ネガティブな私、何かと凹みがちだけど、今年に入ってからは、なかなか順調に進んでいます。重い足を一歩踏み出してジモティで友達見つけた。そこで相互学習や台湾の女の子とも知り合えました。明後日は、その台湾の彼女とランチする予定なのです。私から誘いました。こんな感じで、一気に中華系の友達ができてとてもうれしい。中国でもたいして中国人の友達はできなかったのに、ここにきて順調なのが本当にうれしいんですよね〜。もっと早く踏み出していたら良かったんだけど、そういう精神状態じゃなかったかなぁ。さて、明日は2月1日、あっと言う間に2月。このまま進んでいきたいです。ではでは。
全然気にしてなかったけど、 たくさんの人がマスク買ってるみたいですね。 今日ドラッグストアに行って、 何気にマスク売り場に行ってみたら、 売り切れ寸前! え〜っ??やっぱり買っとこう…ということで、 5袋買いました。一人5袋までだった。 とりあえず買える分を手に取りました。 ↓↓ 耳らくらくタイプを5袋。 せっかく買ったけど、これ使い切る自信がない。 みんな本当に使いますか?? 使わない人は使わないでしょ。 無駄遣いしちゃいけないのに、1,680円も払った。 そして中国人の友達にも頼まれたんですよね。 ネットで安いのがあったら教えてって。 で、代わりに買ってあげようとしたけど、 お得なものは売…
りんごは酸っぱいから好きじゃないんです。 それなのに、5個入りを買ってしまって、 一つしか食べないまま、すでに3週間。。。 見た目大丈夫なんだけど、 真ん中が変色していると思うので、 もう捨てるしかないかな。^^; これで何度目? 時々無性に食べたくなるんです。 はぁ〜、今月もあんまり料理してません。 スイーツばかりの毎日。 この歳でこんな生活、 栄養偏りまくりでしょうね。 最近時々、耳がつまった感じになってる。 10年後が恐ろしいなあ。 一つだけ気をつけてるのは、 地下鉄に乗る時、しっかり階段を使ってるってこと。 普通の家の4階分は登ってますね。 そして、私の住まいは団地の5階で、 ここも1…
今日は書店に寄ったついでに無印に行きました。癒しは大事ですね〜。中国でも持ってたキャンドルを買いました。香りも良くて、このキャンドルの炎の揺れが精神的にいいですよ。最近、実は心が乱れがちでなんです。それでこのキャンドルに癒しを求めました。明日も使おう…。心を早く治めないと。ではでは。
今日また中国人の友達と相互学習しました。 今日は結構元気だったかな。 “中国に帰りたい”という言葉は、 2、3回しか聞かずにすみました。 たぶん、中国は今、新型コロナウィルスで 帰れないからだと思う。 武漢の人じゃないけど、意外に心配してるみたい。 この彼と知り合って分かったけど、 中国人のチャットは回数がすごいです。 たわいない一言をよく送ってくるんですよね。 私はそれに対して、最初は真面目に返信してたけど、 どうやら適当に相手すればいいのが分かりました。 私が返信してもしばらく返事はないし。。。 あれ?って感じ。 常に誰かと繋がっていたいだけですよ、たぶん。 しかも、かなりドライだと思う。…
今日は中国語のレッスンをしました、初めて!簡単だと思ってたのに、なぜか慌てたりして、うまく説明ができませんでした。以前聞いたことがあります。教師は分からなくても、堂々と話すようにって。そうでないと生徒が不安になるからとか。準備がちゃんとできてなかったんですよね。テキストをちゃんと予習してなかった。あと、周りもうるさくて、私も生徒さんも集中できてませんでした。こういう個人レッスンは、場所がね〜ネックです。来週も2度目の授業をします。今度こそ、予習をしっかりしていきたいと思います。授業料はもらってないので、そこまでしなくてもいいけどね、でも結局、自己満足です。さて、明日は中国人と相互学習です。精神…
今月に入ってから中国人と相互学習を始めました。この彼、最初は明るい人だと思ってたんですけど、かなり不安定です、心が。実際、すごくおしゃべりが好き。一緒にいるとリアルな中国語をシャワーを浴びるように聞けるわけで、私にとってとても良いことなんですよね。ところが、実は最初からだったけど、日本の生活がつまらない、中国に帰りたいとずっと言ってたんです。で、先週からかなあ、、特にメンタルがやられてる感じなんです。その理由として、一つには、昨日は中国の大晦日、今日は新年第一日目だったりするので、中国にいたら家族や友達と賑やかに過ごせたのに、日本では一人で過ごさなきゃいけなかったこと。あとは、もともと自分の家…
