chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パーソナルブログメモリ https://blog.goo.ne.jp/field_light

個人的な簡易記録です。コンピュータ関連をメインでやってます。ようこそ!いらっしゃいませ。

パーソナルブログメモリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/06/05

arrow_drop_down
  • pygame 2.4.0 ubuntu 22.04での日本語フォントの指定

    少し手こずったので備忘録Ubuntu22.04のデフォルトです#フォントを設定font=pygame.font.Font("/usr/share/fonts/opentype/noto/NotoSansCJK-Regular.ttc",24)pygame2.4.0ubuntu22.04での日本語フォントの指定

  • Python EOFError: EOF when reading a line

    subprocessを呼ぶプログラムでsubプログラム側でこんなエラーを表示したwhileTrue:msg=input()print(msg+msg)呼び出したプログラムはimportsubprocessp=subprocess.Popen(['python3','double.py'],stdin=subprocess.PIPE,stdout=subprocess.PIPE,universal_newlines=True)p.stdin.write("123"+'\n')p.stdin.flush()a=p.stdout.readline().strip()print(a)呼び出しプログラムの最後にp.kill()を入れておかないと呼び出されたプログラムは生き残り2回目のinput()でエラーが発生して...PythonEOFError:EOFwhenreadingaline

  • AttributeError: partially initialized module 'pygame' has no attribute 'init' ファイル名をpygame.pyにしてしまう

    Ubuntu22.04環境にpygame2.4.0を入れる「pygamePNG表示サンプル」と質問してChatGPTにサンプルをもらうPNGをPrintScreenでキャプチャーして指定フォルダに入れて実行AttributeError:partiallyinitializedmodule'pygame'hasnoattribute'init'(mostlikelyduetoacircularimport)ひょっとしてinitなくなった?いいえ違います私がサンプルのファイル名をpygame.pyにしたからです。pg.pyにrenameで成功AttributeError:partiallyinitializedmodule'pygame'hasnoattribute'init'ファイル名をpygame.pyにしてしまう

  • Python 8行で迷路の経路探索

    もしあなたがプログラムわからないとしたら実はプログラムができないのではなくて、データ処理がわかっていないからかもしれませんよくある迷路探索です5行目の解説におどろいたPython8行で迷路の経路探索

  • Ubuntu22.04 初期環境バトル開始 tkinterがない kazamが動かない pipもない

    ubuntu22.04を導入してなんかいろいろ動かないkazamがダメでPython3.10なら入っていると言われているtkinterが標準で入っていないpython3-tkをインストールして動く次にChatGPTの提示したPNGの表示サンプルが動かないpillowをpipでインストールしようとしたらpipがないのでpython3-pipをインストールpillowをpipでインストールしようとしたらもうあると...ChatGPT3の提示プログラムがだめらしい(たぶん古い)piplistでtikinterみようとしたらここにはなくなぜかkazamというのがあるひょっとしてkazamに必要な、なにかが入って動くようになるかも?kazamで動画キャプチャーをしてみるとやはりエラーこちらはubuntu22.04か...Ubuntu22.04初期環境バトル開始tkinterがないkazamが動かないpipもない

  • 新しく組んだパソコンの消費電力25W

    新しいパソコン起動ははやい。HDD時は起動まで数分あった気がする(いまごろなんですよ)前のもSDDに入れ替えようかと思うぐらいワットチェッカーをかましてみると今現在22インチのモニタと込で65Wモニタ消してみたら25W構成はCPURyzen55600GメモリDDR432GSSD1TBDVDドライブ以前のものCPUA10-7860KメモリDDR38GHDD2基BDドライブこちらはモニタ込で130Wぐらいだったので90Wほど省エネは、うれしい誤算確認時の作業はネットで動画見たりニュース見たりで何も変わらず昼過ぎて気温上がって73新しく組んだパソコンの消費電力25W

  • 古い電源とケースで組んでみる実験 かなりはまる

    情報戦に負け続けるの続き昼過ぎに残るメモリが届き組み立て開始一番面倒なのはケースとのつなぎで念入りに撮影古いマザーボードを外す際にHDDも外すDVDドライブ電源はそのままマザーボードPRIMEA520M-EにCPUクーラーをつけるのにちょっとハマるCPUのロゴとファンのロゴを逆さにつけないといけないファンの謎の出っ張りによってメモリはつかなくなるハマったところは電源の8ピン「8ピン+12V電源コネクターには、必ず8ピン電源ケーブルを接続してください」とマニュアルにありさらに「ATX12Vversion2.4またはそれ以降の規格に準拠した電源ユニットをご使用ください」古い電源はKRPW-L5-400W/80+...version2.3詰んだかと調べるとスリープは怪しいらしい電源の8ピンはどうしたものかといろ...古い電源とケースで組んでみる実験かなりはまる

