chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々雑感っ(気概だけ…) https://hee.hatenablog.com/

弓道の事、読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽。家族の事、自分の事。日々の想いを定着させています。(2023年7月鬱病発症し状況報告日記になってます。)

06年4月から毎日更新を継続していますので、一つのテーマのblogではなくその時々でやっていること、思ったことを徒然なるまま描いております。ウィークディはいろいろ思ったこと。週末は最近は弓道絡みの事が多いです。(20180531現在)

hee
フォロー
住所
麻生区
出身
小山市
ブログ村参加

2018/05/18

arrow_drop_down
  • 定期通院(心療内科)。

    耳鼻科に心療内科に歯科に呼吸器内科、たまに整形外科。ボロボロじゃん。その上最近は高血圧気味で産業医面談で医者に行けと言われました。 今日は2週に1回の心療内科。 前回から今日までの2週間であったこと、症状、こころの動きなどを先生に話し、薬の種類、増減を決める。 前回減らした睡眠薬(サイレース/G:フルトゼパム)1mg×1錠が倍の2錠に。とはいえ2錠飲むと起床後眠気が残るので1錠~2錠の間で調整するように言われました。ここのところ1錠飲んでいたのですが、1,2時間で起きてしまい、かといって昨夜のように2錠飲むと、起きはするんですけど身体のだるさが抜けず、午前中はちょっときつかった。休前日は2錠で…

  • 花粉に撃沈。

    私の花粉症の季節は2月から5月連休明けくらいまで。 今年は他の人が花粉症の症状が出ている時でも全然大丈夫で、「を!もしかしたら花粉症克服したか!?」と思ってました。 そしたら3月末くらいにいきなり鼻詰まりが起きて、「!!やっぱり治ってなかったかー(*_*)」と。 それから、週何回か酷い状態が起きて、それでも市販薬(アレジオン)で何とかなってました。ところが先週末くらいからほぼ毎日鼻詰まり。 私、無呼吸症候群なので夜寝る時にCPAPを装着しないといけません。CPAPは鼻から空気を送る機械ですので、鼻詰まり状態ですとCPAP使えません。 隣で寝ているカミさん曰く、「CPAP着けていても無呼吸状態に…

  • 第一介添。

    弓道では試合の前とかに「矢渡し」という儀式?があります。 通常はその試合の主催者とか会長がやるものですが、会内試合なので会長は年始の射初めの会やその他記念試合の時にやり、通常は会内上段者が射手を務めます。 「矢渡し」の時は、射手を補助する「介添(かいぞえ)」という役割があり、射場で射手を補助するのが第一介添、矢場に飛んで行った矢を取って戻ってくる人を第二介添といいます。今年から、通常月の矢渡しは年度分事前に掲示されて実施する事になってて、先週の稽古の時に掲示板を見たら今月の第一介添の欄に自分の名前が。まじかー。選ばれちゃった以上、謹んでお受けしないといけません。 でも第一介添やったのって数年前…

  • サックスレッスンと弓稽古。

    今日は月一回のサックスレッスン日。 毎回、ちゃんと練習してからレッスンに臨まないとなーと思っているのですが、復職してから会社に行くことで気力体力を消耗してしまい、サックスをケースから取り出す元気も残ってません。ま、言い訳なんですけど…。 今回もレッスン前の午前中、YDS-150で3時間おさらいをして臨みました。 いい具合に指が動くようになり、レッスンでもセンセーから「いい感じですね!」とお褒めの言葉。一夜漬けならぬ、3時間漬けなんですけど(^^;)。 来月は18日。はい、改めてできる限り練習するようにします。サックスレッスンの後は弓道稽古。 通常は午後1時から19時まで初心者教室、初中級教室を…

  • 復職2ヶ月。

    2月16日に7ヶ月休職から復職して2ヶ月が経過しました。 何とか休まずに通勤できています。とはいえ、満員電車はまだキツイ。東京に慣れていない地方からの転勤者、高校、大学の新入生、満員電車の乗り方のわからない新参者が多い4月は、普通なら”テトリスのように”譲り合って上手く乗れるのに、一層混雑度が増します。 混雑するならまだましで、たびたび起こる社内トラブルは精神衛生上もよくないです。 最近は振戦(身体の震え、私の場合、右手足)もずいぶん少なくなりましたが、肩が触れ合う程の満員電車はやっぱり駄目。とはいえ立ち止まったり、歩けなくなったりする事は無くなったので、薬のおかげだろうと思いますが、かなり良…

  • 「ジブリの仲間たち」

    鈴木敏夫著・新潮新書 スタジオ・ジブリを作品ではなくマーケティングの面から語られた内容で、とても興味深く読めました。どんなに素晴らしい職人、製品であってもそれが多くの人ね知られられなければ隠れた才能、作品になってしまう。どのようにして自分の惚れ込んだ作品を多くの人に観てもらうか。そして次の作品を生む原資を生み出せるか。 その一方で、宮﨑駿監督最新作「君たちはどう生きるか」は、これまでのマーケティング手法を一切廃止し、逆に「”宣伝をしない”という宣伝」、パンフレットすら上映初週はただのイラスト集で、一般的なストーリー解説、声優の紹介が書かれているパンフレットは上映スタート1ヶ月くらいして売るとい…

  • 毎日更新18年目に入っていました。

    毎日更新始めて丸17年、この4月で18年目に入ってました。それに合わせるかのように読者様登録がちょうど100名になっていました。お知らせを辿ったところ、4/5にありましたAkiyoshi_uさんがちょうど100人目登録のようです。Akiyoshi_uさんありがとう。2006年から毎日更新を続けています。えーと年齢で言うと41歳から。 そもそもblogを始めたのは2003年、38歳の時で、blog出始めの頃。mixiは2004年、twitterとfacebookの日本版は2008年、Instagramは2010年、Lineは2011年。”blog”ができたのは1999年ですが、2001年に現・楽…

  • 冥土の旅の一里塚。

    「門松は 冥土の旅の一里塚 めでたくもあり めでたくもなし」と詠んだのは一休禅師、一休さんですね。人というのは遅かれ早かれお迎えがやってくるもの。 その中で令和5年の自殺者数は21,837人。 男性:14,862 女性: 6,975 原因・動機では、健康問題が圧倒的1位で、12,403(自殺者全体の56.8%) そのうち圧倒的1位はうつ病での自死で、4,377(健康問題の35.8%)。絶賛うつ病服薬治療中の私は、死神に首根っこ掴まれているというのが現実。そこで、「生きていたい」と思えるように次の事をしています。1.常に未読の本を積んでいる。 読んでいない本があると、これ読んでからじゃないと死ね…

  • 産業医面談。

    しばらく月1回受けないといけないみたいで。なんだか高圧的でとても不快でした。 だいたい、「生活のリズム」を力説しているのに、始業時間と終業時間を守れとか、だからー、生活のリズム的には、会社を休んでいた時も頑張って起床時間、就寝時間は毎日同じ時間にしていたし、無理してお風呂に毎日入ったり、一番気にしていた事。病前も会社にはギリギリに出社せず、遅くとも始業30分前には行くようにしていました。今は満員電車が困るので、少し早い時間に着ています。それを始業時間に合わせるように家を出るのは「生活のリズム」が狂うんです。 ご飯食べてる?食べてますよ。別に食欲はないけど、食べないと体力が持たないから、吐き気止…

