chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢炎の記録 https://ibd-uc-kaityounouen.hatenablog.com/

2005年に潰瘍性大腸炎の診断。2007年に大腸全摘術。2018年回腸嚢炎、骨盤内膿瘍になり、現在排便障害に対して闘病中。レミケードもしています。

ひろん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/30

arrow_drop_down
  • 体調不変(2019/1/29)

    週末に食事で少し体調を崩したのを機にずっと体調は良く成りきれないままです。 極端に悪いわけではないけど。 今週末は受診もあるしそれまで悪くならないように気を付けたいと思います。 あと、お腹が張ったり、おならも出しづらい状況ではあるけどスイミングやウォーキングは継続してほぼ毎日1時間やれています。 体力もついてきたし、少しでも以前の生活に戻りたいですね。 もちろんムリのない範囲で。 にほんブログ村

  • 出血後、体調良くなった⇒微熱の原因はこれだった?

    先週から熱っぽい感じがありました。 で、タイミング良く(?)ロールレタス食べて体調を崩していたわけですが、それも一昨日くらいから体調良くなってたんですが、熱っぽさは継続してました。 てっきり回腸嚢炎が再発したか、再発の初期段階かと思ってました。 昨夜、ふいにお尻から大量の出血がありました。 大量と言っても、トイレットペーパーで数回拭けば取りきれる程度です。 そして出血あって、今日は熱っぽさはありませんでした。 出血はこれまでも何度かあったのですが、熱っぽい感じの原因はこれだったのかな? 熱っぽさは定期的にあったし、出血も適度にあった。 血が手術痕に溜まって(おそらく膿も?)、それが原因で熱っぽ…

  • 腹痛再び(2019/1/22)

    ずっと体調が良かったので、ついつい調子に乗ってしまいました。 先週末にロールレタスを作って食べたところ、どうにもレタスが煮込み足りなかったのか、それとも食べ過ぎたのか、便が詰まるような感覚になりました。 あと、繊維が残っていて刺激しているのか? お腹が痛かったです。 以前レタスを少量食べたくらいでは特に問題がなかったので夕食、翌日の朝食と食べてしまってそれが悪かったようです。 ここのところ体調が良くて、なおかつ少量では大丈夫だったものもダメだとすると、改めて食事には気を付けなければと思いました。 そしていったん体調が悪くなって回復するのに二日かかり、昨日今日とずっと横になって過ごしていました。…

  • プール行ってきた

    最近、アロエヨーグルトを食べると程よく下痢になってくれます。 牛乳だと急に下痢になるのですが、ヨーグルトだと緩やかに長く下痢になります。 あと牛乳は午前中で下痢も終わるのですが、ヨーグルトだと午後まで持つ…気がします。 最近体力をつける目的でジョギングしてましたが、雨の日は行きたくなくなるのと効果が感じれなかったので今日はプールに行き40分くらい歩いた後にクロールで300メートルほど泳いできました。 さすがに筋肉痛だし眠たくなりました(笑) バキバキの筋肉にするつもりはないですが入院中に無くなった筋肉くらいは取り戻したいですね。 にほんブログ村

  • Excel2010不具合(動作停止)

    昨日からエクセルを使おうとしたら「動作を停止しました」と出てきて開くことができませんでした。 新規に作る分には問題がなかったのですが、昨年作ったものをエクセルで開くことができません。 そこで少し調べてみたら2019年1月からの不具合ということらしいです。 もっというとExcel2010のみの不具合?らしい。 Windows Updateを行ってからExcelを開けなくなっているみたいです。 解決した方法としては。 ①パソコン左下にあるWindowsのマークを押して、「プログラムとファイルの検索」の欄に「appwiz.cpl」を入力。 ②コントロールパネルの中にある「プログラムと機能」が表示され…

  • 昨日受診してきた(2019/1/7)

    昨日は今年初めての病院受診。 近医クリニックを受診してきました。 年末年始に熱っぽい感じはあったものの体温に大きな変化なし。 お節料理の大半が便が詰まりそうなため食べれず、少しさみしかったですがそのおかげで体調も変わりなし。 便の出しづらさは残っているけど、感覚的には良くなっている気がします。 とはいっても年末年始に血便っぽいのが少し混じっていたのでフラジールを飲んでいます。 処方としては今まで通りのものが処方されました。 今回の処方内容: ミヤBM錠 1日3錠 ガナトン錠50㎎ 1日3錠 ガスコン錠40㎎ 1日6錠 ツムラ大建中湯 1日15g ビオフェルミン錠剤 1日3錠 レンドルミン錠0.…

  • あけましておめでとうございます。

    予想外となった昨年の反省を生かし、今年は充実した一年を送りたいと思います。 今までのように体調に変化が起きた時にはブログに書きたいと思います。 逆に体調いいときもそれはそれで、たまに書きたいと思います。 昨年は体調いいときには手を抜くこともあったので。 体調いいときを書いておかないと後から見返したときに比較できませんので(^_^;) 今年一年、体調良く過ごせることを願っています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひろんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひろんさん
ブログタイトル
潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢炎の記録
フォロー
潰瘍性大腸炎術後の回腸嚢炎の記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用