chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツルの日記 https://blog.goo.ne.jp/nokhayaaw

38歳からはじめたバレエ。49歳の今年はポワントでバリエーションを踊り動画アップがノルマです

ツルの日記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/21

arrow_drop_down
  • 冬はスネがかゆくなる体質なので

    1月後半は左右両方の前脛の上部に小さなブツブツができてものすごくかゆくなったものの2日ほどでかゆみは消えました。思い起こせば30代前半は冬にショートブーツを履くとスネ側の足首から10cmくらい上、ブーツの上端が当たるあたりに潰瘍ができてしまい皮膚科に通って外用薬も内服薬もいろいろ処方していただいたのですが一時的に抑えても内側からジュクジュクが再発してしまい結局春になって暖かくなるといつの間にかよくなるということが数年続いていたのでした。その後中国式のマッサージを受けたり、30代半ばからジムに通ったり、ダンスを習ってカラダを動かすようになってからショートブーツを履かなければスネの潰瘍ができることはなかったのですけれど30代では太腿の前、後ろの肉離れを繰り返したり、最終的にバレエをやめたのもふくらはぎの中度の...冬はスネがかゆくなる体質なので

  • 共通テストを受けてきました

    先週末は土曜日は英語、日曜日は数学を受けてきました。12月から超音波を含む高周波騒音は強度増強状態で勉強もやすみやすみになってしまいました。試験前日、当日もさらにひどい騒音でどうにか受験してきましたけれどその後も強度は上昇し、今日は頭に刺さるタイプです。高齢になればなるほど新しい分野を学ぶとメリットが大きいと思うのですけれど誰が妨害しているのでしょうか?共通テストを受けてきました

  • 花粉の季節の始まり?

    先週半ば、両足の甲の舟状骨周辺がとつぜん真っ赤になって猛烈にかゆみがあって驚きました。赤みはほんの一瞬でまたたく間に引いたのですけれどかゆみは2日続きました。今週はそんなことも忘れていたのですけれど一昨日位から今度は右足に小さなプツプツと赤みが。花粉の季節の始まり?

  • 脳科学研究について検索しました

    科学技術振興機構、さきがけプログラムの「脳情報の解読と制御」JSTトップ/戦略的創造研究推進事業/さきがけ/評価・報告書/領域事後評価/平成27年度終了研究領域の事後評価について/脳情報の解読と制御10年前にすでにこのような研究も私たちの脳はどのように情状酌量を行うのか?同情と情状酌量の脳機能メカニズム2012年3月23日独立行政法人放射線医学総合研究所そしてやはり内閣府のムーンショット関連から気になる研究が「脳指標の個人間比較に基づく福祉と主体性の最大化」ムーンショット型研究開発事業プログラム紹介目標9研究開発プロジェクト脳指標の個人間比較に基づく福祉と主体性の最大化日本での脳研究に関する広告もありましたNatureFocalPoint02August2023FocalPointonBrainScien...脳科学研究について検索しました

  • Neurorights

    タイトルとはまったく関係ない記事を読んでいたら、脳内のプライバシー保護に関する議論が存在することに気づいて検索したらいろいろあったのでたくさん印刷しました。脳神経刺激技術が進化し、治療の実用化が期待されるのと同時に、同意なく性格を改変したりしようとすることも技術的に可能となるので歯止めが必要という議論があります。従来の権利では網羅されない点は法律で保護されるべきものなのかという考え方もあるようです。今月は高周波騒音(超音波/電磁波/放射線!?)が過去最高の強度だったので(現在も継続中)、印刷したものをこれから読むのでブログは不定期更新になります。元気でいたらたまに更新します。Neurorights

  • 京葉線が来年3月のダイヤ改正で朝夕の通勤快速廃止というニュースをみて

    驚いたのですけれど、各駅停車になることで快速通過駅の利用客の利便性は向上し、各停でも10分から20分程度の差ということで利用形態により影響は異なりそうです。最もインパクトが大きいのは内房線、外房線から京葉線で東京に通勤、通学している利用者になりそうです。2022年首都圏のJR駅の利用者数の19年度比回復率は80%前後の駅も多いので、マイナス分はどこへ行ってしまったのでしょうか?オフィス駅のほうが回復率が低く、特に品川駅は2019年の利用客37.8万人のうち定期券が22万人だったものが、⒓万人まで落ち込んでしまったということでやはり在宅勤務も定着したということなのでしょうか?「鉄道混雑率ランキング」上位路線が激変→東西線は8位、埼京線を上回るワースト1位は?国土交通省は7月14日、2022年の主要路線通勤・...京葉線が来年3月のダイヤ改正で朝夕の通勤快速廃止というニュースをみて

  • 物価高の時代なので

    電気数学を勉強して、ついでに英語も勉強して足こぎペダル充電器で発電したら一石二鳥以上!ということで電気英語の本を購入したのですけれど、電気についての知識もなければ電気数学もできないのでそのうち2級電気工事士の試験を受けて太陽光やペダル漕ぎで電気代を節約できればともくろんでいます。高周波騒音は不変です。物価高の時代なので

  • 来年7月に新札発行、紙の保険証も廃止の方向というニュースを見て

    来年の渋沢栄一の新一万円札、津田梅子の5千円札、北里柴三郎の千円札は最後のお札になるのかな?なんて思いながら最近気になっていたことを検索しました。キャッシュレス化はどんどん進んでいて、スマホをバッグとは別にぶら下げている人も見かけるようになりました。ターミナル駅周辺のチェーン店ではメニューを見て自分のスマホで注文する方式も増えています。ここ数年地方にクルマで旅行に行くと3メガ銀の支店やATMがなくてあせったことが何度かありましたし、横浜市東部でも利用時間が短縮されたATMもあります。そして最近近所のBOOKOFFの並びにあった横浜銀行のATMコーナーがコーナーごと撤去されたりと銀行ATMが目に見えて減っているので検索したら銀行ATMは銀行自体の合併にともなう支店の統廃合もあり過去30年間減少の一途をたどっ...来年7月に新札発行、紙の保険証も廃止の方向というニュースを見て

  • 本を整理していたら

    ずいぶん前に買って放置してあった本が出てきました。どんな内容かとみてみたら文系中年が数学をあらためて勉強するとっかかりになりそうと思いました。超音波成分多めの高周波騒音はずーっと強烈なまま続いています。本を整理していたら

  • そろそろ本格的な冬支度

    在宅勤務がはじまってはや4度目の冬になりました。コロナ期間中に変わったことはいろいろあって夫の勤務先のオフィスがフリーアドレス制に。部署により違いはあるものの出社は定員の50%以下?程度にすることになったそうです。毎回会社に行ってからその日の席を場所取りするのでPC作業が多い日は家のほうが仕事がはかどるそうです。まさか在宅勤務が定着するとは思いもよらなかったので仕事部屋にエアコンはありません。夏は扇風機やPCのそばに保冷材を置いたり、冬はひざかけにヒーターでしのいできたものの、とくに冬は日が当たらないので夕方になると冷え切ってしまいます。いよいよ気温が下がってきたので「何か良いものはないか?」と考えていたら昭和のおじいさんたちの定番だった「ラクダのももひき」を思い出しました。化学繊維のズボン下は持っていた...そろそろ本格的な冬支度

  • 脛骨の前面に体重がかかるようになって時間が経過して

    先週あたりから腓腹筋の上部、つまりひざ裏の下の感覚が出てきました。そこで今週は足裏3点を意識して半スクワットの動きを繰り返していました。するとひざ裏の線の内側の端、半膜様筋の腱から筋肉のつなぎ目あたりの動きが悪いということをはじめて自覚できました。それで気をつけて半スクワットしてみたら、左脚は半腱様筋と半膜様筋のあたりに体重をかける感覚がわかりました。しかし右ヒザ上の腱と筋肉の動きは感覚が鈍くわかりません。効果的なスクワットの参考になれば幸いです。超音波成分多めの高周波騒音は全く強度が衰えることなく続いています。脛骨の前面に体重がかかるようになって時間が経過して

  • ガザ問題、オランダの極右政党勝利などのニュースをみて検索しました

    最近のイスラエルのガザ地区攻撃やEU諸国における反イスラム、反ユダヤを掲げる極右の勢力拡大をみていて、これまでの複雑な歴史的経緯とともに根本的な部分で相容れない要素が存在するというのは「文明の衝突」あたりからすでに知られていたのでやっぱりという感じですけれど、その後イスラム圏の研究も進んでいるので検索してみました。大昔の学生時代に「国家の三要素は領土、国民、主権」と習いましたけれど、イスラエル問題では領土や民族を遡ると黄河文明、エジプト文明、メソポタミア文明、アーリア人の大移動や、インダス文明あたりまでいってしまうのではないかと思ってしまいます。先行きの手がかりに何か参考になるものはないのかと思っていたら先日書店に「東大塾現代イスラーム講義」という本があったので買ってみました。それから今検索していて参考に...ガザ問題、オランダの極右政党勝利などのニュースをみて検索しました

