chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
エスケー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/14

arrow_drop_down
  • Fiat500(チンクエチェント)のデュアロジックについて

    ご無沙汰しております。 気が付いたら2年間更新しておりませんでした。久々の記事なのですが、今日はたまたま借りる事の出来たFiat500(チンクエチェント)のデュアロジック(変速機です)についての『お作法』を備忘録として記録しておきます。 また、最近Fiat500の中古車が手に入れやすくなっており、中古車屋さんから購入する方もいると思いますが、普通のAT車だと思って運転すると焦ること間違いないと思います。 そんな方のお役に立つこともあるかと思いますので、画像多めで記録していきます。 デュアロジックって何? 『お作法 その1』 発進するには 『お作法 その2』 ギアが自動で変わらない時は 『お作法…

  • 第25回建設業経理士検定試験 2級をやりました-その5

    こんにちはsk(エスケー)です。 3月10日に実施された第25回建設業経理士検定試験の2級の問題、今回は第5問精算表の残りをやります。 第5問-2 まとめ 第5問-2 順番に見ていきますが、(5)以降を解いていく順番は(私の場合ですが) まず(6)、(7)、(9)の仕訳をします。その後(5)、(10)、(8)を仕訳して最後に(11)の計算をします。というのは、(5)、(10)、(8)、(11)の計算の元になる数値がほかの問題によって変わる可能性があるからです。 たとえば、(5)であれば工事未収金や受取手形、貸倒引当金(8)であれば完成工事高や完成工事補償引当金の金額が変わる可能性があるうちは仕…

  • 第25回建設業経理士検定試験 2級をやりました-その4

    こんにちはsk(エスケー)です。 3月10日に実施された第25回建設業経理士検定試験の2級の問題、今回は第5問精算表をやります。 建設業経理士の試験で精算表ほど気を使う問題はないです。仕訳をして、解答用紙に記入するときに記入する位置を確認しなくてはいけないのです。私は問題用紙の使用しない部分を折りたたんで位置の確認をしました。 仕訳があっているのに、書き込む位置を間違えて不正解って悔しいので、記入するときと見直しのとき、確認してました。 第5問 まとめ 第5問 では、問題文の<決算整理事項等>にしたがって仕訳をしていきますが、いきなり解答用紙に書くことはしません。まず、問題用紙などに書いておい…

  • 第25回建設業経理士検定試験 2級をやりました-その3

    こんにちはsk(エスケー)です。 今回も3月10日に実施された第25回建設業経理士検定試験の2級の問題、今回は第4問を解き方を含めて書いてみようと思います。 第4問 まとめ 第4問 部門振替表の作成です。部門費の配賦方法は、直接配賦法・相互配賦法・階梯式配賦法がありますが、問題文より「階梯式配賦法」で配賦すると言うことになります。 階梯式配賦法は、階梯式 = 階段式に配賦ですから部門の優先順位をつけ、優先順位の高いほう(第1順位)から配賦しなければなりません。 問題文より、運搬部門が第1順位と言う指示がありますので、運搬部門の配賦から行いますが、その前に振替表の見出しと部門費の合計を記入してお…

  • 第25回建設業経理士検定試験 2級をやりました-その2

    こんにちはsk(エスケー)です。 今回も3月10日に実施された第25回建設業経理士検定試験の2級の問題、第2問から順に私なりの解き方を含めて書いてみようと思います。 第2問 第3問 問1 第3問 問2 まとめ 第2問 まず、A社の資産評価額 = 7,250,000 - 2,750,000 = 4,500,000です。 買収価格との差 (のれん) = 5,000,000 - 4,500,000 = 500,000となります。会計基準でのれんの償却期間は20年以内で合理的な償却方法となっているので、 定額法で500,000 ÷ 20 = 25,000(1年の償却額)となります。 A. 1年分の償却…

  • 第25回建設業経理士検定試験 2級をやりました-その1

    こんにちはsk(エスケー)です。いろいろありまして、更新が滞ってしまいました。 3月中旬にひとつ区切りがつきましたので、がんばって記事をアップしようと思います。 今回は3月10日に実施された第25回建設業経理士検定試験の2級の問題をやってみましたので、私なりの解き方を含めて書いてみようと思います。 第一問 仕訳問題 まとめ 第一問 仕訳問題 (1)自家用の材料倉庫を自社の施工部門が建設中で、発生した原価¥5,800,000は受注した工事と同様の会計処理を行っていたが、決算にあたり正しく処理をする。 まず、自社の建物を建てることと受注した工事の施工は区別して計上しなくてはいけません。自社の建物の…