  • PythonでCode Golf

    CodeGolfとはお題のプログラムをいかに短い文字数で書けるかという謎競技である短くなればなるほど謎コードになっていき、行き着く先はナニコレとなる使った技術インデントを1文字化関数を変数化rengeの回数分を文字化アルファベットの文字位置判定を文字コード化して計算筏文(以下駄文)太古の昔キロ時代というものがあったパソコンの容量が乏しく16Kが1万円ぐらいの価値16kとは日本語でいうと8000文字相当その頃の技術者はその容量でプログラムを書かなければならずしにものぐるいで短くしなければならなかったその時名残が競技となったのである今はテラ時代の黎明期で最近購入したKIOXIAの32Gが650円32Gは16kの2000000倍ぐらい現在も開催中なので、問題の詳細は極秘事項ですPythonでCodeGolf

  • C# vs Python

    C#PythonC#vsPython

  • 情報戦に負け続ける

    唐突にryzen55600Gをネットで注文する16128円何かしなければみたいな焦りなのかもしれないということで他もネットで注文するマザーボードはASUSのPRIMEA520M-E7973円メモリはCT2K16G4DFRA32A32G8770円SSDはMX5001TB7879円OSはubuntustudioケースと電源は8年ぐらいのものを今回使ってみるKRPW-L5-400W/80+未だに売っているから大丈夫かな?組立パソコンってパーツ組み替えれば最新になるっているのが売りだった気がするから、一度ぐらい挑戦してみたい3年もすれば規格が代わってDDRは今回4最新は5前回が6年前の1月組立で規格に関してはまた全部勉強し直す今回は勉強不足が露呈する形のなるまずPCIExpress4.0(2017)これにするべき...情報戦に負け続ける

  • 実務っぽい問題

    ビンゴカードと実際に出た番号から勝者を求める問題実は問題文を読んでいない解答例から推測しただけ実務っぽい問題で何10回かは作った気がする日本は帳票に線を入れたがるようで縦線もたぶん入るパット見てビンゴの[]一桁の時どうするのかなとおもったけど幅は同じにするよう見積もると、設計書10枚で2日、コーディング1日、テスト計画書2日ぐらい甘いかな実務っぽい問題

  • 国家の存亡のような映画を4つぐらいみた雑感

    3日ぐらい前にまとめてみて、うろ覚えで書くのでほぼ記憶違いの検証13時間リビアとかで大使館占拠事件が2012年の9月11日に発生近くにいた隠れCIAチームが救出に向かったが最優先であろう救出は失敗あげく隠れ家も急襲されてどうなるという実話らしいアメリカの犠牲者だけ取り上げられて、リビアの犠牲者は最後に遠巻きにこの実話を調べてみると、アメリカのある映画がアラーの神を冒涜したような内容でそれに反発してというのが発端のような記述が共に巻き込まれ事件のような安市城唐の大群に対して高麗の王と少し対立している高麗の城が籠城戦をするという話、隋の煬帝の話と勘違いしながら見終わる。戦のシーンは4本の中ではいちばん迫力があった。調べてみると新羅がなかなかの駆け引きをしている(映画の少し後の歴史で映画に出てこないが裏で動いて...国家の存亡のような映画を4つぐらいみた雑感

  • 高校の卒業式前日にタームリープして学校にたどり着けない

    自転車でなぜか水道橋を脱出できずグルグル目標地は武蔵小金井高校時の駅名ではあるが水道橋はまったく関係がない高校の卒業式の前日なので行事もなく、昼頃まで10時を過ぎてからもう時計もみていないたぶん間に合わないのは自覚している水道橋なのに山のような地形があってさんざん自転車を担いで沢のような所を登ったりもする水道橋を抜けて最後の方はなんか雪で凍る道なんかもコケたら死ぬなーとか思いながら車をかいくぐりながら通る起きると21:30頃で蒸し暑い部屋水道橋あたりならだいたい知っているのになぜ水道橋に秘境を作ったのか?一通りのさっぱりした人生を過ごしたのによく過去と少し違う謎の空間にタイムリープして迷子とかトラブルに巻き込まれては帰還する謎の空間を作りたいらしいそこそこ広い未知の空間をさまよいたいらしい高校の卒業式前日にタームリープして学校にたどり着けない

  • PythonのシャッフルのややこしいソースをChatGPT先生が解析

    シャッフルのプログラムをいくつか作って、ややこしそうなのをChatGPT3.5が理解できるか試してみました。はい、ご明答1行目で参りましたPythonのシャッフルのややこしいソースをChatGPT先生が解析

