chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢炎の記録 https://ibd-uc-kaityounouen.hatenablog.com/

2005年に潰瘍性大腸炎の診断。2007年に大腸全摘術。2018年回腸嚢炎、骨盤内膿瘍になり、現在排便障害に対して闘病中。レミケードもしています。

ひろん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/30

arrow_drop_down
  • レミケードのためクリニック受診

    週末にレミケードをしてきました。 日中暑かったことが関係しているのか、クリニックで測った体温は37.3℃(゚д゚)! レミケード前には胸のレントゲンするし、採血もします。 一応何もなかった(肺炎はなかった、炎症反応等もなかった)のでレミケードすることができました。 37℃超えの時はかなり焦りました。 コロナだったら…とか一瞬頭を過ぎりました。 レミケード始めるまで2時間+レミケード2時間の計4時間かかりましたが無事に終了できました。 レミケード直後には毎度の体の重たさと低血圧はありましたが、現状問題なく経過しています。 あと、来週専門病院を受診する予定なのですが、県境を越えての受診になるため主…

  • 先週から今週の体調について

    先週は腹痛に悩まされた一週間。 要因はキャベツやホウレン草によるものと思っています。 あと、おならが出ず、ずっとぐるぐる言っていました。 おならを2~3回出すと膨満感がなくなってかなり楽になるけど。 それに加えて肛門周囲の皮膚荒れ。 というよりも皮膚が荒れていて便が出しづらい、おならが出しづらかったのかもしれません。 そして優しい食べ物(うどんとか)や排便促進させる目的で牛乳やヨーグルトを摂取するよりも、ご飯を食べて消化を進めて一緒に排出する、という方法が今回は良かったかもしれません。 なんにしてもお尻が荒れるのはいろんな意味でつらいので、何もない状態の時からアズノール軟膏を塗ったり対処しない…

  • ワクチンの副作用だったのか?

    ふと、思いついたのでメモ。 4月後半に新型コロナワクチンの2回目を接種してから2週間くらい頭痛がありました。基本的にカロナールで対処していましたが、振り返れば、あれはワクチンの副作用だったのかなと思いました。レミケード後だったり疲れがひどいときに頭痛はありますが(現に今もあります)、休みを取ったり時間が経てば解決してきました。今回は、比較的時間が長ったのとワクチン接種を境に頭痛が起こって継続していたのでつらかったです。カロナール飲めば和らぐくらいだったので良かったですが。 にほんブログ村

  • 久しぶりの専門病院受診

    コロナの影響もあり、数ヶ月おきに受診するはずの専門病院に、一年振りに受診しました。 ちょうど一年前に入院して以来だから懐かしい感じもあります。 まだ受診前の記載ですが。 今回の受診の目的は肛門が狭くなっていないかの確認。 狭くなっていればブジーしてもらう予定です。 あと、よければ排便障害が治らず、いきんでも便が出ない、出てもチョロチョロとしか出ないので、何か良い方法、処方がないか聞いてみようと思っています。 ただ、前回入院して嫌いになった先生なのが微妙なとこですが、そこはこちらも割り切りたいです。先生は全くなんとも思ってないでしょうし。 受診後。 とりあえず肛門の吻合部は狭くなっていたので今回…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろんさん
ブログタイトル
潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢炎の記録
フォロー
潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢炎の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用