chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 絵のない絵本。言葉のない物語。

    イメージが生まれると、音は音楽になる。風景、模様、物語、言葉、香り、手触り、味、感情、涌いてくるイメージは、大切にしっかり感じましょう。きちんとストーリーにな…

  • 足と音の安定感。

    幼児は、レッスンの間30分、じっと立っていることも難しく、椅子を用意して、時折座って休憩しながらレッスンする子が多いです。 小学生になると、徐々に体力もついて…

  • 手汗に強い弦。

    新しい弦を張って、数週間でざらざらになってしまう方もいるし、一年使ってもつるつるの方もいます。それはおそらく、手汗の差。アルミは、塩分、水分、酸に弱いらしいの…

  • 身体という唯一無二の楽器。『荒城の月』聴き比べ。

    バイオリンの演奏は、人それぞれ異なります。なぜなら、楽器が違う、体格、体力が違う、発音の癖(ボウイング)が違う、好みのテンポが違う、他にもいろいろあるでしょう…

  • 自分で自分を育てる喜びを、バイオリンで。

    バイオリンは難しい。なかなか思う通りには弾けません。それでも、少しずつ少しずつ、いろんなことができるようになってくる。それは、なにものにも代えがたい喜びです。…

  • 神社の移転。

    品川駅高輪口周辺では、大規模な工事が 行われています。ある日、気がつくと、神社がなくなっていました。神社が取り壊されるなんて、びっくりです。移転するそうです。…

  • マイストレージを利用してみた。

    東武東上線を利用していると、頻繁に見かける広告。『マイストレージ』。宅配型の収納サービスです。 マイストレージ(mystrage)宅配収納サービス - 荷物保…

  • なつかしい歌を歌おう♪

    私が講師を務めているふれあい館とは異なりますが、高島平で、みんなで歌うイベントがあるそうです。生バンドの伴奏で、童謡や抒情歌を歌いましょう♪【高島平ふれあい歌…

  • バイオリン弦の新価格表。

    昨年秋、ピラストロ社の弦が、価格改定されました。 PIRASTRO価格改定のお知らせ – クロサワバイオリン新着情報www.kurosawaviolin.co…

  • 教室の本棚に新しい絵本が入りました。

    予約していた、新しい絵本が届きました。ここに入れました。おすしが あるひ たびにでた。前作と並べると、一層かわいい。隅々までじーっくり見るのが楽しい。ぜひご覧…

  • 練馬駅と、東武練馬駅。

    東武練馬駅まで、上板橋駅から一駅。駅前には大きなAEONがあるし、浮間舟渡行きのバスに乗りたいときにも、東武練馬駅を利用しています。東武練馬駅は、東武東上線。…

  • 寅年のお猿さん。

    私はキティちゃんと同い年で、今年、50歳になりますが、キティちゃんの他にも、同い年のキャラクターがいました!モンチッチです。 モンチッチ50周年 モンチッ…

  • 2月の空き時間。

    年が明けて、早一ヶ月。2月になりました。入試、節分、バレンタインデー、花粉、いろいろなドラマがありそうな月です。 2月の空き時間をお知らせいたします。触ってみ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うたこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うたこさん
ブログタイトル
東京都板橋区 バイオリン教室です♪
フォロー
東京都板橋区 バイオリン教室です♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用