  • 3年位前にリニア新幹線建設予定地を見に行って見ようと思ったら

    長野の飯田はちょうど中央道リニューアル工事中でした。それが今年の誕生日に歌舞伎の里大滝村に行ったらなんとリニア建設工事現場でした。そして今回の山梨県早川町もリニア建設工事現場出入口があちこちにありました。期せずしてリニアの建設工事現場に行ったら両方とも奥深い山中でトンネル工事の様子は全くわからなかったです。ただし掘り出した土を運搬するトラックがあまりに多かったのでJR東海のホームページや山梨県、長野県の自治体のホームページを検索したらトラックが1日に100便から500便ということであまりの規模に驚きました。昭和に夢の技術とされていたリニア新幹線も10年後にはおそらく開業という現在、社会も技術も変化しているので開業後はどのような変化につながるのでしょうか?3年位前にリニア新幹線建設予定地を見に行って見ようと思ったら

  • 富士川町舟運歴史館

    中部横断道周辺を走っていたら立派な資料館があったので行ってきました。富士川は1600年代初頭に徳川家康の命により角倉了以という京都の豪商が困難な河川工事により航路を造り上げたものでした。川があれば水運できるというものではないとはじめて知りました。300年続いた舟運も鉄道に終止符を打たれました。鉄道はどうなっていくのでしょうか?富士川町舟運歴史館

  • ダムは堆砂で埋まるとは聞いたことがありましたけれど

    夫の誕生祝いに珍しい場所はないかと2010年版の首都圏からの日帰り温泉900湯をパラパラみていたらナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉珍しい日帰り温泉が山梨県南アルプスの奈良田という秘境にありました。さっそく検索してみたら「女帝の湯」という町営の日帰り温泉と白根館の2つがありました。なぜ「女帝の湯?」と思ったら奈良時代、孝謙天皇ゆかりの温泉でした。6月に行った長野の大滝村の少しの秋葉信仰の里も奈良時代からということで首都圏郊外育ちとしては意外な感じがしました。中央道双葉ジャンクションから中部横断道白根インターで行けば日帰りも可能だったのですがせっかくなので1泊しようと奈良田のある早川町で探したら雨畑湖の畔の町営宿泊施設に行ってきました。宿は静かで夕食のポークソテー定食もおいしく温泉もきれいでのんびりできました...ダムは堆砂で埋まるとは聞いたことがありましたけれど

  • 1年ぶりの米中首脳会談はとりあえず従来の対話再開が目標ということで

    将来は一帯一路の貨物列車でシルクロードをたどり、帰りはシベリア鉄道経由で旅行してみたいという夢があるワタシとしてはなかなか厳しい電防です。最近はテレビのニュースは外国人旅行者のインバウンド需要をあの手この手で取り込むという話題が多いです。それに比較してアウトバウンドネタはアクセス困難な僻地が多い気がします。昭和の頃と違って今は大小さまざまな企業が海外進出しているので海外への移動も日常化しているからかもしれないですね。仕事先は旅行先には選ばないので考えてみたらワタシは中国やインドに行ったことがないのでした。グローバルサウスの今後を考える上でやはり実際に見てみないとわからないのでそのうち行ってみたいです。とはいえ両国とも広大なのでどの地域に行くとよいでしょうか?高周波騒音は超音波成分多めのビーム状態で続いてい...1年ぶりの米中首脳会談はとりあえず従来の対話再開が目標ということで

  • 中国工商銀行にランサムウェア攻撃で

    米国債取引に影響という何とも不穏なニュース。先週ブログ記事をアップしてから超音波を含む高周波騒音も大幅に強度を増して不断なく集中攻撃状態です。毎晩寝るとき「朝目が覚めるだろうか?」という状態が続いています。中国工商銀行にランサムウェア攻撃で

  • ノートパソコンのSSD容量がテラバイト時代になりました

    テラバイト⒑の12乗=⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑×⒑=100000000=1兆です。40年前の高校時代、文系にしか興味がなかったのでこのあたりの数の感覚をそもそも身に付けようとば夢にも思いませんでした。ちなみに私が小学校に入学した前年の1972年に発売された画期的電卓カシオミニは6桁で小数点以下はなし。価格は12800円で大ヒットだったそうです。1984年発売の初のポータブルワープロ、富士通のオアシスは8字1行の液晶ディスプレイ表示でプリンタ一体型、約3.5㎏でした。当然使い勝手は今のPCの画面とは比べ物にならず、1980年代後半の大学生時代もあまり普及していませんでした。しかしその後技術の進化は加速し、世界のデータトラフィック量はエクサバイト(10の18乗)の世界です。「数字の感覚は習う...ノートパソコンのSSD容量がテラバイト時代になりました

  • アラビア数字というくらいなのでアラブ諸国は理系が強いと検索したら

    イスラエルとパレスチナの武力攻撃関連のニュースを見ていてイスラエルのハイテク産業を支える優秀な理系人材は有名ではあるのですけれど数学の歴史の中ではアラブ世界も重要な地位を占めていたので検索してみました。ルネッサンス期以降のヨーロッパにおける科学技術の発達と産業革命以降の生産性の飛躍的向上により圧倒的に優位な地位を確立した欧米諸国に征服されないよう日本も江戸時代後半以降、欧米から技術者を大量に招いて殖産興業に励んだだけでなく、英米法や大陸法系をベースに各種法律も整備し(刑務所まで!)不平等条約を締結しました。教育も江戸時代は藩校や寺子屋などにより読み書きだけでなくそろばんなども広まっていたため、明治政府による全国への西洋型教育制度の導入が比較的円滑に行われたということがあり、着物を脱ぎ棄て脱亜入欧、大東亜の...アラビア数字というくらいなのでアラブ諸国は理系が強いと検索したら

  • 日本の工業立地の変遷について検索しました

    最近の国際紛争の状況も気になりますけれど、経済制裁により今後の見通しが不透明なので検索しました。ほかにもクルマであちこち出かけるようになって「なぜここに工場が集積している?」と不思議に思う地域も少なくなかったので工場立地については興味がありました。立地論というカテゴリーがありました。ざっくり検索したら以下のドキュメントが参考になりました。川崎、横浜を中心とする京浜工業地帯の生成と発展昭和58年神奈川県自治総合研究センターhttps://www.pref.kanagawa.jp/documents/22482/776423.pdf戦後における我が国の工業立地政策の展開と工業立地の動向https://nara-edu.repo.nii.ac.jp/record/8340/files/NUE22_1_85-10...日本の工業立地の変遷について検索しました

  • 日本のミシンの歴史

    戦時下の多摩地区、北関東の機械工業を検索していたとき、戦中軍需品を生産していた企業が戦後ミシンに鞍替えしたとあったので今日はミシンについて。以下は昭和30年代、すでに部品工業が確立していたミシン、カメラ、ラジオなどのケースから自動車部品産業の成長の条件を検討するというもので勉強になりました。昭和35年度年次経済報告日本経済の成長力と競争力https://www5.cao.go.jp/keizai3/keizaiwp/wp-je60/wp-je60-030303.html昭和35年年次経済報告日本経済の成長力と競争力経済企画庁[前節][次節][目次][年次リスト]日本経済の国際競争力と構造政策産業構造政策への配慮部品工業の専門化経済の高度化の過程で、中小企業の階層分化が進み、かなりの業種にわたって中企業の発...日本のミシンの歴史

  • 三菱自動車中国生産撤退はEV化の出遅れが原因というニュース

    昨晩寝ていたらあまりに強烈な超音波成分を多く含む高周波騒音が頭に直撃で眠れなかったのいろいろ検索しました。日本の自動車産業は第二次世界大戦後、航空機の製造が禁じられたエンジニアたちが自動車製造に転向し、ちょうど大衆自動車社会というモータライゼーションの時代の波に乗って発展してきました。先日乗った八高線の周辺、相模原、立川、三鷹などの多摩地区から埼玉北部、群馬・栃木・埼玉の北関東3県には自動車メーカー、金属機械、部品メーカーなど自動車関連産業が集積しています。先日世界的タイヤメーカーのミシュランが群馬に本社機能を集約というニュースもありましたが、新たに東京から移転していたのではなく、もともとあったタイヤ工場がコスト的に合わなくなり研究拠点となっていたところに事務も集約ということのようです。関東北部には世界最...三菱自動車中国生産撤退はEV化の出遅れが原因というニュース