今日は旧暦の大晦日です。 中国はめちゃくちゃうるさいと思います。 花火に爆竹。夜通し続きますからね。 で、全然知らなかったけど、 中国人の友達からYouTubeで中国版紅白が見 られると聞いて、今、見てます。 ↓↓ 始まった!いかにも中国!! ↓↓ 色とりどりの舞台です。 雑技はすごいですね。 ジャッキーチェンが歌ってる。 この人達も香港の有名な俳優さん達。 ジャッキーチェン始め、香港の出演者達は、 もちろん広東語で歌いましたよ。 彼らは、微妙な位置づけですかね。 まあ本人達は仕事と割り切ってると思うけどね。 6時間くらいあるのかな? 最初は見てないのでよく分からないけど。 番組の制作には相当…
今日はなぜか午前中には、 中国語と英語のwebレッスン両方を続けて 受けることになりました。 途中5分しか空いてなくて焦った。 先に英語かと思ってたのでテキストをひたすら音読。 Skypeの呼び出しがあって相手先を見たら、 中国語の先生だった! ひえ〜、話題を何も準備してない! 仕方ない、、、 昨日の相互学習の彼がしたことをまた話しましたよ。 実はこういうのもいいんもんです。 先生が違うと、違った表現が聞けますからね。 中国語は平日毎日レッスンを受けていて、 2日間は同じ先生、残り3日は3人の先生を予約する ようにしてます。 だから時々、同じ話を4回することになる。^^ ある意味、口語のいい練…
今日は、マジびっくりすることがありました。 こんなに驚いたのは何年ぶり?? 相互学習している中国人が、 いきなり今日帰国するって言って、 10分後、「冗談だよー!」と戻ってきた。 いや〜びっくり、マジびっくり。 今日4回目スタバで会って、 いつものようにおしゃべりしてました。 彼は最近とにかくため息ばかりで、 日本の生活はつまらないとか 早く帰国したいを繰り返し言ってたんですよね。 確かに海外生活ってストレスがあるし、 その国の習慣に馴染めなくて孤独を感じるしね。 彼の気持ちはよく分かってます。 今日、会ってみるとやっぱり凹んでて、 そしたらおしゃべりの途中いきなり、 ぐいぐいと握手されました…
変えたばかりの新しいテレビがどうも怪しい。 今日はいきなりテレビがついたり、、 リモコンでつかなかったり。 いきなりついたのはスマホのなかで、 テレビを感知したんですよね。 電源オフのテレビを。 で、何気にスマホのそれをタッチしたら テレビがついた。 これって正常でしょうか?? スマートテレビなので、 スマホとテレビが繋がろうとしたみたい。 そのあと、なぜか視聴セットした時間になっても つかないし、で、リモコンで試してもダメ。 テレビ側の電源でもつかない。 そしてまたリモコンで試したらついた。?? 勘弁して〜! またダメなるのなら、一年以内によろしく! ではでは。
今日は頭痛で始まり、頭痛で終わった。 昨日の夜から頭痛が始まってました。 今朝治ってなかった、今も。。。 バファリン飲んで少し軽くなったけどまだダメです。 頭痛外来も考えたことがあります。 でも行くほとじゃないよね〜、たぶん。 今日も中国人の友達から誘われたけど、 こんな調子だったのでパスしました。 明日いつもとは別のショッピングモールで会う予定です。 彼の仕事はゲームの作成?? で、昼間はすることがないそうです。 学生は授業が終わったあとから、サラリーマンは 仕事が終わってからしか遊べませんからね。 で、夕方からやっと仕事らしいですよ。 今この時間、しっかり仕事してるのかな??^^; この彼…
待ちに待ったテレビ、来ました! 年末に買ったSHARPのAQUOS、 初期不良ということで、 今日新品に交換してもらいましたあ〜〜! Netflixも問題なく開きました。良かった。 真剣にうれしいです。 今日からテレビが見られる!! …と言いながら見てないけどね。 でもあるだけでもいいんです。 目覚まし機能しか使わなくてもいい。 今回、2週間見られなくてすごく寂しかっ たんですよ。テレビを見る習慣をなくすのは 無理だと思いましたね。 テレビって付けてるだけで人の気配を感じさ せます。特に朝は生放送だから、テレビの中の 人たちと同じ時間を過ごしてますよね。 これってほっとするんですよ〜、うん。 …
