chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Archetype++ https://archetype.asia/

写真撮って日記書いてます。 使用カメラはGXRとiPhoneと、ときどきNikon NewFM2。

せいた
フォロー
住所
兵庫県
出身
鹿児島県
ブログ村参加

2018/06/19

arrow_drop_down
  • 職場の片付けはできたが仕事の片付けはできなかった

    iPhone14 今日の仕事はほとんど肉体労働的なやつ。職場の大掃除という言い方が正しい。不用品を処分するという、書けば簡単だけど実際にやろうとすると結構めんどくさいし大変な作業である。 …家でやってるから慣れてるかって?仕事場で出るのは家の2倍か3倍くらいの量だから慣れとかそういうのもどっかに行くよね。 何があれかって、ダンボールだよダンボール。いろんなものが届くでしょ?段ボールに入って。その時の梱包のやつが片付けたくても片付けられなかったんだよ。届いて開けて、ていう時にやってしまえば早いんだろうけど、ついつい後回しにしてしまうし、それ以外の業務みたいなのがあればどんどん後回しになる。 んで…

  • ヘッドセットのバッテリーが保たなくなってきた…

    iPhone14 AFTERSHOKZのワイヤレスヘッドセットを使い出してすでに4年か5年ほど。 やっぱりそれくらいでバッテリーがだめになるのかな、最近は充電する頻度が増えたように思う。それに使っていても、すぐに「充電してください」と言われるような、そんな気がしてならない。充電していたはずなのに、である。充電も充電時間が長い上に、途中で終わるけど再び充電を始める、みたいな少々特殊な形になっている。 …そろそろ寿命なのかもしれないなあ。 防水だし何よりワイヤレスの骨伝導だったので便利だった。音質はそれなりとしか言いようがないけど、iPhone内の音楽を聴くのには十分だった。時々焦って触ってしまい…

  • KITTE大阪に初めて行った

    iPhone14 大阪に新しくできたKITTE大阪に行ってきた。 osaka.jp-kitte.jp 本当は、神戸まで行って兵庫県立美術館の展示を見て、それから台湾料理を食べようか、みたいな話をしていたのだが、起きたらそれなりの時間になってしまっていたのである。その時間から美術館に向かうといろいろ満喫できない、というかご飯も食べられるかどうかという具合だった。 …仕方ない、近場にしようか。 という具合であれこれ考えて、そういえばそこ行ったこと無かったね、行ってみようか、と行き先を決めた。ここまでだいたい30分も無いくらい。こういうのはある意味勢いが大事よね。あと、展示見ない代わりに何かするとし…

  • 防湿庫からGXRを超がつくほど久しぶりに出した、んだけど…

    iPhone14 Zfcがバッテリー充電している間に、梅の写真を撮りに行くという話になって、iPhoneだけでも良かったんだけど久しぶりにGXRを防湿庫から出してきた。超がつくほど久しぶりというやつ。 RICOH GXR用カメラユニット GR LENS A12 28mm F2.5 170560 リコー Amazon RICOH デジタルカメラ GXR ボディ 170380 リコー Amazon 相変わらず、コンパクトだけで大きい。でもZfcより軽い(意外だった)。28mmユニットをつけっぱなしで防湿庫に放り込んでいたので状態はそこまで悪くないだろう、なんていう気持ちで起動したらバッテリー残量が…

  • 久しぶりに雪が降ったけど積もらなかった

    iPhone14 雪が降った。三連休の最終日にまさかの出来事だった。平野部のここでも降るかあ、という感じ。あーでも、5分か10分程度で終わってしまった。もちろん積もらず終わってしまった。 雪があまり降らない地方なのでちょっと残念だった。東北とか日本海側の方はかなり積もっているようだ。近年あまり見ないような降り方なのでびっくりしている。今週末は気温が上がるからどのくらい溶けるのか。 話変わるけど、この寒さの影響なのか単に充電忘れてただけなのか分かんないけど、Nikon Zfcのバッテリーが上がってしまった。撮りたい時に撮れない的な。この雪も急に降ってきて慌ててZfcを出そうとしたけどバッテリー問…