  • 新型コロナの流行当初にパニクって買い込んだせき止めなどの

    常備薬がいつの間にか消費期限切れになってしまっていたものも少なくなく、昨年あたりから廃棄していました。コロナによる行動制限期間は本当に長かったんだとあらためて実感しました。その後は補充していなかったのですけれど、今年も冬に向けて流行の波がありそうなので先日せき止めを買い置きしました。そういえば最近ジェネリック医薬品不足という記事の見出しを見かけたことがあったので検索したら、原料を中国やインドからの輸入に頼っていたようで経済制裁の影響もありそうです。今日も高周波騒音は続いています。新型コロナの流行当初にパニクって買い込んだせき止めなどの

  • 行楽の秋は渋滞するので

    早朝6時台に東名高速なら大和、中央道なら大月を通過できれば渋滞に巻き込まれることはないそうです。先週末は予定もなかったのでのんびり家で過ごす予定だったのが、あまりにお天気が良かったので出かけることに。しかし家を出たのが正午過ぎ、クルマだと渋滞するので前から一度乗ってみたいと思っていた八高線で高崎まで行くことにしました。新横浜から横浜線で八王子まで行き、そこで川越行きの八高線に乗り換えました。途中、高麗川駅で降りて、非電化車両の高崎行きに乗りかえました。高麗川から高崎まではほとんど無人駅ということで社内には運賃ボックスがありました。ネットの情報を読んだ印象では自然の中を走るローカル列車というイメージでしたけれど北海道で根室本線や釧網本線、宗谷本線が走っているのと比べると里山と住宅地を走る通勤通学列車という感...行楽の秋は渋滞するので

  • 何年かぶりにCDを買ったら

    40代後半以降(もう10年!)めっきり音楽を聴く機会が減り、さらにここ5年位は高周波騒音で勉強や自己エクササイズが軌道にのると高周波騒音の強度が急上昇してピンポイント攻撃が頻発したりして予定が半分も進みません。それでも今年は春以降コロナによる行動規制が全廃されたので3年ぶりに気楽に出掛けられるようになりました。それで若い頃に聴いていたローリングストーンズの新CDが出たので買ってきました。まさか齢80前後でベスト盤ではなく新曲徒はびっくり。ところが家でいざ聴こうとしたら古いPCがCDのコンテンツを認識できないので夫のPCでと思ったら、夫のPCはそもそもCD-ROMがない。そこでしまってあった古いCDプレイヤーを引っ張りだしてようやく再生できました。本当にストリーミングの時代ですね。そういえば先日ラスベガスで...何年かぶりにCDを買ったら

  • 10年ほど前から日本企業の事業部門の本社機能の海外移転が

    増加しニュースになりました。そうこうするうちに日本の上場企業の社長が外国人というケースも見かけるようになりました。現在の事業内容が漢字の社名と合わなくなったため社名をアルファベット表記の新社名に変更した企業も少なくありません。本社機能移転といえば2021年、JTがたばこ事業をスイスに移転というのが衝撃的でした。昭和世代にとってたばこといえば塩とセットで専売公社に属するものでした。1985年の民営化から40年、その間海外のたばこ企業を買収し、海外事業に統合する形でジュネーブに移転とのこと。そこで世界のたばこ葉生産量を検索したらダントツ1位が中国の200万トン台、2位がインド、3位がブラジルで70万t台でした。ちなみに日1.4万t。たばこ消費量は世界の4割を中国が占め、日本は3%程度とのこと。現在の日本の強み...10年ほど前から日本企業の事業部門の本社機能の海外移転が

  • 25年ほど前に準工業地帯の工場跡地の

    新築マンションに越してきた当初は、工場が減りつつあったものの、まだまだ工場地帯という感じでトラックの往来も激しかったのです。以来20年超の長期にわたり工場が減り、マンションと建て売りが激増して住宅地っぽくなりました。昨日まで北京で開催された第3回一帯一路フォーラムはちょうど構想開始から10年でした。現在中国経済は懸念されているものの23年上半期の中欧班列の運行本数は1万超。またインドでは半導体工場に1兆円規模の投資が行われています。年間自動車販売台数も420万と日本を抜いて中国、米国についで世界3位になっています。両国だけで20億人、一帯一路経済圏とインド太平洋経済枠組は10年後どのようになっているのでしょうか?ウクライナ、イスラエル情勢も気になる現在、両国のみならず各国の論理を見ていると昭和生まれに染み...25年ほど前に準工業地帯の工場跡地の

  • 超音波による脳神経刺激では聴覚により神経活動が誘発されることがある

    ということで検索していたらラットによる研究が昨年発表されていました。おそらく音楽関係方面では有名かと思います。「ラットも音楽のビートに合わせて身体を動かすことを発見〰音楽やダンスの起源は、動物種共通の脳のダイナミクスか?」ScienceAdvances,Vol8,Issue45Spontaneousbeatsynchronizationinrats:Neuraldynamicsandmotorentrainment毎日その日に聴いてノリが良く感じる曲を記録すると何かわかるのかもしれません。個人的には消化を促進する音楽のストリーミングがあるといいかもなんて思います。寝たきりの方用にAIが脳はをモニタリングしながら脳活動が活発になる音楽を選曲してかけてくれるサービスがあれば手軽な刺激になるのではと思うのですが...超音波による脳神経刺激では聴覚により神経活動が誘発されることがある

  • あとは膝下の問題だと断言してしまいましたけれど

    撤回です。強烈な高周波騒音続きでいろいろ検索していたのと並行して道具をいろいろ使ってストレッチしていたら右股関節周囲の固さを初めて自覚できました。右股関節周囲の固さゆえに体重が右半身にかかってしまってしまっていました。10年以上前からわかっていたけれども修正できませんでした。右に寄りかかっていたので左半身の踏ん張りが弱いということもあります。ということでこれから体重が両足にバランスよくかかるようにするのも課題となりました。左右の脚それぞれの中心線はどのあたりにあるのでしょうか?ピエゾタンパク質など物理的受容体やその他の感覚受容器などと血流やリンパ液の流れによる生化学反応や、視覚、聴覚情報と姿勢制御の中心的役割を果たす小脳と脳のその他の部位はどのように相互作用しているのでしょうか?高周波騒音は引き続きヒドイ...あとは膝下の問題だと断言してしまいましたけれど

  • 超音波ニューロモデュレーション、sonogeneticsに

    piezoタンパク質などこの2~3日、超音波成分が多く含まれる高周波騒音が脚激烈なのでは検索したらここ10年位の間に進展して、まだこれからというものが多く一般向けの参考になる本もない分野もありました。いまは超音波がひどいです。血液脳関門はだいじょうぶでしょうか?超音波ニューロモデュレーション、sonogeneticsに

  • 数年前、頭に脳波計を付けて仕事するオフィスが話題になりましたが

    仕事の効率を追求する方法はいろいろあるようです。高周波騒音の健康影響などを検索していたらこんな7月に発表されていたこのような研究がありました。「他者の報酬を気にしなくなるサル」~他社の報酬情報を伝える神経回路が明らかに~2023年7月23日生理学研究所Chemogeneticdissectionofaprefrontal-hypothalamiccircuitforsociallysubjectiverewardvaluationinmacaques(NatureCommunications20/July/2023)---仕事への意欲を左右する最大の要因の一つは対価として自己が手にする報酬量(給料など)でしょう。興味深いことに、自己の報酬量は同じでも、他者の報酬量が自分より多いとわかると、自己の報酬の相対...数年前、頭に脳波計を付けて仕事するオフィスが話題になりましたが

  • 10月10日は世界メンタルヘルスデーというニュースを見て

    ちょうどInternetofBrains/behaviorsを検索していたら、メンタルヘルス分野はこれからBoIで恩恵が大きいということが判明しました。ほんの一例ですけれど、内閣府ホームページ「ムーンショット目標92050年までに、こころの安らぎや活力を増大することで、精神的に豊かで躍動的な社会を実現」がありました。以下抜粋です。・2050年までに、こころの安らぎや活力を増大し、こころ豊かな状態を叶える技術を確立する。・2030年までに、こころと深く結び付く要素(文化・伝統・芸術等を含む。)の抽出や測定、こころの安らぎや活力を増大する技術要素を創出する。加えて、それらの技術の社会実装への問題点を幅広く検討し、社会に広く受容される解決策の方向性を明らかにする。・2050年までに、多様性を重視しつつ、共感性・...10月10日は世界メンタルヘルスデーというニュースを見て

  • Internet of Brains/ Behaviors

    2030年頃、すべてのものがインターネットに常時接続するiot社会が到来するといわれています。すべてが常に接続状態となれば社会も大きく変わっていくと予想されています。となると究極的には脳がネットに常時接続するというInternetofbrains(IoB)ということに。今日は全銀協のシステム障害で他行宛振込ができなくなっているそうです。一週間ほど前は航空管制システム障害で成田や羽田で一時離着陸不能となりました。思い起こせばコロナ期間中、半導体製造工場で電気系統が原因の火災が相次ぎ半導体不足の一因になりました。すべてがつながる世界へ向けて、現在あらゆる分野でゴールドラッシュ時代や20世紀初頭の中東での油田開発の陣取り合戦の真っ最中。ある意味第三次世界大戦中といえるのかもしれません。それにしてもIoBと高周波...InternetofBrains/Behaviors

