chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ど~んとかがし祭り・・その他の案山子さん

    おはようございます 11月3日撮影分です 福岡県筑前町で開催された 「ど~んとかがし祭り」 メインのかかしはゴジラでしたが サブで昔ながらの素朴な案山子も沢山ありました。 ここの案山子さんは 良い衣装です オッサンの Yシャツはきちんとクリーニングされています エリを立てて・・人のよさそうなダンディ! 良いシャツ着てる! Kaepaのブランドポロシャツ着てる 目元のほくろ これは何を意味してるのかな? 美人かかし お目目・・ぱっちり 高級な赤いスカーフ おしゃれなお洋服 魅惑的なかかしさん あたしも・・ 綺麗でしょ? 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マ…

  • ミニチュアライフ展③

    おはようございます ミニチュアライフ展 in 門司港 ③ アボガ島 裁縫な遊園地 時を刻むドラム ふせんで場所を確保 まもなく雨はやむでしょう リアルなメモ=メモリアル 甘島(あまとう) ビールは冷え切っています ひと泡吹かされ中 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2024年11月29日 金曜日 ブログ更新時間午前7時00分 室温14度 湿度62% 外気温度10度 体感温度6度 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 知人からの情…

  • ミニチュアライフ展 in 門司港②

    おはようございます ミニチュアライフ展 in 門司港 ② 福岡で見た内容と同じものがありますが宜しく! しばらくここで待ってクリップ 北海道の雄大なポテ地 限りある水を大切に使いましょう リンゴスター 新国立競技場デザイン案 「本」気の走り 「ファ~」デーション なんて吸収の早い奴だ! 25cmプール チャーフィン レアな大波 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 2024年11月28日 木曜日 ブログ更新時間午前5時50分 室温1…

  • 練習船しきしま&ミニチュアライフ展

    おはようございます 今日も2024.11.24(日)撮影分です 第七管区海上保安部の前の岸壁に 海上保安庁の 練習船「しきしま」が一般公開の為停泊中でした。 一般公開時間は午後13時30分で 待てないジジイは外観のみ撮影! ゆるキャラ君 この人も・・ 第七管区海上保安本部の本部長さんの 姿をチラリと拝見! 練習船から降りて車に乗って本部へ移動! 優秀な成績で入庁されたキャリアさん どこの地位まで出世されるのでしょうね! 第七管区海上保安本部の直ぐ傍にある 旧大連航路上屋の1階で ミニチュアライフ展が開催されており入館 新作の発表と思って入館したのですが 去年福岡で開催された内容と同じ! ですが…

  • 駅長対抗ご当地丼総選挙の応援に来ていたキャラクター!

    おはようございます 2024.11.24(日)撮影分です JR門司港駅前広場で開催された 「駅長対抗ご当地丼総選挙」 豊前市のサーモン丼の宣伝に来ていた ご当地キャラの「きょうこ」 豊前市の経読岳に住んでいる カラス天狗の女の子 ディズニー風で可愛かったね! 豊前市でサーモン丼? 廃止になった豊前火力発電所の跡地で サーモンを養殖しているそうです この下駄が欲しかった! ジジイの足は親指付け根の軟骨がすり減って 歩くと痛いので・・ 指が曲がらず歩けそうで・・ 下駄の歯もないし・・ 良さそうでした! 豊前市のご当地きゃら「くぼてん」 求菩提山に住んでいるカラス天狗の男の子 北九州港のご当地キャラ…

  • JR九州櫻燕隊 門司港前で演武!カッコ良かった~!

    おはようございます 昨日、JR門司港駅前広場で開催された 「駅長対抗ご当地丼総選挙」決勝イベントで JR九州櫻燕隊(おうえんたい)が演武 櫻燕隊はJR九州のよさこいチーム 駅員・車掌・運転士・客室乗務員 など鉄道業務に関わる職場で働く 駅員さんで構成されています 駅の上からの逆光で良い色が出ていません 画像中心部分が白くボケているのは 逆光で強い光が入っています 櫻燕隊は凄い人気で・・ 私の隣には追っかけのお姐さん 大分から・・お見えになっていました。 若い女性ファンも多く・・人気! 私が若かったら櫻燕隊ヤリタイ! 5分程度の演武でしたが 始めから終わりまで「カッコイイ」 本日も南部鉄器マンの…

  • 昨日は雨に祟られて・・・!