  • 完成工事原価報告書の作成

    こんにちはsk(エスケー)です。 12月になりましたが、あまり寒くないので(助かってます)ショッピングモールのクリスマスの飾りや音楽にやや違和感を感じています。まあ、欲しいものを買うもしくは買ってもらう理由にはなりますので、充分活用したいと思っています。 さて、今回は完成工事原価報告書の作成方法について書いてみたいと思います。 完成工事原価報告書は建設業許可の届け等で必要なものでもありますので、実務で作成しなければならない方にもお役に立てばと思います。 3つの書類 原価計算表から未成工事支出金勘定へ 未成工事支出金勘定から工事原価明細表、完成工事原価報告書の作成へ まとめ 3つの書類 完成工事…

  • 歯医者さんで ほめられた話

    こんにちわ sk(エスケー)です。 突然ですが、先日歯医者さんで生まれて初めてほめられたので、備忘録として書いておきます。 資格試験の記事ではありませんので、ご了承ください。 ここ3年ほど、定期的に歯のクリーニング(だと思うのですが)してもらっている歯医者さんへ行ってきました。大体2ヶ月ごとに通っていたのですが、入院したりしていて今回は約4ヶ月ぶりのクリーニングになります。 いつものようにクリーニングしてくれる歯科衛生士さんに呼ばれて診察室に入ります。歯科医の先生の簡単な診察を受けてから、歯茎の状態のチェックをしてもらいます。 毎回のことなんですが、いつもここで叱られます。 衛生士さん「歯茎の…

  • FP1級 学科試験が5月に受験できるようになりました。

    こんにちわ sk(エスケー)です。 ブログの更新がしばらく空いてしまいました。10月は何故か記事を書こうと準備すると予定が入ったりして、タイミングが悪かったですね。気を取り直して、11月からは記事をアップしたいと思います。 さて、行政書士の試験が迫っているにもかかわらずネットでFP1級の学科試験の情報を見ていました。行政書士の試験が終わって、1月にFP1級の学科を受験するかどうか迷っていたのです。体調も完全ではないので、なかなか集中してテキストを読めないことも多いのですが、FPは1級に合格したい気持ちが強いのです。 で、いままでFP1級の学科試験は9月と1月だけで、5月には試験がなかったのです…

  • 行政書士 試験勉強 やってます。

    こんにちわ sk(エスケー)です。 ブログの更新がしばらく空いてしまいました。が、行政書士 合格に向けて試験勉強はやっています。 残り2ヶ月に満たない時間をどのように有効に使うのか、学習方法を考えて、実践していました。憲法・民法・行政法で覚えるべきと言われていることがたくさんあります。いま私がやっている方法は、それらを如何に記憶するか、に焦点を当て自分が一番記憶できる(試験のとき思い出せる)と思える方法です(私にとってですが)。 この方法が正しいのかどうかはわかりませんが、今までの経験で一番よかったと思える方法をもとにやっていますので、今年の試験で私が合格したら、皆さんも真似をしてみてください…

  • 行政書士試験 申込をしました

    こんにちわ sk(エスケー)です。 建設業経理士・ファイナンシャルプランナーを受験される皆さん、ラストスパートです。試験は100点満点でなくても合格します。自信を持ってください、きっと大丈夫です。 さて、タイトルどおりなんですが、今年の行政書士の試験を受験します。7月はじめに体調を崩し、その後は入院して手術を受けて、退院後もいろいろあって、体調を筆頭に突然穴を開けた仕事の復旧など、とても勉強できる状態ではなく、7月と8月の2ヶ月間ほとんどテキストや問題集を開いておりません。 「そんなんで受験して行政書士に合格できるの?」と思う人はいっぱいいますよね。実は私もそう思っています(笑)が、受験するこ…

  • 建設業経理士2級 ぼくが試験直前にやったこと

    こんにちはsk(エスケー)です。 建設業経理士の試験まで残り少なくなってきました。この時期、今回受験される方は最後の追い込みに頑張っている時だと思いますが、夏バテが出やすい時期でもありますので、万全の体調で試験にのぞむことができるよう、睡眠を十分とって、体調管理を十分にしてください。 ここまで頑張ってきた皆さんであれば合格できると思いますが、すこしでも皆さんの参考になればと思い、私が受験したときの直前にやっていた3つのことを書いてみようと思います。 1. スキマ時間の活用 2. あやふやな知識をなくす 3. 過去問を繰返し解く 4. まとめ 1. スキマ時間の活用 建設業経理士の試験で一番大切…

