chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
VICの投資コーポレーション https://vic.blog.jp/

貧しい過去を忘れるために投資します。 国内外株、株主優待、配当金、CFD、仮想通貨。 FP2級。

VIC(ビク)
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/28

arrow_drop_down
  • 8月の株主優待取得結果!取得のうち1銘柄を紹介!

    VIC(ビク)です。今回は、8月の株主優待の取得結果についてです。8月は株主優待投資家に人気の銘柄が結構ありました。でも、結構あったけどあまり取れなかった・・・。株主優待の権利を取れる企業が少ない上に、「クロス取引」をやる人が増えてきているので、「株主優待の

  • 株主優待で1,000円分のクオカードをいただきました!(オオバ)

    オオバ 株主優待 お得にいただく方法VIC(ビク)です。今回は、1,000円分のクオカードをオオバという企業からいただきましたので紹介します。株主優待をいただいた縁で、オオバがどんな企業なのか調べてみました。まちづくりなどを行う建設コンサルタントのようです。土地に

  • iDeCo(イデコ)が大きくマイナスの方へ!利益約8%のプラスにした方法を紹介!(8月)

    iDeCo イデコ 確定拠出年金 おすすめVIC(ビク)です。今回は、大きなプラスの利益となっている私の確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の運用方法についてです。年金といえば、「どうせ自分が老人になる頃はもらえないんでしょ」と思う方もいますよね。特に、テレビばかり見て

  • 8月の株の売買益約182,000円!利益を出せたのはこの投資先!

    VIC(ビク)です。今回は、株などの売買の結果についてです。8月の日経平均は、調子が悪かった・・・。年初来安値付近まで下げてますからね・日経平均はほんと弱すぎ。国内株式を年明けから持ってても、大して上がらないってことですからね。こういうのを見ると、ある程度短

  • 減配リスクを避ける!減配を発表した銘柄を紹介!(8月)

    配当金 減配 ホープ ソースネクストVIC(ビク)です。今回は、もらえる配当金が減ってしまう「減配」に関する内容です。しかも、それぞれの業界で首位級の企業による減配を紹介します。「配当金で生活したい!」ということで、JTなどの高配当銘柄に投資する方も少なくないか

  • ビジョンから株主優待が到着!使い方も紹介!

    ビジョン 株主優待 お得にいただく方法VIC(ビク)です。今回は、ビジョンから届いた株主優待を紹介します。ビジョンは、Wi-Fiなど情報通信関係の企業です。海外旅行の際、自分が普段使ってるスマホを海外でも使えるように、空港でビジョンのWi-Fiのルータを借りてます。私は

  • まだ間に合う?8月におすすめのお得な株主優待はこれ!

    VIC(ビク)です。今回は、これからでも取得が間に合うかもしれない、8月のお得な株主優待についてです。株主優待をもらうためには、株を買わなければなりません。でも、損するのは怖いので、なかなか手が出せずにいる方も少なくないですよね!そんな方には「つなぎ売り(ク

  • 運用益約40%!楽天スーパーポイント運用アクティブコースでの運用状況(8月)

    楽天スーパーポイント 運用状況 8月VIC(ビク)です。今回は、楽天スーパーポイントを増やす方法を紹介します。楽天市場で買い物すれば楽天ポイントがもらえます。もらった楽天ポイントを、さらに増やせるかもしれない方法が楽天ポイント運用です。「運用」なので、株式投資

  • 楽天証券で投資信託を購入して毎月500ポイントを得る方法(8月)

    楽天ポイント お得に貯める方法VIC(ビク)です。今回は、投資をしながら楽天ポイントを貯める方法を紹介します。楽天ポイントは、楽天市場で買い物するだけでなく、いろんなことで貯められるんですよね。ちなみに、私は貯めた楽天ポイントでこれを購入しました。ステンレス

  • 8月の株主優待お得度ランキング!あの優待食事券など人気優待を紹介!

    株主優待 お得度ランキング 8月VIC(ビク)です。今回は、8月のお得な株主優待に関する内容です。株主優待の良いところは、上手に選ぶと生活費を抑えることができるところです。私は安月給なので、投資したいのにお金がないんですよ。だから、欲しいものは我慢!食べたい物

  • ビットコイン上昇!8倍以上に増大した私の仮想通貨(暗号資産)を紹介!(8月)

    暗号資産 評価損益 ビットコインVIC(ビク)です。今回は、「暗号資産」に関する内容です。ビットコインがまた上げてきています。チャートを見るとこんな感じです。7月20日頃に底打ちして、そこから徐々に上げてますね。ビットコインに資金が流れて来てるってことです。この

  • クオカードの株主優待がもらえる銘柄をランキングにしました!(8月優待)

    8月株主優待 クオカード 利回りVIC(ビク)です。今回は、8月の株主優待の中でクオカードをもらえる銘柄を、お得度でランキングにして紹介します。株主優待って色んな企業から色んな物をもらえますよね!でも、欲しいと思えるような物ばかりじゃないんですよ。届いた商品が

  • 株主優待の新設・拡充等の情報を紹介!宿泊割引券の新設など!(8月)

    VIC(ビク)です。優待名人桐谷さんみたいに、株主優待で外食行ったり日用品まかなったり、そんな生活してみたい。貧乏根性が染み付いた私にとって、現金の支出なくいろんなことができる株主優待は、本当にありがたい物なんですよ。でも、株主優待には注意しなければならない

  • 海外ETFのおすすめ!VICが8月に購入するのは・・・!購入手数料を抑える方法も!

