今夜半からコドゲのコンテストがあるのでclashofcodeを少しやってみるするとshortの問題でちょくちょくRuby使いをみかける以前より体感3倍ぐらい多い気がしているshort以外ではそうでもないのだけどRubyもりかえしてるのかな
Groovy 文字列をバイト配列に変換 部分抽出、ビット演算、三項演算子の画像サンプル
Groovy文字列をバイト配列に変換部分抽出、ビット演算、三項演算子の画像サンプル
Perl 文字列 長さ 抽出 結合、アスキーコード化とビット演算、三項演算子の画像サンプル
ーーーーー筏文ーーーーーここまで数日、三項演算子を散々いろいろな言語でやってきて慣れました?と:で処理の流れを説明しているので、ifとelseなどで説明しているより少し分かりづらいのかもいろいろと諸説紛糾していてこれまでは否定派でしたが、単に慣れの問題Perl文字列長さ抽出結合、アスキーコード化とビット演算、三項演算子の画像サンプル
C言語 ビット変換 演算、文字列連結 部分抽出、三項演算子の画像サンプル
CodinGameChuckNorris-CodeGolfをいろいろな言語で解く種目現在世界で挑戦しているのは、私1人という超個人競技昨日、心をへし折られた感のあるC言語で再挑戦理由は標準でない機能をネットで探して発見しようとしていたからなかなか自作まで踏み切れなかったのですが、作ってみるとなんとかなるものですローカルでは満点なのですが、SUBMITしてみると半分解けません18行目の部分抽出を別のcharc[999]を作って移してみると成功理由がわかりませんObjective-Cでも、コピーで動きますちなみにJavaScriptのソースもTypeScriptにコピーで、できるときがありますC言語ビット変換演算、文字列連結部分抽出、三項演算子の画像サンプル
Pascal ビット変換を自炊、文字列の部分抽出、文字列の長さ、アスキーコード取得、配列初期作成などの画像
ーーーーー筏文ーーーーーCodinGameChuckNorris-CodeGolfをどこまでもやる。もう少しでCodeGolf総合100位GOLFGURUの称号まで届きそう(※CodinGameにそんな称号はありません今の所)さて今回はPascalかなりの強敵で現在放置中のCに匹敵する難易度高さがありました古い言語なので情報がほとんどない型変換があまりなく、自前で作らなければならないものが多い驚いたのは文字列の制限が256文字(そういえばそうだったか)この言語で平成数年の頃、将棋のようなものを作ったらしく、今もたまにVectorからまだあるけど、どうしますといった内容のメールが届くなんとか解答まで到達した、少し勘が戻ってきた気がする今週いっぱいぐらいだろうPascalビット変換を自炊、文字列の部分抽出、文字列の長さ、アスキーコード取得、配列初期作成などの画像
Lua 三項演算子 ビット変換 文字列の長さ 文字列連結 文字列部分抽出 を一枚の画像で
CodinGameのChuckNorris-CodeGolf作成中の一枚数値からビット変換は自前で作るしかないらしいです7行目ビット演算nと、2のk乗を&(ビット演算のand)した値が0以上ならビットが立っています8行目問題の解法のメインになってますLua三項演算子ビット変換文字列の長さ文字列連結文字列部分抽出を一枚の画像で
Rust ビット変換 3項演算子 スライス 文字列のループのサンプル画像
CodinGameというサイトのChuckNorris-CodeGolfという問題をRustで解いてみました制作時間3時間ぐらい(2時間はふて寝等)訂正7行目さいごに加算とありますが文字列の連結ですーーーー筏文ーーーー制作過程コメントは次の目標とかになります初期状態文字列を一文字ずるアスキーコード化して表示文字列をcharごとにループさせる場合は13行目の.charsです17行目アスキーコードを2進数化して0埋めで7桁変換今回の最難関ググってもググってもなかなか発見できませんでした最初の完成品ですこの後、Rustのcodegolfの記事などを読んで圧縮改良したものが先頭のプログラムになってますRustビット変換3項演算子スライス文字列のループのサンプル画像
今度はCodinGameチャックノリスのcodegolfの問題を解いてみますあんまり使わないRubyでやってみます雛形が豪快ですさすがチャックノリス何をするかというとメッセージを全て0とスペースに変換しますさすが0で割りができる男チャックノリス問題文、適当に後で読みますこんなことしますまずはデータの入力部分の加工データのデコードわりとはまりました(作るまで何も考えてなかった)デバッグも完了圧縮してさあcodegolfにSUBMIT!codesize200最期の方になりますこの後codegolfの記事を探して1時間多重3項演算子や関数の置き換えをやってエディタが色分け判断できない程度に修正codesize148参加者の中で上から80%ぐらいNOIMAGERubyの道も奥が深そうですコーディング問題の解き方2
