昨日は天気予報通り、23℃までしか上がりませんでした ・・・・ 少し寒いくらいです台風が来たので、雨と風が強かったんですが、それでも洗濯物は出ます日本のような浴室乾燥機なんてしゃれたものはありませんが、我が家の寝室に洗濯物を干して除湿機を運転して、洗濯物を乾かしています家に戻って来て、KUMONの宿題をやらせようとしたら、「スクールの宿題がある」と言いますお勉強の方かと思ったら、Paintの方でしたお題は ・...
先日チビさんから、靴の「滑り止め」に関するコメントを頂きました雨の日にモールへ行き、床のタイルが濡れているとよく滑りますサンダルの底のギザギザが無くなってツルツルになってくると、余計にですそこで、サンダルの裏にゴムのラバーを接着剤で付けてみました ・・・・ オレンジ矢印の部分使った接着剤は、靴補修用の接着剤で乾いても弾力性がありますついでなので、サンダルの裏側前面に塗ってみました最初は、抜群の滑り...
昨日の返コメで、「フィリピンの人口」の事を書きました私の性分なんですが、数字には強いこだわりがありますところが、フィリピンの人口をnetで調べると ・・・・ 出典により、バラバラ日本のようなしっかりした戸籍制度がないため、正確な人口を把握できていないんでしょう5年に1回、各戸を回る国税調査のようなものは有りますが、あれもかなり適当ですで、ちょっと面白いサイトを見つけました私が移住した翌年、2012年の人口...
フィリピンは、陸上競技、ボクシング、フェンシング、体操、ゴルフ、柔道、ボート、水泳、重量挙げ 9 つの競技で、22人の選手を世界最大のスポーツの舞台に送り出します因みに、日本は409人、韓国は119人、中国は405人 (7月25日現在)フィリピン代表ですが、東京オリンピックの時は19人だったので、22人は過去最大だそうです(セーヌ川で、船上の入場行進)EJ オビエナ (陸上競技、棒高跳び) ・・・・ トンド出身ローレン・ホ...
ここはラス・ピニャス市のアルマンサ・ウノのオンラインカジノセンターです警察官により、コンピューターと携帯電話を押収されていますそしてこちらは、パンパンガ州ポラックのPOGOハブに警察が押し入りました 2024年6月24日マルコス大統領は、「年内にオンラインカジノ企業(POGO)を年末までにフィリピンから排除する」と宣言 ・ POGOを非合法化し、従業員は60日以内にフィリピンから退去する ・ それ以降は、従業員を拘束...
やっとミーちゃんとダイちゃんのスクールは、オンライン授業から対面授業になりましたしかし、DepED(教育省)は、多くの公立校では雨が止んだ地域の公立校も休校にしていますその理由は ・・・・日本と違ってフィリピンの公立校は、教科書は配布せずに教室備え付けですそのため今回の暴風雨被害で、教室はこんなことになっていましたこんな状況では、月曜日も授業になるかどうか ・・・・ 悲車の車検でLTOへ行きました月金を除...
義姉さんが、昨日までの洪水の写真を138枚も送ってきましたその中の一部です 「ブログ村」に参加しています応援して下さる方は、下のアイコンをポチっとしてくれると嬉しいです...
パリオリンピック、いよいよ始まりましたね~男子サッカーはパラグアイにまさかの5-0勝利! ・・・・ 引き分けくらいかな? と思っていましたさすがに7人制ラグビーではニュージーランドには勝てませんでしたが、トライが2つ!もうこれだけでも十分です明日の夜(深夜?)2時に開会式がNHKでありますが、さすがに起きれません 苦笑天気がずっと悪かったので、ワンコ達も外に出していませんでした水曜の夕方、小雨は時々降っ...
昨日の朝7時です台湾の近海に達した台風3号よりも、西フィリピン海に発生した熱帯低気圧のほうが勢力、強くなってない?7月20日~8月10日にかけては、毎年南西からの風が強まる季節風の時期ですなのでこの時期は、毎年のようにマニラ市街地が冠水していますそれにしても寒い、室温は23℃ミーちゃんとダイちゃんのスクール、とうとう水曜日はオンライン授業まで中止となりましたドラゴンフルーツは次から次に収穫しています昨年まで...
毎年、季節風の強まるこの時期には、マニラ周辺のFlooding(洪水、冠水)の記事を書かせてもらっています台風3号に吸い寄せられるように西フィリピン海(マニラ湾の沖合)に雲の塊が出来ていました元々、今月に入ってからずっと季節風の影響で、雨雲が多かったエリアですそれが今回、たった一昼夜で台風並みの熱帯低気圧に成長しましたどうです? 右上の台風3号よりも左下の熱帯低気圧のほうが勢力が大きいくらいですとなると、...
