ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
筋肉
踵の上げ下ろし運動を100回随分続けてきた!そのおかげか脹脛と脛横の筋肉量が増えたような気がする。でも、なんちゃってスクワットは30回しか出来ない腿の筋力低下が激しいからかな?諦めずボチボチトライしたら多少は戻ると思う!筋肉
2019/11/28 00:42
血圧
本日の血圧は77/60流石にしんどいねベッドに潜り込み寝る暫くして体力が戻った感じがしたもう一度血圧を測る115/75ようやく動ける状態になる多少のふらつきはあるが許容範囲資材回収のため練馬に出発!!時にはこんな事もあるさ!血圧
2019/11/25 01:03
板橋区赤塚植物園
アキカラマツ(キンポウゲ科)綺麗だよね、線香花火みたい普通のススキ、植物園とは思えないけど自生してるススキを見る機会はとても少ないホウノキホウ葉味噌に使う葉っぱですね赤塚植物園の散歩道特別な植物は無く、常温で管理出来る植物地域で自生してる植物が中心に育てられてる今時の住宅事情は庭が無く、植物が育てられない道路は舗装され、自然の植物は生きられる場所がとても少ない赤塚植物園は大きくはないけど地域に自生する植物を観察出来るお散歩するのにちょうど良いスペースです板橋区赤塚植物園
2019/11/25 00:49
痛い夢
中世のヨーロッパで僕は戦士敵と遭遇し最初は攻勢だったが激しい反撃に遭う無数の矢に退散しようとした途端ぼてっ!とベッドから落ちる炬燵の天板で眉間を切る寝ぼけながら「痛い~!」と手で押さえるヌルっとした感触、やばい炬燵布団が汚れる!慌てて電気を点け、ティッシュで傷を押さえる暫く眠れなかったね~痛い夢
2019/11/23 16:23
腎臓の定期経過観察
2月に一度腎臓の経過観察をする検査結果は良くも無いけど悪くも無い腎臓を保護するための薬を少し変えた血圧を下げて腎臓の負担を減らすオルメサルタンを10mgから5mgにした、めまい対策ですぼちぼち調整しながら日々を過ごす腎臓の定期経過観察
2019/11/23 16:03
蜜蜂と遠雷
「蜜蜂と遠雷」上下恩田陸著上巻454P、下巻491P結構な分量ですが、一気読み!コンサートピアニストを目指し、コンクールに臨む4人養蜂家の息子、身体の中から音楽が溢れ出す風間塵幼い頃に天才少女と言われ、母親が亡くなるとピアノを弾く意味がなくなりくすぶってる栄伝亜夜幼い頃天才少女(栄伝亜夜)に誘われピアノ教室に通い、類い稀な才能を持つ家族の都合でフランスに帰った混血の青年マサル・カルロス・レヴィ・アナトールいつか、共にピアノを習った亜夜に会いたいと願ってる3人の天才ピアニストが同じコンクールに出場し、互いの感性に感応しあう1次予選・2次予選・3次予選とそれぞれが劇的に成長する姿を描くコンクールを支える、調律師・ステージマネジャー・審査をするピアニスト出場者を指導するピアニスト・本選で共演するオーケストラそして予選...蜜蜂と遠雷
2019/11/23 14:35
コインパーキング
23区内で現調流石、コインパーキングは高いね~パッと見て40分200円かと思ったが甘くはないね~コインパーキング
2019/11/12 21:40
午前中
先週、抗がん剤治療して来た睡眠は摂ってるけど午前中は身体がだるいベッドでゴロゴロするお昼位にようやくだるさが抜けるようやく動き出せる体調コントロールするには、無理はしないみんなと同じように動こうとは、思わない人それぞれのタイミングで動き出せば良いと思う開き直って身体に正直である事が大切です午前中
2019/11/11 23:55
埼玉県の警察署
埼玉県内の警察署は来署者用の駐車スペースが多いやっぱり土地の価値が都内とは比較にならない程低いのかも知れない道路使用許可申請に行き、駐車スペースに止める時間は12:30分道路使用許可の受付は午前中は~12:00、午後は13:00~と表示板が受付に立てられてる都内の警察署であれば担当者は最低でも2名います埼玉では1名だけの場合が多い(取り扱い件数の違い)ランチ休憩はちゃんと取るべきなので他の用事を済ませて13:00に再トライ午後一で手続き完了!同じ警察署でも所変われば随分違いがあります埼玉県の警察署
2019/11/11 23:35
役所担当者の自己防衛?