日本は確かに暮らしやすい国だと思う。 他の国と比べてもかなり上のレベルで、 安全、安心の国。 しかも、お客様は神様で、 言いたい放題がまかり通る国。 この素敵な日本が2019年調べでは、 「世界最高の国」第三位に選ばれました。 私は最初、この“安心安全”の国だから 素晴らしい結果になったのかと思ってたら、 全然違ってました。^^; いくつか項目があって、その総合結果で第三位。 例えば、 「冒険的要素」の親しみやすさと観光魅力が高評価。 また、 「ビジネスの開放度」である税制や政府の透明性が 高得点。。。 …よく分からないけど、 そういった面で素晴らしい国と選ばれました。 日本は相対的に見てかな…
今日も、2回目、ジモティで知り合った中国人と 会いました。 相変わらず明るくて楽しい人。 なかなか日本にはいないタイプですよ。 中国人は声が大きいし、おしゃべりが好きだから 結果、日本人より明るい人が多いんだと思うな。 アメリカ人も似たような感じな気がする。 一つ驚いたことがあって、 それは、福岡ですでに家を買ってるってこと。 しかも一戸建て!都心からちょっと遠いけどね。 新築の一戸建て3,100万円だったそう。 中古じゃないんだ…。 もちキャッシュ! なぜ買ったのか聞いたら、 外国人が部屋を借りるのは大変だし、 家賃払うのがもったいないから買ったんだって。 それだけの理由で買うの?? 洋服買…
今日、シャープの人がテレビの部品交換に 来てくれました。 おとといのリカバリーが失敗に終わって、 メイン基盤を交換する必要があるという ことだったんですよね。 ↓↓ 写真右下の緑色のものです。 テレビの裏側を外して交換。 簡単に終わりました。 そしていよいよ、どうよ? …一昨日と何も変わってない。 画面がいきなりNetflix!…はぁ?です。 本来なら工場出荷時の状態から始まる はずなのに。 メイン基盤を交換してもダメってことなので 結局、新品のテレビと交換になりました。 新品なので、修理して直ったのを使うより うれしいけど、今後また同じ症状が出ない かが、何気に心配です。 日曜日には届く予定…
楽しかったなぁ〜! 中国人の友達とやっと会えた。 今月に入ってジモティに友達募集を上げたら、 なんとあっさり3人の中国人と知り会えました。 1人は東京なのでwechatで話すだけだけど、 あとの2人は直接会えます。 そのうちの1人と今日やっと会えました。 40才の男性。 この人、めちゃくちゃ明るくておしゃべり好き。 スタバで3時間もしゃべりましたよ。 なかなか楽しい人でした。 彼は2年前に福岡に来て、 最初3ヶ月だけ日本語教室に通ってたみたい。 日本語もゆっくり簡単な話をすれば通じる。 でももっと日常会話ができるようになりたいらしく、 これから私と相互学習することになりました。 日常会話なんて…
今日やっと修理の人が来てくれた。 USBを横の差込口にいれてリカバリー! 1回目、予想通り失敗。。。 …2回目、嫌な予感しかしない。。 はぁ〜、やっぱり失敗です。 リカバリー出来ませんでした。 メイン基盤が悪いらしく、 交換しなきゃいけないそうです。 もうまいっなあ〜、 また1週間待たなきゃいけない?? と思ったら、あさって来ますとのこと。 良かった! あと2日で、たぶん、きっとね、直ると思う、 テレビが見られると思う! 初期不良ってことだけど、 私の扱い方も悪かったと思います。 雑な扱いを改めないとね。 ではでは。
明日、テレビの修理の人が来てくれます。 年末に買って2週間で壊れた。 スマートテレビなので、 テレビでYouTubeやNetflixが見られて喜んだのも 束の間、2週間で見られなくまりました。 テレビ自体、見られなくなった。 画面フリーズです。 1週間待ちました。 でも、果たしてリカバリー(?)できるのか? この1週間はパソコンに逆戻りして、 遠くのソファーからドラマを見てました。 見にくかったなあ。 パソコンを置いてる場所もソファーからは斜め になっているので、首が痛くなるし。 あと目覚ましがわりにテレビをセットしてたので 起きた時、部屋の中が静まりかえってるのも とても寂しかったです。 た…
