chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
go96
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/05

arrow_drop_down
  • To Me CARD前田芳美メトロネットワーククリアファイル

    久しぶりに古いやつ。メトロ系の販促品で『To Me CARD』というクレジットカード機能、定期乗車券の購入、PASMOオートチャージサービスなどが利用できるカードのものだ。他にも「メトロポイント」をためることもできる。基本的には通勤や通学などで地下鉄や東京メトロを利用する人にはお得なカードと言うことだ。ま俺はSuicaなので関係ないのだけどね。さてクリアファイルは2008年のものでカードの販促で作られたもの。おそらくもん...

  • ビヒダスヨーグルト便通改善 高橋尚子クリアファイル

    今日スーパーに買い物に行って見つけた。森永乳業の『ビヒダスヨーグルト便通改善』を3つ買うと「高橋尚子」さんのクリアファイルがもらえる。意外と乳製品もキャンペーンはあるんだよね。ただ売り場が違うから油断すると見逃がしちゃうよね。クリアファイルのデザインはホームページなどでも使われているものだ。高橋尚子さんは2008年に引退してからもう14年も経つけど、TVではよく見かけるね。キャスターはもちろんだけど、陸連...

  • 中野大好きナカノさんクリアファイル

    昨今は様々な自治体にもマスコットキャラクターや公式ゆるキャラなどがたくさんいる。数えたらきりがないほどだ。交通系キャラクターなんかもある種の地域に根差したマスコットキャラと言える。そんな中で異彩を放つキャラクターがいる。それが中野区の公式キャラクター『中野大好きナカノさん』で中野区の住人的な設定だ。そもそもは「中野区シティプロモーション」という活動にがあり、2019年に企画がスタートしたらしい。なので...

  • 午後の紅茶35周年 深田恭子クリアファイル

    今回のクリアファイルは見開きタイプのものだ。キリンの『午後の紅茶35周年』のダブルポケットクリアファイル。35周年・・・・そんなに経ちますか、発売されてから。俺は甘いものは飲み過ぎちゃうから、午後ティーは基本は無糖かな。疲れている時はレモンだね。クリアファイルはこんな感じ。<外側>外側は表に35周年ロゴ、裏には「午後の紅茶 ザ・マイスターズ」で起用されている「深田恭子」さんだ。<内側>内側にはそれぞれの商品紹...

  • 渋谷駅オリジナルキャラクターしぶやぎクリアファイル

    2022年4月28日(木)に渋谷駅に向かった。目的は・・・・・・・渋谷駅だ!!実は4月28日は渋谷駅のオリジナルキャラクター『しぶやぎ』の誕生日だ。ああ、しぶやぎ可愛いな。でもずっと見ているとオッサンにも見えてくるから不思議だwwwしぶやぎは2018年4月28日に誕生したとされる。渋谷駅はこの日に「しぶやぎグッズ」を発売するというのだ。発売は「ハチ公改札前正面特設会場」をその日限り(10時~15時)で設置するという。ちなみにグッ...

  • 今田美桜 悪女(ワル) ~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った~!? クリアファイル

    最近、俺の中でプチテレビドラマブームが来ている。そんな大げさでもないのだけど。ドラマのクリアファイルで入手ルートと言えばテレビ局のグッズ販売、番宣でのプレゼント企画、イベント販売などだ。ただしドラマが終了して数か月もする間もなく販売が終了するのが一般的で、あっという間に入手難となる。人気ドラマであればDVD販売の際に特典で出たりもするがまれだ。今回のものはお約束の「東京キャラクターストリート」で購...

  • サントリー藤井聡太クリアファイル

    2015年頃から世間に注目されて以来快進撃を続ける若き棋士『藤井聡太』さんのクリアファイルがもらえるキャンペーンがサントリーで2022年4月頃に行われた。クリアファイルは2種類で、発売された「伊右衛門 特茶」を2本かサントリー商品を4本買えばもらえた。特茶は特別成分「ケルセチンゴールド」を配合し体脂肪を減らすのを助ける効果があるとされる。俺自身はいつも同じ飲み物と言うわけではないのでこういった効果はよくわから...