  • 「凜として弓を引く 初陣篇」

    碧野 圭著・講談社文庫 「凜として弓を引く」3作目。 最初は社会人弓道会の話でしたが、前巻(青雲篇)から学生弓道の話になり、今巻は高校弓道部の話に。ただ学生弓道一辺倒ではなく、社会人弓道から始めた楓たちは、的中至上主義だけでなく射形、体配も気にしている点は好感が持てます。 特に学生弓道では試合に勝つ事=的中を求めることと、弓道をはじめて数年の先輩から指導を受けたりと、適切な指導者に恵まれないことも多いと聞きます。学生は毎日練習できるといっても、朝練や放課後の練習では体配の練習よりも矢数をかける事が重視され、まして人数の多い部活だったりすると満足に矢数もかけられない。だから時間がある限り的に向か…

  • 続・My Favorite Songs(J-POP.ver)。

    4月2日のBlog「My Favorite 100Songs(J-POP.ver)。」 hee.hatenablog.comこれを見直してみると選べなかった年が結構あって、それが気になってました。 ここを埋めるためには制限を解除する必要があると思い、アニソンについては、「タイトル名入りは除く」「エンディングや挿入歌も有名なもの(番組を想起するもの)は除く」ということで仕切り直しをしました。また、サザンオールスターズ、ALICE、さだまさし、オフコース、上田知華+KARYOBINも解禁。これで全年埋まるはず、と思ったら、どんどん増えてしまい現在224曲になってしまいました(^^;)。しかも生年か…

  • 異動2週間、無事終了。

    4月から異動して2週間、何とか休まず通勤できました。 新しい部署、といっても部内異動。これまで営業としてフォロー頂いていた部署なので業務内容は大体わかっていたし、以前、といっても20年以上前ですけど似たような部署にいた事もあるので、まともであれば何ら問題なく業務できます。 一番良いのは、営業から外れたこと社外とのやり取りがなくなったこと。社内とのやり取りであれば利益相反することは、なくはないですけど基本に立ち返ればベクトルは同じなのでやりやすい。社外の場合は、難しい局面が多々あってそれをどう上手くまとめるかが営業手腕の見せ所って感じ。でも私どうしてもお客様優先で考えてしまい、会社に不利益が生じ…

  • 出張禁止の理由が分かった。

    今、会社から「残業禁止」「出張禁止」の就業命令が出ています。 満員電車がちょっとキツイ今は、会社に8時前に着いて始業し、6時半前に帰るようにしています。これであれば、ちょっと余裕のある電車で家と会社の往復ができます。 とはいえ、雨や事故などで満員電車に乗らないといけないこともあって、その時はなんとか 我慢をして乗ってます。 満員電車はいまだに鬼門です。出張禁止は解除してもらっていいかなと思っていたんですけど、時間によってはちょっと混雑する電車に乗らねばならない。 今日がまさにそうで、行きは座れるくらいすいていたんですが、帰りは結構混んでいて、なんとか保ちましたがやっぱり厳しかった。 飛行機とか…

  • メンタルヘルスクリニック。

    昨日は2週に1回の通院でした。 メンタルヘルスクリニックって、行ったこと事ない人はどんなことをするのかなって、行く前にまず不安だったりします。 あたり前ですけど、内科のように聴診器を当てたりレントゲンを撮ったりしません。症状(眠れない、こういう時に不安を感じる、不安を感じるとこんなことが起きる、やる気が起きない等々)を先生に話すとそれを解消する薬を処方してくれる。 私の場合、休職前は2週に1回、休職中は毎週、復職してからは2週に1回センセーに前回の通院以後にあったこと、感じた事、症状の改善(改悪)状況などを話し、それに応じて薬を変えたり減らしたり増やしたりします。 それだけといえばそれだけなの…

  • 「ガメラ監督日記 完全版」

    平成ガメラ三部作の徹尾を飾る『ガメラ3 邪神(イリス)覚醒』(1999年)公開25周年記念として復刊。 1998年版の「ガメラ監督日記」も読んでいますが、今回新たに「ガメラ3-邪神覚醒-」にも触れた完全版として3部作完結25周年記念として新たに復刊。平成ガメラ3部作と同じ金子修介監督の「GMK怪獣総攻撃」を合わせた4作は怪獣映画として特撮好きが「待ちに待った」正統怪獣映画でした。これらがなければ「シン・ゴジラ」「ゴジラ-1.0」はなかったと思う。従来のガメラのイメージから脱却するための権利会社(大映)と監督がどのように戦ってきたかを知ることが出来るスリリングな本。平成ガメラ3部作観た人お勧めで…

  • お花見したいけど…。

    今年は職場近くもうちの近所も今が盛り、桜満開です。でも明日は大雨、風も強いとか。散っちゃうだろーなー。もっとも、今はお花見を楽しむ心身ではありません。 まず、人が多いところは怖くていけません。 次にお酒が飲めません。いや少しは飲めるようになったんですけど、抗うつ剤、精神安定剤、睡眠薬などの服用中はあまりお酒を飲んじゃいけないらしい。とはいえ、飲みの席はやっぱ飲みたくなるじゃないですか。後先考えずにグラスを重ねると後が怖いです。 それにもまして、お花見の季節=花粉症の時期とばっちり重なってます。最近かなりよくなってきていますけど、何かの拍子に鼻が詰まる、鼻水だーだーになると何をしても治りません。…

  • 春季市民大会。

    弓道の春季市民大会に参加をしてきました。 会内試合には復帰してしていましたが、対外試合は去年5月の川崎大師以来なので、約1年ぶりくらい。昨日6月審査の申込をしてしまい、そろそろ他弓道場にも慣れていかないと思い、参加を決めました。参加者は65名といつもよりやや多い感じ。 四矢二回の計八射の的中数を競います。これまではコロナ禍での大会時間短縮の為、”色的による点数制”をしていましたが、今回からコロナ前の”霞的的中数制”に戻りました。自分の立は、五番目。三人立2射場ですから、入場は3番目になります。 最初の四矢は〇××〇の羽分。××も枠をかすめて「カツン」という感じで、3中かと思いましたが、結果2中…

  • あしたのために。

    「あしたのジョー」の「あしたのためにその1」は「ジャブ」でした。それはともかく、明日久しぶりに市の弓道大会にエントリーしたので練習に。 人が多かったので2時間で20射。しかも変な癖が出て、毎回弦が前髪を払う。それまでもたまにあったけど20射のほとんど前髪払っていて、どうしても直らなかった…。 こんな調子で明日大丈夫か? しかも電車に1時間も乗らないといけない。ううむ。気に病んでも仕方ないので薬飲んで寝ます。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 暗黙のルール。

