chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツルの日記 https://blog.goo.ne.jp/nokhayaaw

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

ツルの日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/21

ツルの日記さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,804サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,957サイト
ロストジェネレーション世代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,804サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,957サイト
ロストジェネレーション世代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,804サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
その他日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,957サイト
ロストジェネレーション世代 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 59サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 冬はスネがかゆくなる体質なので

    冬はスネがかゆくなる体質なので

    1月後半は左右両方の前脛の上部に小さなブツブツができてものすごくかゆくなったものの2日ほどでかゆみは消えました。思い起こせば30代前半は冬にショートブーツを履くとスネ側の足首から10cmくらい上、ブーツの上端が当たるあたりに潰瘍ができてしまい皮膚科に通って外用薬も内服薬もいろいろ処方していただいたのですが一時的に抑えても内側からジュクジュクが再発してしまい結局春になって暖かくなるといつの間にかよくなるということが数年続いていたのでした。その後中国式のマッサージを受けたり、30代半ばからジムに通ったり、ダンスを習ってカラダを動かすようになってからショートブーツを履かなければスネの潰瘍ができることはなかったのですけれど30代では太腿の前、後ろの肉離れを繰り返したり、最終的にバレエをやめたのもふくらはぎの中度の...冬はスネがかゆくなる体質なので

  • 共通テストを受けてきました

    共通テストを受けてきました

    先週末は土曜日は英語、日曜日は数学を受けてきました。12月から超音波を含む高周波騒音は強度増強状態で勉強もやすみやすみになってしまいました。試験前日、当日もさらにひどい騒音でどうにか受験してきましたけれどその後も強度は上昇し、今日は頭に刺さるタイプです。高齢になればなるほど新しい分野を学ぶとメリットが大きいと思うのですけれど誰が妨害しているのでしょうか?共通テストを受けてきました

  • 花粉の季節の始まり?

    花粉の季節の始まり?

    先週半ば、両足の甲の舟状骨周辺がとつぜん真っ赤になって猛烈にかゆみがあって驚きました。赤みはほんの一瞬でまたたく間に引いたのですけれどかゆみは2日続きました。今週はそんなことも忘れていたのですけれど一昨日位から今度は右足に小さなプツプツと赤みが。花粉の季節の始まり?

  • 脳科学研究について検索しました

    脳科学研究について検索しました

    科学技術振興機構、さきがけプログラムの「脳情報の解読と制御」JSTトップ/戦略的創造研究推進事業/さきがけ/評価・報告書/領域事後評価/平成27年度終了研究領域の事後評価について/脳情報の解読と制御10年前にすでにこのような研究も私たちの脳はどのように情状酌量を行うのか?同情と情状酌量の脳機能メカニズム2012年3月23日独立行政法人放射線医学総合研究所そしてやはり内閣府のムーンショット関連から気になる研究が「脳指標の個人間比較に基づく福祉と主体性の最大化」ムーンショット型研究開発事業プログラム紹介目標9研究開発プロジェクト脳指標の個人間比較に基づく福祉と主体性の最大化日本での脳研究に関する広告もありましたNatureFocalPoint02August2023FocalPointonBrainScien...脳科学研究について検索しました

  • Neurorights

    Neurorights

    タイトルとはまったく関係ない記事を読んでいたら、脳内のプライバシー保護に関する議論が存在することに気づいて検索したらいろいろあったのでたくさん印刷しました。脳神経刺激技術が進化し、治療の実用化が期待されるのと同時に、同意なく性格を改変したりしようとすることも技術的に可能となるので歯止めが必要という議論があります。従来の権利では網羅されない点は法律で保護されるべきものなのかという考え方もあるようです。今月は高周波騒音(超音波/電磁波/放射線!?)が過去最高の強度だったので(現在も継続中)、印刷したものをこれから読むのでブログは不定期更新になります。元気でいたらたまに更新します。Neurorights

