chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dad 英一
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/07/02

arrow_drop_down
  • 小学校教員のための教育革命: 生徒を魅了し、教育の未来を切り拓く

    **小学校教員のための教育革命: 生徒を魅了し、教育の未来を切り拓く** 小学校教員は教育の礎を築く重要な存在です。しかし、現代の教育は変化し続けており、新たなアプローチや考え方が求められています。この記事では、小学校教員に向けた教育革命のアイデアと実践方法について紹介します。 ...

  • 小学校教員の成功と満足感: 効果的な教育への道

    **小学校教員の成功と満足感: 効果的な教育への道** 小学校教員としての役割は非常に重要であり、充実感を感じるためには多くのスキルとアプローチが必要です。この記事では、小学校教員の成功と満足感を高めるための方法に焦点を当て、効果的な教育への道を探ります。 **1. 学生中心のア...

  • なぜ、英語を学ぶのだろう。

    なぜ、英語を学ぶのか。 私が願うこと。 未来を生きる子供たちは、私たち教員が考える以上に、間違いなく世界の人々とのかかわりの中で生きることとなります。 世界の共通言語はみなさんご存知の通り英語です。 英語でコミュニケーションをとれるようにさ...

  • 第三者を3人称単数現在形(He plays〜など)を使わずに紹介するには、「なりきり」が有効。

    I’m a rabbit. My name is Pyon. I like carrots. But, I can’t eat carrots, because I love carrots. ある人物(物)になりきって 自己紹介をやっちゃえ♪ 3〜6年生で自分が好きなもの...

  • 2種類の疲れ

    「自分の機嫌は自分でとるしかない」 そう言い聞かせるようになったのは、いつからだろう。 少し前の私は 小さな事で悩んだり、ちょっと人に言われた事にひどく傷ついたり していた。 でも悩んでいるのも傷ついたりしてるのも、怒っているのもイライラしているのも、全て自分。 周りの人は私にそ...

  • 小学校英語 将来の夢を考える学習は、、、。

    小学校の外国語(英語)の授業では将来の夢に関連したものがよく取り扱われます。 将来を考えることでキャリア教育としての位置づけもしやすい単元とすることができます。 ただ全員が将来つきたい職業を決めているわけではありません。 これまでの私の経験では、 クラスの3分の1が決めている、3...

  • 小学校英語 「知識・技能」と「思考力・判断力・表現力」の違いの理解

    「知識・技能」と「思考力・判断力・表現力」との違いって? 指導や評価をするときに線引きが難しいですよね。 私は下のように考えると、すっきり腑に落ちました。 「知識・技能」 →そのことが聞いて理解できる、話せる。 「思考力・判断力・表現力」 →相手の話を聞いて理解して、自分の考えを...

  • ★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit4の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3年生 Let's Try ! 1 の Unit3 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を.身の回りの物の数や,好きな漢字の画数を尋ねたり答えたりして伝え合うというもの...

  • ★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit5の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3年生 Let's Try ! 1 の Unit3 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を.身の回りの物の数や,好きな漢字の画数を尋ねたり答えたりして伝え合うというもの...

  • ★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit6の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3年生 Let's Try ! 1 の Unit3 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を.身の回りの物の数や,好きな漢字の画数を尋ねたり答えたりして伝え合うというもの...

  • ★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit7の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3年生 Let's Try ! 1 の Unit7 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を、友達がほしいものをたずねたり答えたりする表現を使ってカードを作成してプレゼン...

  • ★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit8の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3年生 Let's Try ! 1 の Unit8 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を.身の回りの物に関するクイズを作ってそれを出題したり答えたりするというものに設...

  • ★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit9の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3年生 Let's Try ! 1 の Unit9 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を.ある絵本を選んでその中のセリフを話すというものに設定をして、単元を通してそれ...

  • ★小学校外国語活動 4年生 Let's Try!2のUnit9の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4年生 Let's Try ! 2 の Unit9 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を気に入った絵本のページを発表しあうというものに設定をして、単元を通して...

  • ★小学校外国語活動 4年生 Let's Try!2のUnit8の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4年生 Let's Try ! 2 の Unit8 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )をお気に入りの場所をしょうかいしたり、案内したりする というものに設定を...

  • ★小学校外国語活動 4年生 Let's Try!2のUnit7の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4年生 Let's Try ! 2 の Unit7 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を相手に勧めたいオリジナルメニュ―を作るために,買物 場面で必要な食材に...