    4月に入ってやたら電車が混んでいるのは感じていました。 今日も雨だったのと、ちょっと電車が遅れていたせいかやたら混んでいて、乗る前から右手の震えが止まらず、その上車内で恐らく肩が触れたとか降りようとしているのにどかないとかそういうことのようでしたが、もうその時点で自分も限界で、なんとか新宿駅までたどり着いたものの、一歩も動けなくなり30分くらい休んで何とか再起動しました。 せっかく昨日はいい感じだったのに台無しです。 会社には30分遅れたけどそもそも早く行っているので全然始業前。席に着いても震えが止まらず、マウスもまともに動かせない。 仕方なく本来お昼に飲む精神安定剤を飲んでしばらくしてやっと…

  • 意外と行けてます。

    4月に異動があり、主に社内用の資料やセールス支援と資料作成、お客様向の企画を考えたりする部署に移りました。 セールスから離れるのは12年振り。 まだ4日しか経っていないけど、もともと営業は苦手なので、やっぱりこういった企画系の仕事の方がどちらかというと向いてるよな、と改めて思いました。でもま、社会人として営業やってた期間の方が長いですけど。 そもそも私立文系、教師になる為に大学に行ったので、教職を選ばなかった時点で営業くらいしかできません。 最初に入った会社は飛込み営業バリバリの会社で、毎日が苦痛で苦痛で、それでも「石の上にも3年」とかいう言葉を信じて結果的には5年いました。「石の上にも3年」…

  • 長男の誕生日。

    長男の誕生日でした。32歳になりました。うーん。もう誕生日をお祝いする年でもないけど、とりあえずLINEで「おめでとう」言っておきました。長男は結婚し別所帯を持っています。ほとんど連絡をとらないのでどんな暮らしをしているのか全く分かりませんが、「便りのないのは良い便り」と思っています。奥さん大丈夫ですか。小さい頃からやりたかった電車の運転手さんになり、かわいい奥さんをもらって、数年前に家を建てて、外から見ると順風満帆ですね。 かつて男のモテる条件は”3高”といって「高学歴」「高収入」「高身長」と言われていました。いい大学を出て、収入がよく、身長が180センチ以上の男性…。そんなんそうそういませ…

  • My Favorite 100Songs(J-POP.ver)。

    先週の土曜日、YOUTUBEでずっと音楽聞いていたという内容でBlogを書いたんですけど、これまでの人生でどんな曲が好きだったかを100曲再生リスト化してみました。今回はJ-POPのみ。 来年還暦を迎えるにあたり、基本1965年から2023年まで、あと原則としてアニソンはそれだけで100曲越えてしまいそうだったので除きました。またドラマ主題歌もこのジャンルだけで100曲越えそうなので原則除きました。ただし、ドラマ制作前からあった曲で後から主題歌となった曲、例えば「僕たちの失敗」/森田童子は1976年リリースですが、有名になったのは1993年のTBSドラマ『高校教師』の主題歌採用だったり、「サボ…

  • 新年度を会社で迎える。

    2024年度が今日から始まりました。会社で迎えられてよかった。 「そんなん当たり前じゃん」という人もいますが、7ヶ月も休んでいた私としては微妙だったんです。にしても、今日はフレッシュな新社会人のせいか、バスも電車も激混み。満員電車に乗りたくないから早めに出て早めに帰ってきているのにだいなしです。 バスは出発の2つ目の停留所なので座れたからよかったけど、電車は着いた時にはもう満員。いわゆる”すし酢詰め”状態。「やだなー我慢できるかなー」と思いましたが、乗らないと出勤できない。仕方なく後ろの人に押されながら乗り込む。発車してすぐに少し震えだす。 乗換駅に着いて一斉にホームに降りて改札のある上階に全…

  • 講習会参加できた。

    うつになってから電車に乗れず、それ以前に人が多いところに行けませんでした。薬を飲むようになり、徐々にですが活動できるようになり、今は満員電車はきついけど、多少の混雑であれば大丈夫になり、仕事にも行けるようになりました。で、そんな状況なので弓道の試合も講習会もこの7ヶ月参加できず。1、2回試合に出たけどいい結果など出るわけありません。講習会では色々と指摘を受けるのですが、それもまともに対応できず、身体も思ったように動かないので参加できていませんでした。今回は、会の講習会で参加者も見知った人ばかり。人数も10人ちょっとと少なかったので参加しました。 気持ち的にも以前よりは前向きになり、会話もできる…

  • 「青春の影」

    YOUTBEで音楽を聴いていたら止まらなくなって、「そういえばこの歌好きだったなー」と思った曲を連続して聴いてました。いろんな曲を聴いていたんですけど「青春の影」を聴いていたら不覚にも涙。 若い人は知らないかもですが、昔、チューリップというグループがあって1974年6月発売された曲です。 ↓これです。 www.youtube.comボーカルの財津和夫のハイトーンボイスがよいんですわ。 別れの歌とも始まりの歌ともとれる内容ですが、作詞作曲を手掛けた財津和夫によると、「二人の関係が「恋」から「愛」に変わった。ただそれだけ」「単純に、主人公である男の成長を歌にしてみようと思った」「『ただの女、ただの…

  • 「不適切にもほどがある」

    今期ドラマでは一番面白く、考えさせられたドラマでした。 宮藤官九郎脚本作品をさほど観ているわけではないのですが、基本外れがありません。今回のドラマも脚本クドカン、主演阿部サダヲ、助演が仲里依紗、古田新太、吉田羊、山本耕史と面白くないわけがないと思い観始めました。 本日最終回を迎えた結果… これは傑作でした。1986年(昭和61年)の中学教師小川一郎(阿部サダヲ)がひょんなことから2024年(令和6年)にタイムスリップする。昭和と令和、38年の時代差は、こうしてドラマとして並べるとかなりの差があります。 昭和61年は大学3年。まだバブル景気の前でしたが、今と比べて”浮かれていた”のは間違いないで…

  • 花粉症2024。

    昨日の午後から花粉症で鼻づまり。今日の午前中まで洟が壊れた蛇口のようにたらりたらり。 花粉症にしても心身症にしてもなったことのない人にこの辛さはわからないでしょう。でもどっちも本当につらいです。 私の場合、CPAPも使っているので、鼻が詰まるとCPAPが動いてくれません。R1ヨーグルトを種菌にして牛乳1パックのヨーグルトを食べ始めて6年、最近は花粉の時期でもほとんど鼻づまりはなく目がちょっと痒くなる程度。ここ数年は花粉症の季節に1,2回くらいこんな日があります。 さすがに酷かったので、耳鼻科に行こうと思ったら木曜は休診日。帰る頃は症状は無くなっていたので、帰宅してアレジオンを飲む。それと寝室の…

  • 有給休暇。

    今日は有給休暇消化。 あれだけ休んでいたのに有休消化できるのは、課長がもし復職して休まないといけない事があった場合を想定し、年次有給休暇を8日残してくれた課長に感謝です。最近差し歯がいつ取れてもおかしくない感じだったので早めに歯医者に行っておきたかったのでまずは歯医者に。もう40年近く前に初めて入れた差し歯なので技術的にも今とは違うらしく、次に外れた時はやり直しましょうという先生の判断でした。当時セラミックの差し歯は学生だったから高かったんですよね。それでもいままでよくもってくれてます。 次に弓道稽古に。 今月月初は6-7割の的中率でしたが、今は以前のように土日しか練習できず、案の定的中率は下…