  • 京葉線が来年3月のダイヤ改正で朝夕の通勤快速廃止というニュースをみて

    京葉線が来年3月のダイヤ改正で朝夕の通勤快速廃止というニュースをみて

    驚いたのですけれど、各駅停車になることで快速通過駅の利用客の利便性は向上し、各停でも10分から20分程度の差ということで利用形態により影響は異なりそうです。最もインパクトが大きいのは内房線、外房線から京葉線で東京に通勤、通学している利用者になりそうです。2022年首都圏のJR駅の利用者数の19年度比回復率は80%前後の駅も多いので、マイナス分はどこへ行ってしまったのでしょうか?オフィス駅のほうが回復率が低く、特に品川駅は2019年の利用客37.8万人のうち定期券が22万人だったものが、⒓万人まで落ち込んでしまったということでやはり在宅勤務も定着したということなのでしょうか?「鉄道混雑率ランキング」上位路線が激変→東西線は8位、埼京線を上回るワースト1位は?国土交通省は7月14日、2022年の主要路線通勤・...京葉線が来年3月のダイヤ改正で朝夕の通勤快速廃止というニュースをみて

  • 物価高の時代なので

    物価高の時代なので

    電気数学を勉強して、ついでに英語も勉強して足こぎペダル充電器で発電したら一石二鳥以上!ということで電気英語の本を購入したのですけれど、電気についての知識もなければ電気数学もできないのでそのうち2級電気工事士の試験を受けて太陽光やペダル漕ぎで電気代を節約できればともくろんでいます。高周波騒音は不変です。物価高の時代なので

  • 来年7月に新札発行、紙の保険証も廃止の方向というニュースを見て

    来年7月に新札発行、紙の保険証も廃止の方向というニュースを見て

    来年の渋沢栄一の新一万円札、津田梅子の5千円札、北里柴三郎の千円札は最後のお札になるのかな?なんて思いながら最近気になっていたことを検索しました。キャッシュレス化はどんどん進んでいて、スマホをバッグとは別にぶら下げている人も見かけるようになりました。ターミナル駅周辺のチェーン店ではメニューを見て自分のスマホで注文する方式も増えています。ここ数年地方にクルマで旅行に行くと3メガ銀の支店やATMがなくてあせったことが何度かありましたし、横浜市東部でも利用時間が短縮されたATMもあります。そして最近近所のBOOKOFFの並びにあった横浜銀行のATMコーナーがコーナーごと撤去されたりと銀行ATMが目に見えて減っているので検索したら銀行ATMは銀行自体の合併にともなう支店の統廃合もあり過去30年間減少の一途をたどっ...来年7月に新札発行、紙の保険証も廃止の方向というニュースを見て

  • 本を整理していたら

    本を整理していたら

    ずいぶん前に買って放置してあった本が出てきました。どんな内容かとみてみたら文系中年が数学をあらためて勉強するとっかかりになりそうと思いました。超音波成分多めの高周波騒音はずーっと強烈なまま続いています。本を整理していたら

  • そろそろ本格的な冬支度

    そろそろ本格的な冬支度

    在宅勤務がはじまってはや4度目の冬になりました。コロナ期間中に変わったことはいろいろあって夫の勤務先のオフィスがフリーアドレス制に。部署により違いはあるものの出社は定員の50%以下?程度にすることになったそうです。毎回会社に行ってからその日の席を場所取りするのでPC作業が多い日は家のほうが仕事がはかどるそうです。まさか在宅勤務が定着するとは思いもよらなかったので仕事部屋にエアコンはありません。夏は扇風機やPCのそばに保冷材を置いたり、冬はひざかけにヒーターでしのいできたものの、とくに冬は日が当たらないので夕方になると冷え切ってしまいます。いよいよ気温が下がってきたので「何か良いものはないか?」と考えていたら昭和のおじいさんたちの定番だった「ラクダのももひき」を思い出しました。化学繊維のズボン下は持っていた...そろそろ本格的な冬支度

  • 脛骨の前面に体重がかかるようになって時間が経過して

    脛骨の前面に体重がかかるようになって時間が経過して

    先週あたりから腓腹筋の上部、つまりひざ裏の下の感覚が出てきました。そこで今週は足裏3点を意識して半スクワットの動きを繰り返していました。するとひざ裏の線の内側の端、半膜様筋の腱から筋肉のつなぎ目あたりの動きが悪いということをはじめて自覚できました。それで気をつけて半スクワットしてみたら、左脚は半腱様筋と半膜様筋のあたりに体重をかける感覚がわかりました。しかし右ヒザ上の腱と筋肉の動きは感覚が鈍くわかりません。効果的なスクワットの参考になれば幸いです。超音波成分多めの高周波騒音は全く強度が衰えることなく続いています。脛骨の前面に体重がかかるようになって時間が経過して