  • Nikon Zfc用に明るい単焦点レンズが欲しい

    Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 久しぶりにZfcを引っ張り出して四条河原町界隈を回ってきたのだが、やっぱりキットレンズだけでは物足りないというか、明るい単焦点が欲しいというか、そういう欲望がちょこちょこ湧いてきたわけで。 この写真はISO 800でF6.3くらい。そこまで暗くないと思っていたけどぶれてしまった。ワハハ。なかなかに豪快である。最近のカメラはISO6400でも問題無く見れるレベルだというのは分かるんだけど、D80のようなISO 1600で「大変だわ!」というレベルの機種で育った人間としては、気軽にISO感度を上げていくのを躊…

  • 久しぶりにボンタンアメを食べた

    iPhone14 久しぶりにボンタンアメを買ってきた。昼過ぎに買い物に行ったときにカゴにちょっと追加させてもらった。最近話題になってたから、というのもあるけど。 www.youtube.com 100周年になったとかならないとか。おめでとうございます、という感じ。 このお菓子はさ、オブラートで巻いてあるのがやっぱり特徴のひとつだよね。その昔、このオブラートを外して食べた人間がいたとかいないとか。キャラメルの包装紙と一緒だろうと勘違いして。 …わたしである。 そうなんだよね、薄い紙だし色も白いし、何かこう、いらないんじゃない?みたいな感じで剥いで食べていた。親に「何やってんのあんた…」と変な目で…

  • 加点1、減点1。都合プラスマイナスゼロ。

    iPhone 14 2月に入ったら比較的楽になるかなーとか思っていた、2月当初のわたしをグーで殴りたい。 いやもう、なんでこんなにバタバタしているのか。今日なんか昼から夕方まで打ち合わせ三本とかあったぞ…あれか、みんなこの時期がゆっくりしてるから今のうちにあれこれやっておこう!的な魂胆なんか? とかなんとか疑いたくなるよね。 今日の良かったところは打ち合わせ前に昼ご飯をちゃんと食べられたところだろうか。なんとか補給はできたが、お茶とか飲み物無しで食べたのでちょっとしんどかった。あと、打ち合わせ前とはいえ時間がビミョーに無かったのもあって割と早食いになってしまった気がする。 ただ、逆に必要なもの…

  • 「怪獣」を探せ

    iPhone14 サカナクションの新譜が出た。「怪獣」という。アニメの主題歌らしい。 らしいというのは、いやまあ、嘘だな。アニメは見てないけど主題歌になるという話は聞いてたから。いろいろあってようやく新曲が出るというので大変に嬉しいことである。 サカナクションのファンとしてはダウンロード購入しなきゃなあと考えていたのだが(音楽はサブスクよりも買切り派なので)、iTunes Storeで検索しても出てこなかった。 「怪獣」とか「サカナクション」とかで探しても見つからず。特に「サカナクション」で探しても出てこなかったのが意外だった。いや、今朝慌てていたから見当たらなかっただけかもしれない。気づかな…

  • 行ったことのない方面にバスで行くのは毎回ドキドキする

    iPhone14 仕事で、行ったことのない方面に出かけてきた。 ドキドキである。乗ったバスがちゃんと目的のバス停にたどり着くのかとか、本当にあってるかとか、そういう不安を持ちながら目的地へ向かったわけだが、心配をよそに無事に辿り着いて若干の拍子抜けである。 そりゃまあね、道路は繋がってるからね…。 一応、事前に調べたルートで行けたわけだが、たぶん今日くらいであとは行くことは無いかもなあとふと思った。そのくらい頻度が低い方向である。言うなればわたしの勤め先の真反対側に当たるところなので、何かしらのイベントとかそういうのが無い限りはなかなか行く機会が無いかもしれない。となると、今回のルートをまた思…

  • 【Mac】macOSの日本語入力がおかしい…辞書のせい?

    iPhone 14 自分用のMacにはATOKを入れてるんだけど職場用はそうもいかないので標準の入力システムを使っている。ことえりじゃなくてなんだっけ、ライブ変換できるもの。ある程度仕事は楽になるんだけど、文節ごとに区切れなかったり、変なところで区切れたりして結構不便である。 だからと言って仕事用マシンで外部プログラムを入れられるかというと、そういうのはダメというので、泣く泣くこの標準IMEで頑張っている。 もしかしたらこういう内容を前も書いたような気がするんだけど、そこから更にダメになってる気がしてならない。 変換の精度がかなり落ちている気がするし、何より「入力していたら違う文が出てきてしま…