  • 行政書士の受験、どうしましょう。

    こんにちはsk(エスケー)です。 最初にお願いいたします。 今回の内容は個人的な感想がほとんどなので、各種試験に関することを期待している方は読む価値はありません。 それを踏まえて読んでいただけるのであれば大変有難いです。 ここからが今回のブログ記事です。 突然の入院から約1ヶ月、8月の上旬に退院しました。 気がつくと、行政書士の受験の申込が始まっています。 ここ1月半くらいの学習内容は、仕事の関係もあって行政書士のテキストでさえ読んでいない、つまり何もしていない状態です。初めての受験で、こんな状態でどうしたらいいのでしょうか。 おかげさまで体調は入院前の最悪な状態からは回復しつつあります。とい…

  • FP2級 試験 1ヶ月前の学習

    こんにちわsk(エスケー)です。 体調不良で入院してまして、久しぶりの記事となります。今回は自分の経験に基づいたFP2級の試験1ヶ月前から行った学習方法について書いてみようと思います。 FPの試験まで1ヶ月と迫った段階で、焦っていろいろなことに手を出してしまうのは危険です。これからの1ヶ月に必要なのは、今まで学習してきた事を知識として定着させて、試験本番で充分実力を発揮できるようにすることです。 FP試験は60%の正解で合格するのですから、今までの学習で合格圏内にあるのであれば敢えて新しい知識は不要です。 私の考える合格圏内は、過去問や模擬試験など(私はTAC直前予想を使用しましたが、模擬試験…

  • 申し訳ありません

    申し訳ありません、管理人の体調不良により記事の更新が遅くなります。 ここまで1ヶ月続けてきたので、何とかボチボチでも更新したいと思います。

  • 技能検定合格証書が届きました。

    こんにちわsk(エスケー)です。 今週は体調を崩しておりまして、色んな作業が滞っております。また、外はずっと雨で、川の水もかなり増えています。私の体調はともかく、土砂災害などの恐れのある地域の方、また大阪北部地震の被災者の皆様、十分注意していただき、大きな災害が起きないことを祈っております。 さて、6月29日に発表のあったファイナンシャルプランナー2級の合格証書と成績表が届きました。7月3日だったと思います(身体が一番しんどい頃にきたので、はっきり覚えておりません)。 まず、外観。うっすらと合格証書が見えています。 で、中身です。 成績表です。 技能検定合格証書(A4サイズ)です。 学科試験が…

  • 持ち家か賃貸か? どっちがお得?

    消費税の引き上げが迫ってきているので、住宅メーカーの皆さんの営業活動が活発になってきたのでしょうか?消費税が10%に引き上げられれば、ほぼ間違いなく、一時的に消費は低調になり、特に高額で必ずしも必要でないものへは、お金を使うことを躊躇しますよね。 で、住宅業界は消費税が上がる前の駆け込み需要を喚起しようとしているのでしょうが、「何がなんでも家が欲しい!」と考えている人以外は、あわてて購入しないように、よく考えたほうがいいと思うのです。 これから書くことは、あくまで個人的見解です。また、10年ローンで購入する方もあまり関係ないかもしれません。35年とかの長期のローンを組んで、家の購入を考えている…

  • 書評 "どこでも誰とでも働ける" 尾原和啓 著

    こんにちはsk(エスケー)です。 先日、林修先生(「今でしょ!」の人です)の講演会に行ってきました。テレビのままの話し方で、頭の回転の速い方なんだと感心して帰ってきました。 そんな林先生が最近感心した本として 尾原和啓 著 "どこでも誰とでも働ける"を挙げていました。社会の構造の変化としていろいろな要素を示した後、これから大切になるスキルとして"どこでも誰とでも働ける"こと、すなわち "自分個人の能力・スキルで仕事ができること" がこれからの社会を生き抜いていく方法である、そのために自分は○○している、と話していました。 そこで、"どこでも誰とでも働ける"を読んでみたので、まとめてみたいと思い…

  • ブログを始めて1ヶ月経ちました

    こんにちわsk(エスケー)です。 6月1日に最初の記事をアップして今日で1ヶ月経ちました。最初のうちはよくわからなかったネット用語も少しはわかるようになり、少しは読みやすい記事になっているといいな、少しでも皆さんの役に立てればいいな、と思って毎回記事を書いています。 今日の記事で20本目になるのですが、毎回どんな感じでブログを書いているか、をサラシて見たいと思います。 記事のコンセプト これからどうする? 最後に 記事のコンセプト まあ、コンセプトというほど大そうなものでなありませんが、当初は自分のやってきたことで皆さんの役に立ちそうなことを選べればと、悩んだりしたのですが、悩みなんて人それぞ…

