なんと。。。 前回 FTP = 217 で ただでさえ貧脚決定だったのに 今回 FTP = 182 と 35w も低くなってしまいました。。 前回は Zwift 用の走りを研究した結果 v.s. 今回は半年ぶりの Zwift とはいえ 外で実走している分には 半年前よりもむしろ走れるようになっているわけで Zwift のこの数字がおかしいのか 私の走り方があまりに効率的過ぎてパワーを必要としないのか はたまた 私レベルの走りだとこれが普通なのか? ちなみに 実際の路面、平坦地で 時速 32km~35km くらいで 走っているときの体感パワーって Zwiftでいうところの 150~170w くら…
結論としては 今回の膝痛は治りつつあるのですが あわや「また何年も自転車にのれないか・・」 という不安に駆られるレベルだったので 備忘録として残しておこうかと 今週は、なんと 毎日自転車にのれています! しかし、週半ばで事件が・・ 朝起きてみると 膝が曲がりません orz 正確には 曲げ伸ばしはできるのですが 激痛が走るレベルで これは 10数年前に感じた初めての膝痛と同じ感覚・・ 当時、うまく対処できなかった私は その後 10 年間 自転車にのれない体のままでした 今回 本当はそれでも自転車に乗るつもりだったのですが おとなしく医者にいくことに 前回もお医者さんには みてもらったものの 全然…
こんな動画に出会いました 背中からお尻にかかる筋肉を使って 体重を乗せていく乗り方 これを平地にも利用しようと 背中の筋肉を意識しつつ ペダリング してみました すると、走る走る! いままでは ほぼ足の重さのみを利用していたので 全然疲れない代わりに パワーがありません & 出すことができませんでした それが 体重の分、推進力に使うことができます そのうち 足は宙を蹴っている感覚になり、 背中の筋肉を動かすので まるで羽ばたいているかのような 不思議な気分になりました そのうち FTPに変化がでていないか 確認してみたいです
「ブログリーダー」を活用して、viwataroさんをフォローしませんか?