まず問題のページを開きますCodinGameBytepairencodingを解いていきます問題と解答のサンプルをみます問題から解答を作成できるプログラムを作っていきますまずは問題文を読むでも、もちろん正解です圧縮問題なのですが、圧縮の細かいルールがわからないので問題文を翻訳して読みます私の場合原文のままだと読みぬけが多く、翻訳のほうが効率が良いので早速コーディング実際は頭の中でどうすれば簡単になるかなと、しばらくモヤモヤと考えています私の場合コーディング時間の2,3倍はザラです今回はどうやって重なりを回避して数えるかが一番の悩みどころでした結局、置換した長さを使って、数えない方向になりましたコーディング完成!実際の所、コーディング問題の解き方で重要なのは計算しやすいデータの加工方法、いいデータが浮かべば、楽に...コーディング問題の解き方
けして1人では...雛形からエラーって、いろいろ試して7行目が間違っているところまで突き止めました。何がEnd_of_fileなのだろう?過去に解いたものにヒントはないか...別の物にトライしようとして、使わない項目にもきっちり項目名をつけないといけないと右にソースをずらしてみると....一瞬でやる気をねご削ぎもっていかれました。ナショジオが紹介するならこの言語はオーパーツなのかもしれない、過去にエイリアンが存在した貴重な証拠である。と、怪しげな人物がわからないことを番組最後で全て宇宙人のせいにするに違いない。恐怖のオカムル
この言語の使い勝手はかなりいいです連想配列の使い方も簡単でしたどこまでも続くCodinGameのDON'TPANICcodegolfのマラソンくっつけたり、はなしたりが自由自在文字列の長さを取るのに#文字列これは使ってみて楽しいLuaでテーブル(連想配列)のサンプル
Groovyの連想配列はマップちょっとクセがあってはまりました知らないだけかもしれませんが、なんとなく詰めが甘いような気がしますMapmとかMapm=[]だとエラーとかヌルポで使えませんでしたMapm=[:]が正解22行目}のあとに;が必要nextIntの嵐を関数化でスッキリさらにマップにダイレクトにm[x()]=x()なんてやってみたのですがPython3のような柔軟性はないようです(Python3の方がすごすぎるんだけど)CodinGameDON'TPANICのcodegolfのプログラムです。この長さだと順位は下から3割か4割の所道は遠いGroovyのマップ(連想配列)のサンプル
変数名hで作成しています8行目が定義、9行目が追加、23行目で参照CodinGameのDON'TPANICのCodeGolfなのでぴっちりしていますBasicだと配列とか[]ではなくて()if文のマッチは==ではなくて=Dimって不要じゃなかったっけと削ったらエラーそれはVB6までで、VB.NETだと必須らしい時代は流れていましたコメントとか削って、ちょうど真ん中VB.NETのハッシュテーブル(連想配列)のサンプル
Perlでもハッシュ(連想配列)4、5行目定義時に%を使っていますこれを縮めてCodinGameDON'TPANICにSUBMITPerlは達人が多いようです2行目いい感じにまとめらて少し自信はあったのですが、下位30%ぐらいの順位きびしいあと{}内の最期の;は外せて、my$iとか定義くっつけられたり、ちょこちょこ試行錯誤で少し減らせましたPerlのハッシュ(連想配列)
Rustの連想配列(hashMap)のサンプルとcode golf
Rustだと取得時のキーに&をつけるルールが存在する。あとこの場合5行目のcを13行目で使いまわそうとすると怒られる。メモリ管理にルールが多数存在していそう。(行数)2行目useしてあげないといけない8行目定義9行目追加、変数を省略してます10行目取得と表示例23行目文字列化する前にtrim()をかけていますかけておかないとなにか一文字入りますCodinGameのDon'tPanic祭りも佳境に入りました縮めますここまででエラーにいろいろと振り回されたので少し雑なまま上げますもう少し頑張ってみます一行から修正する際は再度分割したほうがよさそうです4行目のz[2]は"LEFT"か”RIGHT"のはずなのですが、終端コードかなにかが入っているようでlen()後の判定で1足してますRustでの参加者51人ほど、Cが5...Rustの連想配列(hashMap)のサンプルとcodegolf
C#の連想配列(hashtable)のサンプルとcode golfの一手法
C#の連想配列のサンプルです(行数)15定義16追加17取得取得時に元の値の型にしないとobject型になるようです。(定義の方法で解決するかも知れませんC++とかC#は割となまもので、いろいろ方法が変わったりします)ーーーーーーーー以下codecolfーーーーーーーーーーcodegolfとは無駄を極力排除して目標を最短で射抜く謎遊びですまたCodinGameのDon'tPanicに挑んでいますc#は長い命名が多く10行目11行目で何度も使っていて短くできそうなものを関数化(行番号が見切れている...)意外なのはSystem.IO使ってませんでしたmainの引数も省略(言語によっては叱られますstaticはダメでした)例によって一行にする前の最期の確認パット見2つ余分なスペースが残ってますおわかりいただけただろ...C#の連想配列(hashtable)のサンプルとcodegolfの一手法
