chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tomoro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/12

arrow_drop_down
  • 「君たちはどう生きるか」はどんな内容になる?ストーリーを予想

    公開がいよいよ来月に迫ったスタジオジブリの最新作「君たちはどう生きるか」。今度こそ本当に、日本が誇る宮崎駿監督のラストの作品になるのではないか?といわれています。気になるストーリーは完全に秘密になっていますが、いったいどんなお話になるのでしょうか?限られ

  • トトロだけじゃない!「君たちはどう生きるか」など、教育的価値のあるジブリ映画たち

    子どもはトトロやポニョなどジブリ映画が好きですよね。夢にあふれ、想像力をかきたてるキャラクターとストーリーはいつの時代も多くの子どもたちに愛されています。いまや日本だけでなく、世界中に知られるコンテンツになりました。ただ、トトロの映画などは単に受け身で見

  • 16世紀の教育とは? 本「エセー」

    子育てはいつの時代も大変なもの。今から400年前の人たちも同じような苦労をしていたようです。今回は、16世紀の教育法についてご紹介します!

  • 子育ては親のため?

    子育てはいったい誰のためでしょうか?もちろん、お子さんのためです。抱っこ、寝かしつけなど、生まれたばかりのお子さんなら特にです。でも、だんだん大きくなってくるにつれ、これはもしかして「自分のため」にやっているのではないかと気づく瞬間が多々あります。

  • 【続】最近の図鑑はすごい!

    以前、最近の図鑑はすごい!で、図鑑のめざましい進化を取り上げました。講談社のMOVEシリーズと学研のLIVEシリーズを紹介しましたが、それ以外にもいいものがたくさんあるので、今日は最近のすごい図鑑を紹介します!

  • 進化がわかる絵本。

    動物について教えていると、なんでこんなに種類がいるの?人間とどうして違うの?同じなの?など、お子さんもどんどん興味が湧いてくることでしょう。今日は、避けて通れない生物進化の話がよくわかる絵本を紹介します!

  • 動物にまつわる絵本。

    子どもは動物が大好きです。本当に小さいうちはゾウやキリンを怖がることはありますが、しばらくすると興味を持って見始めることでしょう。そんなお子さんにオススメの本を紹介します!

  • ”先取り教育”について。

    最近、よく”先取り教育”という言葉を耳にします。”先取り教育”がいいの?悪いの?という問題について、今回は取り上げたいと思います。

  • 子ども時代にいちばん大切なものは?

    かけがえのない子ども時代。誰しもが経験する幼少期ですが、新しく親になった側の大人からすればその大切な幼少期に関わり、育てるという大きな使命があります。さて、子ども時代に”いちばん大切なもの”とはいったい何でしょうか?

  • 【保存版】おすすめ育児本のまとめ。

    本屋さんに行くと、これでもか!というくらい育児書が並んでいますよね。充実しているのは良いことですが、量がありすぎて、どれを手にとっていいものやら迷ってしまいます。そこで今回は、これまでに紹介してきた育児書を一旦まとめてみたいと思います!

  • 知っておきたい!現在の世界。

    「地球には何人のひとがいるの?」「日本で2番目にひとが多い県はどこ?」子どもはこういった素朴な質問をよくしてきますよね。富士山の高さや、日本の広さ、といったデータは時代が変わってもあまり変わることはありませんが、日本の人口や、地球上の人口は刻一刻と変わっ

  • 東京おもちゃショー2019に行ってきた!

    今年も東京おもちゃショー2019に行ってきました!初日はあいにくの大雨で、その翌日はすっかり快晴だったせいか、とてもたくさんの人混みでにぎわっていました。

  • ウルトラマンの絵本。

    ウルトラマンが依然として高い人気を誇っていることは以前書きました。怪獣図鑑などはおなじみだと思いますが、今日はウルトラマンの絵本を紹介します!

  • 天才児の秘密! 本「天才に導くうまい子育て」

    子どもを一流の人に育てたいですか?一流のスポーツ選手や、一流の達人…ごくわずかにいる、類まれなる才能の持ち主たち。ふつうの人と、いったい何が違うんでしょうか?育て方にやっぱり大きな違いがあったのでしょうか?この疑問に答えようとしている本を紹介します!

  • イチローから学んだこと。

    イチロー選手がとうとう引退しました。引退会見はほぼ、イチロー語録の独壇場でした。大人にとってはもちろん、子どもの教育にとってもとても有効なことが分かりやすい言葉でちりばめられていました。1時間以上語ったなかで、特に印象的だった言葉と、そこからの学びをまと

  • いい子ってなに?

    「いい子にしようね」「いい子にしなさい」子どもをたしなめたり、叱ったりするとき誰しもが頼りにするフレーズですね。ついつい気軽につかってしまうのはこの言葉がたいへん便利だからですが、自分がかつてずっと”いい子”だったり、今の自分が”いい大人(親)”であると

  • 身近な発明が分かる! 本「発明絵本~インベンション」

    子どもの無邪気な質問にうまく答えられていますか?生活の中にあるさまざまなものが、いつ、誰が、どうやって発明されたか、意外に知らないものですよね。「これは何?どうなってるの?」「どうやって作ったの?」子どもの無垢な質問の連発に、慢性的な知識不足の私たちは四

  • 続・アートと教育。

    子どもはお絵かきや工作といった、いわゆるアートが大好きですよね。ところでアートって、いったいなんでしょうか?落書き、絵、歌、音楽、ダンス、演劇、建築、ネイルアート、石ころアート…これらに共通するものはいったいなんでしょう?