  • ★小学校外国語活動 4年生 Let's Try!2のUnit6の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4年生 Let's Try ! 2 の Unit6 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )をアルファベットを使いながら、単語あてクイズをするというものに設定をして...

  • ★小学校外国語活動 4年生 Let's Try!2のUnit5の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4年生 Let's Try ! 2 の Unit5 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を相手にプレゼントしたい文房具セットを考えて紹介するというものに設定を...

  • ★小学校外国語活動 4年生 Let's Try!2のUnit4の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4年生 Let's Try ! 2 の Unit4 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を一日の生活の中の自分の好きな時間を伝え合うというものに設定をして、単元を通...

  • ★ 小学校外国語 6年生 We Can!2のUnit3の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語 6年生 We Can! 2 の Unit3 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )をある人物になりきって自己紹介をするというものに設定をして、単元を通してそれに必要な情報を話したり書い...

  • ★小学校外国語 5年生 We Can!1のUnit3の評価文例(所見)です。

    今回は、 小学校外国語 5年生 We Can!1のUnit3の評価文例(所見)です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を将来のなりたい自分のために今学ぶべきことを考えて時間割を作成して、それを提案するというものに設定して、単元を通して...

  • ★小学校外国語活動 4年生 Let's Try!2のUnit3の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4年生 Let's Try ! 2 の Unit3 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を 自分の好きな曜日を尋ねたり 理由をつけて 答えたりすること というものに設定をして、単...

  • ★小学校外国語活動 3年生 Let's Try!1のUnit3の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3年生 Let's Try ! 1 の Unit3 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイントは、 単元最後の活動( TASK )を.身の回りの物の数や,好きな漢字の画数を尋ねたり答えたりして伝え合うというものに設定をし...

  • ★Let's Try!/ We Can! Unit毎の授業や評価のポイント・通知表文例 目次(小学校 外国語指導)

    Let's Try!/ We Can! Unit毎の授業や評価のポイント・通知表文例 目次(小学校 外国語指導)です。 少しずつ書き足していきます。

  • 小学校外国語 6年生 We Can!2のUnit2の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語 6年生 We Can! 2 の Unit2 の評価文例(所見) です。 ...

  • 小学校外国語 5年生 We Can!1のUnit2の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語 5 年生 We Can!1 の Unit2 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイント は、 単元最後の活動( TASK )を友達に誕生日カードをプレゼントするというものに設定して、単元を...

  • 小学校外国語活動 4年生 Let’s Try!2のUnit2の評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 4 年生 Let’s Try!2 の Unit2 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイント は、 天気や遊びの言い方に慣れ親しむだけでなく、天気に応じた自分が行いたい遊びに相手を誘うといった...

  • 小学校外国語活動 3年生 Let’s Try!1 Unit2 評価文例(所見)

    今回は、 小学校外国語活動 3 年生 Let’s Try!1 の Unit2 の評価文例(所見) です。 このユニットのポイント は、 相手とあいさつをしたりや How are you? とたずねあうだけではなく、表情やジェスチャーを意...

  • 小学校外国語 6年生 We Can!2のUnit1の評価文例(所見)

    2020年度からの新学習指導要領の小学校外国語科・外国語活動では、 3 つの観点と5つの領域があります。 観点だけを考えて授業計画をしたり評価をしたりという事は難しい面があります。観点の中で、領域ごとの視点を明確にすることでその単元での目標やそれ...

  • 小学校外国語活動 5年生 We Can!1 Unit1 評価文例(所見)

    2020年度からの新学習指導要領の小学校外国語科・外国語活動では、 3 つの観点と5つの領域があります。 観点だけを考えて授業計画をしたり評価をしたりという事は難しい面があります。観点の中で、領域ごとの視点を明確にすることでその単元...

  • 小学校外国語活動 4年生 Let’s try!2のUnit1 の評価文例(所見)

    2020年度からの新学習指導要領の小学校外国語科・外国語活動では、 3 つの観点と5つの領域があります。 観点だけを考えて授業計画をしたり評価をしたりという事は難しい面があります。観点の中で、領域ごとの視点を明確にすることでその単元での目標やそれに対す...