一昨日(月曜日)の、朝7時の天気図です台風3号がルソン島の東沖を北上中です ・・・・ タガイタイの天気は、少し雨は降っていますが風は無し7時半から授業が始まるので、7時15分に家を出てスクールに着いたら「きょうは、オンライン授業になります」と、守衛さんが言います ・・・・ そんなメール来てないよな~と思って家に着いてから改めてグループチャットを見たら、「授業が遅れないように休校にはなりましたが、オンラ...
バンバン市のGUO市長の件で新展開です<以前のブログ記事は、こちら> ・ 「グオ市長の指紋と中国人女性の指紋が一致」 6月28日記事 ・ 「Bambanのグォ市長、真っ黒じゃないの?」 5月22日記事今回入ってきた続報です5月22日の公聴会には、GUO市長も出席していたんですが7月10日の「POGOの犯罪行為に対する調査会」には欠席していましたこの時点でGUO市長は、既に市長の停職処分を受けていましたそして7月10日の件では、GUO...
フィリピンの通販って、「こんなもん」と言うのを紹介しますダイちゃんと私のブリーフを注文しましたダイちゃんのブリーフ ・・・・ 左が注文品、右が届いた商品 私のブリーフ ・・・・ 左が注文品、右が届いた商品異なるショップで注文したのに、偶然ですがどちらも「BenchBody」と言うブランドになっていました 笑「Bench」はフィリピンではメジャーブランドですが、「BenchBody」はナンチャッテでしょうね~ウエスト...
読者のkm2cさんの娘さんが、教師の道を志していると伺いましたでは、まずはフィリピンの教育制度から ・・・・私がフィリピンに移住した2015年当時、フィリピンの義務教育は ・ 幼稚園:1年、小学校:6年、中学校:4年 でしたその当時、カミさんも中学校の事を「ハイスクール」と呼んでいましたそうなると義務教育期間が諸外国と異なるため、中学校を卒業しても海外の大学には留学できませんそこで2017年、フィリピンもやっと...
昨日のニュースで、「那覇市で史上初の36℃」と出ていましたtagaytayはフィリピンの高原ですが、一昨日も、昨日も、最高気温は24℃でしたフィリピン人は寒がりが多いので、長袖を着ている方もちらほら見かけます3日前、近所の電柱でConverge(通信会社) が工事をしていましたまたトラブルかな? Wifiが止まったら嫌だな~、と思っていました夕方、ダイちゃんが「Wifiが止まってる ルーターリセットしていい?」と言います不思議と...
いつの間にかキャノーラ油よりも、パーム油のほうが高くなってる
ミーちゃんとダイちゃんから、買い物を頼まれました工作とかで使う「厚手のボール紙」ですが、表が白で裏が黒になっていますサイズは、B3くらいかな? (38×50cmでした) ・・・・ 1枚P55(149円) けっこう高い!KUMONの帰りにみんなでMR. D.I.Yに行って「Illustration Boardはどこにありますか?」って店員さんに聞いたら店員さんは、「?」顔ですダイちゃんが即座に、「パパの発音が違う」と言います「イラストレーションじ...
昨日のブログで、チビさんへの返コメで書いたんですがミーちゃんとダイちゃんにお弁当を届けた直後に、雷雨がやって来ました雷雨が去った後、気温が数度下がり、辺りが濃霧に包まれました (12時過ぎ)家の中に湿気が入るので、慌ててドアと窓を閉めました ・・・・ Tagaytayではよくあります6月に遊びに行ったバタンガスのSさん宅で、お土産をたくさん頂きました例えばこれ、各ウイスキーを小瓶に移し替えたものです「ロックで...
私は日本の主婦と同じ悩みを抱えています「明日のお弁当のおかずは何にしよう?」学校の中には学生食堂があって、前日の夕方には翌日のメニューがグループチャットで届きます「日替わりメニュー」ですね たま~に「これ食べたいから、明日はお弁当いらない」と言われることがありますが ・・・・ 2週に1回くらい大抵は「パパのお弁当のほうが美味しいから、明日も作って」と言われますタマゴもゆで卵だけでなく、時々「だし...
昨夜遅く、雷が鳴り続け、そのあと豪雨になりましたさすがのミーちゃんも夜中の2時に目が覚めたそうです豪雨の後は気温が下がるので、朝は靄に包まれていました ・・・・ 早朝は濃霧、10amでもまだ霧が残っています我が家の周りはパイナップル畑なので、年に1回くらいは野ネズミが庭に迷い込んできます上手く逃げ切れればいいんですが、大抵は我が家のワンコ達の餌食になってしまいます家にネズミが入るってことはなかったんです...