  • 「ろくでなしとひとでなし」

    新堂 冬樹著・幻冬舎文庫 新堂冬樹作品は、純愛小説の「白新堂」と裏社会や悪人がこれでもかと出てくる「黒新堂」がありますが、この作品はそれが上手くミックスされています。コロナ禍で社会は停滞。それは出版界も一緒。出版社に勤める編集者の佐伯華は、No2クラスの優秀な編集者なのにもっとも出来の悪い後輩ではなく、自分が左遷の憂き目に遭う。実家の食堂もコロナの影響で売上が落ち、酒浸り、ギャンブル好きの父に金を無心されて苦しみは頂点に達し家を出ることにする。そんなとき親友に紹介されたのがマッチングアプリで、年商数百億円の財閥の御曹司と”マッチ”する。華は偽両親を創作し、御曹司との結婚で一発逆転〝上級国民〟入…

  • 入園試験も落ちるよ。

    注意力散漫なんだよなぁ。お恥ずかしい話なんですけど、鬱になってから、丸首のTシャツとか裏返しに着てたり、前後ろ逆に着たりしてしまいます。 今日なんかトランクス前後逆に履いていて、会社でトイレに行った時あれ?って思ったら逆に履いてることに気づいて、個室に入って履き直しました。カミさんに言うと 「そういうの、幼稚園の入試に落ちるよ」と。あーまともな幼稚園児以下かぁ…。なのでシャツは丸首ではなくVネックにして、ちゃんと裏返しになってないかを確認して着るようにしています。 トランクスも一度はいたらちゃんと確かめるようにしてます。一事が万事こんな感じ。 CPAP新しくなって電源ON/OFFボタンを押さな…

  • 『明日に架ける橋』(Bridge over Troubled Water)。

    作詞/作曲:ポール・サイモン 歌:サイモン&ガーファンクル 発表:1970年 以下の動画は、伝説のセントラルパークコンサート(1981/9/19)のLIVE www.youtube.comサイモン&ガーファンクルは昔から好きなシンガーで、今でもwalkmanに入れて聴いています。今日TVを見ていた時偶然「明日に架ける橋」が流れて、涙があふれてきました。 和訳は昔見ているんですけど、すっかり忘れていて、ちょっとググって見ました。 (引用:明日に架ける橋 歌詞の意味 和訳 Bridge over Troubled Water)「明日に架ける橋」君が生きるのに疲れて ちっぽけな存在に思えて 涙がこぼ…

  • 鬱から脱する為に良かった事。

    まだ鬱状態から脱したとは言い切れない、というか絶賛服薬中の私が言うのもどうかと思うんですけど、これは多分いい事と思うことを2つだけ書きます。1.太陽光を浴びる。 浴びるというと大げさだし、日光浴みたいに長時間でなくてもよいです。とにかく朝起きたら太陽光を身体に受けると、闇に包まれているような感覚が軽くなります。 じゃ、雨の日とか曇りの日はどうするんだ、と思われますが、それでも大丈夫。 前にちょっと書きましたが、鬱状態の時は、身体に”悪いもの”がまとわりついていて、自分的には「あぁこれが”死神”に憑りつかれるというものか」と実感しました。彼らは光を極端に嫌うようです。 特に自然光。なので、雨や曇…

  • 復職1ヶ月。

    先月16日から復職し、なんとか1ヶ月を終えることが出来ました。正確には1ヶ月と1週間。先月の産業医面談・復職判定会議で ・定時勤務(残業はしない) ・出張禁止 を厳命されており、所属長の配慮で社内外への復職連絡をせず、専ら営業補助的な資料作成をさせていただいていました。 おかげで自分宛の電話もなく、メールも部内からのメールのみでしたので色々と集中できたのも有難かったです。出勤も本来の定時は8:50~17:25なのですが、電車が混む前の8時前後に会社に着いて始業、定刻勤務になる16時半前後には就業してこれも電車が混む前に帰れるというのも楽でした。ただ昼食の時は吐き気止めと精神安定剤を服用。 1回…

  • タンバでルンバ。

    1987年リリースされた嘉門達夫6枚目のシングル。2ndシングルの「ゆけ!ゆけ!川口浩!!」の方が売れてます(オリコン24位)。私的には「タンバでルンバ」の方が衝撃的でいまだに好きです。まずは聞いてみてください↓ www.youtube.com 「Gメン’75」のボス、黒木警視役だけでなく、1950年代から亡くなる2006年まで常に第一線で活躍された名優丹波哲郎は、1980年くらいから心霊に興味を持ち研究を始め、自ら「霊界の伝道師」と名乗り、映画ドラマの出演だけでなくたくさんの霊界関係の著作や講演をされています。かといって新興宗教を興したりはしておらず、むしろ宗教的なものは否定していたらしい。…

  • 病は気から。

    (ちょっと、途中下の話になりますので食事前中後の方は、お気をつけください)「病は気から」というと「気分が落ち込んでいると病気になってしまうよ、元気出しなさい」という意味で使われるんですけど、絶賛”こころの病”中なので、気分的なものや詐病ではなく、本当に身体にいろんな症状が出てます。 こころが弱っているだけで、ウィルスに弱くなっていたり、身体の中にある常在菌が普段は問題ないのに心が弱ってると悪さをしたりします。今は血圧がちょっと普通じゃないくらい高い。 ここ数日の血圧は、 3/20(水) 154/108 3/19(火) 159/116 3/18(月) 136/103 3/17(日) 152/10…

  • 「手塚治虫とトキワ荘」

    中川 右介著・集英社文庫タイトルは手塚治虫とトキワ荘について書かれたもののように思われますが、戦後漫画史を俯瞰したノンフィクションで読み応えありました。 時代的には1945年から1961年まで。続編にあたるのが先月読んだ「アニメ大国 建国紀 1963-1973 テレビアニメを築いた先駆者たち」になります。不世出の漫画家、手塚治虫によって開かれた戦後の漫画は、日本全国の”手塚チルドレン”を生み出した。 私の世代は、”手塚チルドレン”ドンピシャ世代で、親戚のうちに行くといとこのお兄さんが買っていたサンデー、マガジンを読み、自分で買えるようになってチャンピオンややジャンプを読むようになった。 とはい…

  • 睡眠障害。

    昨日は、ちゃんと薬飲んで寝たのに1時間ごとに目が醒めて、ほとんど眠れなかった。 夢もやたらリアルな夢で、寝たり起きたりを繰り返してたら、夢か現かわからなくなりました。 挙句の果てにカミさんに「あれ?今日は休みだっけ?」と言われたのが6時過ぎ。飛び起きて、朝食も食べず、さっさと支度をしましたが6時半のバス間に合わず、次の42分のバスに。 それでも会社には始業1時間前くらいに着くんですけどね。会社に行っても朦朧としていたのは薬が残っていたからか。今日は1日頭の中に靄が掛かってました。睡眠薬って、効きが弱かったり強かったりほんと微妙。 でも飲まないと全く眠れないので、それはそれで辛い。明日行けば休日…