  • SNOW MIKU 2019×蜜と雪コラボクリアファイル

    クリアファイルのコレクションも膨大な量になってきた。おかげでブログに上げそこなっているものも何十枚もある。そろそろ記憶も定かじゃなくなってきてる。これもそのひとつ。2019年2月に「SNOW MIKU 10th Anniversary」が開催された。SNOW MIKU=雪ミクなのだが、これは2010年にさっぽろ雪まつりで公開された「初音ミク」の雪像が始まりだった。それ以降、北海道を応援するキャラクターとして毎年「SNOW MIKU」フェスティバルが...

  • ワンダーフェスティバル2021秋-2022冬クリアファイル(WF2022Winter)

    ワンダーフェスティバル(通称ワンフェス)は毎年幕張メッセにて開催されている。しかしコロナの影響で2020秋以降は中止もしくはオンライン開催となった。ワンフェスはライセンサーから当日版権などを取り付け「1日限定」の造形の祭典として人気を得てきた。しかしコロナ過ではその人気から多くの来場者数となるイベントは中止に追い込まれ、ワンフェスも同様に開催を見送ってきた。そんなワンフェスが2022年2月6日(日)についにリ...

  • 昭和館小松崎茂クリアファイル

    今年のゴールデンウィークは帰省などもしなかったから、いくつか展示会にも行くことができた。買い物とかにもちょこちょこ行ったしね。大きな展示会は情報もよく流れてくるし忘れなければいいだけなんだけど、急に気が付くイベントなんかも多い。今回はGWに入る前くらいに気が付いて、今週運よく行けた。会場は九段下にある「昭和館」で、なかなか頻繁にはいかない施設だ。九段下駅は東京メトロ東西線もしくは半蔵門線、または都営...

  • 日本光電AED東京マラソン2021クリアファイル

    いよいよイベントシーズンに突入しているけど、クリアファイルに関しては配布の多いイベントとそうでないイベントがある。もちろんイベント自体が楽しいのかどうかが1番大事なのだけど、個人的にはついつい何か配りモノが無いか探しちゃうね。コミケやモーターショー、ツーリズム系などの巨大イベントは配布しているかに気が付くかはかなり慣れもいる。配っている時間に出くわさないと気が付かない場合も多い。俺も帰ってきてから...

  • カンボジアフェスティバル2022

    いよいよ行動制限のない大型連休に突入したな。まずは多いのが故郷への帰省だろうな。ニュースを見ると新幹線の乗車率も80~90%と多く、東名高速も25~28kmほどの渋滞となっている。そして各地では様々な行楽イベントが目白押しだ。俺もいくつかの展示会やイベントに出かけた。そのひとつが2022年5月3日(火)~4日(水)の2日間開催された『カンボジアフェスティバル2022』だ。会場はおなじみの代々木公園だ。このフェスは実に3年ぶ...

  • 五つ子の花嫁×戦隊大失格 応募者プレゼントクリアファイル

    最近はあまり見てはいないけど特撮モノや怪獣、戦隊シリーズなど子供のころからたくさん見てきた。しかし昭和とは違い昨今は戦隊ものと仮面ライダーシリーズくらいしかテレビでは作られていない。ちょうど庵野氏のシン・ウルトラマンの公開が近づいてきたりして劇場版は時々ある。そんな中で週刊少年マガジンで2021年2月3日(水)発売の10号から『戦隊大失格』が連載を開始した。この漫画のストーリーは文章で書くと伝えづらいw宇宙...

  • 太田情報商科専門学校クリアファイルバッグ

    時代は小学校からパソコンやデジタルデバイス端末を導入するようになってきた。コロナ過での環境を模索する中でリモート授業の導入やソーシャルディスタンス下での授業再開なども強く後押しした。デジタルやIT産業に向けた教育環境もここ15年前くらいから加速的に拡大している。紹介する『太田情報商科専門学校』は群馬県太田市にあり「学校法人太田アカデミー」が運営するデジタルクリエイターの学校だ。ゲームクリエイタ学科をは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、go96さんをフォローしませんか?

ハンドル名
go96さん
ブログタイトル
のらくらコレクタブルブログ
フォロー
のらくらコレクタブルブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用