みなさん、こんにちは!半月前の話ですが、3月3日にあさくら観光協会主催、同じくアサクラアンバサダーであさくら観光協会の理事に就任した、“MC TATAMI”こと徳田直弘さんの企画!福山剛シェフ×あさくら観光協会『Terroir Asakura 2025』に参加してきました!福山剛シェ
店主の笑顔が眩しい!地元の人に愛されている居酒屋『笑味処 たいよう』
以前も紹介したおウチで居酒屋!の店舗のひとつである『笑味処 たいよう』さんに平日の夜行ってみました!店内は、賑わいと笑い声が絶えないたいようさん。でも平日でコロナの影響力は計り知れないようです。コロナであさくら地域全体が静まり返り、飲食店さんのほかに他の
結婚記念日にいかが?緑に囲まれた店内でいただく優雅なランチと癒し『シルクロード』
フリーペーパーで金屋食堂の矢野さんと知り合い、大先輩で尊敬するシェフがいるとのことで、教えてもらったお店に行ってみました!場所は、朝倉市来春の一ツ木大通り沿いにある『シルクロード』さん。当日予約でもOKとのことで、到着!北欧のような雰囲気の外観!至る所、オ
ちょっぴりオトナの新たなデザート登場!黒ぽん入りパスタも!『Mare/マーレ』
水曜日はお休みです!今回は久々にディナーを『Mare/マーレ』に行ってきました!パスタセット(2,000円/税込)を注文!まずは、前菜の盛り合わせ。ランチでは味わえない、平田シェフマジック!ミートボール手作りモッツァレラマッシュルームのパンナコッタレバーペースト
朝倉の山奥にある、旬のフルーツと濃厚なアイスクリームが絶品『Cafe楓』
朝倉でたこやきをキッチンカーで販売するたこやき三ちゃんのご紹介で伺った『Cafe楓』さん。看板を辿って、畑道を進んだ山奥にあります。たこやき三ちゃんのリンク貼っておきます(ツイッターが開きます)3年前からお店の存在は知っていました!!この日はチラシを置いてい
「ブログリーダー」を活用して、あまたくさんをフォローしませんか?
みなさん、こんにちは!半月前の話ですが、3月3日にあさくら観光協会主催、同じくアサクラアンバサダーであさくら観光協会の理事に就任した、“MC TATAMI”こと徳田直弘さんの企画!福山剛シェフ×あさくら観光協会『Terroir Asakura 2025』に参加してきました!福山剛シェ
みなさんこんにちは!今年もあとわずかですね。2024年11月にオープンした『焚間珈琲』さん。場所は、比良松交差点の近く、国道386号線沿いにお店を構えるドッグランもある喫茶店。オーナーの香野さんは、知り合いからの紹介でチラッとお話しを聞いていました。コーヒーを焙煎
みなさんこんにちは!今回ご紹介するのは、2024年11月23日グランドオープン!筑前町上高場の西依建設さん敷地内に誕生の『にしよりひろば YORiMiCH!』プレオープンにおじゃましてきましたーー!赤いロンドンバスが目印で、駐車場は交差点角にあります。上高場にバスストップ
みなさんこんにちは!今回は、筑紫野市の某建築会社のインスタでオープンを知って、突撃してみました。お店のSNSやマップもなく、住宅街で久しぶりに緊張して突撃したら、「お家を見に来てくれたんですね!」と言われ、新築の自宅にお邪魔して素敵な建築を拝見しました。ご親
みなさんこんにちは!アサクラアンバサダー兼グルメライターのあまたくです。今回紹介するお店は、朝倉市甘木の中心地に位置し、アーケード商店街にお店を構える創業110年余の老舗、洋菓子と和菓子のスイーツがたくさんあると話題のスイーツ店『菓秀 桜(かしゅう さくら)』
みなさんこんにちは!今回は、私がお気に入りのお店!『saboten』の2024夏季限定のメニューが美味しすぎたのでご紹介します!・牛サガリステーキ(1,600円)〜ガーリックバターソース わさびを添えて〜【ワンプレート、ドリンク付き】肉厚な牛サガリにガーリックとバターソー
みなさんこんにちは!今年の4月から朝倉市公認アサクラアンバサダーにも任命され、朝倉市の飲食発信に力を注ぎ始めた、あまたくです。今回ご紹介するのは、「毎日の食事にパンを取り入れていきたい!」店主の想いから始まった体にやさしいパンづくり。そこでお店を出す機会
みなさんこんにちは!今回は、日本全国そして世界からもお客さんがやってくるほど有名になった、あの食堂に予約が取れたので、京都からの客人と一緒にたらふく食べに行ってきました!『金屋食堂』メニューはこちら私が飲んだのは、気分で作る俺のサワー(550円)レモンスカッ
みなさんこんにちは!今回は、筑前町のPRISMさんのイベントでピザを焼いていた若者が、2024年3月、佐賀県鳥栖市にイタリアンのお店をオープンしたとのことで行ってみた!店名は『バナーレ』場所は、佐賀県鳥栖市本通町にあり、フレスポ鳥栖から徒歩5分の距離だ。店先にはイ
みなさんこんにちは!今回は、朝倉市荷原(イナイバル)という地名で、寺内ダムを見ながらカフェができるという『イナイバルコーヒー』に行ってみた!記事の下方に、お得な特典があるのでぜひ最後まで見てくださいね!下三奈木交差点から寺内ダムに向かう途中に突如道の駅の
みなさんこんにちは!今回ご紹介するのは、筑前町の国道386号線沿い、2023年9月にオープンした『gaRu』さん筑前町に来る前は、福岡市高砂で営業したようです。ばり都会やん!筑前町でのお店は、オーナー自ら畑で作ったお野菜をふんだんに使ったイタリアン。お店はオーナーと