  • Python データ操作 カードシャッフルのアルゴリズム2

    Pythonカードシャッフルのアルゴリズムの続き?52枚のカードをシャッフルするようなアルゴリズム達です時間を最後使っていますがPythonが速すぎてバラすのに一苦労していますシャッフルしすぎて、全人類で毎日使える資産をシャッフルするといいかもとか頭に浮かんできました最初は、ほとんど何も食べれなくなるかもしれませんがそのうち分散していっていい感じになるかも?1)52までの乱数を溜め込んで集合型に変換(きれいにソートしてくれて失敗)2)タプルにして先頭に重みを加えてソート3)並べてあったものをランダムに入れ替え4)順番を入れ替えず先頭から集合型のように作る5)時間の細かい数値を52で割って作る(速すぎて並んで失敗)6)時間の細かい数値を52で割ってさらに真ん中で軽くシャッフルPythonデータ操作カードシャッフルのアルゴリズム2

  • Python カードシャッフルのアルゴリズム

    52枚のカードに0から51の優先順位をつけるちょっと速そうなアルゴリズムが浮かんだので作ってみましたいずれも0.005前後速いはずなのですが...Pythonカードシャッフルのアルゴリズム

  • Python 地図の復元問題

    #マップ復元#30x30の領域の中を探査船が進む##は障害物あとは適当である#探査船は自分を中心に5x5の領域を写真で捉えている#60枚ほどの画像から領域の画像を作れるか昔CLASHOFBOTSというゲームのAIを作成した時に思いついて、いつかやってみたかった課題です上級問題でプログラムできる人でも、正解率は30%ぐらいかなと思います画像は300枚ぐらいないと全体像を作れませんでした(コラボラトリーに作ったんですが、リンクぐらいはれるよう戻してほしい(小声))スクショPython地図の復元問題

  • Python パターン認識の問題 宇宙組織6からの挑戦状

    #パターン認識#6からの挑戦状#宇宙組織6は圧倒的な戦力差のある宇宙軍と#対立している謎の組織である#その組織からあなたになぜか挑戦状が届いた#30x30のマップを1行ずつ左から右に並べた##666#66#6666##↑と同じマークの数を数えよ重なりは最大限あるとする#同じ位置からはなく背景は.とするtxt="...............................666................6666.......6.6........"+\"..666...6666.......6666.........6.6...666666..................6666.....6.6.."+\".........................6666...................Pythonパターン認識の問題宇宙組織6からの挑戦状

  • Python パスファインドの問題

    #pathfind#0から9までの銀河があり、銀河間にワームホールがあったりするところもある#銀河内の移動は自在にできるが銀河間はワームホールがなければ無理である#緊急司令移動可能な銀河を全て列挙せよ#入力ワームホールのある銀河番号をつなげてスペース区切りで列挙してある#出力移動可能な銀河を小さい番号からつなげて昇順でスペース区切りで表示galaxy_path="01134514382917"Pythonパスファインドの問題

  • スライド丁番

    台所の下の戸が壊れたということで修理しようとする蝶番のところには謎の装置がついている蝶番で補強もしくは付け替えでいいのでは?とボームセンターで蝶番と長さの短いネジを購入補強用に上の謎装置の下に上部の穴2箇所だけつけてみると閉めた瞬間に1箇所はずれるなんだこれは…謎装置を調べてみるとスライド丁番という名前らしい実は先のホームセンターで同様の装置は発見していたがまた微妙な規格違いの罠にはまりそうで保留している(実際3x3の9種類は存在していそうではまっていただろう)そして前日夜このスライド丁番を外そうとして一番奥のネジのネジ頭が壊れそうになって夜軽く発狂する(数日前、非常に取りづらいネジを取る際に中怪我をしてまだ痛かったりする)そしてスライド丁番の動画とかを調べる穴の規格と閉じた時の位置みたいな規格があるらし...スライド丁番

  • AIを作り直したら、1点の差がとてつもなく大きいと感じた朝

    ImpasseというゲームのAIを作り直す全体順位は23人中7位ルール12点先取のゲームで最前列まで行くと1つ自分の駒でのせていない好きな盤上の駒をのせるこまをのせると今度は後退して最後尾まで戻るとその駒をおろして1点駒の移動は載せていると斜め後ろ2方向に開いているだけ動かせる載せていないと斜め前2方向で開いているだけ例外として載せている時斜め後ろひとマスに載せていない自分の駒があった時、のせている駒だけ動かせるまた移動ことができないときに自分の駒を一個、好きなものを取って得点にできる以前のAIルールをろくに把握もせず、盤データも使わず移動できる候補手の移動距離とか先頭まで行っているかだけを評価したもの目標もう少しマシなものにすればあわよくば3位ぐらいワンチャン狙えないかとやってみましたまあ参加者の方々を...AIを作り直したら、1点の差がとてつもなく大きいと感じた朝

