【カップ麺】CoCo壱番屋監修 ホワイトカレーラーメン食べてみました!辛さもありながらクリーミー♪
今回ご紹介するカップラーメンは「CoCo壱番屋監修 ホワイトカレーラーメン」です。 ホワイトカレーラーメンは今まであまり聞いたことがないので、どんな味がするか楽しみです。 そして、CoCo壱番屋監修というところも味に期待を持たせてくれます! さて、それでは早速商品の紹介をしていこうと思います。 「CoCo壱番屋監修 ホワイトカレーラーメン」とは しっかりとした弾力と滑らかさを併せ持つ角刃の太めんです。口の中で存在感をしっかりと感じられる、食べごたえ抜群のめんに仕上げました。 ポークをベースにオニオンやガーリック等の香味野菜の旨みを利かせたカレースープです。別添のふりかけを加えることで、チーズの…
【ラーメン店】蒙古タンメン 中本に行ってきました!辛い!旨い!でも辛い!
「蒙古タンメン 中本」とは 蒙古タンメン中本(もうこタンメンなかもと)は東京都板橋区に本店を構えるラーメンチェーン店です。 都内を中心に20店舗ほどあり、神奈川、埼玉、千葉にも店舗があります。 ラーメンの特徴は一味唐辛子を大量に加えた激辛スープと太い麺です。ただ、辛いものが苦手な方でも大丈夫なように辛くないメニューも少数ですが、用意してあります。 看板 赤が基調の看板です。赤い背景に金色の文字で蒙古タンメン中本と書いてあり、後ろに竜の絵が描かれています。 雰囲気のあるかなりカッコいい看板です。赤の背景を使っている所に辛そうな印象も出ていて、竜が描かれている所も単調になりがちな看板により重厚感を…
【カップ麺】セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌食べてみました♪辛さの中に旨みあり!
今回ご紹介するカップラーメンは「セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛旨味噌」です。 実店舗で蒙古タンメンを初めて食べてきたので食べ比べる意味で買ってきました。 しかし、蒙古タンメン中本大人気ですね。仕事終わりにすぐに食べに行ったのですが、もうすでに10人ほど人が並んでいました。 辛そうなラーメンなので今まで敬遠していたのですが、人気が高いラーメン店という事で一度食べてみたくなり、ついでにカップ麺と食べ比べてみよう!と思い立ち行ってきました♪ 実店舗で食べた蒙古タンメンのレビューは別の記事で書こうと思います。 それでは商品の紹介をしていこうと思います。 「セブンプレミアム 蒙古タンメン中本 辛…
【カップ麺】ペヤング 中華風やきそば食べてみました♪中華風な味わいのカップ焼きそば!
今回ご紹介するのはまるか食品から発売された、ペヤングの新商品中華風焼きそばです。 毎週のように出るペヤングの新商品、それを毎週買う私…。 これで急にペヤングから新商品が出なくなると寂しくなってしまいそうです笑 今回は中華風の焼きそばという事であんかけの様な焼きそばを想像しているのですが、果たしてどんな味に仕上がっているのでしょうか。 早速商品の紹介をしていこうと思います。 「ペヤング 中華風やきそば」とは 中華の味わいが食欲をそそる仕上がり!豊富に使用した野菜との相性は抜群です。 出典:ペヤング 中華風やきそば まるか食品株式会社 カップ麺の見た目 パッケージ パッケージの柄はとても中華っ…
【カップ麺】全国ラーメン店マップ 旭川編 蜂屋 特製焦がし醤油ラーメン食べてみました♪独特な風味の焦がし醤油と焦がしラードが癖になる!
今回ご紹介するカップラーメンは「全国ラーメン店マップ 旭川編 蜂屋 特製焦がし醤油ラーメン」です。 このカップ麺は北海道・旭川で大人気の老舗有名店「蜂屋」監修のカップラーメンです。 東京の神楽坂にも店舗があったそうなのですが、どうも閉店してしまったようです。 ただ、旭川にはなかなか行けないので、このカップラーメンで人気店の味をお試ししてみようと思います。 それでは商品の紹介をしていこうと思います。 「全国ラーメン店マップ 旭川編 蜂屋 特製焦がし醤油ラーメン」とは 歯切れの良さと適度な硬さが特長の角刃の中細めんです。適度な味付けをおこない、スープと相性良く仕上げました。 チキンとポークをベース…
「ブログリーダー」を活用して、モノクロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。