    おはようございます 昨日は午前10時頃から 晴れたのでオデカケ・・しましたが 雨がふりだし目的地まで降ってびしょ濡れ! 第一目標のイベント会場は 「ガッカリ」の内容で・・写真ネタなし 第二目標は篠栗の「にゅうめん」に定め 訪問すると臨時休業・・更に「ガッカリ」! 昼食はコンビニのおにぎりで済まし 第三目標は呑山観音寺の紅葉撮影・・・ 3~4km手前から田舎の道路は大渋滞・・で断念! Uターンして帰途へ・・・ 逆方向も大渋滞・・・ 昨日はどこに行っても車が多く 「ガッカリ」×3で「ツイテナイ」一日でした。 よって眠ってた写真ネタ復活です。 天神中央公園のイベント屋台に 飾ってあったイラスト 色々…

  • ミサゴが飛び込みません!

    おはようございます 遠賀川河口堰へミサゴ撮影・・ 11時半到着 河口堰が閉まっており水が流れていません 水が流れて攪拌しないと魚の餌のプランクトンが 少ないので・・ 「ダメだ~こりゃあ」! ・・と思ったら河口堰が開いて勢いよく水が流れ始め ボラがジャンプを始めました。 凄い数のボラがジャンプして魚は沢山いますが ミサゴは居ません ミサゴが居ないので 遊び回っているセグロセキレイを撮影! アオサギも・・・撮影・・! 更に暇ですからスズメを撮影・・ 随分待ちましたがやっと登場! 上空でホバーリング態勢! 空中浮遊?で水中の獲物を狙って・・ 飛び込むかと思えば・・ 飛び込みません 何度も上空でホバー…

  • 航空自衛隊築城基地 F15DJ Eagle 祭り!

    おはようございます 昨日は航空自衛隊築城基地訪問 朝5時45分出発 途中霧雨・・ タヌキと大きな鹿に遭遇! 鹿は成獣で100kg以上ありそうな大型! 住宅街のすぐそばの草むらから 飛び出てきて怖かったですね~! ぶつかると「大けが」・「バイク大破」ですね? 8時30分 空港全体が見渡せる跨線橋ポイント到着 11時頃に 新田原基地所属の F15DJ Eagleが海側から登場! 単写でパチパチ写しましたので ピンボケ多数ですがUPします。 航空祭機動展示飛行の事前訓練! グルグル・・と 2回目の進入・・ 3回侵入しました。 酷いピンボケですが・・・ 高性能カメラなら 連写で綺麗に写せますが・・! …

  • 英彦山高住神社&天狗面!

    おはようございます 築城からのお帰途 英彦山高住神社へちょっと寄り道! 標高830mの高住神社は午後13時で気温4度 銀杏の落ち葉に埋まっていました。 撫で忘れた! ご利益のありそうな御神牛!誰かがお供えした「〇」 歯抜けの様な狛犬 急坂を勢いよく登って一息休憩中していると 降りてきたジイサン 兄ちゃん・・ 元気やなあ・・! と立ち話が始まり・・ 私のトレッキングシューズを見て 「ええの履いてるなあ」・・ 「でも安物やなあ」・・ ズケズケと・・! なんじゃこのクソジジイ? と思いながらニコニコ対応していると 儂はモンベル製「5万円」の靴を持っとる! と・・自分の靴自慢がしたい様で・・ 面倒くさ…