  • ウインドエアコンをつける

    エアコンが効かなくなったので建物内の銅管を残して撤去終了銅管抜けたとしてそこにあらたに銅管設置とかできなさそう2階から1階への設置は難易度もあがって取り外しだけで足場設置にミスをして背板取り外し時に転倒して中怪我そこでウインドエアコンをつけることに、暖房は別途別のオイルヒータを検討注文から2日後CORONACW-1623R-WSが到着設置は30分とはいかなかったけど成功設置前は虫が入ってこないか心配だったけどノンドレンで網戸の内側に設置できたので問題なし冷媒が気になっていたけどR32で普通のエアコンと同じ音はまあするけど冷蔵庫と同じぐらい普通のエアコンとの電気代の違いはインバータの有無のようでこちらは調査不足でしたなんかあったら追記する予定ウインドエアコンをつける

  • 2023春コドゲ最期の5時間

    ただの駄文ですコンテスト残り5時間、記録だと5日目から放置モチベのコントロールに完全に失敗factorioでロケット打ち上げーのでは流石に無理があるプラスDIY中に転倒して中怪我脇腹が痛いまずパソコンをエアコンのきく別の部屋に設置して最期5時間やってみるかとyoutubeでfightinggoldをかけてスイッチをなんとかいれようとする経路の辞書型の変数を追加して全体的に作り直そうとする残り2時間ぐらいになって頭が回り始めより速いデータ案が浮かんだので実装する正直時間的な資源はまだ全然残っている状態残り38分とりあえず基礎的な部分ができるそして5日前にどうしていいかよくわからなかったポンプの実装案が浮かぶ残り20分ポンプが強すぎて先端に集まる仕様ミスがあって修正アイデアが浮かばないしかかり中のものを残り2...2023春コドゲ最期の5時間

  • エアコン撤去で、素人がはまった所

    5月末にエアコンが壊れ、どうしたものか悩んでいる解体とか設置の方法を動画などで知らべるDIYでなんとかしてみたいおかげでいろいろと新しい知見を得る使っている冷媒はたぶんR410AでR32の補填で済みそうな気もするが(正直正確な情報ではないので参考にしないでください)よくよく年度をみるとR22っぽいということでやはり撤去かなぜか必要な工具が揃っている六角レンチのセットも何かの目的で買ってたぶん使えなかったものがあったり引越し時に物干しを切断するのに使ったパイプカッターも持っていた冷媒を室外機に移して、封印が一番難易度高いと思っていたけど思ったよりスムーズに終了室外機を銅管から外す今回、室内機の撤去で少怪我をしてしまう霧ヶ峰の本体がまず外せないネットで調べるとつめのささり方で特殊工具を現場で作って外すみたいな...エアコン撤去で、素人がはまった所

  • Python ドミノを描く問題の解答に基礎技術をもりこむ(関数、ループ、置換、数値文字変換、スライス、辞書型、文字処理)

    clashofcodeのDominoという問題から問題2つの数字が与えられドミノの駒のようにキャラクター文字で描く問題1)関数、ループ、置換、数値文字変換、スライス、辞書型、文字処理ひととおりの基礎が入れられそうなのでいれてみた最初の解答2)4行目に3項演算子と内包表記を使ってさらに盛り込んだ例3)簡単な技術で書くなら(関数をつかわなければもっと簡単に)4)ダイスの中スペースとアスタリスクを数値化5)データを圧縮して16進数にしてみるPythonドミノを描く問題の解答に基礎技術をもりこむ(関数、ループ、置換、数値文字変換、スライス、辞書型、文字処理)

  • 仮想通貨の次は仮想労働が来るとみた

    惑星に宇宙船が墜落して、資源と文明を1人で発展させロケットを作って打ち上げるとゲーム終了というfactorioというゲーム終えるアイテムの生成がどんどんインフレしていって(紫の瓶をつくるのに線路60mと電気炉を2つに赤いモジュール一個必要)工場が作れないと先に進めなくなる工場制手工業のような状態でなんとかロケットを打ち上げる(セーブからタイムリープ100回ぐらいつかって85時間ぐらいやってなんとか)えっ?乗って帰れないの?どうやら主人公、工場長として生きていく道を選んだらしいその夜行政側の仕事についてるが、実は裏で政府のエージェントみたいな仕事が本業で仮の職場でうっかりあやまって発砲して、エレベータをちょっと壊しうっかりをよそおう夢をみるロケットサイロ周辺で間違えて何度かリペアキットを使ったからとかエイリ...仮想通貨の次は仮想労働が来るとみた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、パーソナルブログメモリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
パーソナルブログメモリさん
ブログタイトル
パーソナルブログメモリ
フォロー
パーソナルブログメモリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用