chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つみたて投資、止めるのやめましょう! https://www.katsurao.info/

『サイドFIRE』を達成したブログ主が主に積み立て、画像やグラフを用いて、分かり易い投資情報を発信中。 投資方針は「石橋を叩いた後、他人が渡るのを見てから渡るタイプ」の堅実運用。

ブログ主の『生息地・生態』 インド製バイクで浜松市近辺に出没。夜行性・雑食の独身貴族。数年前に『中日ドラゴンズが3点以上取った日だけお酒を飲んでいい』という自分ルールを作ったが、それ以降なぜか健康な日々が続いている。(笑) 備考:乾杯時はビールよりカシオレを好む。カルーアミルクも可!

よしきよ
フォロー
住所
浜松市
出身
南区
ブログ村参加

2018/06/27

arrow_drop_down
  • 【新NISAより100万円お得!】若手フリーランスの老後資金は今からiDeCoで投資しろ!

    新NISAだけが投資じゃない。若者がiDeCoを使うメリット 20代30代の若者の皆さん、投資の世界へようこそ。 多くの方が抱える「投資を始めるべきタイミングと利用すべき制度」についての疑問に、この記事で答えを出します。 始めるタイミングはズバリ今です。円安も株高も関係ありません。 そして、利用すべき制度はこちらです。 新NISA:老後になる前に使うお金(子供の教育資金など) :退職金が期待できる職業の老後資金(会社員・公務員など) iDeCo:退職金がない、少ない職業での老後資金(自営業・フリーランスなど) 「えっ?新NISAが最高じゃないの?」と思われたかもしれませんが、iDeCoには新N…

  • ネットが苦手でも大丈夫!銀行の窓口で始める投資のすすめ

    インターネットが苦手なら銀行の窓口で新NISAを始めればいいじゃない 「新NISAはSBI証券か楽天証券で始めろ」さんざんネット上で言われていますね。 しかし、「ネット苦手なんだよ」こう思われている方は決して少なくないでしょう。 YouTubeを見るだけならともかく「ネット証券に口座を作るなんてとんでもない」という方は決して少数派ではないはずです。 しかし、ネットが嫌なら銀行の窓口で投資を始めればいいのです。 断言します。銀行の窓口でも優良な投資信託を買うことはできるんですよ。。 銀行の窓口での投資がダメと言われる理由は、高い手数料の投資信託を勧められるからであって、それを拒否して優良な投資信…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よしきよさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よしきよさん
ブログタイトル
つみたて投資、止めるのやめましょう!
フォロー
つみたて投資、止めるのやめましょう!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用