CodinGameDon'tPanic祭り、いにしえのC言語にも挑んでみます連想配列は作らないとないので作りません、代替として配列で対応C言語は古い言語なので文字列操作はいろいろと手間がかかりますchar型で文字数分枠を取って入れます最期に終端コードが入るので枠は1つ多めに一文字を比較する時、char型なので""ではなく''でくくりますいにしえのトラップを思い出しながら解除していく感じですifの判断に0:false1:trueが使えたので修正一行にしてSUBMIT、C言語では上から6割ぐらいの所でした。賢者はたくさんいるようです。C言語でcodegolf
C++の連想配列(map)のサンプルとcode golfの一手法
CodinGameのDon'tPanicを解く各フロアのポータルの位置を記録して利用するために辞書型(C++だと連想配列)を調べる(行番号)5<map>をインクルード</map>12kという名前の連想配列をキーint型中身int型で指定14追加呼び出しはk[n]nはキーに存在する値ーーーーーーーーー以下codecolfーーーーーーーーーcodegolfとは課題を達成するプログラムの短さを競う謎競技である。他の言語で何度も解いている問題、それでも解法まわりでバグは噴出、主に18行目を忘れていたためなんとかバグが取れた所ちょこちょこ直して、動作確認ココ削れるんじゃないないかというspaceを取ってライブラリなども削る。エラーになったら反省して戻すstringを使っているのに#includeを使っていないのは盲点今回...C++の連想配列(map)のサンプルとcodegolfの一手法
イメージCodinGameのエディタからコピペ。インデントはくずれるimportjava.util.*;classPlayer{publicstaticvoidmain(Stringargs[]){Map<Integer,Integer>floorPos=newHashMap<>();//連想配列の定義intで定義できないfloorPos.put(20,50);//追加intt=21;floorPos.put(t,t);//追加intでもできるintのラッパークラスがIntegerだそうなSystem.err.println(floorPos.get(20));//取得50System.err.println(floorPos.get(21));//取得21System.err.println(floorPos...Javaの連想配列(辞書型)のサンプル
ご訪問たいへんありがとうございます。当館は杉原光昭氏の所蔵していたプログラムの画像の美術館となっております。30年前、2021年4月17日のCodinGameのプログラムの世界へようこそ。1F静かにながめてください。2Fこちらは2階になります。のんびりとご鑑賞ください。3Fボイン数RFこちらが屋上になります。今日は特別に開放しております。2021年4月18日Gooblog内に仮設営2050年東京都墨田区に着工竣工予定2051年3月開幕予定予定2051年(当時)の読者想定プログラム美術館
cc31$FFFFFFは255,255,255cc31a$FEFEFEは254,254,254cc32アスキーcc32aアスキー超速攻21秒この作者は問題文を読んで頭の中で設計してコーディング完了まで21秒だったと思われます。(この時点で日本のトッププレイヤーの方)cc32bアスキーcc33タイルアスキーアートcc34マスクは右から当館はまもなく閉店時間となります。ご鑑賞たいへんありがとうございました。こちらが屋上になります。今日は特別に開放しております。
cc21最期の2つ足し算cc21anextTermcc22単語の頭は大文字例外はandtheofinとなっています。cc22aeaualsIgnoreCasecc23割り切りの悪魔この作者は間違いを割り切り判定部分と勘違いして後遺症に悩まされたと伝えられます。cc23a割り切りの天使天使と悪魔兄弟説もあります。cc24父さんが子供の年齢の2倍cc25xの近くの公倍数cc26miracle友愛数amicableの判定なのですが作者は問題分からコピペしたためタイトルをmiracleと勘違いしています。cc26amarvelcc27ポーカーペアcc27aカンマの後ろに...ぼっぺらぼうcc27aopen(0)cc28怪文訂正怪文→回文(しんぶんしみたいの)cc28arecc28bisalnumcc29ボイン数cc29...ボイン数
cc01oyer7sub7cc02replaceoneonecc02areplace(,,1)cc03BMIcheckercc04a時給b家賃c生活費6時間/日5日数/週4週/月cc05文字コードにして合計のルートcc0650%文字コードの平均cc07米をマスに2倍にしていくcc08一文字ずつ円周率の番号順に暗号cc08aa.indexcc08bend=''cc09階乗cc10^_^変換ご鑑賞ありがとうございました。静かにながめてください。
cc104次元の最短cc11a初期値は空文字cc121次元にして距離計算cc12a2次元でしたらcc13三角形の分類cc13aCaseworkuhhhcc14奇数にチェックcc14a高速cc1516進数から文字cc16数字にカンマcc16a数字にカンマcc17オジャパメン誰が見よjson25点cc17ajson100点cc18ダブルクォートの狭間cc18aRubycc19前の2つ足す訂正2つではなく3つcc19amap*Icc20各桁をたして一桁占いcc20amapご鑑賞ありがとうございました。こちらは2階になります。のんびりとご鑑賞ください。
