chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
美しいハワイと私 https://note.com/susie_hawaii/m/m678763745f80

☆ハワイの神話と歴史をたどる=古代ポリネシア人が残した神話、ハワイ王国を築いた人々やハワイを訪れた人々が残した作品を読む。 ☆ハワイを訪れた日本人 戦後編 ☆ホノルルの海と街を歩く

東京生まれ。横浜育ち。静岡を経て、ホノルルへ。 ハワイの自然、歴史、文化をシェア♪

Susie@Honolulu, Hawaii
フォロー
住所
ハワイ
出身
横浜市
ブログ村参加

2018/06/13

arrow_drop_down
  • 朝陽が照らし出すホノルルの海と街

    夕陽はじっと見ていられるが、朝陽は眩しくて見ていられない。日の出とともに景色は逆光で暗くなるので、日の出前の空の色の変化が面白いと気づいた。日の出後は、朝陽がどこを照らすかに注目した。ワイキキではシェラトンが最初に明るくなる。ワイキキから見るダイヤモンドヘッドは午前中は影の中だ。 ホノルルの朝陽を見つめる 「Sunrise seen from the plane heading to Hawaii」 2022年6月9日(木)20時45分、前日のPCR検査陰性判定書を持って、成田空港から日本航空JL784でホノルルへ。ハワイ時刻5時47分頃から水平線がオレンジ色になり、6時には太平

  • 炎が演出するワイキキの夜

    夕陽が沈むと、カラカウア通りぞいのホテルやショッピング・モールのトーチに炎が灯される。ルアウ(ディナーショー)では、伝統食を振舞い、ステージでは歌とフラを披露し、最後はサモアのファイアー・ナイフ・ダンスで締めくくる。金曜日の夜には、ヒルトンで花火を打ち上げる。炎は、野性を蘇らせる。 「7 pm at Waikiki Beach Marriott Resort & Spa」 2023年3月30日、木曜日。ワイキキでは、サンセットを眺めてから、食事に出かける人が多いのでは。日没後のマリオット前も、ワイキキ中心部へ向かう人、地階のアイランド・ヴィンテージ・シェイブ・アイスに下りて行

  • 残照のなかのホノルルの海と街

    ホノルルの海に太陽が沈んだ後、10分ほど経っても、海岸沿いの高層ビルの正面は、まだ明るく照らされている。20分ほど経つと、ホテルの部屋の灯りが強さを増してくる一方、ビーチでは、水平線近くの空に赤みが差し、やがて燃えるようなオレンジ色に染まっていく。ホテルのプールはライトアップされる。 Makapuu Avenue 今日は丘の上から夕陽を見ようと、モンサラット通りを登り始めたが、なかなか眺望が開けない。 カピオラニ・コミュニティ・カレッジから、マカプウ通りに出ると、金網フェンス越しに、夕暮れのワイキキの高層ビル群が見えた。 2019年6月19日撮影。 マカプウ通りから見たワイキキの夕

  • ホノルルの海に沈む夕陽

    パートナーがハイアットの海側のABCストアで仕事をしていたので、初めて見たサンセットは、デューク像の近くからだった。大勢の人々が海に沈む夕陽をじっと見つめていて、ワイキキのサンセットがイベントだと知った。長く住んだ横浜と静岡では、夕陽は西の山に沈んだので、海に沈む夕陽は初めてだ。 ☆ ワイキキで毎日、海に沈む夕陽を見られるわけではない。ほとんどは、海から湧き上がった雲に隠される。隠されても、しばらくすると顔を見せて海に沈む夕陽もある。薄曇りだから隠れるだろうと思っていると、輪郭がくっきりした夕陽が海に沈むこともある。ワイキキの様々な場所で見た夕陽を紹介したい。 「Sunset saw

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Susie@Honolulu, Hawaiiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Susie@Honolulu, Hawaiiさん
ブログタイトル
美しいハワイと私
フォロー
美しいハワイと私

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用