  • 小学校外国語活動 3年生 Let’s try!1のUnit1 の評価文例(所見)

    2020年度からの新学習指導要領の小学校外国語科・外国語活動では、 3 つの観点と5つの領域があります。 観点だけを考えて授業計画をしたり評価をしたりという事は難しい面があります。観点の中で、領域ごとの視点を明確にすることでその単元での目標やそれに対する評価がは...

  • 2020年度からの評価がやばいかも!小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    外国語科や外国語活動の 評価の準備 はできていますか? 2020年度から高学年の外国語科は 数値評価 となります。 また、中学年の外国語科は 文章表記 となります。   ↑(小学校外国語活動・外国語研修イドブック P28 ) ...

  • 単元計画はこう立てる!指導案にも生かせる!小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    毎回の英語の授業の準備って大変ですよね。 教材の準備はもちろん、そもそも明日の外国語何をしようかな~・・・ なんて悩まれている現場の先生って私の身近にもたくさんおられます。 授業準備を少しでも楽に効率的にするためにも、ぶれない授業にするためにも、単元計画をまずは立...

  • 絵カードを使う時に気をつけないとまずいことになる!文字に関する指導 (誰でもできる小学校外国語・外国語活動(英語)指導)

    今回は小学校外国語・外国語活動(英語)での文字指導について気を付けたいことをお話ししようと思います。 前回は英語の授業 での「読むこと」「書くこと」の指導の第1歩をお話しました。その第2弾です。前回のお話はこちら → 読む 書く!文字に関する第1歩 よいフォントとは?  ...

  • 読む 書く!文字に関する第1歩 よいフォントとは? 小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    小学校外国語・外国語活動(英語)での「読むこと」「書くこと」の指導の第1歩をお話ししたいと思います。 いつもたくさんの方にご覧いただきありがとうございます。思った以上の方にご覧いただいているようです。お話する甲斐があり、ありがたいです。 やっぱり小学校の先生方にとって外...

  • 知らなきゃ恥ずかしい教科化して変わること 小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    平成32年施行 新学習指導要領では、 高学年では、 これまでの外国語活動が外国語科へと変わります。 また中学年は、 外国語活動が始まります。 たくさんの変更点はありますが、 大まかなところだけ整理しておきます。 ここにあげている事は知っておいて当然、 とい...

  • オールイングリッシュは本当に無理か。小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    先日、初めからオールイングリッシュの授業は無理だ〜って話をかきましたが ( オールイングリッシュは無理だけど ) 私自身は、「よし、明日の外国語の授業からオールイングリッシュでやろう」と決意してやり始めました。 で、結局は、次の日オールイングリッシュでやり遂...

  • 単元を通した授業プラン 小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    外国語(英語)の授業のある日の前日に「明日は何をしようか・・・」と毎回考えるのって大変だし、いやじゃないですか? 忙しい先生方は1時間分の計画を毎回なんとかその場限りで考えがちですよね。 それって結構もったいないです。 学習計画(指導計画)を立てる時に大事な事...

  • コミュニケーションのある授業 小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    教え込むのではない。 コミュニケーションをとりながら、その中でできるようにさせていくのが大事だと思います。 形式としては大きく分けて、 ⚫︎子ども対子ども のコミュニケーション ⚫︎子ども対先生の コミュニケーション ⚫︎先生対先生の コミュニケーション があ...

  • オールイングリッシュは無理だけど 小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    英語による指導って大事です。 先生が使う英語によって子どもたちの理解や表現が広がります。 また、子どもたちが英語をつかう壁がかなり低くなります。 できるだけたくさんの英語で指導したいものです。 でも初めは絶対無理。 「日本語を減らす」という感じでいくとよかったです...

  • 楽しいって大事 小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    楽しい授業 どんな授業が楽しい授業なのかは色々です。 子どもにとって楽しい、そして先生にとって楽しい。 どちらも重要です。 ゲームはもちろん楽しいです。 歌も、手遊びも。 でも、学ぶ楽しさ。 できた!( 聞けた! 話せた!)って喜びがなければただの遊びですね...

  • はじめに 小学校外国語・外国語活動(英語)指導

    小学校の先生方、英語って好きですか? 私は好きでも嫌いでもありません。 教える義務があるから教えています。 私はラッキーなことにこれまでに小学校で外国語(英語)についての研究を積むことができました。 これまでの覚書として、 また少しでも誰かの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dad 英一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dad 英一さん
ブログタイトル
小学校英語指導 Eiichi Easy English
フォロー
小学校英語指導 Eiichi Easy English

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用