パソコンが異音を立てはじめた。聞き耳を立てる。ファンかハードディスク。しばらく、何もない振りをしてコーディングを続ける。あきらめて、蓋をあけ、どちらか聞き耳を立てる。はっきりさせようとファンの電源を抜く。止まった!ファンの全面のカバーを取る...なるべく考えないようにして、掃除を開始する。(ホコリがすごくて)掃除機をちょいちょいかける(朝7時ぐらい)二次災害にならないようにファンなどを外してちょいちょいかける。(軽症でネジをなくす。よほど、うっかりするとパソコンを壊すので)喉を少しやられるが、パソコンの異音は直る。しばらくして、近所でも同じような掃除機のかけ方をしだす。近所の室内環境の改善に少し貢献したらしい。修理は掃除(だいたい)
ベリーズの友達の家を訪れた4人組の物語なんか演出がコミカル。渋い犯罪物語だと、見続けるの大変だからかな。中国の歴史ドラマでもよくある感じ。舞台がベリーズなんですが、それほど異邦感がなく下町もどこかでみたことあるなあと思い出したのは、麻布の入り組んだ所の住宅といった感じでした。前の録画の時間帯を止めていなかったのでそのまま入ってました。最近のCS放送とかだと2時間のドラマ枠にコマーシャル多めに入れて2時間を超えるとか斬新な技を使っていて、おかげで最終話の最後なにか展開ありそうな所で録画終了という、とんでもないオチがついてしまいました。最期の方で友人と旅をするといろいろ大変みたいな語りが入るのですが、そんな時思いついたドラマなのかな?そういえば旅の途中で経験したようなハプニング続いてました。イギリスのドラマのリメイ...マッド・ドックスをみる
この世界には巨大で動かない者たちであふれている。ちょっとした好奇心でその内部に入ってみた。巨人がいた。普段見慣れている巨人ではあるが、間近でみるとこれほどデカイとはざっと私の200倍である。気がつくとでられないことに気がついた。軽いパニックである。出口を探してもどこにもない。こんな空間は初めてである。パニックで飛び回ったが体力が続かず。へたばる。この空間、恐ろしく固い。他の生物の痕跡も見当たらず。巨人がいるのみである。喉が乾くが、水がない。また少しパニックになって動き回るが、へたばる。不思議な音ともに、恐るべき怪鳥の声が聴こえるが姿は見えない。巨人が動き、巨大な壁が開く。今しかない。しかしそこには新たな巨大な空間があるのみ。ただ水がある。かろうじて少し元気を取り戻す。もうじき日が暮れそうで、こんな所では怪鳥から...異世界探訪
こんな食生活をしている。だいたいフライパンか圧力鍋でなんか一品作る。疲れていると弁当を半額タイムをねらって大量購入からの冷凍。いい弁当(鬼高)とかいろんなもの入っているし、昨日の名人戦の昼食とかみていると椿山荘なんとも羨ましい!!先日、八百屋で、玉ねぎ10個、トマト10個、小にんじん15本、春菊2束、ネギ1束、ニラ2束、エノキ5個、イチゴ4パックゲットこのところ明らかに野菜不足なので1000円で買いまくったるとか思った結果(奇跡の購入で1200円)ただ品質はあまりよくないものも、ちらほら数日でダメになるということは学習ずみ。ということで、なにかスイッチが入って(水に食塩を2,3回軽く少しふったのを飲んだのが良かったのかも)ネットで作り置きを探して、4品ほどタッパに大量に作成してみた。望んでいた食生活ってこういう...食生活を豊かにする
久しぶりのClashofCodeの問題を解いてみました最後たまたまワンライナー(1行のプログラム)になって、ワンライナーの制作過程の情報ってあまりないかもと書いてみました。概略最初、普通に問題を解いて、無駄な変数を取っていく1つのルーチンに別の代案が思い浮かんで置き換えるワンラインにしてみる世の中には頭の中だけで作れる人もたくさんいそうですが、私の場合は手を動かして、何度かチューニングしていく感じです。実際に解いた問題+-++--009999といった数字を簡潔にする頭の+-は掛け合わす感じで、うしろの数字は頭の0を取る-0と0は0表記最初に作成したもの+を全部取る(計算には不要だったりする)ーのを数を数えておくーも全部取るーの数が奇数ならーを頭に足すint型に変換してから表示(頭の0は取ってくれて、-0も0にし...ワンライナーのプログラムの制作過程
NightOfWarというコーディングでバトルするゲームがCodinGameの厳しい承認の壁を乗り越えてCompeteBotprogrammingに登場しましたということで承認前、3ヶ月前に作成していたAIの改良(承認前もコーディングして遊べます)元のソースは忘れている(きれいに)#指針#攻撃可能なら攻撃範囲内ユニット取得#攻撃範囲にあって逃げれれば逃げる点方向攻撃範囲取得#相手攻撃範囲になくて、攻撃可能位置に移動#領土拡大移動先地形判定#2兎でねらう範囲合計こんな方針をコメントに書く(スペースの後は実装に必要そうな汎用関数)ここから5,6時間はまったく動かない実装すれば実装できるはずなのにまったく動けない不思議な間があります設計と実装の間の溝を頭の中で埋めているのかもしれない閑話休題AIは実は戦いたくないーー...コーディングでバトル、なぜかチャンピオン達に一発は入る