  • ガザ問題、オランダの極右政党勝利などのニュースをみて検索しました

    ガザ問題、オランダの極右政党勝利などのニュースをみて検索しました

    最近のイスラエルのガザ地区攻撃やEU諸国における反イスラム、反ユダヤを掲げる極右の勢力拡大をみていて、これまでの複雑な歴史的経緯とともに根本的な部分で相容れない要素が存在するというのは「文明の衝突」あたりからすでに知られていたのでやっぱりという感じですけれど、その後イスラム圏の研究も進んでいるので検索してみました。大昔の学生時代に「国家の三要素は領土、国民、主権」と習いましたけれど、イスラエル問題では領土や民族を遡ると黄河文明、エジプト文明、メソポタミア文明、アーリア人の大移動や、インダス文明あたりまでいってしまうのではないかと思ってしまいます。先行きの手がかりに何か参考になるものはないのかと思っていたら先日書店に「東大塾現代イスラーム講義」という本があったので買ってみました。それから今検索していて参考に...ガザ問題、オランダの極右政党勝利などのニュースをみて検索しました

  • 3年位前にリニア新幹線建設予定地を見に行って見ようと思ったら

    3年位前にリニア新幹線建設予定地を見に行って見ようと思ったら

    長野の飯田はちょうど中央道リニューアル工事中でした。それが今年の誕生日に歌舞伎の里大滝村に行ったらなんとリニア建設工事現場でした。そして今回の山梨県早川町もリニア建設工事現場出入口があちこちにありました。期せずしてリニアの建設工事現場に行ったら両方とも奥深い山中でトンネル工事の様子は全くわからなかったです。ただし掘り出した土を運搬するトラックがあまりに多かったのでJR東海のホームページや山梨県、長野県の自治体のホームページを検索したらトラックが1日に100便から500便ということであまりの規模に驚きました。昭和に夢の技術とされていたリニア新幹線も10年後にはおそらく開業という現在、社会も技術も変化しているので開業後はどのような変化につながるのでしょうか?3年位前にリニア新幹線建設予定地を見に行って見ようと思ったら

  • 富士川町舟運歴史館

    富士川町舟運歴史館

    中部横断道周辺を走っていたら立派な資料館があったので行ってきました。富士川は1600年代初頭に徳川家康の命により角倉了以という京都の豪商が困難な河川工事により航路を造り上げたものでした。川があれば水運できるというものではないとはじめて知りました。300年続いた舟運も鉄道に終止符を打たれました。鉄道はどうなっていくのでしょうか?富士川町舟運歴史館

  • ダムは堆砂で埋まるとは聞いたことがありましたけれど

    ダムは堆砂で埋まるとは聞いたことがありましたけれど

    夫の誕生祝いに珍しい場所はないかと2010年版の首都圏からの日帰り温泉900湯をパラパラみていたらナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉珍しい日帰り温泉が山梨県南アルプスの奈良田という秘境にありました。さっそく検索してみたら「女帝の湯」という町営の日帰り温泉と白根館の2つがありました。なぜ「女帝の湯?」と思ったら奈良時代、孝謙天皇ゆかりの温泉でした。6月に行った長野の大滝村の少しの秋葉信仰の里も奈良時代からということで首都圏郊外育ちとしては意外な感じがしました。中央道双葉ジャンクションから中部横断道白根インターで行けば日帰りも可能だったのですがせっかくなので1泊しようと奈良田のある早川町で探したら雨畑湖の畔の町営宿泊施設に行ってきました。宿は静かで夕食のポークソテー定食もおいしく温泉もきれいでのんびりできました...ダムは堆砂で埋まるとは聞いたことがありましたけれど

