chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オルカの日常 https://orukas.jugem.jp/?eid=312

透析患者で心理カウンセラーのオルカの日常。

30代で人工透析導入、心理士目指して主婦高校生、40代で、主婦大学生!そうこうしているうちに離婚! その後、メンタルカウンセリングのOruka's room開設(^ ^) 10年越しの夢を叶えました。

オルカ
フォロー
住所
未設定
出身
西区
ブログ村参加

2018/05/24

arrow_drop_down
  • 他人の課題に首を突っ込むな

    この話を何回もしているんですが…http://orukas.jugem.jp/?eid=1809 なぜ時々この話題になるのかというと、私自身が他人の課題に首を突っ込んで気を揉んでいたり、逆に首突っ込んで疎まれたりした事もあります。

  • なぜ騙されるのか?

    今日の世界仰天ニュースは、鳥取の連続不審死事件の上田美由紀被告についてでした。強盗殺人の他にも、複数詐欺を行っていたんですが、なぜ男性は、いとも簡単にお金をだしてしまうのでしょうか?実際その立場に立ったら、自分はどうなんだろう?と考えてみた

  • また痩せた

    先日、確か1キロ程度ドライウエイトを下げたのですが、まだ血圧高いので、500gぐらい下げてもらうつもりが、院長回診でキリの良いところで57キロにしようって事で、800g下げました。なんとなく短い期間に、2キロ近く下がるとちと不安になってるん

  • 新N ISA

    S N SやTVのニュースやらで、やたら新N I S Aの事取り上げています。国が税金とらずに、投資しろと推奨しているんだから、なんとなくやらなくっちゃと言う気になりますよね。何年か前に、銀行から投資信託やりませんか?的なお話あって、始めた

  • 不適切にも程がある

    阿部サダヲさんが主演で面白そうなので録画してみた^ ^タイムスリップ系のお話で、38年前の阿部サダヲ演じる主人公が令和と昭和を行ったりきたりして面白いんだけど、昭和って、こんなだったっけ?バスの中で、タバコ吸ってたっけ?確かに、運動部(野球

  • こころの電話相談

    昨日は、こころの電話相談日で千石まで行きました^ - ^とても心温まる日でした。透析仲間の癒しカップルが、都内の病院に行く日だったようで、ランチのお誘いをしてくれました。久しぶりに元気な笑顔が見れて嬉しかったです。短い時間だったけど楽しい時

  • パーソナルスペースが狭い

    個人差はもちろんありますが、一般的には見ず知らずの人に、自分のパーソナルスペースに入ってこられるのは嫌なものです。うちのクリニックにいる大音量のおばさんは、このパーソナルスペースがらやたら狭いんですよ。一般的には、男性に対していきなり近寄っ

  • 痛みをどう対処するのか?

    私は医師ではありませんので、この薬がいいとかそういう事ではなくて、あくまで心理的にどう対処すればいいのか?というお話です。以前、お話している認知行動療法の中のマインドフルネスなお話なのですが…http://orukas.jugem.jp/?

  • リン吸着剤忘れたら…

    昨日は、金曜日だから透析後の飲食は軽くしておこうとAEON内(充電のために)をプラプラ歩いていたら…うう…銀だこの前で心惹かれてしまった(⌒-⌒; )九条ネギたっぷりたこ焼きが、食べたくなって買ってしまいました。で、リン吸着剤を探したが、バ

  • 9時より絶食

    明日は、胃カメラなので今日の9時から絶食です。人間食べれないと思うと食べたくなるものですよね。貧血だから抜きたくないけど仕方ないですね。9時以降は、F Bも見ないようにしなくっちゃね。お料理番組もやめておこう!てか、早く寝ちゃえばいいのかな

  • どーすりゃいーのよ!