ミーちゃんとダイちゃん、10歳になりましたコロナのせいでお誕生会も開けないし、お友達も呼べませんメイドさんがお誕生会ように、パンシットを作ってくれました ・・・・ フィリピンではお祝い事の定番です新型コロナが始まって、1年ちょっとが経過しましたジョリビーやマックでも、ワクチン接種証明書がないと入れてくれませんこのころ、ワクチン接種対象者は大人のみでした近所のレストランですが、ここは表通りから外れてい...
韓国のGoogleで「国名*移住」という検索履歴を集計し、ニューヨークポストが発表しましたその内容が、「朝鮮日報」で記事にされています (2024.7.8)「アメリカは、TOP10にも入らなかった」とキム・ガヨン記者が述べています確かに、私が若いころは移住先人気でアメリカは常にTOP3に入っていたように思います同じような調査で「移住したい国」の人気ランキングについてご紹介 ・・・・ と言う記事もありますアメリカの海外送...
ホセ・リサールと言えば、フィリピンの「建国の父」アメリカでいえば、「リンカーン」のような立場です昔、カミさんにホセ・リサールの話をした時、「ホセ・リサールって、パルパロだよ」と言われましたつまり、「浮気者」ってことです ・・・・ 本当なのか? 調べてみましたセグンダ・カティグバクさんホセ・リサールの初恋の人とされています彼女が14歳で、ホセ・リサールは17歳でしたセグンダ・カティグバクさんは修道院育ち...
Tagaytayは山頂の街なので、川も無ければ池や沼もありませんなので蚊やハエは殆どいません ・・・・ それでも6~8月の雨季は少し出ますでも家の中では、ほとんど見かけません唯一うるさいのが、コバエです気になるのでゴミ箱・シンク脇のごみ受けには、よく殺虫剤をシューってしてます油断すると、すぐにコバエが卵を産んで増えてしまうからです我が家で使っている、安い殺虫剤ですが2本あれば1年持ちます ・・・・ 今回4本買...
ミーちゃんとダイちゃんのクラスに、また一人転入生が入りましたお父さんが中国人でお母さんがフィリピン人のハーフですタガログ語は上手ですが、英語はあまり得意ではなさそうです「席はどこになったの?」「私の右隣り」と、ミーちゃんが言いますミーちゃんの左隣も、転入生の男子転入生は全部で5人しかいないのに、そのうち3人がミーちゃんとダイちゃんの隣の席ですやっぱり、作為的? 笑歯科医院は全国に7万軒ありますが、そ...
お隣の弁護士さん宅ですが、土地は400㎡ありますしかし建物はもともと別荘用として建てたため、そんなに広くないです今月、奥さんは第五子を出産予定です ・・・・ 待望の男の子家族も増え、使用人も増え、家が手狭になってきましたそこで、Montessoriスクールの隣のサブディビジョンに土地を買い、家を建築中ですこのサブディビジョン、戸建てエリアは2階建てまでしか認められませんそこで、低層コンドミニアムエリアの土地を買...
年金ですが、支給額は毎年改定されます2024年(令和6年)は、令和5年に比べて「3.2%」の増額改定でした算定根拠は、 ① 国民の平均所得 ② 物価上昇率 ・・・・ 他にもいくつかありますが、主にこの2つです私の年金支給額も振込金額(2ヶ月分)を前年と比べたら、1万円ほど増えていましたフィリピンの物価上昇率を考えると焼け石に水ですが、上がらないよりまマシです「このまま、毎年順調に増えてくれるといいな~」なんて思...
7月に入って、寒い日が続いています ・・・・ 梅雨寒ってやつ?朝は室内で24.5℃、湿度は75% ・・・・ 昼間の最高気温でも26~27℃止まりですこの記事を書いていた朝9時には、24℃に下がっています私は朝、足元が冷たくなって目が覚めるので、毛布で寝るようになりましたでもミーちゃんとダイちゃんは、夏掛けをお腹に掛けるだけだそうです歳をとると、足が冷えるようになりますね! ・・・・ 半年くらい前からですこの写真は7...
Yahooニュースを見ていたら、Yahooショッピングで「リカバリーサンダル」の広告が出ていましたちょっと覗いてみたら ・・・・ おい、ふざけんな! と言うお値段Lazadaだったら、P100~P200で売っていそうなサンダルですそもそも「リカバリーサンダル」って何だ? リカバリーサンダルとはその名の通り、足の疲労を回復させるために履くサンダルのこと 一般的にスニーカーやサンダルは反発性に優れているが、リカバリーサン...