  • 1年ぶりの米中首脳会談はとりあえず従来の対話再開が目標ということで

    1年ぶりの米中首脳会談はとりあえず従来の対話再開が目標ということで

    将来は一帯一路の貨物列車でシルクロードをたどり、帰りはシベリア鉄道経由で旅行してみたいという夢があるワタシとしてはなかなか厳しい電防です。最近はテレビのニュースは外国人旅行者のインバウンド需要をあの手この手で取り込むという話題が多いです。それに比較してアウトバウンドネタはアクセス困難な僻地が多い気がします。昭和の頃と違って今は大小さまざまな企業が海外進出しているので海外への移動も日常化しているからかもしれないですね。仕事先は旅行先には選ばないので考えてみたらワタシは中国やインドに行ったことがないのでした。グローバルサウスの今後を考える上でやはり実際に見てみないとわからないのでそのうち行ってみたいです。とはいえ両国とも広大なのでどの地域に行くとよいでしょうか?高周波騒音は超音波成分多めのビーム状態で続いてい...1年ぶりの米中首脳会談はとりあえず従来の対話再開が目標ということで

  • 中国工商銀行にランサムウェア攻撃で

    中国工商銀行にランサムウェア攻撃で

    米国債取引に影響という何とも不穏なニュース。先週ブログ記事をアップしてから超音波を含む高周波騒音も大幅に強度を増して不断なく集中攻撃状態です。毎晩寝るとき「朝目が覚めるだろうか?」という状態が続いています。中国工商銀行にランサムウェア攻撃で

  • ノートパソコンのSSD容量がテラバイト時代になりました

    ノートパソコンのSSD容量がテラバイト時代になりました

    テラバイト⒑の12乗=⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑=100000000=1兆です。40年前の高校時代、文系にしか興味がなかったのでこのあたりの数の感覚をそもそも身に付けようとば夢にも思いませんでした。ちなみに私が小学校に入学した前年の1972年に発売された画期的電卓カシオミニは6桁で小数点以下はなし。価格は12800円で大ヒットだったそうです。1984年発売の初のポータブルワープロ、富士通のオアシスは8字1行の液晶ディスプレイ表示でプリンタ一体型、約3.5㎏でした。当然使い勝手は今のPCの画面とは比べ物にならず、1980年代後半の大学生時代もあまり普及していませんでした。しかしその後技術の進化は加速し、世界のデータトラフィック量はエクサバイト(10の18乗)の世界です。「数字の感覚は習う...ノートパソコンのSSD容量がテラバイト時代になりました

  • アラビア数字というくらいなのでアラブ諸国は理系が強いと検索したら

    アラビア数字というくらいなのでアラブ諸国は理系が強いと検索したら

    イスラエルとパレスチナの武力攻撃関連のニュースを見ていてイスラエルのハイテク産業を支える優秀な理系人材は有名ではあるのですけれど数学の歴史の中ではアラブ世界も重要な地位を占めていたので検索してみました。ルネッサンス期以降のヨーロッパにおける科学技術の発達と産業革命以降の生産性の飛躍的向上により圧倒的に優位な地位を確立した欧米諸国に征服されないよう日本も江戸時代後半以降、欧米から技術者を大量に招いて殖産興業に励んだだけでなく、英米法や大陸法系をベースに各種法律も整備し(刑務所まで!)不平等条約を締結しました。教育も江戸時代は藩校や寺子屋などにより読み書きだけでなくそろばんなども広まっていたため、明治政府による全国への西洋型教育制度の導入が比較的円滑に行われたということがあり、着物を脱ぎ棄て脱亜入欧、大東亜の...アラビア数字というくらいなのでアラブ諸国は理系が強いと検索したら

  • 日本の工業立地の変遷について検索しました

    日本の工業立地の変遷について検索しました

    最近の国際紛争の状況も気になりますけれど、経済制裁により今後の見通しが不透明なので検索しました。ほかにもクルマであちこち出かけるようになって「なぜここに工場が集積している?」と不思議に思う地域も少なくなかったので工場立地については興味がありました。立地論というカテゴリーがありました。ざっくり検索したら以下のドキュメントが参考になりました。川崎、横浜を中心とする京浜工業地帯の生成と発展昭和58年神奈川県自治総合研究センターhttps://www.pref.kanagawa.jp/documents/22482/776423.pdf戦後における我が国の工業立地政策の展開と工業立地の動向https://nara-edu.repo.nii.ac.jp/record/8340/files/NUE22_1_85-10...日本の工業立地の変遷について検索しました

ブログリーダー」を活用して、ツルの日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツルの日記さん
ブログタイトル
ツルの日記
フォロー
ツルの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用