ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
脳を動かそう。
新しいことを覚えるのに拒否反応が起こるのは、老化している証拠。若返るためには新しいことにドンドンチャレンジ!
2020/08/31 07:53
【教習二段階】心の準備も必要なの。
次(2時限目)が二段階の山場だと思ったんだけど、受付の人が、1限目から3限目は補習がないようなことを言ってたんだよね。他の人のブログなども見てみたけど、都道府県で教習の時間割が違うみたいだし…まぁとにかく、教習をこなすしかないんだけどね。次は予約が取れなくて少し間が開きます。ジャンジャン乗った方が感覚を忘れないんだろうけど、私には心の準備期間も必要。
2020/08/25 13:23
【教習二段階】1限目。
またもシミュレーター。落ちることはない。笑。 おじいちゃん先生で、私のレベルに合わせて簡単なものにしてくれた。ありがたい。
2020/08/23 14:42
【教習一段階】はみ出したって。
1段階の最後、みきわめの時に主人が見に来ていて、スマホで動画を撮ってくれたんだけど、それを見て…www!!!私バイク乗ってる時すっごい背筋がピーン!教習毎に注意されるんだけど、なるほど納得。 『はみ出したっていいじゃないか、人間だもの』 脇が開いて肘も張っちゃってるねぇ。笑 さぁ、いよいよ二段階に入るよーーー!
2020/08/19 14:34
【教習一段階】あっという間に!?
一段階が終了しましたーーー!みきわめの時に2回も逆走したけど、ハンコ貰えました!教官のお言葉は「とにかくメリハリをつけること」と。自分でもわかってるんだけど、カーブも直線も同じ速度で走ってるんだよね。だって、教習所って狭いから、スピード出して止まれなくなったら嫌じゃん!時速20キロ以下で走ってるのよね。(スピードメーター見れる余裕ができただけでも、すごい進歩!)ギアをサードまで入れるのは30㎞/h出さ…
2020/08/18 03:21
【教習一段階】みんな坂道発進は苦手?
やる前から苦手です、坂道発進。でも主人は「簡単だよ~!」と一言。あのねぇ、やっとどうにか走ってる人がやる坂道発進なんですよ? だったんだけど、女性の教官で優しく教えて頂いたので緊張せず、思っていたより簡単にできました。事前に覚えろと言われていたコースは、始終教官が先導してくれちゃったから、ハンコ貰えないかなぁと思ってたけど、なんと貰えちゃいましたーーー!嬉。あとはちょっとだけオートマ車を乗って…
2020/08/17 07:15
【教習一段階】限1S1。
シミュレーター教習!!「シミュレーターはラッキータイムだから。」「教官の休憩時間だから。」と失礼極まりないことを言う主人。さすがにこれはオーバーすることはないと思ってたけど、甘くみてるとひどい目にあうので、ちゃんと真面目に教習を受けます。通常の路面と濡れている路面のブレーキの効き具合の違いや、ガタガタの道、マンホールの上、橋の上での横風(←終了時間がきてしまい、これやらなかった。笑) 主人が言…
2020/08/16 20:59
またも憂鬱な週末。
明日はシミュレーション。そして明後日はまた2時間乗るんだと思うと、気分はどよーん。今日は仕事で面倒なことが控えてるし、でもまぁ、明日からのことを考えると、その仕事もなんてことはなく思えてくる。不思議なものだ。笑
2020/08/14 11:10
愉快なやよいさん。
仕事帰りに買い物をしようと最寄り駅のスーパーに寄って、更にはレジまで並んだら、お財布がないことに気づく。朝ジムに行くのに持ち出して、そのままジムのバッグの中だった。カゴの中身をどーすんだよ...。主人に連絡をしたら、ちょうど駅に到着するところ。どうにか難を逃れることができた。 こんなサザエさんもビックリなおとぼけおばちゃんに、次回まで教習所のコースを覚えて来いと言う。
2020/08/12 09:32
甥っ子くんに告白。
16歳のときに中型のバイク免許を取った甥っ子くんに、教習所に通ってることを告白しました。だいたいの人が「教習所に通ってる」と言うと、中型免許だと思うんだよねぇ。だから「引き起こしができなくて小型からチャレンジしてる」って先に言いました。笑 それでも甥っ子くんは喜んでくれて、「なんで取ろうと思ったの?」とか「バイク買うの?」とか聞いてくれました。「俺のバイク直すから、今度来た時に練習で乗っていいよ…
2020/08/11 07:00
【教習一段階】次はシミュレーター。
一本橋にS字、クランクをなんと一時限でクリアーしてしまった。これも3時間くらいはオーバーするんだろうなぁと思ってたけど、ローやセカンドで走るノロノロは得意なのかもしれない。なぁんて。笑 クリアーできた要因は違うところにあって、今回初の女性の先生だったのよね。マスクやってるからお顔全体はわからないんだけど、お目目がまん丸ですごくスリムな先生なの。暴走族あがりの男の先生にはない優しさで包み込んでく…
2020/08/10 09:59
憂鬱な週末。
こんなに嫌な気分になるのはなぜ?それは明日教習所に行かなければならないから。あぁとっても憂鬱だわ。いよいよ明日は一本橋とS字とクランク。こんなにもできないでしょうけど…。一本橋だけでもクリアーしたいわ。
2020/08/07 12:26
大変さがわかった。
夫が乗っているバイクは結構重量があるらしい。そこへ体重五十うんKgの(ほぼ60Kgに近い)私を乗せて走るんだから、たいしたもんじゃ!自分がバイクに乗る(教習所に通う)ようになってから大変さがわかりました。
2020/08/02 18:50
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、橘 弥生さんをフォローしませんか?