HEXマップのデータ化の一提案
HEXマップ形としてカッコイイのだけどアルゴリズムを作る際にバグがでやすい。列ごとに変えないといけないのが問題点。線形サーチがしづらい。誰かが先に気がついていそうだけど、簡単にする方法のご紹介。上の画面の場合データ入力時にスペースを追加して偶数列に1つ前後#を追加する変形させたものがコチラ探索はx,y座標系なら任意の位置から、(-2,0)(2,0)(-1,-1)(1,-1)(-1,1)(1,1)と同じにできる。一次元化していてPからなら、-19,-17,-2,2,17,19。このボードゲームに限っての話座標A1B1の(x,y)と変換対応は相互の辞書を最初に作っておけば簡単。HEXマップのデータ化の一提案
2020/08/31 16:54