  • 元気はつらつ大村崑さん九州場所見物&F2

    おはようございます 昨日大相撲九州場所のTVを観ると 大村崑さんが向こう正面に座って相撲見物 93歳には見えない元気で若々しい姿 凄い人ですね! 右端の青い和服の人は皆勤ですね 福岡のローカルタレント 「山本カヨ」さんも相撲見物 派手なセーターに 派手なネックレス 大きな時計 画面で目立ってましたね! さて昨日のメインは築城基地訪問 基地東側お墓場ポイントへ! カステラ状の土塁が沢山出来ており 滑走する飛行機はチラチラしか見えません 上空を飛ぶ飛行機のみ撮影可能ですが 全部遠い 土塁の間からチラリと見えた着陸姿勢のT4 F2着陸 F2が出てきましたが距離がありすぎてピンボケ F2が6機並んで離…

  • ふくこいアジア祭り

    おはようございます 寒くなりましたね! 昨日は風が強く体感温度は低く 外出しましたが寒くて途中でUターン! よって 本日は11月16日撮影分の写真です 福岡市役所西口広場で開催された 「ふくこいアジア祭り」 こんな人がいたり・・ こんなひとも・・ よさこいは始まると5分間は 大きな音楽で激しく踊って・・ 度肝を抜かれます 動きが激しいので どこを狙って写せばよいのか? ・・・で結局・・連写に強い昔のデジカメで 連写・・連写・・! 1チーム50~60人位の踊り子さんがいらっしゃる様で 踊りが終わると 「サッ・・!」と退場 次のチームが「サッ・・!」と入場 直ぐに踊りが始まり 間が空かないのが良い…

  • カワセミ撮影!セグロセキレイ!アオサギ!コサギ!

    おはようございます 昨日は曇天 時々霧雨・・ 写真ネタ収集徘徊出来ない為 カワセミ撮影時のストック画像です セグロセキレイが羽根を震わせて・・ カワセミが現れるまで セキレイを写して暇つぶし アオサギ君 嘴に毛が・・ 毛繕いした時の毛? コサギが鮠を捕まえています 鴨はのんびり・・ 川面をチチ~ッ・・と飛ぶのを追って 対岸の雑草に止まり撮影! 近くの枯れた雑草に! 上流の堰へ・・・ カワセミ君のテリトリーは 川沿い500~600m位? この間をゆっくり歩けば撮影できますね! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか…

  • サンタさんが山ほどいます

    おはようございます 昨日も行ってきました天神中央公園 クリスマスマーケットが始まっています サンタさんがバイクに二人乗りで プレゼント配り・・・! 私もサンタの衣装で写真ネタ探しに 走り回ろうかしら? クルミ割り人形? 御菓子の王様? サンタさん SLで・・・ 視線が「あっち」の方向で・・ ハンモックでお勉強中のサンタさん 最近は本を読まなくなったね! 読みはじめると・・睡魔が襲ってきます ブランコでブラブラ 色々なサンタさんが居ます 暖炉からメリークリスマス! 貴賓館前広場 此処には沢山のサンタさんが居ます うん十人? 何処かのおばさんが・・ 大量のサンタさん オフシーズンはどこに 仕舞うん…

  • サンタさんの季節到来!

    おはようございます サンタのシーズン到来! 天神中央公園 (11月13日撮影分) サンタさんがクリスマスマーケット準備に集合! 今年もサンタさんが こんにちわ~! 沢山のおもちゃを持ってくる・・? ジジイのところにも 来てくれないかなあ? プレゼントは憧れのあの・・カメラ! ちょっと高いカメラ! あれが欲しいのですが・・! 無理でしょうね ❣ 芝生広場には電飾用トナカイ 夜になれば光って綺麗でしょうね! このサンタさんは初めて見ます 大型のサンタさん 準備中の鹿? 仮置き場に置かれたお人形さん 準備の為に沢山の作業員さんが 活動されていました。 ご苦労様です。 本日も南部鉄器マンのブログに お…

  • カワセミの探鳥!