  • N.YELLウィンドオーケストラコンサート。

    2016年の第3回、2017年の第4回に参加させていただいたN.YELLウィンドオーケストラコンサートを久しぶりにお伺いさせていただきました。 今回第9回とのこと。数回しか合わせ練習していないのに素晴らしい演奏。地元のいるか合唱団の可愛い声が花を添えて、相変わらず素敵な演奏会でした。作曲家の東海林修先生の未発表曲「飛翔」の初演もあり、充実した時間を過ごさせていただきました。個人的には、通勤以上の電車がちょっと不安でしたが、何とか会場に着くことができてよかった。 指揮者のN先生、司会のAさんとご挨拶も出来て、満足。 その後、一緒に参加してくれた友人と久しぶりに再会でき、帰り新宿でオタトーク。 ビ…

  • サックスレッスンにて。

    個人レッスンになって5回目。1回1時間5,000円でやって頂いてます。 場所は、レンタルレッスンルームで1時間1,100円。計6,100円なので格安だと思います。1ヶ月に1回だから、ちゃんと予習復習しないといけないんですが、休職中は気持ちが全然前向きじゃなくてできず、復職してからは仕事に生命力を持っていかれているので帰ってからはもうHP"0"状態で何もできず。平日できなくなった分、土日はできる限り弓を引いていてそれだけで精一杯。なので今回はほとんど何もできずにレッスンに臨んでしまった。 カミさんは、「先生に見てもらうのが月1回しかないんだからちゃんと自主練しないとー」とか言われますが、ちょっと…

  • 花粉症。

    今週のお題「卒業したいもの」花粉症ですねー。花粉症卒業したい。花粉症という名前が付く前から、2月くらいから5月のGW明けくらいまでいつも苦しめられていました。 始終花が詰まり、頭が働かない、目が痒いなど花粉症の諸症状は日常生活にも悪影響が出ます。R1ヨーグルトが良い、という話を聞き飲むようにしてたんですが、150円くらいして普通のヨーグルトと比べるとちょっと高い。しかもヨーグルトは生き物だからまとめ買いをすることもできずに忘れてしまうことも多く、続けられませんでした。 そこで会社の人に教えてもらい2018年に「ヨーグルトメーカー」を購入。R1ヨーグルトを種菌にして1Lの牛乳パックで菌を増殖させ…

  • ホワイトデー。

    すっかり忘れていて、仕事中に思い出しました。 チョコはもらったので、お返ししないとな―、といっても例年お花を買って帰る程度。誕生日も結婚記念日もホワイトデーもお花。 その時々で季節のお花を選びますが、ホワイトデーは白い薔薇が定番です。 今回はこんなの ↓ 昔はいろいろなものをプレゼントしてきました。 結婚前はアクセサリーとか子供がいる時はみんなで食べられるものやケーキとか。 最近は食も細くなり、ショートケーキでお腹いっぱいになっちゃうカミさん。 私も最近食欲なく、まともに食べられるのは”ミルキー”くらい。 そんなんじゃダメだと思い、朝昼晩ちゃんと食べています。吐き気止め必須ですけど。結婚して今…

  • 出来損ないのフィギュア。

    今日は昼食時に飲む精神安定剤がなくて、一時はどうなることかと思いました。しかも午後から初対面の人に引き継ぎ説明。こういう場面は本当に苦手。 そもそも初対面の人と話すの苦手なんです。なんとか引継ぎを終えて退勤し、薬局へ。無事薬を入手できました。今回から寝る前に飲む睡眠薬がレンドルミン0.25mg×2錠からサイレース1mg×2錠に変更。サイレースもジェネリック(フルニトラゼパム)があり、 薬価は9.5円→5.7円、1回2錠なんで19円→11.4円とほぼ半額なのはよい。 睡眠薬って不眠が慢性化して継続服用していると耐性ができるので、できれば強くするのは避けたかったんですけど、最近はレンドルミンを飲ん…

  • 通院。

    2週に1回の通院日。 昼食時に飲む精神安定剤が今日までだったので、ちゃんともらわないとな―、と昨日までは思っていたのですが、会社で鞄の中を確認したら通院セット(保険証、診察券、自立支援医療受給者証(精神病院医療))がない。鞄に入れるのすっかり忘れてました。仕方ないので、一旦家に帰りこれらを持ってまた新宿方面の電車に乗る。持っていけば会社の帰りに寄れたのに(;´Д`)。 病院は19時まで。何とかぎりぎりに滑り込む。先生とのお話で、睡眠薬がちょっと強いやつになりました。ほんと眠れんのです。この辛さは不眠症を経験した人じゃないと分かんないですよね。私もこうなる前はわからなかったもん。昼間も全く眠くな…

  • 山崎監督、おめでとう!

    www.youtube.com 第96回アカデミー賞授賞式が3月11日(日本時間)、アメリカ・ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、山崎貴監督の『ゴジラ-1.0』(英題:Godzilla Minus One)が視覚効果賞を受賞。邦画のみならず、アジア映画で初の同賞受賞という快挙。さらに長編アニメーション映画賞にノミネートしていたスタジオジブリ製作・宮﨑駿監督作品『君たちはどう生きるか』も受賞。本家、米アカデミー賞に日本から2作品も受賞するなんて、前代未聞です。調べてみると、作品賞でのW受賞は 1954年「地獄門」で名誉賞(現在の外国語映画賞)と衣装デザイン賞 2008年に 外国語映画賞『…

  • ニューCPAP。

    2017年から使っているCPAPが金曜日から新しくなりました。 こんなの↓ 小さい炊飯器みたいな形です。これまで健診前にSDカードを郵送で業者さんに送り、そのデータを病院に送るという方式でしたが、新しい機械にはSIMカードが入っていて毎日データを病院に送るシステムらしい。郵送ってアナログ~、と思っていたんですが、7年も経つと機械も進歩するんですね。 唯一悪くなったのは今までマスクをつけると自動的に空気を送ってくれたんですけど、今機からはスイッチのon/offは手動になったこと。ま、寝る時にonして起きたらoffするだけなんで特に問題はありません。睡眠時無呼吸症候群は、寝てる時に息が止まってしま…

  • 声優TARAKOさんまで。。

    訃報が続くなぁ。 今年に入り闘病中だったらしい。享年63。「ちびまる子ちゃん」は、さすがに「りぼん」は買っていなかったけど単行本は途中まで買っていました。 まるちゃんは原作者さくらももこの分身で、1965年5月生まれの設定。私も同年生まれ(早生まれなので学年は1個上)なので、育った風景、風俗はほぼ一緒で、親近感を持って読んでいました。 1990年アニメ化されて92年にいったん終了、同時間帯で95年から2期がスタートし、今も継続中。 声優さんもまるちゃん、お父さん、お母さんおばあちゃんはアニメ化されてから変わっておらず、友蔵おじいちゃんは富山敬(ヤマトの古代君他)→青野武(ヤマトの真田さん他)が…