  • 両足の内転筋をコントロールして歩いていたら

    頸骨の前側に体重がかかるのが感じられるようになりました。そもそもO脚でなかったら内転筋をコントロールする必要もないので力学的エネルギー損失の大きさに改めて唖然とします。こうなると膝の内側から内踝までの力の伝わり方の悪さが顕著に感じられます。とはいえ50年以上っもO脚状態で生きてきたのでワタシの骨格なりの最適な状態のイメージができません。ということでここのところ股関節、膝、足首、足の指をくるくる回してから(足指は手で持って回して)から通常の全身ストレッチをしています。内転筋と足裏3点をコントロールすれば膝下の内側のつながりは改善されるものなのか?内転筋はともかく足裏は常時コントロールできるわけではないので来年の夏頃には判明するかもしれません。トレーニングの参考になれば幸いです。高周波騒音は相変わらずヒドイで...両足の内転筋をコントロールして歩いていたら

  • 近いけど不便な丹沢エリアへのアクセスが

    2020年の伊勢原大山IC、2021年の綾瀬スマートICの開通で便利になりました。しかしそこはもともと長らく東名高速の渋滞No.1だった大和トンネル付近。大和トンネル拡張工事も終わったと思ったら渋滞ポイントが玉突き状態で綾瀬になりました。写真は2016年9月の雑誌です。ちょうどクルマを買い換えたばかりで運転の練習にそれを見て何度か厚木~箱根方面にクルマで出かけたのですが高速を降りてからの渋滞がひどくドライブするならもっと遠くまで行こうということになりました。それが東急ー相鉄線相互乗り入れで海老名駅まで急行なら54分で行けるようになりました。海老名駅で小田急線に乗り換えれば10分超で本厚木、秦野、渋沢、鶴巻温泉駅です。鶴巻温泉駅はその名のとおり駅からすぐ近くに日帰り入浴可能な名湯がありました。各駅から登山口...近いけど不便な丹沢エリアへのアクセスが

  • 川和富士公園の富士塚

    3連休は渋滞を避けるため近場で散歩ということで市ヶ谷駅近くの古墳などを検索していたら遅くなってしまいました。そこで都筑区の茅ヶ崎公園周辺を散策しようとクルマで出かけたら駐車場がなく近くの富士塚に行ってきました。公園では複数の子供たちが遊んでいましたけれど富士塚に上がってみなとみらいを見ていたら次々親子連れやカップルが登ってきました。高周波騒音は引き続きひどくときどきピンポイントでスタンガンかのような強い刺激を受けたりします。川和富士公園の富士塚

  • ひさしぶりに紫色の光が点滅

    ここ10日間くらいは白色光だったのがいま寝ていたら紫色の連続フラッシュのようなものが額の内側をよぎっていきました。やはり光遺伝学がらみ?ちょうどノーベル賞の発表時期です。高周波騒音は引き続きヒドイです。ひさしぶりに紫色の光が点滅

  • 10月8日は「骨と関節の日」だそうです

    20年ほど前から骨と関節の健康は社会、経済、生活の質に関わる問題として医学、運スポーツなど多数の分野での取り組みが進展し、人工関節手術やリウマチ薬などの治療、リハビリの恩恵が広がっています。骨の代謝や免疫研究、手術方法の進化は今後も続いていくので将来は明るそうです。医学だけでなく電動車いす、シニアカー、極小EVなどの乗り物もいろいろあります。それらが歩行に難儀する高齢者にはあまり活用されていないのはなぜでしょうか?高齢者向けの宅配や移動スーパーなども貴重な取り組みですが可能な場合は電動車いすやシニアカーで自力で買い物ができたほうが好きなものが食べられるので生活の満足度が上がるのではないでしょうか?高周波騒音は今日もヒドイです。10月8日は「骨と関節の日」だそうです

  • 東京駅ー晴海トリトン間のバス運行が大幅減

    というニュースを見て、「とうとう都心でも」という感想しかありませんでした。昭和世代のリタイア後は今後どうなるのでしょうか?今回札幌行きは早朝便で電車がないで羽田の駐車場を予約しようとしたら満車だったので天空橋のホテルに前泊しました。ホテルに着くとロビーには自動チェックイン機が並んでいました。キャッシュレス決済するとルームキーが出てきて受付完了。あとはエレベーター前に置いてある歯ブラシなどのアメニティから必要なものを持って行けばそれでおしまいでした。有人チェックインカウンターもありましたけれどほとんど自動チェックインでした。そのホテルは8月に自動チェックイン機を導入したばかり。ニュースでホテル業界の人手不足のニュースを見ていたので羽田でも集まらないんだと改めて実感、もっとも翌朝ホテルのバスで空港ターミナルに...東京駅ー晴海トリトン間のバス運行が大幅減

  • 2023年9月北海道旅行 3日目 豊富温泉から国道40号を南下して道央自動車道で新千歳空港

    豊富温泉はとても静かで朝も温泉に入って10時に宿を出たら一般道は時間がかかるということを忘れていたことに気が着きました。国道40号は宗谷本線にほぼ平行していますけれど冬が来る前に道路のメンテナンスを急いでいるようで途中数ヶ所工事中でした。あまり時間がないので最初から美深町のトロッコ王国を目指したのですが昼食もとらず途中いくつか道の駅に寄っただけなのに着いたら13時過ぎで14時まで待たなければなりませんでした。それでは時間がもったいないのでトロッコは諦めて初心者向けの25分で登れる松原湿原に行ってきました。登山口までクルマで行ったら「ああ秘境」という石碑が合って驚きでした。確かに初心者向けでしたけれど木道が濡れていて一度派手に滑って尻もちをついてしまいました。楽々ハイキングだったものの下ってクルマに戻ったら...2023年9月北海道旅行3日目豊富温泉から国道40号を南下して道央自動車道で新千歳空港

  • 2023年9月北海道旅行2日目 ノシャプ寒流水族館からスタート

    野寒布岬から利尻島を見て、こじんまりした昭和レトロな水族館と南極観測隊の資料や宇宙科学の展示を見て宗谷岬へ。快晴だったので宗谷岬からサハリンが見えました。宗谷丘陵フットパスは砕いたホタテの貝殻を敷き詰めた白い道が映えスポットとして人気だそうですが、近くまでクルマで行こうとしたら道を間違えて内陸部を南下してしまいました。そこで無料のトナカイ牧場を見学し、すぐ隣の幌延地創館へ。今年は構造線博物館、フォッサマグナ博物館に行ったので「今回は地層か」と思って行ったらなんと核廃棄物の地層処分研究センターでした。せっかくなので最終処分候補の自治体関係者が見学する処分施設のモデル展示場を見学しました。事前に予約すれば実際の地下の施設も見学できるそうです。地層処分は現在EU各国で処分地選定が始まっている方式です。現在世界で...2023年9月北海道旅行2日目ノシャプ寒流水族館からスタート

  • 2023年9月 北海道旅行1日目 札幌からオロロンラインで稚内へ

    土曜日の始発で新千歳空港まで。今年のアウトドアシーズンもそろそろ終わりということで飛行機は混んでいました。到着後手荷物がなかなか出てこないのでどうしたのかと思ったら、ゴルフバッグにキャンプ用品、自転車、登山用品などなど大きくて不定形な荷物がぞろぞろ。レンタカーのカウンターも混んでいてお墓に着いたら10時過ぎ。クルマを降りたら突然の土砂降りでびっくり。ちょうどお彼岸でお参りに来ている人も多く天気急変で雨やどりする人も。とはいえ宿は稚内。そそくさとお参りして11時前にオロロンラインへ出発。札幌駅から石狩方面へ。途中渋滞案内が出ていると思ったら鮭祭りだったようです。とはいえまだ300km以上、残念ながらスルーしてせっせとクルマを走らせました。増毛、留萌、小平、ほぼろ、しょさんべつなど。観光客が休憩できるお店は皆...2023年9月北海道旅行1日目札幌からオロロンラインで稚内へ

  • 寝違えではないのですけれど

    16日頃高周波騒音があまりにひどく家の中でもいつにも増してしっかりガードしていたら重みで姿勢が悪くなってしまっていました。そうこうするうち左の大胸筋付近と広背筋の上端の筋膜との接合部の脇の下の軟部組織のあたりがよじれたかのような感じで左腕全体にかけて痛かったです。まあ高周波騒音がこんなにヒドイとカラダ全体が縮こまっちゃうよねと時間をかけて全身ストレッチしたら翌々日には痛みが完全に消えたのでやはり広背筋と大胸筋付近の筋膜がよじれていたのでしょうか?最近は肩甲骨の下を引き下げることができるようになっていたので関係があるのでしょうか?両腕の関節が弛んで二の腕の上腕三頭筋が以前に比べてよくうごくようになりました。ただし自己流エクササイズをしているとときどき肘や手首の関節のかみ合わせが変になってカックンとなるときが...寝違えではないのですけれど