    おはようございます 近所の川へカワセミの探鳥へ! 朝8時過ぎに出かけましたが カワセミの姿が見えず 銀杏の木から飛び立つツグミちゃん撮影 川面を探しますがカワセミの姿は見えず・・ 川鵜が川面を低空飛行 遠くでジョウビタキが休憩中 午後15時半 再度川へ・・ かもの雛がバチャバチャ水浴び中! ジョウビタキが夕陽に照らされて・・ いました! 夕陽を浴びてポツンと! 近くへ移動・・ カワセミを狙っていると 川鵜が登場 カワセミがピンボケに・・ 焦点設定がミサゴのままだったので ピントが外れ・・ 川鵜にピントが引きずられて・・ 慌ててピントを合わせ直し 川鵜が居なくなったら小鴨が・・ 夕陽に照らされて…

  • 大相撲九州場所4日目・会場前風景&カワセミ!

    おはようございます 大相撲九州場所4日目 昨日の福岡国際センター前 外人観光客が多いですね! 大の里関の幟 昨日は負けましたね! 力士さんは体がデカイ! 続々と会場入り? 場所入り? 懐かしいイカの乾燥機 クルクル廻って宣伝営業ですね! 福岡国際センター前で仲良くなった力士さん 雷部屋の鷹司さん 序二段二十七枚目 小さな体で 身長は私と同じ位 大きな力士さんに立ち向かってゆくなんて 勇気がありますね! 頑張って出世して欲しいです! 顔出しUPの了解は頂いています 昨日の朝 近所の川でセキレイ かもが水に頭を突っ込んで 水草?を食べています 目の前を飛んだ小さな鳥! あれ? あいつでは?と探すと…

  • アルファード&鳥さん達!

    おはようございます 福岡空港南西端へ飛行機撮影に行き 撮影しましたが マンネリ画像ばかりで飛行機撮影断念! 西月隈の陸橋からレンタカー屋さんの店頭を覗くと 綺麗に整列された高級アルファードが ズラリ! パチリと撮影させてもらいました。 今日は写真のアラカルトです。 此処は逆方向から以前写して UPしたことがありますが 上からは「初」です 人気のアルファード! 乗ってみたいですね! いつもの川 川面ではカモがゆっくり遊んでいますが 接近すると「逃げます」・・ 着水寸前の後ろ姿をパチリ 後ろ姿は意外と綺麗 飛んで逃げるカモ もっとUPで写せばよかった! モズが多い季節 どこに行ってもいますね イソ…

  • ミサゴ撮影行・・ジジイは今日もだめだった!

    おはようございます 好天に恵まれ昨日はミサゴ撮影行 ミサゴはジャブジャブ飛び込みますが ナイスショットが撮れません ハズレばかり・・ 空中ホバーリングから・・ 急降下・・ AFが合わない! ピンボケばかり 又、被写体がフレームから外れて・・ 空と水ばかり・・ AFが合っても 連写10枚でカメラはフリーズ 飛び込む寸前の一番いい所は 写せません 水面上2m~水中 水中~水面~飛び上がる寸前・・ 此処を写したいのですが 早く動くものにAFは合いません 遠くの動かないものには強いのですが・・ お手上げの安物カメラ 高機能カメラのsdカードは 読込速度300MB/S 容量512GB sdカードだけで価…

  • 国際友情祭②

    おはようございます 旧福岡県公会堂貴賓館前広場で開催された 第一回国際友情祭 International Friendship Festa②です ベリーダンス 綺麗なお姐さんが 綺麗な衣装を着て華麗に楽しく 踊っていらっしゃいました! 広げたドレスの裾が♥型に見えます 踊りが出来るのは楽しいでしょうね! ジジイは「踊り」は全くダメ 踊れません 早いテンポの音楽に合わせて・・・ 踊るなんて無理ですねえ! 扇子の先に付けた綺麗な羽衣?が 優雅に舞って綺麗でした。 東インド古典舞踊 独特のゆっくりした動きです 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブ…

  • 能古うどん・国際友情祭!

    おはようございます 久し振りに天神へ お昼ごはんは天神ビル地下の「能古うどん」 海老天うどん 海老は大きくて立派! 麺は細麺 相変らず「麺増量」サービスをやっていますが・・ 増量しても麺量は普通! 出汁は「あっさり」! 福ビルの外観がほぼ出来上がりましたね! もっと高いのではと思いましたが 意外と低い! 旧福岡県公会堂貴賓館前広場で 開催中の 「第一回国際友情祭」 International Friendship Festa 東インド舞踊のダンサーさん ウクライナ女性のベリーダンス 日本人女性のフラダンス 国際友情祭は本日も開催 12時20分から開始 アルゼンチンタンゴ ドミニカバチャーダンス…

  • 飛行機雲の先頭&鳩&山田饅頭!

