chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ものさし
フォロー
住所
姫路市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/28

arrow_drop_down
  • 大引けと明日の好悪材料(6月30日)

    2022年6月30日日経平均株価  26393.04  -411.56(-1.54%)マザーズ指数  661.56  -6.99(-1.05%)日経平均は続落して取引を終えた。世界景気減速への警戒が続いており、全体的に売りが広がった。後場には半導体関連など値がさ株の下げが加速し、相場を押し下げる要因となっ

  • 大引けと明日の好悪材料(6月29日)

    2022年6月29日日経平均株価  26804.60  -244.87(-0.91%)マザーズ指数  668.55  -8.82(-1.30%)日経平均は反落して取引を終えた。前日の米国市場で景気に対する楽観的な見方が後退し株安となったことを嫌気して、日本株も値がさ株を中心に軟調な展開だった。中盤からは下

  • 大引けと明日の好悪材料(6月28日)

    2022年6月28日日経平均株価  27049.47  +178.20(+0.66%)マザーズ指数  677.37  +3.27(+0.49%)日経平均は4日続伸した。材料を欠いたものの、景気敏感株の物色や配当権利どりの動きを支えに心理的節目2万7000円を回復した。<明日の好悪材料>■ソレイジア・ファー

  • 大引けと明日の好悪材料(6月27日)

    2022年6月27日日経平均株価  26871.27  +379.30(+1.43%)マザーズ指数  674.10  +2.43(+0.36%)日経平均は3日続伸して取引を終えた。寄り付きから午後にかけて徐々に上げ幅を拡大し、堅調な展開となった。米国の金融引き締めに対する過度な懸念が後退し、値がさのハイテ

  • 宝塚記念[GⅠ]

    宝塚記念[GⅠ]は、阪神競馬場の芝2,200メートルで日本競馬会(JRA)が施行する重賞競走。競走名の「宝塚」は、兵庫県の南東部に位置する宝塚市を指す。正賞は宝塚市長賞、日本馬主協会連合会会長賞、ブリーダーズカップチャレンジ賞。1着賞金は2億円。・歴 史 (JRA公式サ

  • 大引けと明日の好悪材料(6月24日)

    2022年6月24日日経平均株価  26491.97  +320.72(+1.23%)マザーズ指数  671.67  +36.12(+5.68%)日経平均は続伸して取引を終えた。寄り付きから午後にかけて徐々に上げ幅を拡大し、堅調な値動きが続いた。米長期金利の低下基調を受けて、値がさの半導体関連やグロース(

  • 大引けと明日の好悪材料(6月23日)

    2022年6月23日日経平均株価  26171.25  +21.70(+0.08%)マザーズ指数  635.55  +5.73(+0.91%)日経平均は小幅に反発して取引を終えた。目新しい材料に乏しく、個別物色を中心とした相場展開が続き、1日を通して方向感のない値動きとなった。<明日の好悪材料>■塩野義

  • 大引けと明日の好悪材料(6月22日)

    2022年6月22日日経平均株価  26149.55  -96.76(-0.37%)マザーズ指数  629.82  -10.53(-1.64%)日経平均は反落した。手掛かり材料に乏しい中、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の議会証言を前にして模様眺めムードが広がった。時間外取引で米株先物が軟調に推移

  • 大引けと明日の好悪材料(6月21日)

    2022年6月21日日経平均株価  26246.31  +475.09(+1.84%)マザーズ指数  640.35  +25.00(+4.06%)日経平均は急反発して引けた。欧州株式市場の動きが堅調だったことが好感されたほか、前日までの下げが売られ過ぎとの見方となり、反動の買い戻しが活発化した。時間外取引

  • 大引けと明日の好悪材料(6月20日)

    2022年6月20日日経平均株価  25771.22  -191.78(-0.74%)マザーズ指数  615.35  -5.75(-0.93%)日経平均は続落して取引を終えた。プラスでスタートしたものの、徐々に上げ幅を縮小してマイナス圏に沈んだ。米国などの主要中銀が金融引き締めを進める中、市場では景気後退

  • ナイトキャッスル、阪神5R 新馬戦に出走!

    6月19日((日))にシルクホースクラブ所属のナイトキャッスル(牡2歳)が、阪神5R 新馬戦(2歳)[混合]に出走しました。条件は、ダ右1,200m、14頭立て8枠13番、鞍上は角田大河騎手(51kg)の1番人気。3番手から手応え十分で直線を向くと、逃げる2着馬をかわして1馬身3/4 差

  • 大引けと明日の好悪材料(6月17日)

    2022年6月17日日経平均株価  25963.00  -468.20(-1.77%)マザーズ指数  621.10  -15.22(-2.39%)日経平均は大幅に反落した。世界的に利上げ機運が高まる中で、景気後退への懸念が強まり、幅広い銘柄が売られた。日銀が金融政策決定会合で政策の現状維持を決めたことが伝

  • 大引けと明日の好悪材料(6月16日)