スプラ2をしていてたまにみかけるなぞの行動だいたいみつけるとそっとしておいて、そのまま塗りを続ける。超現実世界ではやっと近所の道路工事が終わったかとほっとしたのもつかの間そのすぐ前の道路工事が始まってグラインダーとかエンジン音とかもうやってられるか状態今朝は朝5時に斜向かいに救急車が止まって...さておき、ともかく疲れ果てたのか、塗るのを時々にしてみました。ボムの連投もなし。自由に駆け回ってみることにしてみました。するとみんなも疲れているのか、勝負そっちのけでなんか自由に動く異世界が発生しました。数回メンバーもまったく変わりません。ハートマークを書き込む人もいたりします。3,4回異世界が固定された後1人メンバーが入れ替わりました。新しいメンバーの名前は「るな」そう彼女ははからずも異世界の扉を開いてしまったのだ。...異世界少女るな
宣教師と人食いの大航海の物語も3回目です。中世の宣教師は改宗しない者たちを硝煙と引換に次々と奴隷化していきます。恐るべき者たちです。前回までのあらすじ状態遷移のコーディング宣教師と人食い人種状態遷移のコーディング宣教師と人食い人種皿まで食べる編https://colab.research.google.com/drive/1v-ee_V0BhDkUzOb8Q1wD6OkI-_nhmbG5?usp=sharing↑今回のソース冗談はさておき今度は全てを数値化してみます。初回はリストに文字列を入れて、前回は文字列中心で作成と順番が逆です。何度も作っているといろいろなデータ化の手法なんとなくつかんでいけます。アルゴリズムは前回と基本的に一緒です。ただデータの形式は変えています。データ化は本当に難しい作業でプログラムの...恐怖宣教師は3度現れる
一日でPythonマスターできる資料を作る計画いろんな情報をみて少しずつ吸収するのがいいかもキーボード打てますか?簡単な記号の説明"文字列を囲む()計算の優先順位を変えるタプルの囲い=変数に値をいれる右のものを左に==比較する同じならTrue違えばFalse[]リストの値を囲むリストの位置を指定するリストの範囲をさらに:を使って指定する(スライス):命令を束ねる(インデントが後ろのもの)+=左の変数に右の値を追加する{}辞書を登録する<><=>=比較するあっていればTrue違えばFalse#同じ行の#以後はコメント+-*/足す引くかける割る環境の構築ブラウザでcolabolatoryを検索して入る+コードでプログラムのできる枠を追加するプログラムを書くprint("こんにちは")実行するprintというあらかじ...エイプリルフール企画一日Pythonマスター計画
「ブログリーダー」を活用して、パーソナルブログメモリさんをフォローしませんか?
今夜半からコドゲのコンテストがあるのでclashofcodeを少しやってみるするとshortの問題でちょくちょくRuby使いをみかける以前より体感3倍ぐらい多い気がしているshort以外ではそうでもないのだけどRubyもりかえしてるのかな
一戦目盟主やってる同盟サブとメインを交互に入れ替えながらとにかく交互で操作は忙しく戦術も何もあったものではなくとにかく突っ込むを繰り返す2位だったけど個人順位はさえない兵の補充を教えてもらう二戦目一戦目の倍ぐらいの規模の同盟でやっぱり押し込まれ気味で2位押し込まれて休むひまなくて兵の補充ほとんどできず峡谷熊狩戦車戦車とイベント連続であまり印象にない三戦目古のサバでかなり強い同盟とにかく味方が強い相手も強いのでガチでぶつからないように押し込んだ先の相手の陣地で相手が三人突撃してきたら入れ替わりに突撃してバエトーンとばかりあたるようにして相手陣の一ラインをなんとかキープこちらのツートップが強く1位四戦目当初1人2フェーズの途中まで誰も参加していない同盟もある初期段階で部隊を個別に操作してなんとか自陣をキープハ...ホワサバの峡谷合戦を一日で4度する
何!!claudeで8文字でオセロを作る
geminiがすごいみたいな動画をみかけてやってみるこんなすごいのを描いてくれたgeminiCLIなんかも入れてみるなんとか動いたブログ作ってで無限ループっぽいので別の絵を頼む前に描いた同じ絵と思われるものが繰り返された別に新規でこんどは作成してくれた微妙geminiやってみたけど、なんかいまいち
パルクールのゲームで100円で購入ウィンドウサイズを800x600にしてグラフィックをすべて一番最低にしてみる3周まわるレースのモードで2周目から急におかしくなってゲームにならなくなって終了メモリ開放とかがうまくいってないのだろうかおもしろそうなのだけど残念背景とか軽いステージほしいところSUPERMOVES安いミニPCではどうにもならなかった件
気がつくと鯖5つ目3つは大溶鉱炉10ぐらい最新シーズンの盾とかもっている古の鯖とかもある結局育てるの大変盟主とそのサブ運が良ければ砦とれる程度一同盟員上位6同盟だけどまったりしてるとこ一人盟主最新シーズンの盾持っている最古の鯖二人自由人ひとりは割と古の鯖、もう一人はSvSの対戦相手鯖ホワサバの旅人
乗り込んでの対戦となるその前哨戦双方に都市攻撃ありの乱戦があるその前にはバリアの張り方が世界チャットに流れる見ていない同盟員とかバリア張ってない人もいたりするそして日本軍の恐ろしさを少し垣間見る相手も乗り込まれる前に少しでも戦力を削ぎたいらしく上位同盟がことごとく一部燃やされていたウチは戦力にはちょっと足らない同盟順位だから来ないだろうと思っていたわけではなく大溶鉱炉のレベル的に狙われそうなところに援軍を振り分けてはいた結果2つ都市燃やされてしまったしかも気づいたら終わっていたという手際のよさ反撃する間もなく消えていたそしていよいよ本番せっかくここまでやってきたのに何もしないというのはと微力ながら都市移転実際の所、集結攻撃3回で軍医所は、ほぼいっぱい課金優先ゲームなのでしょうがないとはいえ4000ぐらいし...ホワサバSvS参戦
