chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オルカの日常 https://orukas.jugem.jp/?eid=312

透析患者で心理カウンセラーのオルカの日常。

30代で人工透析導入、心理士目指して主婦高校生、40代で、主婦大学生!そうこうしているうちに離婚! その後、メンタルカウンセリングのOruka's room開設(^ ^) 10年越しの夢を叶えました。

オルカ
フォロー
住所
未設定
出身
西区
ブログ村参加

2018/05/24

arrow_drop_down
  • 2023年 感謝

    ブログをやっているおかげで、忘れっぽい私も振り返る事が出来てます。昨年の 10月に人工股関節の手術をして、今年の 10月まではヘルパーさんが来てくれていましたが、もうだいぶ動けるようになったので、申請もしなかったので、切れてました。そしたら

  • 泣きながら…

    今日は、以前観たドラマですが、もう一度観たいドラマが、再放送していました。一つは、ブラッシュアップライフです。このドラマ、毎週楽しみにしてました。バカリズムの脚本は面白いです。特に、女子トークのシーンがやけにリアルだし自然体の演技で、思わず

  • ここへきて

    先週までは、自分の生活でいっぱいいっぱいだったのですが、facebookを覗いてたら、友達数名が入院やら手術していて、なんだか心配やらでザワザワします。今年はそんな年廻りなのでしょうか(・・;)さて、今日は前のクリニックの友達が心配して電話

  • 冬ソナ

    冬ソナは、ブームを巻き起こしたので、ご存知の方も多いと思います。2002年に韓国で放送されて、2003年〜2004年に日本で放送されました。だから若い子は知らないのかもしれません。私も冬ソナ頃は、韓流に全く興味がなかったので観

  • 小掃除やら

    今日は、ランチ忘年会に誘われていたんだけど、先週中に病み上がりゆえにお断りしました。しかし、今日の体調はもう通常モードなので、行けたんじゃねーの!な感じで残念でした。朝から喜びダンス&太陽に感謝のセレモニーを済ませ、大物洗濯して、敷き毛布を

  • いよいよ薄っ!

    お楽しみのM 1が終わりました。録画してるので、またじっくり観ますが(⌒-⌒; )さやかが大好きなんですが、今年も優勝逃しました( ;  ; )2回目のネタは、私もあまり笑えなかったなぁ(⌒-⌒; )さて、先日からなんだかテレビが

  • 録画視聴デー

    パッチ・アダムスと法廷の手話通訳士を録画してました。この映画観た気がしてたけど、何も覚えてなかったので初めて観たんだと思います。結論から言ってとても良かったです。 録画を見て、パッチ・アダムスが気になって、本人の講演動画観てみましたら、映画

  • ボケてるんかな

    今日は、退院後の受診でした。ハーベーは、 1 1になって、むしろいつもより高くなってました。通りで動けるようになってますよね。あっ!ドライを下げたのも関係あるのかも…もしかして浮腫んでたから、血が薄くなってのが濃くなったのかも…などと考える

  • クリスマス感なし

    街はクリスマスモード一色です^ ^というか透析帰りにAEONに充電に行ったら、クリスマス仕様だったので、どうせチキンばっかだろう!と買い物しないで帰ってきました。私の中では、クリスマス感一切なしなのです。毎年ないんですが、いつもはリースぐら

  • 思考は現実になった

    今回の出来事でやはり思考は現実になる事を実感しました。家で吐血コップ一杯分ぐらいを3回繰り返し、救急車を呼んだ時は少しフラーって(貧血だと思われる)してる中でも、なぜかすぐ戻ってくると言う気でいました。と言うか、すぐ戻ってくると決めていたと

  • 絶食中に…

    日曜日の夜に救急車で来て、対応して頂き感謝しかないのですが…気になった事はあります。私は、潰瘍だったので消化器の先生が担当してくれました。処方については、ホームクリニックで相談の上、私の意向を汲んでもらって処方してもらっているので、何が嫌か

  • 強制ダイエット

    今、ドアの脇にこちらがお礼をしなければと思ってた友達からプレゼントが届いてました。たぶん潰瘍の私に気遣ってくれたのだと思います。ありがとうございましたm(_ _)mさて、痩せてるだろうなぁーとは思いましたが、今日の透析で1キロ引き込みました

