に行ってきました。腕に鋭い針を刺され血を抜かれて痛かったし、無理矢理バリウムを飲まされ、デカイ大きい恐ろしい機械に乗せられて全身をブンブン振り…

  • アオジタトカゲに内緒でバナナを食べるのは難しい

    朝食を食べていたのですが、ふと振り返ると、  スノークが見てたんです。こちらを、じ~っと。  もしかしてこれか、スノーク? と食べていたバナナを見せると、ぐ…

  • 健康なレオパと不健康な飼い主

    よし子はとても寝起きの良いレオパ。毎日夕方に目を覚ますとすぐに活動を始めます。  目覚めたばかりなのに、このルンルン♪な表情。どんな一日になるか、どんな楽し…

  • スノークとユール、脱皮に大忙し

    今日は朝イチからスノークが脱皮を開始していました。  ペットシーツはぐちゃぐちゃ、水入れにミズゴケが入ってたりと、大暴れしたのかという有り様。スノークの脱皮…

  • 今日のこたつんぽ

    午後7時、ケージを覗いてみるとよし子の一日がスタートしていました。  今日もとても機嫌が良さそうな表情。 さっそく、よし子のこたつへ運んでやります。  よー…

  • 寝てる、寝てる、起きてる

    福岡はもうクマゼミにアブラゼミが加わり、朝から「ワシャワシャワシャワシャワシャ! ジジジジジジジジジ~~! ワシャワシャワシャワシャジジジジジジジジワシャワ…

  • ユールとの知恵比べ

    フトアゴってやつぁとても暴れん坊で、ケージ中を走り回ったりあっちこっちホリホリしたりして、ペットシーツをぐちゃぐちゃにしやがります。だからレンガをそこここに…

  • 木曜なのでスノークにご飯を

    木曜はアオジタトカゲのスノークが楽しみにしているご飯の日です。  今日の献立は冷凍イエコ、ミニトマト、人参、バナナ、小松菜。スノークは小松菜が好きじゃありま…

  • 今日もセロトニンがたくさん出たなあ

    朝7時半。ユールの日光浴、開始です。  太陽の光を感じるとすぐに背中を大きく広げます。背中を広げたフトアゴは横から見ると平べったくなっています。 顔はうっと…

  • スノーク(メラウケアオジタトカゲ)の特徴と魅力

    スノークがのんびりバスキングしていたので、アオジタトカゲというトカゲを改めてじっくり、じ~~っくり観察してみました。  スノークはメラウケアオジタトカゲとい…

  • みのるの立てた計画とは

    昨日、みのるのケージをふと覗いてみると、  こんな体勢でした。タッパーに上ろうとしているのかな?  ところが、この状態から動きません。どうした、みのる? そ…

  • ジェネレーションギャップ

    よし子は現在8歳2ヶ月。ぼくにとって初めてのレオパであり、302号室の家族第一号でもあります。  8年前、レオパを飼おうと決めて飼育書やネットでいろいろ勉強…

  • 「男の中の男」を目指して修行中のをユール、実は……?

    フトアゴのユール、性別は男。現在生後11ヶ月で全長は約40cm。もう少しでアダルトになると思われる現在のユールは、人間でいえば大学生くらいだと思います。 う…

  • スノークが楽しみにしている木曜日

    木曜はスノークのご飯の日。 スノークには基本的に木曜日と日曜日にエサをあげています。でもスーパーで美味しそうなフルーツなんかを見つけたときは、おやつとしてち…

  • 救世主は破壊神だった

    我が家では家族第一号のよし子を迎えて以来、エサのコオロギをずっと自家繫殖しています。 でかいプラケに足場兼隠れ家となる卵トレーを入れ、鈴虫用の土を入れたタッ…

  • 温室育ちの夏みかんレオパ

    少し前から東向きの窓の手すりに小さな蜘蛛が巣を張っていて、毎日なんとなく見てたり、「今日も暑いけど、元気か?」なんて話しかけたりしていたのですが、台風4号に…

  • ケージ内をガンガン温めつつ、そよそよ冷やす

    爬虫類飼育においてケージ内の温度は、エサとともに最も重要ですよね。爬虫類が普通に生きるための自然な空気の温度を、人工物(ケージ)の中で作らなければなりません…

  • 今日のレオパたち

    今日の昼間のレオパたちです。  よし子はいつものように、タッパーの中ですやすや。  みのるもタッパーの中にいました。ぼんやりしたり眠ったり、のんびり過ごして…

  • 不思議な不思議なアタマダケトカゲ

    なにか生き物がいるような気がします。向こうの端っこに。  いましたね。『アタマダケトカゲ』です。名前のとおり頭だけのトカゲ、頭しかないトカゲです。  横から…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TAMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TAMAさん
ブログタイトル
302号室のヘビとトカゲとヤモリたち
フォロー
302号室のヘビとトカゲとヤモリたち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用