ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
第4回超TD祭り『TD IDOL FESTIVAL』開催!
超TD祭りも4回目。今回はアイドルフェスティバルという一見平和な感じである。そして発端が『城プロ』であるところが、大コラボとしてまた一歩前進した気がした。そんな日の本ではアイドルとは違う音楽の力を使う大型兜との対決もあった。ゲシュペンス島ではアイドル対決以外
2024/02/29 22:46
覚醒試運転 - 聖剣姫シビラ(マジェスティック)
通常スキルは、自身と王子と射程内の味方全員の攻撃力を上昇させ、まれ即死のある遠距離攻撃を放てるようになる。覚醒スキルは自身の攻撃力が上昇し、アビリティの特効倍率が3.4倍になり、更に長い遠距離攻撃を放てるようになる。アビリティは20%の確率で1.5倍の攻撃となる。
2024/02/27 23:21
「千年戦争アイギス公式生放送 11年目も全力SP!!」要約(主にSS)
2024年2月24日に公式生放送があった。\11年目も全力SP!! 公式生放送御礼✨/本日も多くの方にご視聴いただきありがとうございました!今後の #千年戦争アイギス もぜひお楽しみに♪🔷放送アーカイブはこちら♪【YouTube】https://t.co/evHEsUBAuR【ニコ生】https://t.co/iPj
2024/02/26 23:00
「冬の感謝祭&11年目もアイギス!」の継続。人気闘兵はグループCと、その後は決勝に突入する。UIの改修や常設復刻の整理も確認しておこう。
闘兵イベントがグループCと、その後は決勝闘兵に突入する。グループCには東の国のアイドル守護獣コマちゃんとか、低レア大人気ユニット一般兵Aやあの銀弓兵ソーマちゃんもいる。過去の覇者はオーガスタ、アスバール、シビラ。これは荒れるかもしれない!?wXを見ているとま
2024/02/22 22:51
覚醒試運転 - ペルセナス(目覚める荒神)
通常スキルは、攻撃力上昇、2体に遠距離攻撃、数発で麻痺。覚醒スキルは攻撃防御が切り替わるスイッチ型。防御型は、防御・魔耐上昇、物理・魔法軽減、トークン+1。攻撃型は、攻撃上昇、遠距離攻撃、攻撃硬直やや短縮、隠密。アビリティは天界の悪影響無効と攻撃力が半減する
2024/02/20 23:43
覚醒試運転 - メルアビス(コフィンクイーン)
通常スキルはボム型の攻撃とアンデッド回復。(トークン含む)覚醒スキルは短時間自身とアンデッドの攻撃力を上昇させ、さらに死亡・撤退したアンデッド属性のユニットの再配置を可能にする。アビリティは自身の攻撃力上昇と魔界適応。覚醒後はアンデッドの数で攻撃力が大き
2024/02/19 21:09
アンドロメダチャレンジ11連×4(+α)
「バレンタイン2024 ~チョコレート・リバーのその先に~」開催中期間:2024年2月14日(水) 18:00~3月6日(水) 12:59まで →https://news.fate-go.jp/2024/valentine2024/ということで、「バレンタイン2024ピックアップ召喚」開催中!期間:2024年2月14日(水) 18:00~3月6
2024/02/18 23:30
任務召喚 2024年2月分 + 10連チケット + カゴメチャレンジ (+ログボのプレミアム召喚)
「任務召喚チケット(2024年2月分)」「10連召喚チケット(2023年冬のDMM GAMES FESTIVALの報酬)」「プレミアム召喚(2024年2月15日 ~ 22日)」壁役はそれなりにいるが最強とも言えそうなので欲しくて…w10連3回と単発で3回。ブラック確定までやってみようかなって思って
2024/02/18 23:20
覚醒試運転 - バレンタインローリエ(クイーンオブドルイド)
通常スキルは自身と王子を大きく強化する。覚醒スキルは自身と自身のトークンを強化し、範囲内の物理ダメージ軽減を行う。アビリティは自身と王子のコスト軽減と、王子の攻撃力を上昇させる配置バフ。覚醒後の追加要素はないが、効果量が全て増加する。第二覚醒はトークンを2
2024/02/16 23:23
冬の感謝祭&11年目もアイギス!CPの開催。人気投票イベント『第十一回人気闘兵決定戦』開始と、みんなで大討伐だった『魔王城大討伐・幻影の王子』が初復刻!