    海外ETF 購入手数料を抑える NISAVIC(ビク)です。今回は、海外ETFの購入についてです。海外に投資するには、・個別株・海外ETF・投資信託があります。私は3つともやっていますが、特に海外ETFは、保有コストも低いし、配当金をもらえるのが良いんですよね!でも、自分のま

  • 配当金生活を目指す!国内株式からもらった配当金は・・・(7月)

    配当金 国内株式 7月実績VIC(ビク)です。今回は、国内株式から7月にいただいた配当金についてです。世の中には、配当金だけで生活する「配当金生活」を送ってる人もいるんですよね・・・。働かなくても資産からもらえる配当金だけで生活できるなんてとても憧れます。ゴ

  • 配当金生活までいくら?7月配当金は約5,800円でした!(2021年累計107,828円)

    日本株 海外ETF 配当金額VIC(ビク)です。今回は、7月に私がもらった配当金を紹介します。7月は本当に仕事が忙しかったんですよ。忙し自慢は好きじゃないんですが、1日も休みなく、朝から晩まで働いてました。夜中2時まで働いて、そして7時から仕事ですよ!こんな社畜生

  • GPIFの運用実績は約3%の利益、好成績の秘密はこれ!(2021年度第1四半期)

    GPIF 配当額 運用方法VIC(ビク)です。今回は、年金の運用についての話です。年金運用のGPIFから2021年度第1四半期の運用状況が発表されました。まず、お伝えしたいことは、私たちの老後のための年金は、順調に運用されているということです。一部の人は、年金運用について

  • 海外ETFから配当金はいつ?配当金を再投資して配当金生活を目指す!(7月分)

    海外ETF 配当金 海外ETF購入の仕方VIC(ビク)です。今回は、海外ETFからいただいた配当金について紹介します。投資初心者におすすめの投資としてよく言われるのは、インデックスの投資信託を買うこと。しかし、インデックス投信には、・配当がない・リアルタイムで売買でき

  • 資産増大!VICの資産運用状況をブログで紹介!(2021年7月末:1,579万円)

    7月資産報告 ポートフォリオ 金融資産状況VIC(ビク)です。今回は、7月末時点の私の資産の状況についてです。私の資産は約1,579万円になりました。Twitterやブログで活躍している方々と比べると全然ですよ。でも、給料が低い私にとってはこれが精一杯!給料が高くなくても

  • 毎日コムネットから株主優待が到着!

    毎日コムネット 株主優待 お得にいただく方法VIC(ビク)です。今回は、毎日コムネットから届いた株主優待を紹介します。学生向けの不動産を扱う企業です。企業名からすると、インターネットビジネス系という感じもしますが、全然違いますね!ちなみに、毎日コムネットの株主

  • 伊予銀行の株主優待はいつ届く?私の自宅には7月31日に到着!

    伊予銀行 株主優待 お得にいただく方法VIC(ビク)です。今回は、伊予銀行から届いた株主優待を紹介します。伊予銀行とは、愛媛県にある地方銀行です。愛媛といえば、「今治タオル」!私は貧しい家庭で育ったため、家のタオルといえば「○○新聞店」などの文字が入ったペラペ

  • 配当金生活までいくら?6月配当金は約27,000円でした!(2021年累計75,010円)

    日本株 海外ETF 配当金額VIC(ビク)です。今回は、6月に私がもらった配当金を紹介します。6、7月は仕事が忙しくてブログを更新できなかったので、さかのぼりで6月にもらった配当金の紹介です。配当金をもらうって、資産運用としては不利だという話も聞きます。配当金を

  • 配当金生活を目指す!国内株式からもらった配当金は約14,000円でした!(6月)

    配当金 国内株式 6月実績VIC(ビク)です。今回は、国内株式から6月にいただいた配当金についてです。6、7月は仕事がかなり忙しかったので、ブログを更新できませんでした。いまさらですが、6月には大好きな銘柄から配当金をいただきましたので紹介します。目次1 6

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、VIC(ビク)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
VIC(ビク)さん
ブログタイトル
VICの投資コーポレーション
フォロー
VICの投資コーポレーション

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用