  • ファイナンシャルプランナー2級 独学で一発合格しました

    こんにちはsk(エスケー)です。 今日、6月29日は平成30年5月27日実施のファイナンシャルプランナーの合格発表の日です。私はネットからFP協会へ申込をして受験したのですが、今週の月曜日にメールが来まして、午前10からFP協会のホームページで合否照会が可能です、とありましたので、午前10時を待ってFP協会のホームページへ行きました。 合否照会の手順 これから何をするの? まとめ 合否照会の手順 HP上部のナビゲーションメニューの中の「FP技能検定」のところへマウスカーソルを動かすと下にメニューが広がります。 その中の合否照会(2級)をクリック。 このような画面になるので、受験番号、カナ氏名、…

  • 建設業経理士2級 精算表の解き方(3)

    こんにちはsk(エスケー)です。 精算表についての3回目の記事になります。1回目、2回目は読んでいただけたでしょうか?読んでなければリンクを貼っておきますので2回目だけでも読んでからこの記事を読んでいただきますようお願いします。 主な論点 精算表の手順 まとめ 主な論点 全ての回を確認したわけではありませんが、精算表で問われるところはだいたい決まっています。問われる論点は 貸倒引当金を設定する。 減価償却費を計上する。 有価証券等の評価をする。 振出た支払手形の勘定科目が適切か? 建設仮勘定の決算仕訳をする。 退職給付引当金を設定する。 仮払金・仮受金の決算仕訳をする。 工事保障引当金を設定す…

  • 建設業経理士2級 精算表の解き方(2)

    こんにちはsk(エスケー)です。 先日、地元の建設業者さんの事務の若い方と話をしていたら建設業経理士の話題になりました。私が2級に合格したとかは一切言ってませんので、偶然にその話題になったのですが、彼女(女性です)は精算表があまり得意ではないらしいのです。この前こちらでザックリと書きましたが、彼女がみてくれるのを祈って細かく手順を書いてみます。 その理由は、「時間がかかってしまう」との事だったので、今回は第22回の第5問を使用して、精算表の手順を説明しようと思います。 問題をよく読む 整理仕訳の記入 当期利益の計算 まとめ 問題をよく読む まずルールの確認です。 工事原価は未成工事支出金を経由…

  • 行政書士 独学で合格のための憲法

    こんにちはsk(エスケー)です。 そろそろ本格的に行政書士の受験に向けて学習を開始する時期になりました。っていうか、「遅すぎるやろ」っていう突っ込みは甘んじて受けておきます(笑)。 はい、W杯見てます。FPの結果気になってます。天気がいいと出かけたくなります。 さすがに此処に至ってそういう数々の誘惑を振り払って、憲法の学習を開始しました。 学習といっても、テキスト読みが1回完了したのです。 そこで気がついたことを書いてみます。 憲法の学習順序 たとえば、表現の自由について まとめ 憲法の学習順序 憲法のテキストは大体 総論、天皇、平和主義、人権、統治機構、の順番です。 最初ですから、まじめに総…

  • 禁煙している今、記憶に残る夢

    こんにちは sk(エスケー)です。 この前「Non Smokerとしての(禁煙)生活」をアップしましたが、まあ2ヶ月ぐらいタバコを吸わない程度でもいろんな事が体験できます。 よく行くお店の方が喫煙席を用意してくれていたり、友人と車で移動している途中に喫煙休憩を入れてくれたり、「そんなに気を遣ってくれていたの?」と感じました。 また、タバコを吸わずに1ヶ月たった頃はタバコの匂いがとても嫌でした。これは私だけかもしれませんが、タバコを吸っている時の匂いではなく、吸い終った後の残った匂いが猛烈に嫌でした。タバコを吸わない方はわかると思いますが、吸う方だと「誰もいない喫煙ルームに入った時の匂い」または…

  • 建設業計理士2級 工事間接費の計算

    こんにちはsk(エスケー)です。 大阪府北部地震で被災された皆様にお見舞い申し上げます。また、亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。 今後も余震や梅雨前線による大雨も予想されておりますので、十分気をつけて下さい。 さて今回は第21回の試験の第4問の間接費について見て行きましょう。 それほど難しいことを言っているわけではないので、<資料>に示された内容をよく読んで解いていけば正解にたどり着けます。 問1 工事間接費予算額の計算 問2 Y工事への予定配賦率の計算 問3 工事間接費配賦差異の計算 まとめ 間接費の予定配賦率とは何か、予定配賦と実際配賦の「借方」と「貸方」はどういう関係なのかにつ…