  • 必ずいる

    入院すると、必ず出くわす「夜中に奇声をあげる人」今まで何回も入院していますが、夜中に奇声あげる人がいなかった事ない気がします。そもそも高齢者が多いのですから、そりゃ認知症の人がいるのも仕方ないのですよね。今回、私は吐血して救急車で運ばれてき

  • 今まさに時の人がいた

    朝から大谷選手の話題でTVは大忙しです。野球は何も知らないけど、大谷選手は大好きなので、珍しくニュースを見て目の保養をしていました。大谷選手を見ていたら…ん?えっと…最近見かけたような…あ!今回の緊急入院で、担当してくれた透析医師だ!先生の

  • 泣いた

    入院中の透析室は、TVがなくて間が持たないけど快適です。スタッフが気遣って下さいます。エイドさんが、色々話を聞いてくれて昨日の透析では、泣いてしまいました。過去の話で思い出して込み上げたのもあったんですが、話を聞いて尊重してくれて、認めてく

  • 感謝m(_ _)m

    みなさまご心配かけましたm(_ _)mおかげさまで無事回復に向かってます。 10日の日曜日に、朝から何となく調子悪く、珍しく食事もとれず洗濯だけしてダラダラ過ごして、お腹壊したかなって思ったら、いきなり吐き気で赤ワイン色のものを吐

  • 救急車を呼んでしまった

    朝から変な話をすみません。赤ワイン色のドロっとしたもの吐いた件で友達から心配のメッセージが入って相談したら、救急車呼んだ方がいいって事、救急車を呼びました。大丈夫な気がしてたけど、起き上がって、次の日透析行けない気もしたし…救急車の人が探し

  • 何だったんだろうか?

    朝からどうも気分が悪い…珍しく食欲もない…催して起きたので、すぐトイレに行くとどうやらお腹を壊してるらしい。吐き気があるようなないような感じで朝食を摂る気にはなれず、洗濯済ませて…何もする気になれず…お昼近くなってもグダグダ…お腹が痛くなっ

  • どっちにフォーカスするのか?

    今日も快晴(*^◯^*)洗濯祭りだー!!!そして掃除もしよう!それにしても 12月だとは思えない暖かさだよ。朝から白菜を塩漬けして絞って、合わせ調味料(酢、砂糖、醤油、生姜、赤唐辛子)と混ぜて、熱々ごま油かけた白菜のさっぱり漬物と塩白菜と鶏

  • お節のお料理教室

    今日は、お友達の家でお節のお料理教室でした。筑前煮、八幡巻き、田作り、鮭の昆布巻き、伊達巻き、栗きんとんです。1人暮らしだし、お節はほとんど作らないのですが、全部で2時間(昆布、干し椎茸は前日から戻しておいてもらいました)しないぐらいで作れ

  • のせ上手

    ここ数年、お料理番組を観ているんです。ほぼ「今日のお料理」なんですが(⌒-⌒; )ずっと思ってるのは、アシスタントの皆さんが素晴らしいって事です。料理人が抜けてたり、脱線してもうまい具合にフォローして、軌道修正して、気分よく料理をしてもらっ

  • お金の勉強

    日本は古来からお金の勉強をしてこなかったようです。最近は、どうなんだろう?高校生や大学生が部活?みたいので投資をしているという話を聞いた事があります。戦後の話になりますが、G H Qが日本人に心理学だの経営学だとか帝王学のようなものを学ばせ

  • だいぶ歩けるようにはなったけど…

    3ヶ月事に測ってる筋肉量の結果がきました。まあそんなに変化があるわけはないのだけど、下がってないだけ、維持出来ていればヨシとしましょう!シャント腕じゃなくて、右手の握力が無さすぎる…前回、親指痛くて力入らなかったから仕方ないけど、今回でも左

  • 国会請願

    この回来た2023.11.6  No.320号のぜんじんきょうには、全腎協の国会請願活動について、掲載されています。国会請願は、患者の声を国政の場へ届ける全腎協の重要な活動です。冊子ぜんじんきょうから抜粋しました↑昔は、私も国会請

  • ウェディング泣き笑い

    今日は従甥の結婚式でした(⌒▽⌒)神前式だから外なので、寒いのでフォーマルなドレス着れないなぁーどうしようと思ってました。と言って、着物着る勇気はない!アメリカンな従甥の友人達がいっぱい来るので、着物は喜ばれると思いましたが、着付け行って電

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オルカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オルカさん
ブログタイトル
オルカの日常
フォロー
オルカの日常

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用