  • 「ハエvsウンチ」

    19時半過ぎからの夕食中にいつものようにテレビのチャンネルボタンをチャカチャカ押していたら「ハエvsウンチ」のどちらが人間に有益か?っを途中から見ていたら糖尿病患者の足の壊死部分をウジ虫に食べさせて治療する場面で夫は食欲がなくなって「あとで食べる」と言って中座してしまいました。ワタシはそのまま見続けていたら「nervy細胞」という攻撃性を抑える細胞のお話しになりました。気になる内容だったので検索したら2022年9月8日の東大のプレスリリースに「社会経験に応じて過度な攻撃を抑える脳内の『ブレーキ』をハエの研究から発見」(掲載雑誌ScienceAdvances)がヒットしました。ワタシにとって関連がありそうなのは以下の部分です。…nervy細胞の人工的な活動操作により、個体の攻撃性をコントロールすることができ...「ハエvsウンチ」

  • "Distinct neural circuits for the formation and retrieval of episodic memories"

    Cell,doi:10.1016/j.celll.2017.07.013高周波騒音もひどいし天気も悪いしで、秋になるとまた新型コロナの季節だから検索でもするかといろいろチェックしていたら副鼻腔炎が増えているそうです。「副鼻腔は海馬に近いよね」と検索したら2017年に海馬から記憶を取り出す神経回路が解明されていました。ということは、この仕組みを陰謀論的に悪用すると、何らかの方法で海馬が大脳に送る信号を外部に転送して解読すればその日の予定や行動がまるわかりになります。さらに脳神経分野では電気ショックなどの不快な刺激を与えて記憶を増強したりすることもあるそうです。ということは不快な高周波騒音は脳神経活動のモニタリングのための増幅効果目的?高周波騒音の仕組みがわからないのも気味が悪いのですけれど、いろいろわかって..."Distinctneuralcircuitsfortheformationandretrievalofepisodicmemories"

  • 時代の変化

    昨夜は阪神タイガースがリーグ優勝したにもかかわらずテレビニュースでの扱いはエンゼルス大谷選手がホームランやヒットを打っただけのときより地味でした。そういうワタシも近年野球だけでなく他のスポーツもじっくり観ることは稀です。昔と違ってペナントレース優勝でもクライマックスシリーズで負ければ日本シリーズに出場できないというのも一因でしょう。幼少期はテレビアニメで「巨人の星」を見て、小学生時代には漫画「ドカベン」を読んで育ったワタシがプロ野球中継をいちばん見ていたのは中高生時代。当時は夜のゴールデンタイムには必ず野球中継があり夕食を食べながら見ていたものです。「ドカベン」のタイトルのように、昔のスポーツ選手は酒豪、大食いでならしたものの30代前半で引退というのは一般的でした。中学時代に当時球団創設から間もない西武ラ...時代の変化

  • サウナや温泉にじっと座って入っていられないタイプなので

    日帰り温泉に歩いたりちょっと泳げる温泉/タラソプールがあるといいなと思います。もっとも静かに温泉に浸かりたい方も少なくないのでターミナル駅など仕事帰りにカラダを動かしてほぐす需要はあるのでしょうか?普通のプールはクロールだとせいぜい25m位しか泳げないのでジムは続かないし、かといって単発で50mの横浜国際プールなどは敷居が高いです。それにしても平日、週末を問わず夫と日帰り温泉に行くと女湯はそれほど混んでいないことが多いのですけれど男湯は混雑していて露天風呂やジャグジーに入れなかったりするそうです。意外な男女差があったりします。高周波騒音は変化なく続いています。サウナや温泉にじっと座って入っていられないタイプなので

  • 横浜や池袋などのターミナル駅にあるデパートを見て思うこと

    便利な立地を活かして保育に学童保育、小児科クリニックに病児保育、親子で入れる幼児銭湯にコインランドリー、デパ地下のお弁当などで夕食を済ませられる食事スペースを子ども用品売り場近くのワンフロアにまとめたら需要はあるのでしょうか?総合スーパーやショッピングモールでもそういうサービスの需要はあるのでしょうか?少子化が加速しそうなのでそんなことを考えました。個人的には服は上階にして食堂や本や文具や生活用品が2階あたりにあると便利なのにと思ってしまいます。高周波騒音は今日も続いています。横浜や池袋などのターミナル駅にあるデパートを見て思うこと

  • 3連休の小旅行のおすすめにびっくり

    朝はものすごい高周波騒音で仕方なく起きお茶を飲みながらテレビのリモコンでで情報番組をシャッフル状態でパラパラと見ていたら、3連休の小旅行のおすすめが札幌でした。若い女性向けは「いまは何がおすすめなのか?」と思って見ていたら映える海鮮丼の目玉が赤海老でした。これはある意味衝撃的。1皿100円の回転寿司が海鮮という世代向けですね。観光客向けでも普通に入っていたボタン海老は何処へ?高周波騒音は今はヘルメットのようにアタマ全体を覆って食い込む感じがするタイプです。3連休の小旅行のおすすめにびっくり

  • 今夜のターゲットは左眉の上3cm

    夕方に一度スタンガンか何かによるピンポイントで強い痛みを左眉上3cm辺りに感じました。いま寝ていたら目を閉じた状態で左目の上に紫のレーザポインターのような強い紫色の光を受け続け、一部は視界?を移動して行きました。光圧や音子なども勉強しないと、ただ勉強するとアタマ直撃の指向性スピーカー?の音量と圧が上がって頭上で大きいな足音や物音がしました。今夜は寝ているとアタマへの超音波レーザ?が強力です。今夜のターゲットは左眉の上3cm

  • スマホに見知らぬアプリ画面が現れたのですが

    何のアプリかわからないのでスクショしました。BGMアプリのようです。他にも知らないアプリはないかと見て見たらSIMtoolkitに通話サービスというのがありました。たまに検索中に電話が勝手に発信したことが最近何度かあったのでウイルスでしょうか?高周波騒音は相変わらず強力で夕方には頭頂に集中で参りました。スマホに見知らぬアプリ画面が現れたのですが

  • 横浜駅

    土曜日の夕方新川崎まで歩いて南武線で川崎まで行ってバスで帰るか、横須賀線で横浜から東横線で帰るか迷ったのですが、普段JRで横浜駅に行くことはないので横須賀線にしました。18時過ぎの横須賀線はグリーン車は結構埋まっていたものの、普通車は空いていました。新川崎から横浜間の沿線はマンションが多いもののなぜか暗いです。これは国道15号線を走っていて京急の国道駅前後でも土日の夕方は静かな印象なので不思議です。横浜駅に着いて階段を降りたら南口でした。中央口に出ようと知らない通路を歩いていたら駅構内にBecksというハンバーガーショップやミッフィーちゃんのカフェ、コーヒー専門店にお蕎麦屋さんがあったので驚きでした。検索したら2020年8月に数件オープンし、すでに2店舗が閉店していました。けっきょく見慣れている中央口では...横浜駅

  • ベランダ菜園で育てたスイカの食べ頃?

    残念ながら金曜日に写真の上の大きなほうのスイカが割れてしまっていたので、昨日散歩前に「また割れてしまうかもしれないから帰って来たら食べよう」と言って出かけました。新川崎まで歩いて、横須賀線で横浜まで行って、東横線で帰ってきました。結構汗をかいたので小さなスイカを食べようとベランダから採ってきた夫が「また割れちゃった」スイカの収穫時期の見極めが来年の課題です。高周波騒音は引き続きヒドイです。ベランダ菜園で育てたスイカの食べ頃?

  • 当時の最新鋭の巨大戦艦、大和や武蔵が

    戦闘機時代にあえなく撃沈されてしまったように、ウクライナ戦争以降は軍事衛星から地上をピンポイントで攻撃する宇宙戦争時代になるのでしょうか?光遺伝学から半導体レーザを調べていてそんなことを考えました。「そんなのSFの見すぎだよ」とか「陰謀論、フェイクニュースだよ」と一笑にふせない時代になりつつあります。また兵器産業もファストファッションのように価格破壊や巨大ITとの競争にさらされていくのかもしれません。高周波騒音は相変わらず強力です。当時の最新鋭の巨大戦艦、大和や武蔵が

  • 光遺伝学(オプトジェネティクス)で細胞を操る

    高周波騒音があまりにヒドイので関係する技術はないかと検索したら、騒音ではないのですけれどヒットしました。夜、寝室のベッドで寝ていると紫の光が点点点と点滅しながら左目の上(頭蓋骨の内側)を移動していくのが見える?のが何とも不思議だったのが、どうやらこのオプトジェネティクスのようです。光で神経細胞を制御する方法がここ10年で飛躍的に進歩したそうで、今年日本だけでも大学などの研究機関が次々と新しい成果を発表していました。蛇足ですが鼓膜を破壊で検索したら楽天カードマンの動画?がヤバいそうです。有名なのでしょうか?光遺伝学(オプトジェネティクス)で細胞を操る

  • 両耳だけに強力に響く周波数はなんでしょうか?