  • 詰まりまくった一日であっという間に終わってしまった…

    iPhone14 いろいろ詰まった一日だった。自分の中で整理しようにもその余裕が無い感じでちょっと困る。 困る上にどんどんメールはやってくるし、Slackは活発に動くしで追いつくのがやっと…なところがある。 もしかして:情報処理能力がヤバい?ヤバい級で落ちてる? いやーこれはもしかしてというレベルでは無いな。片手間で何をどうするというのができた試しがない。マルチタスク・マルチスレッドとは無縁の仕事人生である。せめて脳くらいはマルチコア的な感じで負荷軽減ができればいいのになあ…常にシングルでしか対処できてないのが辛い。 AMD Ryzen 7 9800X3D BOX Socket AM5 / 8…

  • 【Mac】トラックボールM575SPを手に入れたので使ってみたら便利だった

    買いました iPhone14 とうとうトラックボールデビューしました。ロジクール製のM575SP。同社製のトラックボールの中ではオーソドックスな機種に当たるものらしく、必要最低限な感じが良いなと思って購入。接続はUSBのドングル経由かBluetoothかの2種類。 もともと、マラソンマウスのスクロール機能が壊れてしまったのでそちらの交換にと購入したんだけど、Bluetooth経由でMacとも繋がるので先にMacで使い方に慣れようかなと思って使ってみた。 ロジクール 静音 ワイヤレス トラックボール マウス M575SPGR Bluetooth Logibolt 無線 windows mac i…

  • 映画見てからの悪い大人モード

    iPhone14 悪い大人モードを久しぶりにしてきた。要するに、昼からお酒飲んじゃうぞー的な感じのやつ。 実は今日はようやく映画を観てきたのである。例のガンダム。いやーやっと観れて良かった。内容も面白かったし、あの世界線でどういう物語が展開するのか気になるし、あれはZの無い世界でハマーンが救われる話になるんじゃないかとか思ったりね、するわけだよ。というネタバレに近い話はあまり書けないので置いとくけど。 エクセレントモデル RAHDX ガンダム・アーカイブス サイド4 RAHDX G.A.06 ハマーン・カーン メガハウス(MegaHouse) Amazon それで思ったのが、あの映画ってエック…

  • アルカディア、あるかなあ

    iPhone14 職場で久しぶりに会う人がいたので近況を聞きつつ、ついつい昨今のことを愚痴ってしまった。いかんなあ。いかんいかん。相手に話を聞いてもらえるという甘えがあるなあと反省しかなかったのだが、一方で愚痴を聞いてもらうとちょっとスッキリしたというか。そういうのが有り難かった。 家でもたまに妻に愚痴とかをこぼしてしまうけど、仕事上の秘密のこととかあるわけだし、そういうのを考えると全て話せるわけではない。ましてや同じ職場でもないので状況の説明から入らなくてはならないし、たぶん話しても伝わらないだろう。それに、家で愚痴るのもあんまり良くないだろうってのはあるわけで。空気悪くなるのも嫌じゃない。…

  • なんかすごく疲れた

    iPhone 14 とにかく、というかなんというか、すごく疲れてしまった。昼飯どきに打ち合わせを行なったのが良くなかった。そこから3時間以上ずーっと打ち合わせというやつで、昼飯を食べるタイミングを逃してしまった。それで、ようやっと諸々終わってさあ昼ご飯でも食べるかなあと売店を目指したらまさかの休業日。 まじかーまじでか。 仕方なく近所のドラッグストアまで行ってぱぱっと買えるものを買って戻った。カップ焼きそば。 日清食品 日清焼そばU.F.O. 爆盛バーレル カップ麺 223g ×6個 日清焼そばU.F.O. Amazon またかよーという感じだが、もうこの際しょうがない。近所のカレー屋にしても…

  • 【Mac】久しぶりに初代MagicMouseを持ち出してきた

    iPhone14 久しぶりに初代MagicMouseを引っ張り出してきた。電池式のヤツ。最近のはUSB-CかLightningかどっちか忘れたけど、充電式になっていたはず。 Apple Magic Mouse - ホワイト(Multi-Touch対応) Apple(アップル) Amazon 底面に充電ポートがあるのでひっくり返してケーブル挿して、ていう感じで充電したのを思い出す。以前の職場にあったのがこのタイプだったのだ…ひっくり返っているのでちょっとオマヌケな印象。それに比べて、というのはなんだけど、初代は電池交換式なので交換用電池があれば使い続けることができる代物。ひっくり返ってジタバタす…