    おはようございます 飛行機雲の先頭は飛行機! 当然ですが・・・ 飛行機雲を思いっきり大きく写せました。 全然面白くないのですが・・! 4発ジェット 西へ向かっていました。 中国行きでしょうね! 日曜日の朝 徘徊中に遭遇 四角の箱の中は?と接近! 白い鳩 レース鳩だそうで! 凡そ100km位離れた町から来たオジサンで 此処から鳩を放して 何羽帰るか? 途中で鷹に襲われたり 行方不明になるのが数羽いるそうで・・ 過酷な練習! 扉を開けると一斉に飛び出します バタバタ・・・ 上空に集まり群れになってグルグル飛び回って 進む方向を探していましたが やがてオジサンの家方向へ・・ 嘉麻市山田の山田饅頭さん…

  • 川鵜・子がも・イソシギ・モズのメス・ミサゴ・ジョウビタキ・クロサギ!

    おはようございます 何時もの川へミサゴ撮影に行きましたが ミサゴは電柱に止って動きませんので 周囲の鳥を撮影 川鵜が川上へ・・・ 小鴨が可愛い! イソシギが川岸に飛んできました。 モズが近くの電線に・・ モズのメス 腹の羽毛が綺麗ですね! ミサゴが動いた・・ 飛び込む・・ と思いきや・・ウンチでした。 ウンチは左下。 お通じが宜しい様で! 動いた・・ 飛び上がる・・ 爪が凄い 飛び込まず 上流の電柱へ移動しただけ! ジョウビタキ 遠賀川河口堰へ移動! ミサゴはジャブジャブ飛び込んでいましたが 遠くて・・ 又、風向きが悪く対岸方向に飛び上がり 「没」ネタばかり 約1300枚が「没」です。 近くに…

  • ミサゴ君突撃!

    おはようございます 11月5日PM 芦屋町遠賀川河口堰に久しぶりに訪問 到着すると上空でミサゴがホバーリング中 飛び込んでいます・・ 慌てて準備して川岸に・・・ 常時3~4羽が飛んでおり 多い時は10羽程度がグルグル・・ 発見・・ 急降下・・ ターゲットを睨んで・・ 急降下・・・ 魚は外しましたが 沢山の急降下を見ました。 目標の魚発見・・急降下開始姿勢・・ 足を伸ばして・・ 頭より前に足を伸ばして突撃・・ 鋭い爪が凄い! ミサゴの突撃は「すごか~」ですね! ドボンの瞬間は撮り逃しましたが 獲っていました。 ドボン! ドボン! と・・・沢山のミサゴが飛び込んで 撮影が忙しい! カメラマンは私一…

  • 日向ひょっとこ踊り 本番前!

    おはようございます 福岡県 筑前町 第20回「ど~んとかがし祭」で 毎年行われる「日向ひょっとこ踊り」 豊作を祝い 商売繁盛を願う「ひょっとこ踊り」最終回 本番前のひょっとこさんです。 口元が出川似? 本番前に緊張しているひょっとこさん! イベントの司会は今年も芸人の朝倉幸男さん 農業キャラクター 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真 如何でしたでしょうか? 明日も是非お越しくださいませ。 感謝。 ■■■■■■■■■■■■■■■ 2024年11月6日 水曜日 ブログ更新時間午前4時47分 室温20度 湿度67% 外気温度15度 体感…

  • 日向ひょっとこ踊り in ど~んとかがし祭り!