  • まさかの鳥山明逝去。

    人間の致死率は100%。不死はあり得ない。天寿を全うして老衰で死ぬ事もあるでしょうし、事故で突然無くなってしまう、不治の病にかかってしまい闘病の末に亡くなる人も。 何かを残せる人は幸せですが、ほとんどの人は何も残せない。鳥山明。 「ドラゴンボール」の方が世界的にも有名ですが、私的には「Drスランプ」が衝撃的で毎週ジャンプを楽しみに読んでいてコミックスも全18巻持ってます。「Drスランプ」が楽しすぎて、「ドラゴンボール」には乗り切れず、最初にドラゴンボールが7個揃ったところで離れました。そのなのでキャラクターは知っていますが、私の中では孫悟空はちびっこのまま。鳥山明の絵は80年代を代表するPOP…

  • 「かがみの孤城」

    辻村深月著・ポプラ社文庫。 上下巻で800頁弱と長編ですが、とても読みやすかった。ポプラ社って絵本やジュニア小説だけの出版社かと思ったら、こういうミステリも出しているんですね。初めて知りました。2022年に原恵一監督でアニメ映画化もされています。原監督は、 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」(2001年) 「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦 」(2002年) 「河童のクゥと夏休み 」(2007年) 「カラフル 」(2010年) が特に好きで、先日金曜ロードショーでやっていたのを偶然みて、原作を読みたいと思ったところカミさんが持っていました。不登校の7…

  • 送別会。

    今日は課の送別会でした。 対象は3人。一人は海外に、一人は名古屋に、そしてもう一人は私。 といっても、隣の課に移るだけなんで、勤務地は変わらずですが、一応今の課からは異動になります。 2019年からだから5年で異動。相変わらず長いです。1993年に今の会社に転職して31年、5回しか異動してません。多い人は30年もいたら10回くらい異動しているのに。。今回の私の場合は、”壊れてしまった”のが原因で、営業職から企画系の仕事への異動という”温情”措置によるもの。有り難いです。さて送別会なので、当然お酒が供されるところ。 正直、今飲んでいる薬はどれもお酒を飲むと効果出過ぎたりするらしく気をつけないとい…

  • 眠れない。

    主治医より6時間睡眠をしなさいと言われ、最近23時にはベッドに入るようにしています。それでも5時間でほぼ目が醒めます。昨日も23時にベッドに入ったのに起きたら3時。 二度寝しようと思ったけど全然眠れなかったのでとりあえずリビングに行き、お湯を沸かしている間に洗面所で顔を洗い歯を磨き、シャツもスーツも来てしまう。 コーヒーを入れて朝のトースト、ヨーグルト食べてもまだ5時。 めざましテレビを見て6時前の”じゃんけん”で負けて、占いを見たところまでは記憶があるのですが、その後落ちてたらしい。 カミさんから「あれ?会社行かないの?」と声をかけられた時は、いつも乗ってるバスの出発時間から5分過ぎてました…

  • 「かがみの孤城」

    「かがみの孤城」上巻読み終わったけど、感想は下巻を読み終えてからにします。 なのでちょっと周辺の事を。「かがみの孤城」、先日金曜ロードショーでやっていたのを偶然見て凄くよかったので原作を読みたいと思ったらカミさんが既に持っていました。読んでいた「響鬼探求」(ずっと積んでた(^^;))を中断して、かがみの孤城を読み始めました。ポプラ社って絵本とか出している出版社のせいか読みやすい。辻村深月は以前「「冷たい校舎の時は止まる」を読んだのですが上中下巻(講談社ノベルズ、文庫は上下巻)と長くて内容もいまいち乗り切れず、それ以来避けていました。 だから「かがみの孤城」が辻村深月原作と知っていったら観なかっ…

  • かっこよく弓を引く。

    今日は17中/30射=56.7%。 今月36中/60射、丁度60%。この調子が今月続いてくれるとよいのですが。 しかし、今月いまだに四矢皆中出ず。ここら辺、詰めの甘いところ。最後審査形式で一手皆中したからまあよしです。射が安定してきているという実感はある。射の安定イコール精神の安定ですので、鬱状態からの回復傾向とみてよいと思います。弓友とのなにげない会話もだんだんできるようになってきて、いい感じです。構えてから射終わるまで約1分。審査形式であれば、本座(座ってる場所)から集中して、射位(射る場所)に入って順番に射ていくわけですけど、どのタイミングを全員で合わせ、前の人のどの動作で自分がこの動作…

  • 稽古。

    復職して平日稽古ができなくなり、土日だけになりました。 これまでは週に150~200本引いていたのに、土日だけだと月で200本がいいところ。ま、もとに戻るだけなんですけど、これまで以上に1本々々に集中していないと上達はしません。で、気持ちを入れ替えて臨んだ今日の稽古では、19中/30本=63.3%と的中はそこそこ良かったのですが、まだまだ改善点多く、まぁぎりぎり満足できた射は1,2射くらい。だいたい8立(一手1回、四矢7回)して、皆中したのは最初の座射一手だけ。だめじゃん…。もう少し丁寧に各箇所点検しながら引かないと、6月の審査申込できないなぁ。にほんブログ村 にほんブログ村

  • 復職2週間。

    復職してちょうど2週間経ちました。毎日ちゃんと会社に行って仕事をするのって、それだけで気力体力使うのに、いろんなところに気を使って分単位でスケジュールをこなして、お客さんや社内の連携部門と波風立てないようにお話したり、メールで連絡したり、資料も作って、社内通達を発信して、ほんとみんな偉いなーって思います。毎月お給料を貰うのって大変です。この2週間、資料作りだけで精一杯。それも満足にできず脳がいつも通り動かず、当然手も動かない。 回りも理解してくれるし、主治医も毎日出勤することが最初のハードルでそれを越えられているのは良い事、と言ってくれますが、自分的にはそれに甘えてばかりはいられないと思ってし…

  • 閏日。

    今年は4年に1回閏日がある閏年です。 なにげにスマホをいじっていたら、1940年も閏年で、そのカレンダーは今年そのまま使えるらしい。1940年といえば皇紀二千六百年。そんなこと言っても知らないね。 歌までできて、国民皆でお祝いしたそうです。内閣奉祝會撰定/紀元二千六百年奉祝會・日本放送協會制定 作詞:増田好生/作曲;森義八郎 www.youtube.comかつてそんなにめでたかったこの良き日。ドジャースに移籍した大谷翔平君が結婚を発表。 相手は誰か気になる。女子アナじゃない事を願うばかり。 大谷くんの選球眼を信じます。にほんブログ村

  • ミルキー中毒。

    不二家の飴、ミルキー。7,8月頃全然食欲がなくてちょっと食べると吐いてしまい、当然体力もなくなって、毎日ゼリーとかプリンとか買ってきてもらって食べてました。 唯一口にできたのはミルキーでした。ご飯は多少たべれるようになりましたが、ミルキーは今も続いてきて、常にミルキーを家に常備するようにしています。 ミルキーがなくなるとわざわざ買いに走ります。最近のミルキーは包み紙が面白く、 赤い包み紙には、アルファベットが一文字書いてあるのがたまにあります。あと、おみくじみたいに大吉とか小吉とかかいてあるのもあります。 黄色い包み紙には、ペコちゃんポコちゃんと三つ葉の絵が並んでいますが、たまに三つ葉が四つ葉…

