リトルウイッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード クリアファイル
さて今回のも入手イベント不明のもの。2015年10月9日(金)から劇場公開された『リトルウイッチアカデミア 魔法仕掛けのパレード』のクリアファイルだ。この作品は制作はTRIGGERでキルラキルやダーリン・イン・ザ・フランキスなど手がけ、2013年公開の初作(文化庁のアニメミライ2013の参加作品として公開されている)に引き続き担当。ルーナノヴァ魔法学校のアッコ、ロッテ、スーシィの3人を中心に描かれる。 何かのイベントは確かなん...
暑い!この週末は暑すぎた!!ファミレスのドリンクバーでくつろいだ以外は外出せず。部屋で整理していると「お城EXPO2019」でもらったパンフレットの束が出土!!その中から「大分県竹田市」の城址跡『岡 城跡』のクリアファイルを紹介。当時の会場はコロナもなく度のブースも大勢の人で賑わっていた。そんな中で岡城のブースでは2種類のクリアファイルをゲット!ただ2種とも最初からあったのか、時間帯で配り分けていたのかは覚...
さてこれを書いている現在の観客動員数は262万人、興行収入39億円と発表されている。監督は特撮ではおなじみの「樋口真嗣」氏で、企画・脚本をエヴァンゲリオンなどで知られる「庵野秀明」氏が務めている。2022年5月13日(金)に一斉に封切られた『シン・ウルトラマン』は日本独自の特撮ヒーローものでありながら、わずか1か月で動員数200万人を突破して見せた。大ヒットしている本作は世代によっても受け取り方は違うのではないだろ...
コミケの企業ブースに行くと常に何かしらのくりファイルが配布されている。これは2015年の夏コミC88の『にじよめ/DLsite.com』のブースで配られたものだ。 実はにじよめちゃんの背景カラーは何色かで検討されていて声の多かったピンクに決まったらしい。さて次のC100ではどうなるのか、楽しみだ。...
クリアファイルを数多く保有していると、そのクリアファイルの記憶が本当に微かしかないものが多数ある。微かと言うのはどれくらいかというと、、、・わずかに記憶がある・もらった記憶があるがどこかは全く覚えていない・覚えている記憶が確かなのか一切の確証がない・持っている事実以外にほとんどわからないという集中力が低いのか、老化による記憶の低下なのか、なんなら本来物覚えが悪いのではなかろうかと言う疑いも大いに感...
ジミー大西 画業30年記念作品展 POP OUTクリアファイル
さてさて銀座三越で開催された『ジミー大西 画業30年記念作品展 POP OUT』をGWに観に行った。そこではグッズコーナーがあって色々な商品が販売されていた。ジミーちゃんの個展と言うのもあるかもしれないし三越はこのパターンなのかもしれないけど、このグッズコーナーは展示会に入場しないでも買うことができた。三越に来た客でも気軽の買えるようにっていう狙いもあったように思う。これはありがたいよね。ラインナップとしては...
2022年のGWが始まった。俺もカレンダー通りに休みを取れたので4月29日(金)に朝から銀座に向かった。目指していたのは「銀座三越」だ。銀座三越では2022年4月27日(水)~5月9日(月)の会期で『ジミー大西 画業30年記念作品展「POP OUT」』が開催されていた。そうあのお笑い芸人!?のジミーちゃんこと「ジミー大西」氏の個展だ。今回画業30年、実際には本格的に画家に転向したのは1996年らしい。俺が観に行こうと思ったのは彼の絵には...
連続でコミケでもらったものだ。それがTBS・MBS放送のアニメ通販ショップ『アニまるっ!』だ。2014年の夏コミC86でもらったものだけど、記憶もほとんどないwww ちなみに女の子はショップアルバイト店員の「まる」ちゃん、高校2年生。キャライラストは「しらび」さん、で小説の装画や挿絵などを多く手掛け、自身もコミケに参加している。良く知られている作品では「りゅうおうのおしごと!」や「86-エイティシックス」などなど。...
今日も7年前くらいのお宝・・・・と言ってもクリアファイルだけどwコミックマーケット89で配布された『おしえてギャル子ちゃん』のもの。「鈴木健也」氏が角川のWEBサイトで連載していた漫画だ。テーマは日常の話題なんだけど、メインキャラとして「ギャル子」と「オタ子」と「お嬢」の3人がいて、彼女らを中心にワイワイトークが展開される。 そのギャル子ちゃんが2016年からMXとAT-Xでアニメ化放送されることになり、販促として2015...
俺はそんなに本を読む方ではないのでこれは最初は知らなかった。2015年に月刊少年エースで漫画化され、よく2016年にはアニメ化された。原作「 初野晴」氏による推理小説『ハルチカ』シリーズ。高校吹奏楽部のハルタとチカが事件を解決していく話だ。クリアファイルはそんなハルチカの劇場版の前売り特典だ。劇場版は2017年3月4日(土)に公開された。 上条春太を「佐藤勝利(Sexy Zone)」さんがが、穂村千夏を「橋本環奈」さん...
ひたちなか海浜鉄道 殿山ゆいかデビュー1周年記念クリアファイル
久しぶりに普通に通販で買ったやつを紹介。茨城県ひたちなか市に本社がある「ひたちなか海浜鉄道」は2021年4月28日(水)に鉄道むすめの一員として『殿山ゆいか』を登場させた。彼女は役務係と言うポジションだ。実は今回デビュー1周年を記念して「記念乗車券」と「記念クリアファイル」が発売されたので、通信販売で購入した。と言うことで今更ながら、デビュー版とダブルで紹介しよう。■令和3年4月28日(水)デビュー版<記念乗車券...