    2022年6月16日日経平均株価  26431.20  +105.04(+0.40%)マザーズ指数  636.32  -8.52(-1.32%)日経平均は5日ぶりに反発した。米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過し、朝方は600円超高となる場面があったが、後場は利益確定売りに押され、安値引けとなった。心理

  • 大引けと明日の好悪材料(6月15日)

    2022年6月15日日経平均株価  26326.16  -303.70(-1.14%)マザーズ指数  644.84  -9.92(-1.52%)日経平均は4日続落して取引を終えた。米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表を前に、イベントへの警戒感から手掛けにくさが意識された。インフレの高止まりが続く米国

  • 大引けと明日の好悪材料(6月14日)

    2022年6月14日日経平均株価  26629.86  -357.58(-1.32%)マザーズ指数  654.76  +0.78(+0.12%)日経平均は3日続落して取引を終えた。14─15日の米連邦公開市場委員会(FOMC)を前にインフレ高進を背景とした金融引き締め加速が警戒され、日経平均は一時600円

  • 大引けと明日の好悪材料(6月13日)

    2022年6月13日日経平均株価  26987.44  -836.85(-3.01%)マザーズ指数  653.98  -33.17(-4.83%)日経平均は大幅続落し、心理的節目の2万7000円を割り込んだ。下げ幅は今年3番目を記録し、終値は前営業日比836円85銭(3.01%)安の2万6987円44銭。

  • 大引けと明日の好悪材料(6月10日)

    2022年6月10日日経平均株価  27824.29  -422.24(-1.49%)マザーズ指数  687.15  -11.97(-1.71%)日経平均は急反落。米金利に対する警戒感が再び高まり、相場全般はグロース株を中心に売り優勢となった。後半は米消費者物価指数(CPI)発表を控えて模様眺め気分が広が

  • 大引けと明日の好悪材料(6月9日)

    2022年6月9日日経平均株価  28246.53  +12.24(+0.04%)マザーズ指数  699.12  +19.90(+2.93%)日経平均は小幅に5日続伸した。円安進行による輸出企業などの業績改善期待が相場を支えた。ただ、連日の株高を受けた警戒感に加え、明日のメジャーSQ(特別清算指数)算出

  • 大引けと明日の好悪材料(6月8日)

    2022年6月8日日経平均株価  28234.29  +290.34(+1.04%)マザーズ指数  679.22  +17.80(+2.69%)日経平均は4日続伸して取引を終えた。ドル高/円安が進む中、輸出関連株を中心に物色が広がり、前日までの強い基調が継続した。高値引けとなり、心理的節目2万8000円を

  • 大引けと明日の好悪材料(6月7日)

    2022年6月7日日経平均株価  27943.95  +28.06(+0.10%)マザーズ指数  661.42  -14.72(-2.18%)日経平均は小幅続伸して取引を終えた。3日続伸となる。約20年ぶりのドル高/円安を受けて、輸出関連株などが物色された。心理的節目の2万8000円を一時回復したが、買

  • 大引けと明日の好悪材料(6月6日)

    2022年6月6日日経平均株価  27915.89  +154.32(+0.56%)マザーズ指数  676.14  +5.77(+0.86%)日経平均は続伸し、3月30日以来の高値で引けた。為替が円安に振れたほか、アジア株が高く推移したことが影響した。心理的節目の2万8000円は利益確定売りに押されて乗

  • 農林水産省賞典安田記念[GⅠ]

    農林水産省賞典安田記念(以下:安田記念)[GⅠ]は、東京競馬場の芝1,600メートルで日本中央競馬会(JRA)が施行する重賞競走。正賞は農林水産大臣賞、日本馬主協会連合会会長賞、ブリーダーズカップチャレンジ賞。1着賞金1億8,000万円。・歴 史 (JRA公式サイト参照)安田

  • 大引けと明日の好悪材料(6月3日)

    2022年6月3日日経平均株価  27761.57  +347.69(+1.27%)マザーズ指数  670.37  +9.83(+1.49%)日経平均は反発した。前日の米国株式市場が上昇した流れを受け、グロース(成長)株が買われた。個別ではファーストリテイリングが5%超高となり、日経平均を約131円押し

  • 大引けと明日の好悪材料(6月2日)

    2022年6月2日日経平均株価  27457.89  +178.09(+0.65%)マザーズ指数  675.33  +4.08(+0.61%)日経平均は小幅に反落した。米国での長期金利上昇が嫌気された。朝方の日経平均は一時200円超安となる場面があったが、後場は下げ幅を縮小し、小幅安でのもみあいに終始し

  • 大引けと明日の好悪材料(6月1日)

    2022年6月1日日経平均株価  27457.89  +178.09(+0.65%)マザーズ指数  675.33  +4.08(+0.61%)日経平均は反発して取引を終えた。連休明けの米国株式市場は反落だったが、為替の円安やコロナ禍からの経済再開(リオープン)への期待を支えに、しっかりとした値動きになっ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ものさしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ものさしさん
ブログタイトル
ものさし`sライフスタイル
フォロー
ものさし`sライフスタイル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用