あと6時間ほどでSvSとはサーバ対サーバこれまでサーバで覇権を争っていた同盟同士が協力して別のサーバと争うという三ヶ月ぐらい遊ぶと巻き込まれる準備期間は毎日ポイントがことなるミッションをこなして5日間でのポイントの高いほうが攻撃権を与えられるというそのポイント争いはほんとに僅差すぎて何かしらの手心入っていないか級残り6時間で差は0.3%ぐらいうーむホワサバSvSの準備フェーズほぼ終わる
https://www.codingame.com/ide/puzzle/crack-the-trio-code数列が与えられる条件を満たす1から120までの数字3つを探す(それぞれ違う)条件その3つの数字を1から3回まで使った和の中に数列はないといけない(重複もあり)ないときはnone条件を満たす答えが複数あるときはmany一つだけある時カンマ区切り昇順で答えるトリオコードを探す
https://www.codingame.com/training/easy/sign-programming-language$の使い方がむずいChatGPTと何度かやり取りしてようやく理解する間に入っている命令の数だけ足すとこの計算のためにプログラムを2回ループさせた同じような記号ばかりなのでパーサーに少し苦労2パスアセンブラのようなものを作る
https://www.codingame.com/ide/puzzle/nd-vector-sortingちょっと面倒くさいのは番号のふりかたが1からという点ソート順に設定するために−1ソートした連番を表示するために+1してますn次元数を自由なソート順にする
錦川川と風の音錦川川と風の音
日本語入力をしているときに小窓がでてきて入力ミスの確認がまあしにくいMozcのツールプロパティでこの画面のチェックボックスをすべてはずしたらでなくなったubuntu24.04文字入力のアシスト表示のウィンドウがじゃま
へぎそばを探して岩国駅の方へフレスタザビックコスモスフジアルクプロマートウォンツといってみるない翌日南岩国の方へアルゾフジ新しくできたリカーショップゆめタウンビッグマックスダイレックスといってみるない変わりにアジア系の麺類を適当にとあちこちでみかけたブルダックというピンク色の袋麺を購入してみるブルダックに袋そばを一つ足して食べてみる辛いそばの麺には絡まないがブルダックのカレーうどんのような麺にはうまく絡むまだ辛いスープ残っているので冷蔵庫保管しておくへぎそばを探してブルダック
ホワサバで同盟員が脱退したなにもいわずさらっともともと一言も話さない方だった同盟員何人か中核だったメンバーも忙しくて、他の鯖に転出、別のゲームへ他の同盟に旅に、メンバーとちょっともめてなどの理由で...遠い昔、2社目に勤めた小さなパッケージソフトの会社を思い出す社長が「やめた人、あいにきてくれないんだよなー」とつぶやいた一言を思い出すその会社も中核と思われる人物が次々とやめていった社長は「全員辞めてもやっていける」みたいなことを会議で言ってた時もある確かにあの状況でよく会社もっているなと思ってもいた私も程なくしてやめた面接時の待遇と違っていたから仲良かった2人も少しして、やめていた20人ぐらいの会社で月一人ぐらいのペースでやめて同じぐらいのペースで誰か入ってきてはいた作っていたパッケージソフトのシェアは日...黒字倒産のような寂寥感
起動時にGOGGalaxyが勝手に立ち上がる何か無料のゲームを試してやめたものアンインストールが何か起動していて削除できないググってみるとレジストリーをいじるとかでてきてその後CopilotもでてきてこのAIに聞いてみるかと聞いてみる最初はGOGでインストールされているアプリの削除方法を答えてきて本体のアンインストールと聞いて方法がわかったここにgogのタスクがあったので終了させてからアンインストールで成功goggalaxyをアンインストール
Python文字列の数字を各桁一つずつ引いてひっくり返す問題を解く入力、出力、演算、文字処理、ループ、スライス、リスト一通りの基礎は入っているあとifぐらいがついていれば...Python1行でプログラムをマスターする
なんやかんやでもうすぐ2ヶ月王城決戦も終了圧倒的な実力差で国王になった(うそ)かろうじてアクティブな同盟なので参加した程度なんとか一日の使用時間を減らしたいと思っているが2時間ぐらいは使わされているまた新たにペットとか荷物運びとかミッションが増える周りの同盟は盟主がころころと変わっている人と人の関わりが強いからだろうかなんか疲れるチャットが原因なのかもホワイトアウトサバイバル2ヶ月ぐらいの盟主
岩国から広島市までサイクリングしてみようとするほぼ唐突に結果は宮島まで体力がもたなかった道は危ない箇所、歩道のアップダウンに疲れる場所も多い休める場所がほぼないスーパー、バスのしばらくこないバス停などで休みを入れる岩国港広島県にはいるあと35Kもあると絶望している防空壕のようなものに見えるけど線路下のトンネルペットショップで少し休んで隣のゆめタウンで飲み物と食料調達山がとんがっているので撮影2号線は旧東海道みたいな国道横の道も多いここからもう少し広島市に向かうけど、厳しいと判断して断念駅から駐輪場は少しはなれている広島電鉄の駅員も知らず観光案内所で教えてもらうしゃもじ広場ここでしばらく休む帰り道でよるここにくる道の前だったろうかいつもより距離が稼げないなあと考えてサドルを上げる、少しダイレクトにペダルに力...広島サイクリング