    朝方につづき今また発生中です。目の次は耳?両耳だけに強力に響く周波数はなんでしょうか?

  • 男性同士の性行為が犯罪である国々

    イスラム教地域およびヨーロッパでは自然に反する性行為を禁止する国々が存在したそうです。イギリスでは1967年に21歳以上の男性同士の同性愛行為を合法化。2016年10月「アラン・チューリング法」により同性愛で有罪となった故人数千人を赦免していました。あの著名な数学者で第二次世界大戦中暗号を解読したチューリングは同性愛行為で有罪となり、刑務所入りの代わりにホルモン療法を受けてその後自殺してしまっていました。日本むかし僧侶や武士のように女性がいない状況での男色は衆道と呼ばれていました。現在では機会的同性愛、強制的ならパワハラということになります。高周波騒音は引き続き強力です。男性同士の性行為が犯罪である国々

  • 非文字文明の歴史の解明はこれから?なので

    ASEAN首脳会議とG20が開催されます。先進国と途上国など世界の国々はさまざに分類されます。発展段階論や近代化理論では封建的な社会が発展して先進国に進歩するというニュアンスがあります。ASEAN諸国は発展、近代化したのですけれどASEAN各国の古代文明からの暦や水運、農業、建など数学的には高度なものが少なくありませんでした。旧植民地の国々は西洋の文字文明、近代科学に制圧されたといえる面もあります。非文字文明では記憶力が高かったそうなのでスマホ脳の身としては、デジタル技術が飽和状態に到達した現在、今後の方向性はどちらに向かうのかと考えてしまいました。高周波騒音は引き続き強力です。非文字文明の歴史の解明はこれから?なので

  • 日照時間は大問題

    9月に入り心持ち涼しく感じられるようになったものの最高気温30℃越えが続いています。写真のこだまスイカは直径8cmくらい。7月に1つ収穫して以来2個目です。我が家のベランダ菜園はキュウリやナスが忘れた頃に1本収穫期を迎えるというペースなので計算はできません。しかも気温が高いためかナスはやたらと固くなかなか包丁が入らないこともありましたし、植えっぱなしのパプリカやトマトは今年はほとんど実をつけませんでした。7月に食べたこだまスイカはいつが熟れどきか外観からは不明で台風が来る前に採ったら一応赤くなりかけていたものの甘味はさっぱりで果物という感じはしませんでした。今回は夫が収穫時期を調べてみたらスイカは「日照時間」で決まるそうです。これまでカウントしてこなかったのでもうしばらく観察します。高周波騒音は続いていま...日照時間は大問題

  • 無人化分野での理系人材の偏在

    お盆休みに八方尾根に行った帰りにたまたま見学した大町エネルギー博物館に地震計が展示してあったのを思い出して検索しました。博物館の主なテーマである黒部ダムと水力発電の展示に最盛期には1日2000人が働いていたとありました。ダム建設のための資材を運ぶ道路なども含めて昭和31年着工、7年の工期に延べ約1000万人が投入され、現在は年間9億kwh(約25万世帯分)の発電量となっています。それが先日サイエンスZEROという番組で現在建設中の秋田の成瀬ダムでは4人が20台の建機を管制して無人建設の実証実験中の様子が映っていました。オペレーターが遠隔で建機を操縦するのではなく、建機が工事箇所の状況をAIで学習して作業を進めていました。トンネル工事ではかなり前からシールドマシンで省人化が進んでいるのは東急ー相鉄相互乗り入...無人化分野での理系人材の偏在

  • 火事は江戸の名物でしたし

    だいたい山手線一周のエリア内に100万人が密集して木造家屋に暮らしていたため何度も大火に見舞われたのは日本史の教科書で習うのでよく知られています。大正時代の関東大震災でも火災による被害は少なくなかったというのは見聞きしていたものの、東京が焼け野原になったのは太平洋戦争末期の東京大空襲というイメージでした。それが週末にNHKスペシャル「映像記録関東大震災100年前の帝都壊滅を初めて高精細カラー化」を2回見て都市火災の恐ろしさを認識しました。現在ではほぼ100%といっていいほど普及しているスマホは大災害時には命綱となりますし、日本の地震対策はあらゆる面で素晴らしく進化しています。地道な防災対策を積み上げてくださった方々のお陰です。100年前は耐震基準も防火基準もなく木造建築が延焼し、迫り来る炎と煙の中で人々は...火事は江戸の名物でしたし

  • 盲目化兵器は使用禁止なのですけれど

    1990年代半ばにはすでに中国の持ち運び可能な重量30kg程度のZM-87、米国のM16に搭載するLCMSが発表されていました。失明ではなく一時的に見えなくするDazzlerは軍や警察で広く使われているそうです。ということでレーザー兵器を検索したらなんと日本でもオウム真理教がレーザー兵器を試作していました。レーザー兵器は近年破壊力が強力になり、運用コストが安価なことから今後普及するようです。つまり30年前は網膜を損傷する程度のパワーだったようです。国際的に禁止されていてもコピー品などが流通している可能性は高いので対策が必要かもしれません。もっともレーザー光線は可視光ではないため相手に気付かれずにダメージを与えることができるのがウリなのでやっかいです。盲目化兵器は使用禁止なのですけれど

  • 2回目

    金曜夜、夫を迎えに行ってクルマの中で待っていると左目に痛みを感じてゴロゴロとは違う違和感を感じたものの見えかたには影響はなく暗かったので帰宅後普段どおりに過ごしていました。昨日朝起きると左目の外側の白目が真っ赤でした。土曜で病院には間に合わなかったので家で静かに過ごしました。5年前の3月と同じ状態です。そのときは夜中に自分のベッドで寝ていて痛みと違和感を感じ、無意識に目をこすってしました。そのためか出血がなかなかひきませんでした。今回アップした写真の状態まで回復するのに5日くらいかかった記憶があります。真っ赤だった外側の白目全体が白くなって判明したのが刃物で切ったあとのような写真にある赤い線でした。今日は午後から散歩してきました。高周波騒音は強烈な状態で継続しています。遠隔、非接触で白目だけカットできる不...2回目

  • ミシンの水平釜と垂直釜

    昨日はいつもよりさらに一段強烈な高周波騒音で参ったので気分転換に先日購入してそのままになっていた低身長向けのウエストゴムのゆったりパンツを縫うことにしました。それで20年くらい前に買ったミシンをひっぱりだして縫ったのですが、途中からボビンの糸がすぐ釜に絡まってしまい縫っている時間より絡まった糸をチョキチョキ切ってボビンをセットし直したりするほうに時間をとられてしまいました。うまく縫えないのでものは試しに一度ミシンに慣れるための練習縫いとして完成してから全部ほどいて後日トライするつもりだったのがどんどん絡まりがひどくなって結局股ぐりは手縫いで仕上げました。縫い目がゆがんだりは、生地がずれたりとひどい出来でした。さすがにお手軽ミシンを購入したほうがよいかもと思い、近所にあるイオンの手芸品売場にカンタンお手頃ミ...ミシンの水平釜と垂直釜

  • 日本国を分割民営化したら?

    高周波騒音があまりにひどいので気分転換に考えました。JRのように地域でわけるか?首相官邸は外資大手コンサル。各省庁はGAFAMやNTTや楽天の傘下に?自衛隊は民間軍事会社にして海外から日本防衛サイバー戦?なんてしょーもないことを考えてみました。日本国を分割民営化したら?