    胃潰瘍で入院したんだし、食べ過ぎは胃に負担かかるんだろうなぁーとちょっと控えめに、脂っこいものもとらずにいたら、すぐ貧血になってしまいました。そもそも貧血にならないようにと頑張って食べていたんでした。何が原因かわからないけど、以前の手術の吻

  • 2024年1月 血液検査

    なんと!リンが4台になってるではありませんか!と思ったら、アルブミンもハーベーも下がってました。先週の検査だから、その付近のblogを見直してみると食べれてませんでした。てか、潰瘍あるから控えてたのもあります。てことで、今日は透析後にしっか

  • 犬にはモテる

    今日はお友達が快気祝いをしてくれました。まずは、海老名の亜希子(レストランの名前)でランチしましたが、お喋りに夢中で写真を撮り忘れました。その後、お友達の家でワンコと遊ばせてもらいケーキをご馳走になり、お腹も心も満たされて、幸せなひとときで

  • イメージが大事だから

    文春にのって、こんな騒がれたらもう前のように見れない気がします。あ、とある大物芸人の話です。昭和の時代じゃないですし、芸の肥やしってもんでもない気がします。まあ、ああやって個人のアレコレ晒す文春も酷いですが。今、酒のつまみ…の番組に出てて、

  • 寂しいのと

    悲しいのは、どうにもならない…やり過ごすしかない。だから、時には悲しみを怒りの感情に転換させる事がある。それで余計に苦しむ事がある。一旦、悲しい事を認めて、その感情に浸ってみると、意外にすっーと消えていく事もある。人間はどんな感情でいてもい

  • 未来の話

    歳を重ねると、過去の話が多くなってきます。そして、何気に後ろ向きになっている時があって、ハッとするんです。以前、山本陽子さんがテレビ番組の中で、未来の話ばかりをしていたっていうblogを書いた気がするんですが、改めて素敵だなぁーと思うんです

  • シャント肢が太くなってる

    メンタルは上がってきたものの今日は、食べたいものを食べて自分のご機嫌をとろうと決めました。お寿司が食べたくて魚べいに行きました。メンタルのために、マグロと思ったけど、タブレットにあったオススメを頼みました。思い切ってラーメンも食べてしまいま

  • セルフネグレクト

    セルフネグレクトとは自分自身の健康や安全に対する無頓着や無関心が原因で、自分自身を放置し自己管理ができなくなってしまう状態のことを指します。私は、20代前半の時に胃穿孔で救急車で運ばれ、胃の3分の 1切りました。その当時は、床屋さんで働いて

  • メンタル不調なので

    ニュースを見ないようにしています。そして、無理して元気にしようと思わないようにもしています。人間だから、何となく気が沈む事はあるものです。人に話すほどでもないし、何か悩みがあるわけでもない!という事で、今のそのままの気持ちを書く事で少しは解

  • 歯磨きマインドフルネス

    いつだか忘れたけど、Eテレを観ていたら、お掃除マインドフルネスについてお坊さんがお話していました。要するに、今に集中するって事で昔からお坊さんは、まずは床拭きや窓拭きを集中して綺麗にしていたわけです。床を拭く事のみに、精神集中していたのです

  • 胸熱な

    ドラマがファイナルになって寂しいです。義母と娘のブルースです。今回も泣けました。血のつながりがなくても、心を通わせる事が出来ると思わせてくれるドラマでした。たぶん子供は望めないと諦めかけてた頃に、養子を考えた事がありました。私の心の中だけで

  • 穏やかに…

    毎年新年の抱負みたいなものがあるのですが、今年はとにかく穏やかに過ごせればいいなぁーと思ってただけでした…が、新年早々に地震と緊急速報で大地震を思い出してしまい不安になりました。私たちは、どうしてもパッと思い浮かべるのは、被災地で透析出来て

  • 謹んで

    新春のお慶びを申し上げます。初透析に行ってきます。いつもアホな事書いてるblog覗いてくれて、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。1人なので、正月感なしなのですが、チロッとお節は好きなものだけ作りました。ポチっとするとオルカが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オルカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オルカさん
ブログタイトル
オルカの日常
フォロー
オルカの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用