  • 通院。

    復職して初めての通院。仕事を定時で上がって病院へ。いつもは待合室に結構人いるのに今日は誰もいなかった。人がいるとちょっと緊張するものの「仲間がいっぱいいるなー、世の中病んでる人多いなー」と思うけど、誰もいないとそれはそれで「あーおかしいのは私だけかも…」と不安になる。 時間的に空いてただけみたいですが。そんな夕方だったので、先生といつもよりちょっとだけ長くお話できました。復職して2週間。なんとか休まず行けているだけで偉いです、と。まずは仕事の内容や出来よりも、ちゃんと朝起きて通勤して、職場に行って帰ってくることが大切とも。 そういう意味では十分及第点らしい。自分としては、復職した以上ちゃんと仕…

  • 自分の事に置き換えて考えてみると分かり易い。

    今の家に住んで今年で13年になる。 突然「1000年前に住んでたからここは私たちの土地である。今すぐにどけ」って言われたら「いやいやいや…」ってなります。ま、イスラエルの問題ってそういうことですよね。これ、逆に北方領土とかは既にロシアの人が70年以上も住んでいて、日本は認めていないけど戦後そのまま放置(じゃないけど)していて、「ここは日本固有の領土だから出ていけ」って言われても同じように「いやいやいや…」ってなるね。竹島は人が住んでいる訳じゃなく、勝手に軍を駐留させてるだけだから、ま、なんとかなる。そもそも勝手に戦後のどさくさに李承晩ラインを引いて「自分たちの島だもんねー」って言ってるだけ。尖…

  • 月例会。

    入会している弓の会の月例会に久しぶりに参加しました。ここのところ練習では調子よかったんですけど、今日はボロボロでした。この三連休、気分的にあまり調子よくなく、休みなのに、薬も飲んでいるのに眠れず、胸のざわつきが始終まとわりついていて、気持ちが悪かった。 低気圧のせいか、寒さのせいか。。 これで月例会の結果が良かったら少しは違うんでしょうけど、全然気持ちが上がりませんでした。明日からの仕事、大丈夫だろうか。 不安な事はあまり考えたくないんですけど、何も楽しい事が思い浮かばないわー。いやいや大丈夫々々。何とかなる(と言い聞かせる)。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 睡眠時無呼吸症候群・定期健診。

    睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)。3ヶ月に1度の定期健診日。一応。CPAPのデータを見ながら先生の説明と問診はありますが、CPAP使っていればちゃんと呼吸しているのは当たり前。それでも一晩に数回止まっているらしい。CPAP使ってて止まってる回数が10回以上とかあると問題らしい。今回は平均4回/日止まってるとか言ってました。大丈夫か?こんな感じなので、どちらかというと医師と話すのは”おまけ”みたいなもんで、病院を経由してCPAPのレンタル料を払ってる感じ。3ヶ月で1万円ちょっと。1ヶ月3,000円強で、命買ってます。歳をとるにつれて身体にガタが来て、こころも壊れかか…

  • 復職一週間。

    とはいえ明日は祝日なので4日間しか会社行ってないけど、なんとか無事復職後の第一週を終えることができました。もっとも、会社の配慮で今年度中は社内外に公式に復帰連絡は公式にはせず、営業補助的な仕事をするように指示されてます。 ほんと有難いです。個人的には会社に行くだけで精一杯。休む前のように頭が回らず効率よく仕事ができない。できるわけないのはわかっていますが、何しろ見た目は全く問題ないので、周りの人は以前の私を想定していると思うんです。でも毎日パニックで、こんなの新入社員の時以来かもです。資料作りといっても、ただタイピングするだけじゃなくて、アウトプットを想定して資料集めをする。資料集めの順番も効…

  • 「その時あの時の今: 私記テレビドラマ50年」

    山田太一著・河出文庫昨年末の訃報を受けて読みました。脚本家の山田太一さんが自作について書かれたエッセイをまとめたものです。山田太一脚本を意識するようになったのは「男たちの旅路」でした。全4部各3話ずつ計12話とスペシャル版として1982年2月に1本、全13話の物語です。 第1部は1976年2月なので小学5年、第2部は1977年2月だから小6、第3部は同年11月、第4部は1979年11月なので中学2年、SP(戦場は遥かになりて)は1982年2月なので高校3年生でした。振り返ってみると、第二次怪獣ブーム1971年(小学1年生)から1974年(小学4年)はドンピシャの世代なんですが、よく観ていたのは…

  • 歌を忘れたカナリア。

    お昼、社食で上司と今年度入社の新人さんと3人で食べました。 そこで、なんか「~誰々が上手い」とか「可愛く歌う」とか「ムチャ若い歌」知ってるとか会社の人と行ったカラオケの話になりました。勿論私は行ってません。今から数年は月に2、3回カラオケに行っていてそれなりに歌えてましたが、少なくともコロナのちょっと前からカラオケ全然しなくなりました。そういえば昨年6月、無理やり連れていかれて数曲歌いましたが、自分の音域に狭くなってる事といったら…。危ない橋は渡らず歌い慣れた曲ばかり選曲したからさほど酷くはなかったとは思うけど、最近の曲はやたら高くファルセット、ミックスボイスが当たり前で「歌えそうかな」と思っ…

  • クスリ切れた。

    トラドゾン(吐き気止め)とロラゼパム(精神安定剤)。 先生から、気持ちが悪くなりそうだったらトラドゾンを毎食後、不安が払拭できない時にロラゼパムは適宜服用するように言われていたのですが、休職中はそもそも最初の2ヶ月はほとんど食べていなかったのと、食べても気持ちが悪くなるほど食べていなかったのでトラドゾンはあまり服用していませんでした。ロハゼパムも休み後半は精神安定剤を使うほどでもなく、たまに外出したりする時に飲む程度で済んでいました。 昨日から出社するようになって、やっぱり不安感は住んでいる時よりも強く、昼食後安定剤と吐き気止めを飲んで何とか無事定時退社できました。 ところが、今日鞄の中を見る…

  • リハビリなんだけど…。

    復職して2日目ですが、病前のように頭が回らないことが歯痒い。色々先回りしたり、資料を見つけ出したり、確認先に問い合わせたりの基本的なことの連携が頭の中でできない。当然、手の動きも緩慢になる。とはいえ、これ以上休んで病前の状況まで回復するのを待っていたら、いつまでたっても復職できない。 まさに気分的には”リハビリ”状態なんですが、外傷なく見た目病前と同じにしか見えないし、全然大丈夫って感じで振舞っているところもあるので、余計疲れる。全く役に立たないのに定時で上がる。一人前に疲れ、家に帰ると頭痛が酷いのと何もやる気が起きない。ほんと、みんな壊れもせずに毎日会社に行けてるなーと。会社に行くだけで精一…