  • 政府保有のNTT株売却の方向(NTT法改正)というニュース

    1970年代に義務教育で「3公社5現業」と習った世代としては1980年代の民営化時よりもインパクトが大きいという印象です。今年に入りなんとコストコでStarlinkの家庭用衛星回線セットが購入できるようになったり、量子暗号などをはじめとする新しい技術は従来の枠組みを越えていく性質を有しています。ウクライナ情勢でもサイバー戦が繰り広げられています。高周波騒音は引き続き強烈です。そのような事情を抱えているので通信の動向に直結はチェックするようにしています。政府保有のNTT株売却の方向(NTT法改正)というニュース

  • BRICS首脳会議があったのですが

    なぜかワグネル創設者の飛行機墜落死のニュースばかり。インド機月面着陸成功など画期的なニュースもありますけれど、やはり中国経済の今後の見通しが気になります。経済に直結する話題ではないのですけれど中国で独身女性の住宅購入が増えているというニュースを見たので検索してみたら中国の昨年の婚姻数が約690万、9年連続減少でピーク時からほぼ半減だそうです。とはいえ今年の高考受験者数は前年より増加し約1200万人。ちなみに日本の昨年の婚姻数は約50万、出生数は80万程度。現在の標準世帯はどうなっているのでしょうか?高周波騒音は変わらずひどいです。BRICS首脳会議があったのですが

  • スマホの通知音が鳴ったので何かと思ったら

    これでした。最近いつもチェックするニュースサイトの記事一覧をスクロール中。勝手興味ない記事が表示されることが頻発に起こります。それにしても3歳でも興味を持ったことについての集中力はすごいですね。昔、某帝大のエリート家系では嫁は最低限早慶以上と聞いたことがあります。たしかに明らかに脳が大容量という風貌の方は存在しますね。社会が高度化して必要な能力レベルも上がっています。天才の脳細胞でできたヘッドセットを着けたらアタマが良くなるなんて未来は来るのでしょうか?高周波騒音は変わらずひどいです。スマホの通知音が鳴ったので何かと思ったら

  • 久しぶりにトムヤムクン

    暑かったので先日レモングラス、カー、コブミカンの葉が入ったトムヤムセットを買って鶏肉にココナッツミルクでグリーンカレーを作りました。トムヤムセットが残っていたので昨日トムヤムペーストを購入。冷凍庫にあった冷凍海老でトムヤムクンを作りました。茄子とパクチはベランダ菜園です。昨夜から高周波騒音はMRI検査を受けている最中かのようです。久しぶりにトムヤムクン

  • 母は中年期に不調のデパート状態だったので

    いま考えると原因は・年子の出産、育児中、50年以上前は骨盤底筋群のケアという発想がなかったために問題が放置されてしまった・ストレスを白飯や甘いもののやけ食いで紛らわしていたものの、ビタミンB1は不足していた・30代後半から運転するようになり坂が多い地域に住んでいたため歩かなくなり肥満それで40代以降自律神経失調症で床から自力で立ち上がれなくなって弟が両手をひっっぱって起こしたり、足の不調。歯はほとんど入れ歯になり、家では常にイライラしていたのは東洋医学でいう肝?の不調だったのかもしれません。50代以降は転倒して手や肩を痛めたり多く子宮脱で手術を受けたりしました。山に行って思いだしたのですけれど、ワタシが10代の頃、家族で旅行に行って観光名所が小高いところにあると「下で待っているから行ってらっしゃい」とカラ...母は中年期に不調のデパート状態だったので

  • 朝食は大事とはわかっていたものの

    40代半ば頃まではミルクティーにパンと果物くらいで済ませていました。夫はまったく何も食べない日も少なくありませんでした。50代を前に体力低下が著しくさすがに食事を改善せねばと朝食にはゆで卵、その日に冷蔵庫に入っている青菜と果物のミックスジュースにパンやゴハンというパターンがここ10年くらい定着しています。とはいえたんぱく質が不足してます。野菜ジュースにおからパウダーをいれたり、ピーナッツバターをパンに塗ったりはしても肉や魚はうまく採り入れられません。今回直前予約した白馬は朝食付きプランでした。やはりスキーや登山客が多いようで朝食時間は7時か7時半。ごはんに味噌汁、焼き魚、卵焼き、ロールキャベツ、キャベツサラダ、根菜のマヨネーズ和え。ハム、かまぼこにワサビ漬け、こんぶの佃煮に梅干、味付け海苔とおいしく栄養バ...朝食は大事とはわかっていたものの

  • 何もしないと60代後半に筋肉量が激減するのですけれど

    普段の生活ではなかなか体力低下に気がつきません。高齢になったときに必要なのは自分の体重をしっかり移動できる筋力、スタミナ、バランス感覚です。ということで3年くらい前にハイキング程度で近場の丹沢あたりからはじめようと思ったら、低山で遭難する中高年が相次ぐというニュースをみて計画変更。10年くらい前に大雪山系の旭岳の自然遊歩道が手軽だったのを思いだしたのでその後白駒の池、八幡平、駒ヶ根千畳敷、そして今回の八方尾根今後の低山ハイキングに備えて慣らし運転です。高周波騒音は変化ありません。何もしないと60代後半に筋肉量が激減するのですけれど

  • 糸魚川ー松本 塩の道

    白馬からクルマで小谷村を過ぎると急勾配でカーブ続きのトンネルが延々と続きます。昔は細い山道だったのですからすごいです。糸魚川ー松本塩の道

  • フォッサマグナ博物館

    閉館30分前だったので駆け足で見学フォッサマグナ博物館

  • 栂池自然園は途中で切り上げて糸魚川のヒスイ峡へ

    ロッククライミングができるそうです栂池自然園は途中で切り上げて糸魚川のヒスイ峡へ

  • 2日目は栂池自然園

    ロープウェイとゴンドラで自然園に着いたらどしゃ降りでした。2日目は栂池自然園

  • 下りの木道

    です下りの木道

  • 八方尾根自然研究路②

    八方池一周はあきらめて復路はせっせと木道を下りました。八方尾根自然研究路②

  • 八方尾根自然研究路①

    下りの最終リフトまであまり時間がなかったので往路はゴツゴツした岩もあるショートカットコース八方尾根自然研究路①

  • 八方尾根に昼過ぎに着いて

    ゴンドラとリフトを乗り継いで八方尾根に昼過ぎに着いて

  • お盆休みは家で過ごす予定が

    土曜日午後、テレビで立山アルペンルートツアー募集番組を見て今後の参考に検索していたら気が変わって白馬村の八方尾根に行ってきました。高周波騒音は複数違う種類のミックスで強度を保って続いています。お盆休みは家で過ごす予定が

  • 加齢で変形した足に対応するウォーキングシューズの記事が載っていたので

    その後のワタシの足についてです。一応写真も撮りました。足の親指側に体重がしっかりかかるようになったので先月下旬にルームランナーを購入しました。1回10分前後のウォーキングでいろいろ試しています。シューズは数年前に買ったものの爪先あたりが靴の中で泳ぐ感じがして放置してあったものを引っ張り出して履いています。驚いたこと足指の付け根まわりがぴったりしました。それは良かったものの、やはり50代後半なので足裏のアーチができません。内踝が落ちているので親指を踏ん張ると。寝指の小趾ラインの踏ん張る力が足りません。加齢で重力に逆らえないようです。高周波騒音は引き続きひどいです。加齢で変形した足に対応するウォーキングシューズの記事が載っていたので

  • マイナンバーカードと保険証だけでなく

    行政のワンストップ化は利便性を向上につながります。とはいえ身近なものでは戸籍、住民票、納税者番号、パスポート、運転免許証、年金、登記簿等々、歴史的経緯や性質、所轄官庁もさまです。どのようにデジタル化されていくのでしょうか?今日は高周波騒音の強度が2目盛りくらい大きいです。マイナンバーカードと保険証だけでなく

  • 低身長・中年体型向けの服は選択肢が極端に限定されるので

    夏のバーゲンシーズン中、久しぶりに低身長向けの服をしつこく検索しました。数年前と比較すると若い女性向けのかわいい服のネット通販専門店はけっこう増えていました。しかし巷には高価格から格安、いろいろな色や素材やデザインの服が売られている状況を考えると、f低身長・中年体型向けは皆無に等しいです。ということでたまたま見かけた「小柄さん向け」の服作りの本を購入しました。既製服選びの参考にします。高周波騒音は今日も続いています。低身長・中年体型向けの服は選択肢が極端に限定されるので

  • 無限に9が続く0.99999

    数のセンスがないのでどうしたものかと思っていたら「見て楽しむ数のふしぎショートストーリー200」ジュリア・コリンズ[著]丸善出版(NUMBERSinINMINUTES:Thequuickestexplanationofmath,in200essentialnnumbers)という本が参考になりました。タイトルの「無限に9が続く0.9999…」を一般人はこう考えるけれど数学者はこう考えるという違いが端的に書かれています。数学脳は存在するということは感覚的に広く認識されているものの、数学嫌いからすると数学脳にインプットされた数がどのように脳内回路で処理されるのか想像もつかないので、この本を読むと「なるほどねー。どうりで算数、数学が苦手だったわけだ」と納得です。中高生から読めるように書かれているそうなので夏休み...無限に9が続く0.99999