昨日の日本、35℃越えが各地で発生したのに土日は40℃を超える地点が、出るそうな ・・・・ 日本、大丈夫?フィリピンのtagaytay、昨日の最高気温は27℃でしたフィリピンに移住して正解? 笑 ・・・・ 雨季なので、蒸していますが・・・小学校5年には、クラスメートの女の子はほぼ全員がブラジャーをしていましたミーちゃんも4年生の後半くらいから、ブラジャーを付けていましたと言っても、こんな感じの子供用ブラです最初に買...
今、1USD=162円ですこの円安を止めるには、日本の金利を上げるしかないしかし金利を上げると、日銀が保有している国債残高が576兆円もあるのでその利払いが増えて日銀が破綻してしまうかもしれないなので日銀も政府も大幅な利上げに踏み出せない ・・・・ と、巷では言われていますそんな中、「TOPIXがバブル期を超える、史上最高値を付けました」と言うニュースがありました日銀の国債とは全然関係ない話のようですが、そうと...
近所にあったTGPというジェネリック専門薬局が無くなったので、少し離れたTNPというジェネリック専門薬局へ行ってきました ・・・・ チェーン店ではなく個人商店?買ってきたのは、こちらです ・・・・ 常備薬の鎮痛剤の在庫が少なくなってきたため、補充です①(左上) クロベタゾール軟膏 ・・・・ ステロイド外用剤で、虫刺されなんかに使っています 15gで、P138(373円)②(左下) パラセタモール ・・・・ アセト...
DIY店、タガイタイには、ACE Hardwareが3店舗、Handymanが2店舗ありますこの中では、Handymanがロビンソンモールとアヤラモールに入っているので、主に利用していますミーちゃんとダイちゃんが通うKUMONは、すぐ近所にあるSavemoreと言うスーパーの建物の2階にありますこのKUMONの真下に、「MR. D.I.Y」と言うお店が出来ました全く知らないお店でしたが、ミーちゃんが「お店の中を見てみたい」と言うので入ってみましたDIY店なんで...
AppleのAVゴーグル、Vision Proが日本でも発売された
2023年3月23日のブログ記事で、「ARゴーグル」を書きました ・・・・ (下の写真をクリックでジャンプ)私が期待している使い方は、スポーツを観戦しながら「スタッツ」を数字で確認できるまた、外人と母国語同士で会話しながら、「翻訳文章は、ARゴーグルに表示される」と言った使い方ですこの時点では、「Appleは2~3年以内にARゴーグルを製品化予定」となっていたのに、6月28日のニュースでは「本日、日本で新発売」となって...
ちょっと用事があって、ダスマリニャスのSM Cityへ行ってきました家からは30kmほどあって、車でも1時間かかります移住した当時、Tagaytayにはショッピングモールが殆どなくて、月に最低1回はダスマリニャスまで行ってましたなのでここも久々、3ヵ月ぶりかな?ミーちゃんとダイちゃんのフィリピン・パスポートの更新以来です用事も済み、私の好きな「ラーメン黒田」へ行きましたミーちゃんとダイちゃんは、「ラーメン・チャーハンSe...
「ブログリーダー」を活用して、Tomyさんをフォローしませんか?
昨日は天気予報通り、23℃までしか上がりませんでした ・・・・ 少し寒いくらいです台風が来たので、雨と風が強かったんですが、それでも洗濯物は出ます日本のような浴室乾燥機なんてしゃれたものはありませんが、我が家の寝室に洗濯物を干して除湿機を運転して、洗濯物を乾かしています家に戻って来て、KUMONの宿題をやらせようとしたら、「スクールの宿題がある」と言いますお勉強の方かと思ったら、Paintの方でしたお題は ・...
こちらはJapanese Grocery Storeで買ってきた、生麺の味噌ラーメンです冷凍食品なので、日持ちがするのは良いですね「シマダヤ」の商品ですが、わざわざ「MISO」なんて書いてあるので、輸出用なんですね湯で時間が短いので、さっと出来るのも有難いですもやしラーメンと思ったんですが、もやし+キャベツ+豚ひき肉を炒めてラーメンに乗せましたちょっと手を加えるだけで、格段に美味しくなりますと言いたいところですが、「やっぱ...
韓国の光州で、1904年以来の「100年に1度」という大洪水に襲われています17日~18日の2日間で426mmと言う、とてつもない雨量でしたが ・・・・ これが19日まで続く見込みだそうです雨雲レーダーで見ると、大雨の中心はいま現在、光州から釜山に移っていました光州の位置は、韓国南部の西側でした ・・・・ 北緯は釜山とほぼ同じです光州にあるスターバックスも、泥水に襲われ浸水しました ・・・・ お客さんが2階に避難して...