みなさんこんにちは!今回ご紹介するお店は、Instagramで知りました!開店して約50年が経つ朝倉甘木で、街が大好きな店主が営むイタリアンとお酒が飲めるお店。『ROMY(ロミー)』ご夫婦ともに魚釣りが好きで、釣ってきた魚を捌いて海鮮丼や唐揚げにしたりと、海がない町にも
みなさんこんにちは!今回の食べ歩きのあまたくは、朝倉市甘木駅前にある『キッチンバル モッシュピット』『レディメイド』のマスターがコロナ流行で頭を悩ませるなか、キッチンカーを購入しモバイルキッチンカー『モッシュピット』が誕生!その調理担当であった、元気ハツラ
みなさんこんにちは!もうすぐバレンタインですね〜1月入ってお世話になっている方が誕生日と聞いたので、筑紫野市原田駅前にある、『アトリエグラム・カカオ』さんに行ってみました!本当に駅前ロータリーの角にあって、広い歩道を乗り上げて専用駐車場に停めました。ロー
いつもランチ時間は予約がいるような賑わいっぷりの『saboten』さんに季節限定のナポリタンが出たので、食べてみました!冬季限定のスモークソーセージのナポリタンたっぷりパルミジャーノと目玉焼き(1,500円/税込)を注文!私は生粋のナポリタン好きなんです!笑朝倉地域
みなさんこんにちは!昨年投稿したオープンの紹介が止まっていた『カフェ プリズム』さん。実は2023年一番行ったお店なんです!!プリズムは、美人な姉妹が営むお店で、子どもでも安心して食べられる食材や調味料でつくるランチ、スイーツが美味しいお店です。月に数回アロマ
みなさんこんにちは!今回ご紹介するのは、主に筑前町、その近郊で移動販売をされているソフトクリーム屋さんをご紹介!主に筑前町の道の駅『筑前みなみの里』の近くにある「三並」交差点の角にあるハンドメイド雑貨屋『小さなひまわり』さんの敷地内に出店されている、『牛
みなさんこんにちは!今回は、以前朝倉市からうきは市に移転した、米粉を使ったテリーヌ屋『&テリーヌ』のオーナー・大賀さんが地元の筑前町で『米粉パスタ cafe&komeko』を2023年9月15日にオープン!!9月15日〜18日の3日間、完全予約制でオープンされるとのことで前日ま
みなさんこんにちは!今回も前回に引き続き、オーガニックティーブランド『色緑』さんが朝倉市のタリル珈琲でポップアップも含めたワークショップが開催されるとのことで、行ってきたご報告です。前回の記事はこちら有機栽培の茶葉をベースに、果物やハーブをブレンドしたオ
『タリル珈琲』初来店からもうかれこれ3回も行ってしまうほどハマっております。メニューは初来店の記事をご覧ください。日によってメニューが一部なかったりするので、お気をつけを!1回目は、個人のInstagramでご紹介していた、筑前町在住の革職人「THREE TREE」の森さ
みなさんこんにちは!今回は、日本全国そして世界からもお客さんがやってくるほど有名になった、あの食堂に予約が取れたので、京都からの客人と一緒にたらふく食べに行ってきました!『金屋食堂』メニューはこちら私が飲んだのは、気分で作る俺のサワー(550円)レモンスカッ
みなさんこんにちは!今回は、筑前町のPRISMさんのイベントでピザを焼いていた若者が、2024年3月、佐賀県鳥栖市にイタリアンのお店をオープンしたとのことで行ってみた!店名は『バナーレ』場所は、佐賀県鳥栖市本通町にあり、フレスポ鳥栖から徒歩5分の距離だ。店先にはイ
みなさんこんにちは!今回は、朝倉市荷原(イナイバル)という地名で、寺内ダムを見ながらカフェができるという『イナイバルコーヒー』に行ってみた!記事の下方に、お得な特典があるのでぜひ最後まで見てくださいね!下三奈木交差点から寺内ダムに向かう途中に突如道の駅の
みなさんこんにちは!今回ご紹介するのは、筑前町の国道386号線沿い、2023年9月にオープンした『gaRu』さん筑前町に来る前は、福岡市高砂で営業したようです。ばり都会やん!筑前町でのお店は、オーナー自ら畑で作ったお野菜をふんだんに使ったイタリアン。お店はオーナーと
みなさんこんにちは!今回ご紹介するお店は、Instagramで知りました!開店して約50年が経つ朝倉甘木で、街が大好きな店主が営むイタリアンとお酒が飲めるお店。『ROMY(ロミー)』ご夫婦ともに魚釣りが好きで、釣ってきた魚を捌いて海鮮丼や唐揚げにしたりと、海がない町にも
みなさんこんにちは!今回の食べ歩きのあまたくは、朝倉市甘木駅前にある『キッチンバル モッシュピット』『レディメイド』のマスターがコロナ流行で頭を悩ませるなか、キッチンカーを購入しモバイルキッチンカー『モッシュピット』が誕生!その調理担当であった、元気ハツラ
みなさんこんにちは!もうすぐバレンタインですね〜1月入ってお世話になっている方が誕生日と聞いたので、筑紫野市原田駅前にある、『アトリエグラム・カカオ』さんに行ってみました!本当に駅前ロータリーの角にあって、広い歩道を乗り上げて専用駐車場に停めました。ロー
いつもランチ時間は予約がいるような賑わいっぷりの『saboten』さんに季節限定のナポリタンが出たので、食べてみました!冬季限定のスモークソーセージのナポリタンたっぷりパルミジャーノと目玉焼き(1,500円/税込)を注文!私は生粋のナポリタン好きなんです!笑朝倉地域