レアリティサファイアのユニットが追加された。3人追加で虹水晶1200個必要になる。足りないな…。恒常に追加された『ぬりかべカゴメ』は凄まじい性能だ。使い方次第ではあるが、ランシェに匹敵するんじゃないかな?ランシェが単独の最強タンクだとすれば、カゴメはチーム戦で
2024/02/15 23:04
無課金攻略のすすめ - 勝利へ導く者ランシェ / 白英傑
タワーディフェンスは拠点を守るのが前提のゲーム。攻撃は最大の防御とはいっても駆け抜ける騎兵や耐久性の高い敵が多い場合は対処しきれないこともある。それに遠距離攻撃を使う敵と撃ち合うなんてことも避けたい。強力なタンカーがいてこそアタッカーが活きるというもの。
2024/02/14 23:05
覚醒試運転 - レクテ
通常スキルは、射程増加、貫通の継続ダメージ、敵魔耐-15、だが3回まで。覚醒スキルは、射程を大きく増加、2体攻撃、敵魔耐25%減少。アビリティはデーモンに対しての特効を付与させるというもの。覚醒後は飛空戦艦のおもちゃをトークンとして使役可能になる。「魔電流の発明
2024/02/13 23:23
覚醒試運転 - 温泉アカネ(ダイショーグン)
通常スキルは、攻撃力が大きく上昇するが、攻撃後の待ち時間が増加する。覚醒スイルは、攻撃力が上昇し、物理回避を60%にし、自身を全快させる。アビリティは20%の物理回避。覚醒後は物理回避が30%になり、温泉属性のHP上昇の編成バフを得る。第二覚醒は攻撃重視のダイショー
2024/02/09 22:54
バレンタインCP開催中。試練型『ビタースイートアイヴィワルツ』の後半開始。12日(月)からは浴衣復刻プレミアム召喚も開始!
緊急ミッションは試練型の後半戦。復刻大討伐ミッションも完遂している。大きな更新などもなく、比較的余裕のある期間。魔神と神獣の攻略と交流クエストを進めたい所かな。今更だが、今年のバレンタイン14日は水曜日。チョコの最終日が木曜メンテ前日なので奇跡的な日程とな
2024/02/08 22:06
覚醒試運転 - 温泉モモ(拳王)
通常スキルは攻撃後の待ち時間が増加するが、HPが徐々に回復する。覚醒スキルは最大HPを大きく上昇させ、状態異常を無効化する。アビリティはHP割合によって攻撃力を上昇させる珍しい効果。覚醒後は温泉属性への撤退支援を得る。第二覚醒は汎用性の高い拳王に分岐する。クラ
2024/02/07 22:57
覚醒試運転 - モモ(修羅)
通常スキルは攻撃強化Ⅲ覚醒スキルは攻撃上昇と防御上昇が切り替わり、それが自動で発動する。WTとCTが短いのでスキル状態の時間がとても長い。覚醒後アビリティは出撃コスト減少。「鉄甲闘士モモ」2015年5月21日に実装された。各種召喚やチケットなどから入手可能。2016年12
2024/02/06 23:00
覚醒試運転 - エステル(メイジデストラクト)
スキルは、攻撃力と効果範囲と射程が上昇し、全ての敵の魔耐を大きく減少させる。スキル覚醒で効果時間が無限となるが攻撃性は低下する。アビリティはいくつかの魔法系クラスの攻撃力を上昇させる編成バフを所持。覚醒後は編成バフの効果が強化され、自身の攻撃力上昇の効果
2024/02/05 23:15
覚醒試運転 - 金光聖菩(邪神仙)
通常スキルは、自身の攻撃力上昇と2連射、自身とトークンの射程上昇。覚醒スキルは、攻撃力と射程を大きく上昇し、5体攻撃になる。通常・覚醒共に使用時にトークン所持数+1を得る。アビリティは自分の分身を使役する。2体まで配置数に含まれない。覚醒後は、1体配置で自身と
2024/02/02 22:16
バレンタインCPの開催。「バレンタインチョコ」「甘菓子の魔女リュリュ」がログインで貰える。試練型『ビタースイートアイヴィワルツ』も開始!
バレンタインベントの開始。特別ログボがあるのでそれは逃さず取っておきたい。副官を解除するとバレンタイン衣装のアンナさんになるので要チェックだ!緊急ミッションは試練型なのでクリアしてしまえば自由がきく。フェネクスはLv16★4クリア済みだし。今週は恒常神獣の神級
2024/02/01 23:45
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、走次郎さんをフォローしませんか?