  • ものの仕組みが分かる本。

    子どもは好奇心旺盛なので、「あれはなにー?」「何でできてるの?」「どうやって動いてるの?」としょっちゅう聞いてきます。世界について、大人でさえ詳しく知らないことの方が圧倒的に多いので、うまく答えるのは容易なことではありませんよね。そんなときに、助けになる

  • 平成時代の教育とは?

    そろそろ、長く続いた平成の時代も終わりですね。平成に活躍したアイドルやミュージシャン、スポーツ選手たちが次々と解散や引退、活動休止を発表しました。寂しさもありつつ、いよいよ新しい時代が始まるんだなぁ、という感慨が深くなってきました。〇〇(新元号)のはじめ

  • ロボットのある暮らし。

    子どもと遊ぶのは楽しいけれど、ときに大変ですよね。たまには泣いたりして楽しいことばかりではないし、24時間365日となると、なおさらです。泣き止まない我が子を見て、こんなとき、子守りロボットがいたらなぁ…と想像をふくらませたことのある方もいるのではないの

  • 教育とエデュケーションの違いとは?

    子どもを「教育する」と言いますが、教育ってそういえばどういう意味なのでしょうか?「教えて育てる」はそのままですが、やや上から目線で偉そうな言い方ですよね。それに、上から無理やり与えれば反発する、というのは自然の習性でもあります。花を咲かせるために、無理や

  • 17世紀の育児書とは? 本「教育に関する考察」

    子どもの育て方には悩みがつきものですよね。でも、人類の歴史は長いので、時代環境が違うとはいえ、昔の人々も同じような悩みがあったはずです。昔の人たちは、いったいどのように子育てをしていたのでしょうか?今日は、今から300年前くらいに書かれた育児書を紹介します!

  • ディズニーランド35周年グランドフィナーレに行ってきた!

    ひさしぶりにディズニーランドに行ってきました!いやぁー、卒業シーズンに行ったのは初めてでしたが、やっぱり混んでいましたね…

  • 世界の都市がわかる絵本! 本「ジス・イズ・シリーズ」

    世界はとても広いです。旅行図鑑や地球儀を見ていると、いろいろな国に行ってみたくなりますね。ただ、海外旅行に行きたくてもなかなか時間が取れなくて行けませんよね。小さいお子さんがいればなおさらです。かといって、ただ動画サイトを見せるのもあまり良い教育にはなら

  • アートが大事!? 本「こころと頭を同時に伸ばすAI時代の子育て」

    AIやロボットの時代がやってくると言われている昨今、子どもの教育にとって大事なことは何でしょうか?スポーツ?勉強?答えは…アート!

  • 最近の教育的アニメ。

    小さい子どもと遊んだり、世話をしたりするのは楽しいけれど、ずーっとやっていると、大変だし、疲れてくるし、だいいち、やるべきことがあると時間がとられますよね。私たちと違って、子どもは体力がほぼ無限にある生き物です。そうなると、よくないとはわかっていてもテレ

  • 天才育児の王道! 本「リトル・アインシュタイン」

    子育ては遺伝で決まるのでしょうか?環境で決まるのでしょうか?この問いに簡単な答えはないと思いますが、「美味しいトマトを育てるには、美味しい品種のトマトの種を植えて、良い土と肥料、日光と水をたっぷりやらないといけない」ように、両方が必要なのでしょうね。遺伝

  • クリスマスの絵本。

    すっかりクリスマスの季節ですね。今日は、クリスマスにピッタリの絵本を紹介します!

  • 名作絵本の選び方。

    絵本は名作がよい、とはいっても絵本には種類がたくさんあって選ぶのを迷いますよね。それが名作となれば、なおさら。同じタイトルなのに10種類くらいあることもしばしばです。今日は、おすすめの名作絵本を紹介します!

  • バイリンガル教育の是非。

    お子さんは英語をしゃべれますか?小さい子どもの英語教育は時代の流れからか、ますます盛んになっているような気がします。小さいうちから英語を教える、いわゆるバイリンガル教育は本当によいことか、悪いことか、考えてみました!

  • カーリング育児って?

    突然ですが、カーリングというスポーツをご存知ですか?冬季オリンピックなどで目にされた方も多いかもしれません。氷上のボールのようなもの(ストーン)を滑らせたあと、選手たちが先回りして氷を磨くことでストーンの滑り具合をうまく調節して点を競うゲームです。観てい

  • 昭和記念公園に行ってきた!

    先日、立川の昭和記念公園に行ってきました!いや~、とても広かったですね。こんなにだだっぴろい公園が都内にあるとは思いませんでした。入り口のイチョウ並木はとても綺麗です。

  • 創造力をつけるには?

    子どもはいろんな絵を描いたり、いろんなものを作ってみせたりしますよね。なにか困ったときに大人にはちょっと思いつかないような、思いがけないアイディアを発揮してくれて助けてくれたり楽しませてくれたりします。大きくなるにつれて、多くの人はこの能力を失ってしまい

  • 上野動物園に行ってきた!

    先日、上野の動物園に行ってきました。上野といえば、パンダですね!シャンシャンが生まれてはや1年あまり経ったのでそろそろ混まなくなったかな、と思い遅ればせながら観に行ってきました。

  • 理想の親って? 本「赤ちゃんの脳と心」

    赤ちゃんが生まれると可愛いものですよね。同時にそれまでの静かな生活が一変し、いろいろなことを考えなければならなくなります。しだいに「どんな親になればいいのかな…」としばしば悩むこともあると思います。今日はそんなあなたにどんな赤ちゃんの親になればよいか紹介

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomoroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomoroさん
ブログタイトル
Tomorrow Kids!
フォロー
Tomorrow Kids!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用