  • サイダーってこんな味だったっけ?

    iPhone 14 超がつくくらい久しぶりに、三ツ矢サイダーを飲んだ。普段は炭酸飲料はほとんど飲まない。炭酸が入っているのはハイボールかビールくらいか。あとは単純に炭酸水。あ、ハンバーガー頼んだ時にコカコーラゼロはセットにするなか。でもそれくらいしか飲まない。なので本当に久しぶりに三ツ矢サイダーを飲んだ。 アサヒ飲料 三ツ矢サイダー ピュアボトル 500ml×24本 三ツ矢サイダー Amazon 仕事の打ち合わせがひと段落ついてちょっと休憩しようと自販機コーナーに寄ったら、何か炭酸飲料が飲みたくなって、たまたま目についたのがこのサイダーだった。それだけ。だから、コーラだったとしてもスプライトだ…

  • なんとなく、ちょっともったいない感じのする日だった

    iPhone14 今日は家で作業してもよかったかなあというくらい、たいした作業が無いような、そんな一日だったように思う。むしろ通勤時間が勿体無いというか。その時間があったら何かひとつ作業できちゃうんじゃないか、みたいな感じである。 それなら午前中の間にあちこち見て回ったり、なんかしてもよかったなーとか思ったり。先に永野護デザイン展を見てから出てきてもよかったんじゃないか、とかね、思ったりもした。明日までなんだよな会期が。なんでこうなるまで行かないのか毎回毎回。もう少し、余裕ある感じで生きたいものである。 そのうち、ジークアクスも上映修了みたいな時期になってようやく見に行くとかなりそうなので、こ…

  • 寒すぎていろいろと嫌になってしまった

    Nikon Zfc + Nikkor Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 寒い。寒すぎて自室で何かしようもできないし、出かけてみようという気持ちすら起きなかった。いやはや、見に行きたい展覧会とかそういうのはいっぱいあるというのに、しかも本来は先週の内に行こうと思っていたというのに。先週は先週でコロナになってしまったし、行くに行けない事態が続いてしまって、全くもって運がないなあという。 それで、じゃあ趣味的なことを自室でやろうと思うけど、いつものごとく室温が10℃前後となっており、セラミックヒーター程度では焼け石に水ではないけど、温まるものも温まらないので仕方なくリビングでごちょ…

  • 大相撲大阪場所のチケットが取れなかった…無念だ

    iPhone14 大相撲・大阪場所のチケット申込日が今日だった。ので、朝からチケット争奪戦というのに参加していた。チケットぴあを昨日のうちに会員登録し、クレジットカードの番号も入力し、準備万端でさあいつでもこい!という気持ちで乗り込んでいったのだが、結果は散々だった。 まず10時の時点でこの上のページにたどり着けないのよ。アクセスが集中しています、の表示がずーっと続いていて、そこから先に入れない。行って戻ってを繰り返していくこと約20分。そろそろ落ち着いてくるか、というようなところでやってみても全然ダメだった。何度も何度も挑戦するも、「集中しています」表示。無慈悲。 その後、ようやく入れるか入…

  • ゆで卵が作れない

    iPhone14 ゆで卵。これほどシンプルだけど奥が深い料理はないのではないか。 単に卵を茹でただけ、ではないのだ。 …のっけからちょっとアレだけど。ほんとにこの料理は難しいと思う。ゆで卵なら簡単に軽くできるだろう、みたいなのがあるかもしれないが、わたしもそのノリで作っているものの、今ひとつしっかりと作ることができずにいる。簡単なはずなのに。 半熟みたいなのを作ろうとしたら固茹でになり、固茹ででいこうと思ったら半熟だったり。今日なんか、水の少ないやり方で茹でてみたんだけど、思ったよりも柔らかく茹で上がってしまって、とてもじゃないけどお弁当には持って行けなかった。仕方なく朝ごはんで食べたけど、ち…

  • 本調子、ではないけれど

    iPhone14 リハビリみたいなのも兼ねて出勤してきた。 約1週間くらい家の中にいたもんだから、外はどんな感じだろうか…と思っていた。しかし思いのほかその前と変わらずの状態で、気温だけが低すぎてしんどいくらいで、満員バスのしんどさは変わらなかった。ああそうだ、階段はかなりしんどくなったような気がする。のぼるだけで精一杯。しばらく息が落ち着かなかったし、そこから痰が絡んでしまって変な咳になるし、で大変だった。あーもー呼吸器系早くなんとかしたい…。 幸にして、食はぜんぜん弱ったり衰えたりしていないのが助かった。熱出てる間も食欲はあったもんなあ。不思議と。 新型コロナウイルスに感染した、というのを…