    おはようございます 福岡県 筑前町 11月3日に開催された 第20回「ど~んとかがし祭」で 毎年行われる「日向ひょっとこ踊り」 豊作を祝い・商売繁盛を願う「ひょっとこ踊り」 好きですね~! ひょっとこの表情をお楽しみください。 人のよさそうな爺さん風? こんな爺さんいるね~! 焼酎飲み過ぎて 頬は真っ赤 だらしなく酔っぱらって ご機嫌のジイサン? 思わず笑ってしまう! ちょっとお間抜けジイサン? 憧れのマドンナ おかめさん 婆さんか? 爺さんか? 合いの手は へっほ~ へっほ~・・ ひょっとこ踊りの愛好会が福岡にあるので 入りたいのですが・・・ 距離的に離れているので 厳しいね! スミマセン?…

  • ゴジラ-1.0 筑前町ど~んとかがし祭り!

    おはようございます 福岡県 筑前町 第20回ど~んとかがし祭 わらのかがし大怪獣「ゴジラ-1.0」 今年も上手く出来ていますね! ゴジラの縫いぐるみを着た青年に遭遇! ゴジラと闘って貰いました。 Youtuberの方で楽しく演じて頂きました。 モデルのゴジラと記念撮影 ゴジラは目が青い! ☆筑前町は全町民にお米を配ると 発表した町です 町長さんがイベントで再度説明されていました。 物価高騰の折 タイムリーな企画ですね! 町長さんの話し方が上手い! 判り易く安心して聴ける 行政マンとしては優秀な方と推測! ボクも米が欲しい! 昨日はゴジラがギネスに挑戦の日で 大きさの挑戦でした。 ギネスの調査員…

  • 写真アラカルト!

    おはようございます 雨が続と写真ネタ切れです。 在庫からアラカルトUP! 早朝の山道 小鹿が車に跳ねられて死んでいました。 山道は野生動物が非常に多く出ています。 海の中道海浜公園動物の森 派手な衣装のオウムが 賑やかでしたね! フラミンゴが非常電話中? もしもし・・ 動物園に捕まって・・ 助けて・・? この箱が好きなのか 何度も箱に顎をのせてポーズ! 歩く野人? 雪男? ビッグフット? クロクモザルです 5~6歩は二足歩行しますが 直ぐに四足歩行に・・! 志賀島勝馬にある お店のマスコット こんなヘアスタイルの人がいました。 アンカーと言うお店の店頭風景でした。 本日も南部鉄器マンのブログに…

  • 航空自衛隊築城基地F2&F15帰投!

    おはようございます 航空自衛隊築城基地「続・続・編」! F2が帰ってきました 基地から4~5km離れた地点で撮影 捻って・・ 捻って・・ F15も帰ってきましたが F2の様に小回りが利きません 遠くで回転して着陸進入コースへ ちょっと距離がありピンボケですが・・ 漁港撮影スポットからF2 航空自衛隊築城基地 70周年記念の特別塗装機 跨線橋スポットの下を走る日豊本線 小倉方面行のSONIC これで今回の築城基地は終了です 築城基地の航空祭は11月24日(日)です 天気が良ければいいのですが・・! 本日も南部鉄器マンのブログに お越し頂きありがとうございました。 南部鉄器マン全力投球のブログ写真…

  • 航空自衛隊築城基地C130・CH47J・F15&アオサギ!

    おはようございます 航空自衛隊築城基地続編! 離陸した戦闘機が基地に帰ってくる迄の 1時間半~2時間は 撮影対象がないので 目の前の生き物観察 干潮時に遠浅の海に入りアオサギの 狩りです! 「ありゃ!おった」! 狙って・・・ 長い首を水中にずっこ~んと・・ 獲りました。 食べごろサイズ コノシロ? 頭から飲み込む為 咥えなおして・・ ゴックン! 狙って・・ 獲って・・ 咥えなおして・・ 飲み込むまで ほんの数秒です。 米軍のC130がでてきました。 左は誘導路で待機中のC130 右上は滑走路に着陸するC130 築城では珍しい交差と思いますが・・! 日米共同訓練の撤収業務中の様です F16は撤収…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジジイの戯言!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジジイの戯言!さん
ブログタイトル
南部鉄器マンの営業日記-2
フォロー
南部鉄器マンの営業日記-2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用