このブログもあと半年か感慨深い電子媒体は永遠なんて話もあったが実は寿命は短いここの記憶が失われるのはちょっと痛い半年というのはあっという間過去のこういった終了の際も最初はまだあるのかと、たかをくくってバックアップとかもせずそのまま気づいたら終わったということもよくあるここにさまよいこんだのはここが始まったころブログがくるみたいな情報が入ってここに入った当時は写真と文字だけの世界がくるのかと疑っていましたホームページにJavaアプレットが貼れる時代に?と終わるのかなんか寂しい終わる世界
モンティホール問題の動画を見てどうにも理解できなかったので作って検証してみようとコラボラトリーを開くAIに作ってもらうかと色々書いたけど検索結果なしシンプルにモンティホール問題と尋ねるとほとんどやってみたいもの作ってくれました3つでやってもまだ感覚がつかめなかったのでn個でできるようにちょこっと改造いくつか試してみて理解できました3つの時1つ選んだ時が33.3%1つハズレ除いた残り1つの確率は1−33.3%で66.6%4つの時1つ選んだ時が25%1つハズレ除いた残り2つの確率は1−25%で75%割る2で37.5%モンティホール問題の説明もAIで…モンティホール問題をなんとか理解する
問題は7セグメントの時計を普通の数字に変換するというもの7セグメントとは4から6行目のような数字表現で家電によく使われてますいちいち数字一つずつ比較するのが面倒なので0000から9999までの7セグメント数字を作って問題の文字列とヒットしたら答えるという解き方よくよく考えたら2359まででよかったとか、無駄な数値まわしていないとかヒットしたらブレイクとか、いろんな所と度外視してます<プログラムの解説>1関数7セグメントの数字nのl行目を返します2関数問題の7セグメントの間にある:を取って詰めます3関数ひと桁の数字にゼロ埋めをして二桁にします4-67セグメントの文字列のデータ83行の7セグメントの時間を間の:を取ってつなげます10さあ0から9999までの旅の始まりです11作った数字を行ごとに入れる器12-1...Pythonで7セグメントのパターンマッチング問題を異次元級の解き方で解いてみる
先月の6日何気なく表示されていた一月砂糖を取らないというのをやってみたフルクトースが肝臓に悪影響を与えるらしい初日、冷凍庫にあったアイスボックスとかアイスをあえて台所に流した厳密にノーカットとまではいっておらずピルクルとか数本買ったりもらったお菓子なんかは少し食べてましたご飯は普通に食べ、パンはたまにカルーアミルクをちょっと飲んだり体重とかはまったく気にしていなかったので測ってもいません一度「痩せたよね?」と聞かれた程度ですふと気がついたことは周りの音に対して気にならなくなった点です以前は近所の車のドアの開け締めなどにかなり腹を立てていたのですが(物理的に駐車している場所が部屋から20m圏内に数台)あれ?そういえば全く気にならないということに気がつきました寝ている時に「バン」「バン」「バン」などと連続で開...菓子を一ヶ月買わないでみると怒りがわりと収まった話
Pythonで集合型に変更有無の判定をさせるため、退避したものと比較をさせようとするそもそもPythonの集合型の代入ってデフォルトでdeepcopyなのかどうか知らなかったので検証してみる配列とかと同じで参照のようでimportcopyもう一つ集合って並び順を保証しないとかあった気がするので並びが違う時どうなるのか?表示させると...格納時にソートされているのかもPythonの集合型の代入浅いコピーでした
BotProgrammingの能力で最も重要なのは未来読力その前段階としてはとにかく緻密な実装緻密な実装を心がけていると不思議と未来読力がつくときがあります今回のチャレンジも実はそれ最初はこれほどいろいろな状況があるので先読みは関係なく競技のバランス分析が重要だと思っていましたしかし上位がC++で埋め尽くされていてPythonは全くいない私のプログラムは最高19位からずるずる下がる一方食い下がろうと一日数回改良を重ねてみますが120位ぐらいまで後退します私のプログラムの特徴はコマンド3手全部計算とスコアによる重み変更種目ごとの評価値のバランスは、よくわからないのですが手調整を続けますふと、4手にしてみたらと試してみるとなんと50位ぐらいまであがりますさんざんやっていた手調整よりははるかによかったみたいけっ...SummerChallenge2024withFiverr-Olymbits未来読力
SummerChallenge2024withFiverr-Olymbits残り3日を切ったけど電池切れ伝説リーグにはまたしても到達できないだろうコンテストは4日ぐらい前から遭難して遭難3日目に試しに分岐点になっただろう履歴に戻すと20位ぐらいあがって遭難時に一度もたどりつけなかった100位以内に戻った遭難時のソースはイージーミスも多く一番ひどいときはスケートのスコアをまったく考慮せずダイビングのスコアを2回加算していたダイビング勝ちすぎるなーとパラメータをいじって調整それでも順位差が30位ぐらいしか違わないので状況判断が難しいコンテストのリーダーボードPython3で上位の方にデスクに座っている棒人間のアイコンがあってこの人の作った問題Zergrush名作だったなーと探し始めるアイコンは少し違っていて、...伝説のゲームを探す(CodinGameのパズルの中で一番好きなもの)