昔嫌いだった勝間和代さん、 今はYouTuberとして人気がありますね。 とても役に立つことを配信されてます。 やっぱり自己啓発に近いですが、 より現実的な内容で、女性向けって感じかな。 ダイエットにしろ、目標達成にしろ説得力がある。 時間も3、4分で終わるように作ってあって、 ストレスにならず見ることができます。 時間が長いと、面白そうでも、 見ること自体ためらってしまいますからね。 中田敦彦さんの配信も面白いし勉強になるけど、 彼は圧が強すぎて、最近あんまり見てないし。。 そんな中、勝間さんの配信はあっさり見ることが できて楽。 ↓↓ 今日の配信 www.youtube.com “何かを毎…
今朝は目覚めた時から腰痛が酷かった。。。 だいたい朝が一番腰が痛いわけで、 その理由は、寝てる時に悪い姿勢だったり、 あお向けってよくなくて、 その時って、内臓の重さが腰にかかるらしく 長時間その姿勢だと腰が痛くなって当然。 毎日ですが、 起きてしばらくはまるでおばあさんみたいです。 しかも左側の腰が痛いので、 歩くと斜めに進んでしまう。 外でおばあさんがヨタヨタ歩いているのを見る ことがあるけど、まさにあの感じです。 悲しいなあ〜、 私もああいう感じになるのかもしれません。 歳をとると誰でも若い人とは同じにはいかないけど、 私はいち早くその状態になるかもしれない。。。 体調が悪い時って、精神…
先週ジモティで中国人の友達が3人できました。 そのうち1人は東京に住んでるということなので、 彼とはWeChatでおしゃべりしてます。文字でね。 でもほぼ毎回、直接話したいと言われます。 それはね…ちょっとね〜、 で、まだ一度も話したことはありません。 やっぱり緊張する。 日本人はこういうの苦手ですよね。 話すのは面倒臭いし緊張する。 中国人は結構直接話したがります。 彼らは日本人ほど相手に気を使わないです。 人と人との距離が近い。 彼は日本に来てもう30年! 通訳をしてたから日本語はペラペラのはず。 だから別に中国語が分からなければ日本語を 話せばいいわけなので、気にしなくていいと 思うけど…
今日は3ヶ月ぶりの整形外科。いつものように問診と90日分の薬をもらって来ました。こないだ薬が足りないと勘違いして薬剤師さんに問い合わせしてしまって、結局スーツケースの中にあったわけだけど、今日何も聞かれなきゃいいなと思ってたら案の定しっかり聞かれた。。薬はあった、なんて恥ずかしくて言えなかったです。普通にしてました。テレビは壊れたまま。でもパソコンがある、一週間の我慢、で済めばいいなあ。ではでは。
もうなぜでしょう・・・。 去年の暮れに買ったテレビが壊れました。 Netflixを見てて、リモコンで早送りや巻き 戻しとか、カチャカチャって触ってたら 画面がフリーズした。 パソコンと同じ、画面が固まったんです。 えっ?マジ!? 慌ててリモコンをいろいろ触りましたが、 ずっとNetflixのその画面で固まったまま。 電源ボタンを押してもテレビ自体も消えない。 パソコンの場合、こうなったら強制終了です。 …でもこれ、テレビじゃん! 強制終了はどうやってするの?、、です。 スマホで調べたら、 本体の電源ボタンを5秒押したらできるらしい。 というわけで、 5秒押したら画面が消せて真っ暗になりました。…
今日は午前中、英語と中国語のwebレッスンを 受けました。まじめ〜! 英語は先生がすごく教え方が上手なんです。 日本人の女性の先生。 長く教えてるみたいでリズムがあって無駄がない。 でも軽く雑談も入る。 そして、日本人の良い面を存分に出してるから、 生徒から人気なんだと思う。 それは謙虚で、 こちらの言うことをまず否定しないってところ。 これは日本人相手の仕事ではとても大事ですね。 日本人はデリケートで、否定されることに とても敏感ですからね〜。 今週は今日だけしか予約出来ませんでした。 次は一週間後。ちゃんと予習復習と、 それに単語の暗記も頑張ろう! 英語のあとには、中国語もレッスン受けたん…