ちょっと名前は伏せますが、私の幼馴染で小学校と中学校が同じと言う同級生が居ます小学生の頃から洋楽に嵌り、ビートルズとかが大好きで、英語を独学で勉強して歌詞を翻訳したりしていました大学は早稲田の法学部、でも弁護士にならずに東急不動産に就職しました社内結婚し、奥さんは東急不動産初の女性取締役となり、友人は子会社の東急リバブルに移って、役員となりました彼は趣味として、役員の仕事をこなしながらセミプロのDJ...
ミーちゃんが急に「パパ、ジャガイモ餅って知ってる? 作れる?」と言い出しました北海道ではおなじみの、おやつです大き目のジャガイモを、3つ使いました ・・・・ 約600g小さくカットします茹でると水っぽくなるので、サランラップに巻いて10分電子レンジで温めましたそれをつぶして、塩で下味をつけ、片栗粉を大さじ杯入れてよく混ぜますミーちゃんの希望で、モッツァレラチーズを入れましたあとはバターを溶かしたフライパ...
Lazadaと言う通販で買い物をすると、送料はP38(100円)かかりますでも、買い物に行く時間とガソリン代を考えると、P38は高くありませんそもそも同じものを商店で買うよりも、Lazadaで買ったほうが圧倒的に安いからです① 冷蔵庫用の玉子ケース ・・・・ P87(226円) Lazadaの写真で見たら、玉子が丁度30個収納できるようになっていました 私はいつも玉子を30個買ってくるので、ピッタリと思ったんです でもイザ商品が...
ミーちゃんの歯列矯正がいよいよ始まりました上下の歯型を取ってから、翌日に歯列矯正器具(ブレイセス)を取り付けました期間は最短で1年半、目安は2年だそうです ・・・・ P50,000(13万円)初日は「下の前歯が痛い」と言っていたんですが翌日には「上の前歯も、奥歯も痛い」と言い出しました「夜も痛くて眠れない」と言うので、ポンタール(メフェナム酸)を服用させましたブレイセスをつけて3日目の7月13日(日)は、南ルソ...
昔の話ですが味の素株式会社が作っている「味の素」の売り上げが、頭打ちになっていましたこの現状を打破すべく、社内では日々会議が開かれます ・ 価格を下げる ・ 懸賞やプレゼントをつける ・ 期間限定のパッケージにする ・ ご当地味の素を作る ・ 広告をたくさん打つところがある社員がふと言った一言のアイデアが採用され、売上は2倍になったそうです。そのアイデアとは、 ・・・・ 容器の穴を大きくする本当の...
私の車の運転席側のマットですが、かかとのところがすり減って穴が開きましたもう何だかんだで、10年乗っていますからね~日本に居たころには、5,6年で乗り換えていましたが、移住したので10年乗ったら買い替えしようと考えていましたところが、あまり乗らないせいか? 故障知らずでどこも傷んでいません最近は、ダイちゃんとミーちゃんが運転免許を取得するまでは、このままでいっか~ なんて思ってます二人が進学して寮にでも...
もしかしたら、この台風 ・・・・ 今年の日本上陸、第1号になるかもしれません中心気圧は1002hPaと、台風と呼べないくらい小さな台風です(昨日の夜の段階では、まだ熱帯低気圧でした)今朝、私の好きな「Accuweather」の雨雲レーダーで見ると、こんな感じでした日本の太平洋側、黒潮の流れに沿って前線が発達しています今回の台風が北上すると、この前線を押し上げて ・・・・ 「局地的な豪雨」になる可能性が高いんだそうで...
日本では、子供に対して毎月「お小遣い」を渡すのが普通だと思います小さい頃は貰った小遣いを、パッと使ってすぐに無くなっちゃう ・・・・ なんて経験をしますそのうち、段々とお小遣いを計画的に使う事を覚えるようになりますまた、高価なものを買いたいときには倹約して貯金をし、貯まったお金で買う事を教えますつまり、日本の子供はお小遣いを毎月貰う事により ・ 計画的にお金を使うようになる ・ 欲しいもののために...
いま、ミーちゃんとダイちゃんは、KUMONで「Mathematics(数学)」と「Reading(英語)」を受講していますKUMONは、火曜日・金曜日のコマを受けています日本への一時帰国が終了したとき、「このメンバーで、7月にはボラカイ島へ行こう!」と言う話になっていましたいつ行くんだろうと思っていたら、7月11~13日の2泊3日だと言います「う~ん、どうしようか」と迷っていました今年度の最初の試験は、スクールの年間スケジュールだと...
