chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
わたなべ学習塾
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/31

arrow_drop_down
  • 次年度の大学受験に向けて

    一週間後にはセンター試験が控えているので・・・ 全国の高校2年生のみなさん。みなさんは「自分たちの大学入試は、かなり厳しいものになる」という自覚はありますか。 ほとんどの人は知っていると思いますが、今の高1の学年からセンター試験が変わります。 これまで、学習指導要領の改定などによって大きな変化がある場合には、大抵「旧制度と新制度が選択」できたものです。 しかし今回の制度変更では、その移行期間という

  • 勉強についての才能やセンス

    私は、勉強について特別な才能やセンスは必要ないと考えています。しかしどうしても、勉強に向いている人とそうでない人がいることは事実です。だからそれを才能やセンスという言葉で置き換えても、それほど大きな差異は無いと思っています。 さて勉強に向いている人とはどういう人なのでしょう。頭がいい人?暗記が得意な人?本をたくさん読んでいる人?・・・いいえ、私はそういう部分ではないと思います。 私は、勉強に向いて

  • 授業中のノートのとり方

    他の科目でも同じことが言えるかどうかわからないので、あくまで"私が数学の授業をしているとき"の前提で書いていきます。 「先生が授業中に書いた板書をノートに写す」・・・当たり前の勉強方法に感じると思いますが、これを一生懸命やっている生徒は大抵"伸びません"。 もちろん、授業内容をあとから復習するため、このこと自体が悪いわけでは無いのです。しかしノートを写すこと

  • 新年のご挨拶(2019)

    数日遅れではありますが、皆様あけましておめでとうございます。 今年は、塾の中身を変えていこうかと考えています。とは言っても大きく変化させるのではなく、より専門性を高めた指導を提供したいと考えているのです。 昨年の一年は特に、英語の指導や勉強に多くの時間を使いました。もちろんそれは、英語の指導の必要性があったからやったものなので決して悪かったわけではなく、むしろ自分の指導の幅が大きく広がり、私自身の

  • 基本は大切・・・なのですが

    最近は推薦やAO入試を意識してか、教科書の練習問題~章末問題レベルの問題集が数多く出版されています。それ自体は全く問題ないことではあるのですが、どの出版社からも同じような本ばかり出てくるので、少し残念な気持ちになってしまうのも正直なところです。 私が前職に勤めていた頃は「いかに上位校に合格をするのか」みたいな流行りがあり、目にする参考書や問題集もかなり本格的な内容まで踏み込んでいたように感じます。

  • やはり日本語は難しい。。。

    えっと・・・今日は弱気です(笑) 全くの専門外の内容であるため、偉そうなことは全く言えません。・・・ので「私も困っているのだ」ということが伝わってくれればいいかと思います。 あのですね『日本語における"主語"ってなんですか?』 最近、自分の中でこの疑問がだんだんと大きくなってきています。もちろん、参考書等に「何は、どんなだ。」という文型における『何は』にあたるもの、という説明が

  • 信用できる?信用できない?国語の参考書

    昨日の投稿の画像でも分かってもらえると思いますが、私の国語の指導の方針は「本文をきちんと読み取ること」です。語彙力・文法力や文章構成の把握、さらには扱われやすいテーマに関する知識などを総動員して本文を読み取り、その内容から正解を出していくのです。 これまた国語の勉強としては至極真っ当な考え方だと自分では思っているのですが・・・世の中の参考書を見てみると、意外とそうでもないものもたくさんあるのが現実

  • 教わる国語の難しさと、教える国語の難しさ

    私個人としては、福岡県の公立高校入試の国語の問題は、あまり難しいものでは無いと思っています。おそらくそこそこ"文章をきちんと読む"ことに慣れている人であれば、「読めば分かる」程度の設問しか課されていないように見えるのではないでしょうか。 けれども、それゆえに難しいのです。国語が苦手な受験生は、そういう問題ですら解けないのですから、その生徒たちに対して「読めば分かる」としか言わな

  • とても面白い数学の証明

    現代は、私たちの学生時代と違ってインターネットが普及しているため、当時では考えられなかったような優れた教材に出会うことがあります。 【バーゼル問題の幾何学的な証明】バーゼルむかしばなし このリンク先で紹介されている等式は、私も高校時代に出会いました。平方数の逆数の無限和が円周率によって表されるという事実が、当時の私の数学への好奇心をより高めてくれたことを今でも覚えています。 その時は厳密な証明を知

  • 大学初級レベルの数学

    縁がある人のほうが少ない話題でしょうが。 以前も書いたように、うちの塾には高専(工業高等専門学校)の生徒も通っています。まだ1~2年次では高校の内容をやっているものの、3年次から大学初級レベルの数学や物理・化学が中心になってきて、そういうものもここで勉強をしているような次第です。 私は理系専門とは言え、大学以上の物理・化学にそこまで明るいわけではありません。そこでそういう勉強への指導は、専ら数学と

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わたなべ学習塾さんをフォローしませんか?

ハンドル名
わたなべ学習塾さん
ブログタイトル
なべのおしらせブログ Powered By なべブロ
フォロー
なべのおしらせブログ Powered By なべブロ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用