今日は久しぶりに中国語のwebレッスンを 受けました。 昨年の暮れからキャンセルばっかりしてて 2週間ぶりだったかな〜。 去年12月には札幌と福岡を往復してたので かなり疲れが溜まってて、 それでやる気もなくなりキャンセル。。。 そんな感じで、今日は久しぶりに先生と話せた。 中国語自体ずっと話してなかったので、 舌が動かないし、単語も浮かばない。 日本語もうまく出てこなくなってる、、、 これは違うか!^^; とにかく、今年こそ中国語をやり直します。 毎年言ってるけど、今年は違う! その証拠に新年早々、 ジモティで中国人の友達も3人も見つけたし! いつも中国人の友達が欲しいって思っていながら で…
今日はお気にいりYouTuberのうちの一人、 メンタリストDaiGoさんの言うことを聞いてみました。 〜気持ちよかったです。 この人、すごい人気がありますよね。 一度配信の中で、YouTuberになってたった半年で 学生時代の嫌いだった先生の生涯年収を稼いだって 言ってた。^^; その嫌いだった先生に対しては、 教え方も悪かったので言われた方法と逆の勉強方法で トップを取ったなんてね…バカにしてるわけだけど。 DaiGoさんも性格がノーマルじゃないので、 合わない人にはかなり嫌われると思う。 私も最初、あの目つきと喋り方がとても挑戦的に 感じて嫌いでしたね。 配信はほぼ自己啓発の内容です。 …
今日博多駅をうろうろしてたら、 30年前の元彼に遭遇しました。 はぁ…、ありえない。 世間は狭い。 横顔が、、まさかっ!? じっと見たらやはり元彼だった。 髪があった。 当時お父さんはカツラだって聞いてたので、 元彼もゆくゆくはそうなると、本人も覚悟してた。 でも当時と変わらないくらいありましたね。 横顔しか見てないから、 もしかしたらトップは厳しいかもしれない。 すごく頭が良くて勘のいい人だったので 向こうも私に気付いてたと思いますね。 ま、無視されました。当たり前だけど。 この彼には、とにかく酷いことをしました。 何才か年下で、私が人生初の彼女だったらしい。 やっとできた彼女がこの私で、 …
お正月も関係なく暇なんですが、 なんかずっと疲れてます。 きっと、webレッスンも受けずに、 毎日すっごくだらだらしてるからだと思う。 天気も毎日良かったのに、お昼近くに起きて た。 で、せっかくだからと思って外に出るも、 時間は4時頃。 で、帰りは8時過ぎ。 そしていろいろして、ネット見たり本読んだりで、 明け方やっと寝る。 だらだらしてると体だけじゃなく、 心も鬱々になるもんですね。 そこで、心機一転! ジモティで友達募集です。 友達探しは自ら積極的に行かないとダメだと 前々から思ってたので、 昨日夜中やっと重い腰を上げました。 ジモティ自体はこれまで何度か利用してるので、 投稿は簡単でし…
ここ数ヶ月、YouTubeを見るようになりました。 少しずつお気に入りのYouTuberができてきたんですが、 大っ嫌いだった中田敦彦さんも、 まさかのお気に入り登録してしまった。。。 何年か前、“ベッキー謝れ”を主張してた頃、 嫌な奴だなぁ〜って思った。 あんたが言う?何様?みたいで不快でした。 隣に座ってたテリー伊藤さんが、 “そんなに謝らなきゃいけないの?”って 言った途端、 “あ、訂正します、謝れじゃなくて、何たら かんたら…。”って感じで言い訳を始めた。 それを見たら、余計ムカついて更に嫌いになりました。 そのうちテレビから姿を見ることがなくなって、 干されて当然だわと思いましたね〜…
もう元旦も夜10時を過ぎました。 昨夜は紅白をばっちりラストまで見て、 恒例のゆく年くる年で新年を迎えた。 何年続けて一人のお正月を迎えていることやら。 うん?15年くらい⁉︎ すごいなぁ…。よく一人で耐えていられる。^ ^ 結婚してた時でさえも、 別々のことがほとんどだったので、 この先も、こんなお正月を迎えるんだなぁと思う。 寂しがりやだと思っていたけど、 もしかしてそうでもないかもしれません。 さて、今年の目標ですが、 昨年の目標をそのまま丸写し+追加です。 恥ずかしながら昨年は全く達成できなかった。 1、読書:年間24冊読む 2、中国語の本を毎日読む 3、中国語の試験を受ける 4、英語…
「ブログリーダー」を活用して、もみじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。