  • 町のの手芸用品店が絶滅状態になって久しいですが

    ここにきて手芸用品の大型チェーンも各地で閉店していました。子供時代、おとなの女性の趣味といえば刺繍やレース編みなど手芸は一般的でした。それがワタシが属する50代後半世代になると趣味が手芸という人口は激減します。一応家庭科の授業でスカートやスモックを作ったりしましたし、大学時代は当時流行りだった手編みのセーターを夫にプレゼントしたりもしました。しかしそれで手芸が趣味になることはありませんでした。バブル期前後からほっかほっか亭や小僧寿し、コンビニなどそれまで主婦が多くの時間と労力を費やしていた食事作りを代替する各種サービスが現れて状況が一変しました。家事全般に関わることを敬遠する同世代も少なくありませんでした。ところがワタシが30代の頃、子供が幼稚園や小学校に入るときお道具箱を入れる袋や雑巾を手作りしなければ...町のの手芸用品店が絶滅状態になって久しいですが

  • 町のの手芸用品店が絶滅状態になって久しいですが

    ここにきて手芸用品の大型チェーンも各地で閉店していました。子供時代、おとなの女性の趣味といえば刺繍やレース編みなど手芸は一般的でした。それがワタシが属する50代後半世代になると趣味が手芸という町のの手芸用品店が絶滅状態になって久しいですが

  • 珍しく近くに雷雲

    があり断続的にピカッと一面が明るくなったと思ったら、ゴロゴロと迫力の大音量。写真が撮れたらアップします。今夜の高周波騒音は周波数がいつもより高く圧が強い感じがします。珍しく近くに雷雲

  • 大阪万博の工事が進んでいないそうで

    諸般の事情により遅れているそうですけれど電気水道がないのも大きいそうです。1日の来場者数がウン十万人ともなれば洋上風力や太陽光発電では賄いきれないんですね。燃料電池バスから無線給電というのも実用化の段階ではないのでしょうか?高周波騒音はとてもヒドイです!大阪万博の工事が進んでいないそうで

  • 理系の学生さんやエンジニアの方で

    英語がネックで海外の学会や論文にアクセスできない人も少なくないそうでまずはこの本の例文を丸暗記して声に出して練習してみるのはどうでしょうか?技術系の単語は時代とともに変わっていきますね、理系の学生さんやエンジニアの方で

  • 最近高校数学から大学数学への架け橋本が多数出版されています

    写真の本も数学の常識がないので参考になりますが活かせるかは別問題です。最近判明したのですけれど上級数学を理解するには高校時代には哲学や論理学の本を読破できる日本語読解力が必須のようなのでワタシのような場合は測定などの必要な考え方や計算を勉強すべきでそのあたりの効率化は今後進んでいくのではないでしょうか?最近高校数学から大学数学への架け橋本が多数出版されています

  • 夏休みに親子で算数!?

    なぜ文系は数学に拒絶反応を示す人が多いのか?と考えたら「算数ネタ」のネタ元蓄積がゼロだからでは?」ということで本を買ってみました。中学、高校時代は多読したのでそのうちの10%でも夏休みに親子で算数!?

  • いつか生き返る日が来ると信じて

    液体窒素で全身カチカチに凍った状態で保存施設に安置されている人がいるという話しを聞いたことがあります。札幌の首なし遺体、死体遺棄で逮捕者が出たというお昼のニュースを見て、復活を信じて保存処理を契約する人たちが存在するということを思い出しました。技術的または予算的なのかは不明ですけれど頭部だけ保存する人もいるそうです。札幌で亡くなった方の脳には重要情報が詰まっていたのかもというホラーな想像をしてしまいます。高周波騒音は続いています。いつか生き返る日が来ると信じて

  • 梅雨明け直後は暑いもので

    かき氷の季節になりました。宇治金時が好きです。今年の夏は何回食べるでしょうか?高周波騒音(超音波/電磁波/放射線?)は続いています。特に酷かったのは昨日の朝で左側頭部にスタンガン?かのような衝撃を受けたので夕方都心で夫と待ち合わせの予定だったので早目に出かけてバーゲンでも見ようと思っていたのにギリギリになってしまいました。写真は今月初旬のものです。梅雨明け直後は暑いもので

  • 映画も大衆娯楽がラジオからテレビに移行したのと同様の経過を経ている最中で

    生成系AIを導入すれば好みのキャラクターを選んで主人公にしたり、「こんな映画を作って」と言えば見たいと思うストーリーを展開してくれるかもしれません。昨年末夜中にたまたま見たPBSが2017年8月29日に放送したWaltDisneyというドキュメンタリーシリーズが参考になるかもしれません。高周波騒音は今日もヒドイです。映画も大衆娯楽がラジオからテレビに移行したのと同様の経過を経ている最中で

  • 数年前AIの普及で淘汰仕事リストが話題になりましたけど

    いまアメリカの俳優組合のストライキのニュースを見てAIでなくなる仕事に「俳優」が入っていたのを思い出しました。「まさか」と思っていたことがリアルになったのでAIによりなくなる仕事リストを再確認しなければ。以前何かの実写化メーキング番組で「映画の制作には多額の費用がかかるので生身の人間である俳優で撮影するとケガや病気、スキャンダルなどによる問題のほかにも物理的に衣装やメイクに照明、音響、ロケの手配などをアレンジしてスケジュールの予定どおりに進行するのはものすごく大変なので人間以外に置き換えたい」という旨のことを聞いたような気がします。ということで残念ながら今回のストライキにもかかわらず、映画(?)は今後ますますアニメやAI生成俳優に置き換えられていくことになるので大多数の方は転職を余儀なくされる可能性が高い...数年前AIの普及で淘汰仕事リストが話題になりましたけど

  • 最低限、非線形代数までいかないと

    超音波を含む高周波騒音の解明が進みません。この本もやはり数年前に購入してあったのですけれどちんぷんかんぷんでさっぱりわからないので放置してありました。今年の春頃からの複数成分の高周波騒音が本当にヒドイので家を整理していたらこの本があるのを思い出したので開いてみたら関連がありそうな項目が多少わかるようになっていました。オーディオ関連はマニアのためのものという印象しかないので全く興味はないのですけれどそうも言っていられない状況です。やれやれという感じですけれどそう遠くない将来、老人になるので超音波も勉強すると補聴器選びなど役に立つこともありそうなので気長に取り組みます。最低限、非線形代数までいかないと

  • ロシア・ウクライナ情勢や半導体関連の輸出規制の今後の見通しが立たない中

    「これからどうなるのか?」といろいろ検索していたらGoogleBooksに写真の「巨大企業17社とグローバル・パワー・エリート」が表示されたので買ってみました。ざっくり読んでみたのですけれどこの本は現在のほんの一面を説明するに過ぎません。Bricsの影響力が拡大中の今後を考えようと検索してみたら、たとえば表題の17社のうちの1社であるゴールドマン・サックスは2003年"DreamingwithBrics:ThePathto2050"というレポートで、2040年には中国が米国を抜いて世界一、3位はインドという衝撃的な予想を発表したそうですけれど、自身は2015年にBRICSファンドを閉鎖しています。「なーんか腑に落ちないのよねー」ということで土曜日の夕方から池袋のジュンク堂に行ったら右側の「ブリュッセル効果...ロシア・ウクライナ情勢や半導体関連の輸出規制の今後の見通しが立たない中

  • 中部地域の社会インフラの事故が立て続けに発生したので検索しました

    身代金マルウェアによるサイバー攻撃で2日間停止していた名古屋港が今日夕方にようやく再開とのニュース。名古屋港は全国2位の規模で、たしか自動車関連だけでなく工業製品の輸出が多かったはず?と検索したら、コロナ期間中の昨年は輸出額が20年ぶりに成田空港に抜かれて2位でした。理由はコロナで空輸が増加したことと半導体不足でトヨタの輸出減ということでした。ちなみに名古屋港の輸入品目はLNG、鉄鉱石、石油など。このタイミングでのサイバー攻撃、狙いは何でしょうか?4~5日は上海協力機構がオンライン開催。イランの加盟が話題になりました。同時期に世界経済フォーラムのシュワブ会長が来日し、岸田総理を表敬訪問。そして国道1号線の静清バイパス清水立体工事の橋桁落下事故で犠牲者。ご冥福をお祈りします。この工事が完成すると清水港が東名...中部地域の社会インフラの事故が立て続けに発生したので検索しました

  • 「行列」は誰が発見したのか?と

    検索したら江戸時代の和算の数学者、関孝和という人でした。中国もインドも古代から数学が高度に発展していた理由は天文学や土地の測量、貸金など実用的だったこともあるので学校数学を勉強する意味がわからない青少年は和算やサンスクリット数学、中国の九章算術など古典を勉強すると数学力+読解力がつくかもしれません(保証の限りではありませんが)今日も高周波騒音はひどいです。「行列」は誰が発見したのか?と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツルの日記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツルの日記さん
ブログタイトル
ツルの日記
フォロー
ツルの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用