先週末、いつものデンタルクリニックに行ってきましたクラスメートの女の子たちにリサーチした結果、安い歯列矯正のデンタルはどこもタガイタイではありませんでした1つはナイック、1つはダスマリニャス、どちらも車で1時間ほどかかります最初の1回だけならまだしも、毎月通うには遠すぎますでも歯科医に、「他のクラスメートの歯列矯正は、もっと安かった」と、実情を話しましたよくよく話を聞いたら、歯列矯正器具ですがアメリ...
「マッシュルームバーガー」と言うお店ですが、ある意味タガイタイの名物レストランですここはキノコの自家栽培をしていて、店内の売店でキノコの販売もしていますたぶん「ヒラタケ」 ・・・・ 一袋P100私はこのきのこが好きで、時々売店だけを利用しています「シイタケ」マーケットの半値ぐらいで販売しています ・・・ ただし生ではなく、乾燥シイタケですここの名物はもちろん「マッシュルームバーガー」ですが ・・・・ ...
先日、簡易ウォシュレットの取り付けをしたと書きましたその前にメイドさんが使う1階のキッチン奥のトイレにも必要か聞いたら、「手桶を使うから要らない」と言ってましたしかしその後、簡易ウォシュレットは要らないけど、ホースシャワーは欲しいと言い出しました2度手間になってしまいました 苦笑その後にやったDIYですキッチンのシンクの両脇の調理台のタイルですが、ホワイトセメントの部分が黒ずんで汚くなっていますかと言...
フジテレビ離れではなく、テレビ離れ ・・・・ と言うお話① 我が家は無料のVPNを使って、TVerで日本のテレビ番組を見たり② 各テレビ局ごとにやっている「見逃し配信」というサイトを見たり③ U-BOXを使って日本のテレビ番組を見たり いろいろです以前は「Japanese TV Live」とかって言う、中国のサーバーを使った無料配信があったんですが、最近は殆ど使い物になりませんどうしても日本のテレビを見たくて、色んな...
先ずは、隣の弁護士さんの話から仕事がうまくいってて、儲かっているんでしょうね~年に2回のペースで、こうやって小学校にドネーションをしています ・・・・ コメ袋に座っているのが弁護士さんSt.Francis Learning Centerって書いてありましたが、地図で検索したら候補が多すぎてどこなのか分かりません神父さんも来ていたし、尼さんも居ます ・・・・ 何かのイベントだったのかな?今回のドネーションはこれくらいですが、X...
私の車のメンテナンスは、我が家から500mほどのところにある自動車修理工場へ持って行ってますここのオーナーは、我が家の2軒隣の家の親戚で我が家の前を時々通ってい、よく挨拶をしていました2軒隣りは敷地が800㎡もある大きな家で、庭にはプールもありますこの家のオーナーはバタンガスに住んでいて、月に1回くらいしか遊びに来ません少し日本語も知っていて、私に合うと日本語で挨拶してきます普段は無人なので、修理工場のオー...
TOTOのウォシュレット、5万円前後もするんですねでも我が家は、中国製の簡易ウォシュレットです何たってタガイタイは冬の最低気温でも20℃くらいですから、お湯にする必要がありません ・・・ 水で充分便座も発泡スチロールタイプに交換したので、冷たくなりませんLazadaを見ていて、目に留まったのがこれです私がLazadaで簡易ウォシュレットを買ったとき、この写真はありませんでした我が家のリビングのトイレは、右端のタイプで...
一昨日の「日本の医療制度は、崖っぷち」の続きです個人的に、どうしても言いたいことがあって ・・・・私が子供の頃、高収入の職業と言ったら「医者」か「弁護士」でした私が外資系製薬メーカーに勤めだした頃(昭和55年前後)、日本企業の平均初任給は10~10.5万円でした私の場合は外資系だったので、給料は少し高めでした初任給、12.8万円でしたでもその他に、出張手当、宿泊手当、外勤手当なんかが毎日のように付いて、4~5万...
昨日のニュースで、「那覇市で史上初の36℃」と出ていましたtagaytayはフィリピンの高原ですが、一昨日も、昨日も、最高気温は24℃でしたフィリピン人は寒がりが多いので、長袖を着ている方もちらほら見かけます3日前、近所の電柱でConverge(通信会社) が工事をしていましたまたトラブルかな? Wifiが止まったら嫌だな~、と思っていました夕方、ダイちゃんが「Wifiが止まってる ルーターリセットしていい?」と言います不思議と...
ミーちゃんとダイちゃんから、買い物を頼まれました工作とかで使う「厚手のボール紙」ですが、表が白で裏が黒になっていますサイズは、B3くらいかな? (38×50cmでした) ・・・・ 1枚P55(149円) けっこう高い!KUMONの帰りにみんなでMR. D.I.Yに行って「Illustration Boardはどこにありますか?」って店員さんに聞いたら店員さんは、「?」顔ですダイちゃんが即座に、「パパの発音が違う」と言います「イラストレーションじ...
