chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • FOOSKETBALL(フースケットボール)

    テーブルフットボール+バスケットボール 異なる2つのものを合わせることで全く新しいものを生み出す。 そういう発想は、ねずみも遊びブロガーとして常に心がけているところです。 将棋+囲碁とか。 ラーメン+ライスとか。 そんなことを考えている間も、世界では日々面白いものが出てくるわけで。 フットボールとバスケットボールを足して『フースケットボール』 アメリカの巨大玩具メーカー、ハズブロの生み出したラーメンライスな玩具です。 ねずみはこのフースケットボールを「ふうすけ」と呼んでいます。 (∩´∀`)∩ へい!ふうすけしようぜ! 新しくもレトロな玩具 ふうすけは昨年発売されたばかりの玩具なのに、そこはか…

  • ホッタイモイジンナ カードゲーム

    厳選カードゲーム紹介 第39回 ホッタイモイジンナ 誰が言ったか知らないが言われてみれば確かに聞こえる。 という、タモリさんの冒頭の挨拶でおなじみの「空耳アワー」 あのコーナーが好きだった人には、このゲームはハマることでしょうね。 いろいろな言語で話される様々な言葉が 日本語としてどのように聞こえたかをみんなで比較するという 空耳ファン大歓喜の空耳ゲーム『ホッタイモイジンナ』です。 空耳力という新たな才能が目覚めるかも(^o^)丿 What time is it now? 「What time is it now?」は、日本語で「掘ったイモいじんな」と聞こえるので それで外国人に通じるか確かめ…

  • ●○囲碁アート○● ねずみ宇宙流作品集

    真剣勝負から生まれる芸術 立春を過ぎ、季節は新たな1年のサイクルに入りました。 宇宙は今日も規則正しく回り続けています。 そしてねずみは不規則な生活をしつつ、今日もネット碁を宇宙流で打ち続けています。 ブログ書いて、対局して、アニメ見て、対局して、お菓子食って、 囲碁ファンのねずみは春も夏も秋も冬も囲碁を打ちながら季節を巡るのです。 「なんだ今日は囲碁の記事か・・・」と 興味がない人はもうページを閉じようとしているかもしれませんが ちょっと待ってください。今回の記事を読むのに囲碁の知識は全く必要ありません。 単にアート作品を観賞するような気持ちで見ていってください。 ねずみ宇宙流作品集【大宇宙…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねずみリーダーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねずみリーダーさん
ブログタイトル
遊びの教室とまとくんブログ
フォロー
遊びの教室とまとくんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用