世界の総人口が80億として世界で行われているコドゲの上位50人に日本人が11人いることから換算すると日本の総人口は実は17..6億人だったりする今回のコドゲ(CodinGame)SummerChallenge2024withFiverrは言語の演算速度はあまり関係のないテーマだと思っているが例年の如くC++が上位を締めているこれはC++言語がすごいのではなくて少し扱いづらいC++でコーディングしている人たちの地頭が難しい言語で鍛えられているのでは?日本人も日本語のお陰で地頭が鍛えられているのでは?とか思っているコドゲ全体で総合ランクトップの方は文字列操作も厳しい、C言語を使っていて相当言語に鍛えられているのかもしれない私の場合コドゲのコンテストではうまくいって上位5%がせいぜいなので今の所できすぎだったり...コドゲSummerChallenge2024withFiverr-Olymbitsの考察
GPUにはゴール対策にドットを10個ぐらいたしとくこけている人はそのターンは対象外全員前3つ壁がなければ全力全員前2つ壁がなければ中速全員前1つ壁がなければ減速あとは飛ぶぐらいでだいたいいけるブロンズリーグで試しに作ってみたらほぼ真ん中とあるゲームのブロンズまでの道
<目的>4種類の事象に対して3手の読みをしてベストを返す<事象ごとの下準備>3手のパターンをリスト化リストの項目ごと4つの事象をスコア化<全体の演算>スコア化したものを項目ごとに適度に四則演算してそのスコアと3手の項目をタプルにしてリスト化<結果出力>そのリストをソートして最後の3手の1手目を返すとあるデータ設計
ラストマンのある事件では動画配信一本で450万一本あたりCM単価5円とか、一番になりたい思いの強すぎる人が犯人Winnyでは主人公逮捕の影に著作権団体から警察への影がちらつくだけフォールでは山登り主人公がリハビリで電波塔をけっこうなレベルで破壊してドローンに助けられる終末トレインどこへいく?椎名町でトキワ荘のオマージュが、椎名町忘れてたけどトキワ荘の跡地に行ったなと、まちクエストで調べると10年前Youtube作成が無風、上げまくると少ないフォロワー1人減る、中でも力入れた動画で...XではYoutube検索がトレンド入りしてたコドゲのスポンサーからちょこっとお仕事のサイトの勧誘がくる。イスラエルの会社らしい携帯に謎の自動音声の通話が数年ぶりにかかってくるハードル、アーチェリー、スケート、ダイビングの4種...ここ数日の一行詩
プログラムの夏季オリンピックはじまるCodinGameにて現在世界のチャレンジャーは929人プログラムのオリンピックはじまる
ほんとはガンガン問題を解くつもりでしたが一問目が結構難易度高くて疲労が激しいので下山しました(最近山の事故の動画をいろいろみて高い山は登るまいとか思ってます)Pythonキャラクターで作る図形Pythonキャラクターで作る図形
自分にドンマイ!底辺のYoutube
mapを少し学習したくて、LASTMANをみながら作ってみましたPythonループ内包表記map60本Pythonループ内包表記map60本
4と5答え方忘れてましたhttps://youtu.be/72uIOx49yDsリストの問題でわからなかったもの
また作ってみました。日曜22:13発表だと少しは伸びるのかチャレンジプログラム超学Python3を3分で入学から卒業!キミは何問解けるか?プログラム超学Python3を3分で入学から卒業!キミは何問解けるか?
第7王子とか元勇者候補とかを、みながら作成してみましたPython3分でデータ操作3次元ダンジョンを作成Python3分でデータ操作3次元ダンジョンを作成
イップスというドラマの中で刑事が「私を犯人と疑っているんですか」と言われると何もできなくなってしまう症状が発生するシーンを見かけるふと、そういえば中学か高校の頃英語の授業で先生が「簡単な問題です」と言われて問題を当てようとした途端に頭が思考を停止してしまう感覚を思い出した英語の授業で簡単な問題発言で思考停止に陥るイップスだったのかもしれない英語イップスだったのかも
ドラマをみながらまた性懲りもなく作ってみた天才のあなたならPythonの基礎を3分でマスターできるに違いない天才のあなたならPythonの基礎を3分でマスターできるに違いない
惑星に危機が訪れ7つの大きな船が惑星を去った惑星には残された者たちとかすかな資源だけが残った残された者たちもなんとか惑星を脱出しようと飛び立った後の資源をかき集めて船を作ろうとしたしかしあまりに資源が乏しかった金属板もなく、長いネジも一つだけ船を作成するために必要な大きな金属工具はあったがそれを金属板に加工する技術者もそこには残っていなかったしかたなく空へ向かう塔を作ろうとしたが建てるための部品もそこには残っていなかったやがて大災害が到達する残された者たちはほぼ生き残れなかったしかしほんの少し生き残った者たちの手によって惑星の者たちは繁栄を取り戻す7つの大きな船のその後を大災害を生き残った者たちは知らない長い時が流れる7つの船の話を惑星に残ったものが忘れてしまった後1つの船の生き残りが戻ってくるがお互いを...惑星に残されえた者たち