昨日のブログで、チビさんへの返コメで書いたんですがミーちゃんとダイちゃんにお弁当を届けた直後に、雷雨がやって来ました雷雨が去った後、気温が数度下がり、辺りが濃霧に包まれました (12時過ぎ)家の中に湿気が入るので、慌ててドアと窓を閉めました ・・・・ Tagaytayではよくあります6月に遊びに行ったバタンガスのSさん宅で、お土産をたくさん頂きました例えばこれ、各ウイスキーを小瓶に移し替えたものです「ロックで...
私は日本の主婦と同じ悩みを抱えています「明日のお弁当のおかずは何にしよう?」学校の中には学生食堂があって、前日の夕方には翌日のメニューがグループチャットで届きます「日替わりメニュー」ですね たま~に「これ食べたいから、明日はお弁当いらない」と言われることがありますが ・・・・ 2週に1回くらい大抵は「パパのお弁当のほうが美味しいから、明日も作って」と言われますタマゴもゆで卵だけでなく、時々「だし...
昨夜遅く、雷が鳴り続け、そのあと豪雨になりましたさすがのミーちゃんも夜中の2時に目が覚めたそうです豪雨の後は気温が下がるので、朝は靄に包まれていました ・・・・ 早朝は濃霧、10amでもまだ霧が残っています我が家の周りはパイナップル畑なので、年に1回くらいは野ネズミが庭に迷い込んできます上手く逃げ切れればいいんですが、大抵は我が家のワンコ達の餌食になってしまいます家にネズミが入るってことはなかったんです...
ミーちゃんとダイちゃん、10歳になりましたコロナのせいでお誕生会も開けないし、お友達も呼べませんメイドさんがお誕生会ように、パンシットを作ってくれました ・・・・ フィリピンではお祝い事の定番です新型コロナが始まって、1年ちょっとが経過しましたジョリビーやマックでも、ワクチン接種証明書がないと入れてくれませんこのころ、ワクチン接種対象者は大人のみでした近所のレストランですが、ここは表通りから外れてい...
韓国のGoogleで「国名*移住」という検索履歴を集計し、ニューヨークポストが発表しましたその内容が、「朝鮮日報」で記事にされています (2024.7.8)「アメリカは、TOP10にも入らなかった」とキム・ガヨン記者が述べています確かに、私が若いころは移住先人気でアメリカは常にTOP3に入っていたように思います同じような調査で「移住したい国」の人気ランキングについてご紹介 ・・・・ と言う記事もありますアメリカの海外送...
ホセ・リサールと言えば、フィリピンの「建国の父」アメリカでいえば、「リンカーン」のような立場です昔、カミさんにホセ・リサールの話をした時、「ホセ・リサールって、パルパロだよ」と言われましたつまり、「浮気者」ってことです ・・・・ 本当なのか? 調べてみましたセグンダ・カティグバクさんホセ・リサールの初恋の人とされています彼女が14歳で、ホセ・リサールは17歳でしたセグンダ・カティグバクさんは修道院育ち...
Tagaytayは山頂の街なので、川も無ければ池や沼もありませんなので蚊やハエは殆どいません ・・・・ それでも6~8月の雨季は少し出ますでも家の中では、ほとんど見かけません唯一うるさいのが、コバエです気になるのでゴミ箱・シンク脇のごみ受けには、よく殺虫剤をシューってしてます油断すると、すぐにコバエが卵を産んで増えてしまうからです我が家で使っている、安い殺虫剤ですが2本あれば1年持ちます ・・・・ 今回4本買...
ミーちゃんとダイちゃんのクラスに、また一人転入生が入りましたお父さんが中国人でお母さんがフィリピン人のハーフですタガログ語は上手ですが、英語はあまり得意ではなさそうです「席はどこになったの?」「私の右隣り」と、ミーちゃんが言いますミーちゃんの左隣も、転入生の男子転入生は全部で5人しかいないのに、そのうち3人がミーちゃんとダイちゃんの隣の席ですやっぱり、作為的? 笑歯科医院は全国に7万軒ありますが、そ...
お隣の弁護士さん宅ですが、土地は400㎡ありますしかし建物はもともと別荘用として建てたため、そんなに広くないです今月、奥さんは第五子を出産予定です ・・・・ 待望の男の子家族も増え、使用人も増え、家が手狭になってきましたそこで、Montessoriスクールの隣のサブディビジョンに土地を買い、家を建築中ですこのサブディビジョン、戸建てエリアは2階建てまでしか認められませんそこで、低層コンドミニアムエリアの土地を買...