  • プロフィール

    こんにちわ sk(エスケー)です。 今日は自分自身について書いてみます。少しでも興味や親近感を持っていただければと思います。 基本情報 ブログをはじめた理由 これからどうする? まとめ 基本情報 名前 sk(エスケー) Family nameは加藤です。 年齢 58歳(2018/6/1現在) 性別 男性 生息地 岐阜羽島 職業 会社員 家族 配偶者 学歴 関西大学法学部法律学科卒 趣味 西洋毛鉤釣、アコギ、散歩など ブログをはじめた理由 このブログのプロフィール欄に書いたことです。 「58歳になった時考えた事。 60歳を過ぎてから何ができるだろうか? 今までの仕事以外にできることはないだろうか…

  • 最初にお読みください

    ブログを見ていただきありがとうございます、管理人の加藤です。 SK-Officeが管理いたします皆様の個人情報等のお取扱いにつきまして、下記の方針に基づき行いますので、ご確認・ご了承をお願いいたします。 プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログではメールでのお問い合わせ、メールマガジンへの登録などの際に、名前(ハンドルネーム)、メールアドレス等の個人情報をご登録いただく場合がございます。 これらの個人情報は質問に対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、個人情報をご提供いただく際に提示した目的以外では利用いたしません。 個人情報の第三者へ…

  • Non Smokerとしての(禁煙)生活

    こんにちはsk(エスケー)です。 ずっとタバコを吸ってきたのですが、ある複数のきっかけで「タバコを吸わない生活」をはじめました。世の流れが禁煙だから、というわけではないのですが、2ヶ月ほどタバコを吸っていませんので、タバコを吸わない生活について書いてみようと思います。 喫煙者だと面倒なこと どうしたらタバコを吸わないでいられるのか? で、タバコ吸ってないの? 最近気がついたこと 喫煙者だと面倒なこと まず、外出したときタバコを吸う場所が無い。名古屋市内は当然禁煙エリアが多いし、岐阜市内であっても禁煙エリアが多い。 わたしは名古屋駅から栄まで移動するとき、雨が降っていなければ桜通り、錦通り、広小…

  • 建設業経理士2級 第1問対策 その2

    こんにちはsk(エスケー)です。 今回は建設業計理士2級 第1問対策 その2 ということで、「完成工事基準」、「営業外手形」、「資本的支出と収益的支出」の仕訳について書いていきます。 完成工事基準 営業外手形 資本的支出と収益的支出 まとめ 完成工事基準 その1では工事進行基準の仕訳でしたが、地元のゼネコンさんや専門工事会社さんは工事完成基準を採用していることが多いと思います。 工事完成基準とは「複数の会計期間に渡って工事が進行している場合、工事が完成し発注者に引き渡した時に工事収益を計上する方法」です。その1でやった工事進行基準が「複数の会計期間に渡って工事が進行している場合でも、会計期間ご…

  • 行政書士 過去問をやってみました

    こんにちはsk(エスケー)です。 梅雨に入っても梅雨らしくない天気が続いてましたが、今日の空は梅雨らしい色をしています。この記事を見ている、あなたのいるところはどんな天気でしょうか? 今日のように気温が高くないと注意しない事をひとつ。湿度が高いと気温が高くなくても熱中症になる場合がありますので、高齢者の近くにいる方は、すこし気をつけてあげるといいと思います。 さて、今年の11月の行政書士の試験を受験すると決めたので、さっそく過去問にチャレンジしてみました。 行政書士の試験にはどんな問題が出るのかわからないのでは対応出来ません。独学で学習していくには過去問が学習の進捗の大きな指標になると考えてい…

  • 建設業経理士2級 第1問対策 その1

    こんにちはsk(エスケー)です。 3月に受けた建設業経理士2級の試験会場で思った事なんですが、私の子供より若い人から私のようなアラ還の人までいて、受験する人の年齢の幅が結構広いのですね。まあほとんどの人は建設関係の方だとは思いますが、今度日商簿記検定を受ける機会があったら比較してみようと思います。 さて、そんな受験する人が問題文を拡げて最初に見るのが第1問目の仕訳問題です。 こちら記事に書いたように、仕訳問題を得点源に出来なければ合格することは難しくなるので少なくとも5問中4問は正解できるようにしておくべきだと思います。 そこで今回は第1問を効率よく解くための方法を書いて行きます。 問題文を区…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エスケーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エスケーさん
ブログタイトル
FP・ギョーショ・建設業経理士 受験日誌
フォロー
FP・ギョーショ・建設業経理士 受験日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用