最近はイベントもある程度選んで参戦するようになった。と言うのも入場料や交通費はもあるけど、何と言ってもハードなイベントは体力的につらい。言ったら楽しいだろうなと思いつつも行ってないのがAnime Japanかな。それと最近行っていないのがジャンプフェスタだ。通称ジャンフェスと呼ばれるイベントで毎年12月に幕張メッセで開催される。小学館の次世代ホビーワールドと並びお客様感謝イベントとの位置づけから入場料は無料。...
SONY×Fate/Grand Orderコラボクリアファイル
2018年11月27日(火)に「SONY」はスマホ向けゲームで人気の『Fate/Grand Order』とのコラボを発表した。このコラボは実は同年3月に開催された「Anime Japan 2018」で発表されFGOのブースに展示された。クリアファイルはこのAnime Japan 2018で配布された。 FGOの人気キャラクター「マシュ・キリエライト」が選ばれている。個人的にだけどこの頃はローソンコラボでも人気だった。ちなみにコラボしてたモデルは「ウォークマンAシリー...
1964年、東京オリンピックが開催された年に生まれた男のお話。今回のはお笑いコンビ「ウッチャンナンチャン」でおなじみの「内村光良」が脚本、監督。主演を務めた映画『金メダル男』のクリアファイル。公開日は2016年10月22日(土)、もう5年以上も経ったんだな。。。この映画は内村氏にとっては映画監督は3作目にあたる。金メダル男は2011年に公演された一人舞台「東京オリンピック生まれの男」が原作にあたり、その劇場作的な位置...
俺のクリアファイルコレクションの中での「星野 源」さんのポジショニングはどん兵衛お兄さんだwwwだって、どん兵衛しかないんだよ。今日部屋をごそごそしていたら、少し前のクリアファイルの束を発見!!その中にあったのが『POP VIRUS』のクリアファイルだ。POP VIRUSは2018年12月19日(水)にリリースされた5作目のアルバムだ。クリアファイルは初回限定の特典としてついていたものなので、相当の数が作られたと思う。人気のア...
少し前のものかな。2019年の夏コミ96でもらったものです。あんまり経緯までは詳しくないのだけど、コミケの企業ブースの中にバレーボールのボールで有名な「MIKASA」が出展していて、そこの薄い本に『浅田飴』も参加している。そのMIKASAのブースで少しだけ配布していたものだ。実はMIKASAのブース写真はこの1枚しか撮ってない。普段は何かゲットしたら2~3枚は撮るのだけど、撮影時間を見ると13時28分になっているのでおそらく...
FOOD FANTASY 食霊たちのティアラ クリアファイル
長く続いたコロナ我慢大会も峠を超えた感じになってきたな。まだまだ心理的感情もあってマスクは必須かなと思うが、まあマスクはある程度慣れたので個人的にはそんなに気にならない。そんなコロナ過でも時々クリアファイルゲットに奔走していた。俺は朝から足早に秋葉原に向かっていた。目指していたのは秋葉原にあるセガ秋葉原 5号館にある「セガのたい焼き」だ。セガのたい焼きは秋葉原と池袋の2店舗あり、「横浜くりこ庵」が協...
ロッテGhanaバレンタイン2022クリアファイル(アイス編)
さて『Ghanaバレンタイン2022』キャンペーンの続き。対象をアイスに変えて同じようにクリアファイルがもらえた。もちろんデザインはお菓子のとは違う。ただアイスは入手に時間がかかった。俺が比較的お世話になっているイオンはそんなに大きくないので、大型の他店に比べるとキャンペーンが少なかったり、時期が違っていたりする。商品売り場も面積が大きくない都合から、複数のキャンペーンを同時に展開できる余裕がない。なので...
ロッテGhanaバレンタイン2022クリアファイル(お菓子編)
毎年バレンタインでは様々な企業がキャンペーンを展開する。と言うか毎月の年間行事を追いかけ続けていて、なんか日本ってすごいなと思うね。今年もロッテは毎年恒例の『Ghanaバレンタイン2022』キャンペーンを展開。このキャンペーンは今年とはお菓子とアイスで個別に展開された。まずはお菓子を対象にしたクリアファイルキャンペーンだ。キャラクターには俳優の「浜辺美波」さんと「吉沢亮」さんで、デザインは3種類。彼らは昨年...
全国登山鉄道‰(パーミル)会 結成10周年記念クリアファイル
クリアファイルは鉄道系のものがたくさん出ている。まず鉄道会社がたくさんあって、そこから広がる観光やアニメなんかもある。俺も鉄道系のクリアファイルはたくさん持っているけど、もともといわゆる鉄ちゃんとか鉄オタではない。どっちかと言うと乗り物(鉄道、航空機、戦車、車、バイクなど)として、メカ的な側面で好きなのだ。ただ興味があると徐々に広がっていくのがコレクターと言うものだな。さて鉄道でよく使われるの「‰(...
1996年に発売されて累計8200万個以上を販売したあの商品の最新盤が2021年11月23日(火)に発売された。8200万個の商品ってなんだ!?それはバンダイから発売された「たまごっち」だ!!!これはマジで流行ったな。いや流行ったなんてもんじゃないな、社会現象と言っていいだろう。とにかく「すぐに死んじゃう」からお世話が欠かせない。そりゃ学校でも問題になるよな。俺も当時のをいくつか持っているよ。ただ奥底に眠っていてこのブ...
「ブログリーダー」を活用して、go96さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。