年金ですが、支給額は毎年改定されます2024年(令和6年)は、令和5年に比べて「3.2%」の増額改定でした算定根拠は、 ① 国民の平均所得 ② 物価上昇率 ・・・・ 他にもいくつかありますが、主にこの2つです私の年金支給額も振込金額(2ヶ月分)を前年と比べたら、1万円ほど増えていましたフィリピンの物価上昇率を考えると焼け石に水ですが、上がらないよりまマシです「このまま、毎年順調に増えてくれるといいな~」なんて思...
7月に入って、寒い日が続いています ・・・・ 梅雨寒ってやつ?朝は室内で24.5℃、湿度は75% ・・・・ 昼間の最高気温でも26~27℃止まりですこの記事を書いていた朝9時には、24℃に下がっています私は朝、足元が冷たくなって目が覚めるので、毛布で寝るようになりましたでもミーちゃんとダイちゃんは、夏掛けをお腹に掛けるだけだそうです歳をとると、足が冷えるようになりますね! ・・・・ 半年くらい前からですこの写真は7...
Yahooニュースを見ていたら、Yahooショッピングで「リカバリーサンダル」の広告が出ていましたちょっと覗いてみたら ・・・・ おい、ふざけんな! と言うお値段Lazadaだったら、P100~P200で売っていそうなサンダルですそもそも「リカバリーサンダル」って何だ? リカバリーサンダルとはその名の通り、足の疲労を回復させるために履くサンダルのこと 一般的にスニーカーやサンダルは反発性に優れているが、リカバリーサン...
昨日の日本、35℃越えが各地で発生したのに土日は40℃を超える地点が、出るそうな ・・・・ 日本、大丈夫?フィリピンのtagaytay、昨日の最高気温は27℃でしたフィリピンに移住して正解? 笑 ・・・・ 雨季なので、蒸していますが・・・小学校5年には、クラスメートの女の子はほぼ全員がブラジャーをしていましたミーちゃんも4年生の後半くらいから、ブラジャーを付けていましたと言っても、こんな感じの子供用ブラです最初に買...
今、1USD=162円ですこの円安を止めるには、日本の金利を上げるしかないしかし金利を上げると、日銀が保有している国債残高が576兆円もあるのでその利払いが増えて日銀が破綻してしまうかもしれないなので日銀も政府も大幅な利上げに踏み出せない ・・・・ と、巷では言われていますそんな中、「TOPIXがバブル期を超える、史上最高値を付けました」と言うニュースがありました日銀の国債とは全然関係ない話のようですが、そうと...
近所にあったTGPというジェネリック専門薬局が無くなったので、少し離れたTNPというジェネリック専門薬局へ行ってきました ・・・・ チェーン店ではなく個人商店?買ってきたのは、こちらです ・・・・ 常備薬の鎮痛剤の在庫が少なくなってきたため、補充です①(左上) クロベタゾール軟膏 ・・・・ ステロイド外用剤で、虫刺されなんかに使っています 15gで、P138(373円)②(左下) パラセタモール ・・・・ アセト...
DIY店、タガイタイには、ACE Hardwareが3店舗、Handymanが2店舗ありますこの中では、Handymanがロビンソンモールとアヤラモールに入っているので、主に利用していますミーちゃんとダイちゃんが通うKUMONは、すぐ近所にあるSavemoreと言うスーパーの建物の2階にありますこのKUMONの真下に、「MR. D.I.Y」と言うお店が出来ました全く知らないお店でしたが、ミーちゃんが「お店の中を見てみたい」と言うので入ってみましたDIY店なんで...
2023年3月23日のブログ記事で、「ARゴーグル」を書きました ・・・・ (下の写真をクリックでジャンプ)私が期待している使い方は、スポーツを観戦しながら「スタッツ」を数字で確認できるまた、外人と母国語同士で会話しながら、「翻訳文章は、ARゴーグルに表示される」と言った使い方ですこの時点では、「Appleは2~3年以内にARゴーグルを製品化予定」となっていたのに、6月28日のニュースでは「本日、日本で新発売」となって...
ちょっと用事があって、ダスマリニャスのSM Cityへ行ってきました家からは30kmほどあって、車でも1時間かかります移住した当時、Tagaytayにはショッピングモールが殆どなくて、月に最低1回はダスマリニャスまで行ってましたなのでここも久々、3ヵ月ぶりかな?ミーちゃんとダイちゃんのフィリピン・パスポートの更新以来です用事も済み、私の好きな「ラーメン黒田」へ行きましたミーちゃんとダイちゃんは、「ラーメン・チャーハンSe...