建設リサイクル届出をして来ました届出受付の文房具全部にラベル付き!聞いてみると、文房具お散歩事件が多く捜すと隣の受付のペンボックスにあったり、別なフロアで見つかったりするらしい担当者のささやかな対抗策!僕もやった事があるね~!妙に親近感が湧きます役所担当者の自己防衛?
2019/11/11 23:30
陣取り合戦その2
陣取り合戦は、取ったり取られたりする取られる時は大抵体調崩した時に「グググっ!」と取られる取り返す場合は、抗がん剤でがん細胞の成長を抑える但し、正常細胞にも影響はある最大の武器は「食う・笑う・寝る・寝る・寝る!」出来る限り室内温度を一定にしてリラックスする陣取り合戦では一方的にやられる事はありません意外と身体ってタフ!じっと回復を待つ!陣取り合戦その2
2019/11/10 16:15
警察署の駐車場
都内の警察署には来所者用の駐車スペースが無い道路使用許可申請する時は近くのコインパーキングを使わなきゃならない警察車両が増えて署内の駐車スペース一杯使わなければならないのか?理由は分かりませんが不便ですよね!警察署の駐車場
2019/11/10 10:44
陣取り合戦
11/8抗がん剤治療に行って来た。今回は脳のMRI検査もしたので一日掛かり。体調コントロールミスでちょっと風邪気味肺の中にうっすらと影がある、喉にはタンが絡みCT画像に写ってるなかなかくっきりと写ってる(ちょっと驚く)陣取り合戦で正常細胞が、がん細胞に押されてる次回の検査で状態が変わらなければ、アブラキサンの点滴サイクルを本来の2週間毎にしようと言われる陣取り合戦は押される時もあれば押し戻す事もある今回は風邪気味だったから、ちょっと押されたが次回はもっと注意をして良い体調で臨もう!!陣取り合戦
2019/11/10 09:53
明日は抗がん剤治療
11/8は抗がん剤治療今回は脳のMRI検査もあるから長時間になる抗がん剤点滴中に読む本を忘れないようにしなくっちゃ久し振りにトム・クランシーを読もう食事はたんぱく質多めにするそうしないとアルブミンの値が低くなる肉・チーズ・豆製品をメインにご飯は少なめ!これでアルブミンの目標数値「4.1」を目指す明日は抗がん剤治療
2019/11/07 11:17
衣替え
衣替え作業は5分!ようやく心地良い季節から冬に向かい朝晩の気温が徐々に下がってる長袖のシャツに総入れ替え!作業はいたって簡単、半袖用のプラケースを抜き長袖用のプラケースに替えるプラケースは同じ物を使ってるので交換はとても楽に出来る生活の知恵!衣替え
2019/11/07 11:11
抗がん剤治療1週間前
11/8が抗がん剤治療日今回は半年に一度の脳のMRI検査します基本4週間に一度ですボチボチ体調を調整して治療に臨みます抗がん剤治療1週間前
2019/11/01 22:45
お気に入りの物
シューズはメレル革靴はスコッチグレインバッグは土屋鞄(もう10年以上使ってるからボロボロ・・・)万年筆はモンブラン(マイスターシュテック146)ショルダーバッグは浅草で買ったノンブランド物(めちゃ使い易い)後は取り合えずある物を使ってるこれからはもう少し頑張ってお気に入りの物を揃えてみようかなと思うちょっとワクワクする!お気に入りの物
2019/11/01 22:32
2020手帳
来年の手帳を買った!それが何だ!と思われる方もいますねがん持ちにとっては、なかなか嬉しい事です手帳を買った事で楽しめるがん持ちも悪くないね!2020手帳
2019/11/01 22:29
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、にむじ〜の建物解体・がん共生日記さんをフォローしませんか?