  • 早く春が来ないかなあ

    iPhone14 今日から復帰すっかーと考えていたのだが、特段予定もなく、いやあるにはあるのだが「無理して出てこなくても」というようなことを前日の終わりぐらいに言われてしまったので、まあ、そこまで言われるなら今回は甘えさせてもらおうかと思い、在宅的な感じで仕事をすることにした。 自室で作業するかーと用意していたのだが、今日は昨日に比べて妙に寒い。いや、寒すぎるだろ…自室の気温も13℃ほどと、リビングが20℃近くあるのと比べて大変な差がある。リビングは暖房をつけてるからこの温度であるけど、止めてもそこそこあったかいのに対して、自室は北向き、日当たり最悪、夏暑く冬寒いという最悪な環境。この状態で作…

  • 明日からがだんだん不安になってきた

    iPhone14 ビミョーながらも調子が戻ってきたような気がする。今日が一応自宅療養最終日なんだけど、なんとか明日から仕事に行けそうかなあって感じで。 ただ、これだけ休んでしまうと何が何だか思い出していくのに大変だし、ぼちぼち感覚を取り戻していきたいところ。そう思ってたら急にzoom会議の連絡が入って出ざるを得なくなる。いいのか悪いのか。まあいいか、ぼちぼちやっていければと思って参加したら、気づいたら2時間くらい打ち合わせがあってさすがにしんどかった。 えー…体力も落ちてるんか…いやまそうだよな、丸一日家にいてぐだぐだしてりゃ、体力も落ちるわな。 今朝ゴミ出しで、階段を上り下りをしたけど問題無…

  • ようやく熱が下がった

    iPhone14 ようやっと熱が下がった。37℃前半から36℃後半を行ったり来たりしている。38℃になることは一回もなかった。 ほっとしたのも束の間、今度は咳が出るようになった。アレが治ればこっちが悪くなる、の繰り返しだ。どうもあちこち移動しているような、そんな気がしてならない。喉が痛くなったと思ったら次はお腹壊したり。ウィルスが全身を暴れ回っているのだろう。厄介なヤツである。熱だけは落ち着いてきたのでまあ何とかなるかなと思っているけど、咳はなあ、まわりの人にも迷惑だろうし。自分もキツいけど。 なんせ夕べは夜中の2時か3時くらいまで激しい咳が出たりしたので寝られなかったのである。というか、ぜん…

  • こういっちゃなんだけど、フットレストが欲しかった

    iPhone14 自室では、AK Racingのゲーミングチェアを使っている。この部屋に引っ越してきた当初、ちょっとがんばって購入した代物だ。 archetype.asia 分割で買ったので今もまだ支払いが続いてたりするのだが…。 AKRACING ゲーミングチェア デスクチェア レッド 赤 WOLF ファブリック 180度リクライニング 在宅 リモート 5年保証 AKRacing Amazon 座面固めなんだけど長時間座っててもしんどくない、良い感じのモノだなあと今回自室に自主隔離(という名の引きこもり生活)をしてよく分かった。ほどよく体にフィットするところがいい。 ただ、問題なのは、シート…

  • 自主隔離生活

    iPhone14 自主隔離生活。 今日は妻が出かけるというので、家にはわたしひとりである。 が、やっぱり自室で一日を過ごすことにした。というかそうしないと、あとあといろいろ言われそうなんで…家の中をうろうろすると、あちこちにウィルスが散らばるので止めて欲しいらしい。まあ確かにそうだよね。使った後もエタノール系の消毒液で拭き取り消毒をする、という方法になっている。やっぱり「ばい菌」扱いだよなあ…分かっちゃいるけど地味につらいよ。 archetype.asia あって良かったのはビニール手袋だった。これ結構使える。トイレの明かりのスイッチを押すくらいだったらこれ使って消毒の手間を減らすことができる…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、せいたさんをフォローしませんか?

ハンドル名
せいたさん
ブログタイトル
Archetype++
フォロー
Archetype++

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用