  • 久々の6割越え。

    午前中例によって例のごとく弓道場へ。 土日はウィークディに仕事をしている人が多く集まる。しかも道場は3人立なので、引く本数は少なくなる。 今日も20射だけしかできませんでしたが、13中と久々に6割を越えました。もっとも、射る本数が多くなればなるほど的中が減る傾向にある。一手(2本)皆中はそこそこある。四矢皆中は月数回、10射皆中は、なかなかできない。 一射々々集中していればよいのでしょうが、後半は疲れて雑な射になってしまう。 20射くらいだといい的中率で終われる。 これが30射、40射となることに調整が上手く効かなくなり、集中力が欠如して皆失(4本全部外すこと)してしまったりする。30射以上し…

  • 戻る日常。

    昨日から社会復帰して、1日だけだけど気分的に”重し”が取れた感じ。「休んでいる事」にも不安を感じていたんです。 もっとも、行きたくても行けない状況が続いていたんだから仕方のない事だけど、普通に会社に行き「疲れたー」って家に帰ってきてダラダラ過ごす。やっていることは、弓道行ったり本を読んだりTVを観たりと何も先週と変わらないのですが、こういう普通の事がやっぱりいい。幸せです。仕事をしているっていうのは普通の事で、社会人になると仕事をしていたり考えたりする時間が最も多くなる。でもそれがあるから休みの日は楽しく過ごせるわけで。入院してたわけじゃないけど、”自宅療養”というのは逆に制約がない分どうして…

  • 復職一日目。

    昨日、産業医面談の後職場にもほんのちょっと顔を出していたおかげでそんなに緊張なく「おはようございます」で今日は明けました。 開口一番「ご迷惑をおかけしました。」と、声をかけまくる。しかし気持ちはブルー。お詫びと思って銀座ウエストのリーフパイをカミさんが昨日用意してくれて、忘れちゃいけないと玄関で渡してくれてちゃんと持って出たのに、新宿駅に着いたら無い。あれ?あ!乗り換えた時に網棚に乗せたのすっかり忘れてた!! 通勤復帰初日に何やってんだ…。すぐに忘れもの引き取り所に行き、状況をおつたえしたものの、忘れた電車は東京メトロ千代田線直通の電車で小田急ではわからないという…。 出社時間もあるので、とり…

  • 復職確定。

    先週に引き続き会社に行き、”復職判定会議”というのに参加、主治医判断を優先し会社からも復職許可が出ました。 明日から当面の間、残業、出張禁止で定時通常勤務になります。昨年7月18日からですので丸7ヶ月会社を休みました。 とはいえ、最初の2ヶ月は動けず、ほとんどベッドの中で寝るでもなく起きるでもなく過ごしてました。当時を振り返ると、耳元で常に”彼”がささやいてました。 「生きてる価値ない」 「役立たず」 「何をやっても中途半端」 「いなくなっても世の中何も変わらない」 「いない方がいいんじゃないか」 「死んだら悩みも苦しみもなくなる」 「楽になるよ」blogでも何度か書いていますが、もともと自殺…

  • 皆中。

    弓道で、一手(2本)もしくは四矢(一手×2)を的に中てることを”皆中”といいます。 私程度の弓士は、一手は結構できるんですけど、四矢はなかなか出せません。せいぜい月に数回程度。 だいたいが四本目を外します。これを「スケベ」といってとても恥ずかしい事です。 つまり、三本まで的に入れて「あと一本中てれば『皆中』だ」と思った瞬間、つまり”スケベ心”を持った瞬間に的に囚われて身体のどこかに力が入り、的を外す。ここのところこの「スケベ」が多く、あと一本ってところで外すことが多かった。そうするとそれ以降の立でも乱れてしまい目も当てられない状況になります。 最近は大体前半調子よく、そこそこ中ってたんですが、…

  • 通院(復職許可)。

    本来木曜日が通院日なのですが、木曜の”復職判定会議”での「(復職)診断書」が間に合うよう、今日通院してきました。 先週の産業医面談の内容を伝え、診断書作成について了承いただく。先生からは、 「とにかく無理をしない事。周りがどんなに忙しそうにしていても巻き込まれず、自分のペースを守る事、」などを伝えられました。できるのか?? 仕事が始まると週1回の通院は大変だと思うので、2週に1回(月2回)に変更するとのこと。その為薬も14日分の処方となりました。半年以上も休んでしまって執務できるか、不安がないといわれれば嘘になります。でもこのまま休んでいる訳にもいかないので、なんとか折り合いつけてやっていくし…

  • サックスレッスン。

    サックスレッスンが月1回になって4ヶ月。 回数が少なくなった分本当はうちでちゃんと練習しないといけないんだけど、結局昨日2時間ばかりやっただけ。 ダメじゃん。 レッスンでサックス吹いているときはとても気持ちがよいのですが、家ではうるさいので生サックス吹けない。電子サックス(YDS-150)で吹くんですけど、やっぱ普通のサックスが吹きたい。 かといって、レンタルルームなどに行くのも”勢い”が必要で、なかなか腰があげられない。結局電子サックスでお茶を濁してしまう。その電子サックスすら、ケースから出してマウスピースにリード付けて、コード繋いでとかが面倒。これではいけない、とケースから出してあとはコー…

  • 審査(未受審)。

    今日は今年度最後の地方審査日でしたが、ご存じの通り心身ともに不調の為パスしました。 夕方県連のhpを見たら合格者発表されていました。 私より後に昇段した人やほぼ一緒に参段になった人も四段合格していて「あちゃー」と思う反面、せっかく受審したんだから合格されてよかったと思います。おめでとうございます。 審査で毎回一緒の立だったKさん、Mさんも合格していた。Oさんは前回の審査で合格していた。ううむ。出遅れたな―。弓道は個人技で、練習量も多い人少ない人それぞれ。更に運動神経や勘所の良い人よくない人など個々人で様々な要素があって、単に受審回数だけでは測れません。 勿論少ないに越したことはありませんが、早…

  • ガソリン。

    現在、自家用車はプリウスなので燃費はかなり良いです。今どれくらいだろ、恐らく30km/lくらいは走るはず。もっとかな。 で、昨日あたりで燃料計が最後の1メモリになり、残kmが15kmくらいでした。 夕方弓道場に行き、家に着いた時残7kmになってました。 カミさんに報告すると、 「で、給油してきたの?」 と言われました。 いつも弓を引きに行く時は着替えるのが面倒&着替える時間がもったいないので弓道着で往復しているので、行き帰りにどこかに寄ることはあまりない。だって、いきなり袴姿の人がいるとみんな見るでしょ。結構恥ずかしかったりします。自意識過剰かもしれませんが。で、「袴のままだったからGS行って…

  • 産業医面談 その2

    産業医と保健師、その後上司と人事担当との面談がありました。先月19日に一度面談をしているので、再確認と今後についての話。最終的には来週「復職診断会議」を経て復帰となる予定です。休んだ当初に比べれば、改善していることを確認してもらい、復職後の仕事についてはそのまま担当営業に戻るのではなく補助的な形で当面の間定時勤務になるようなことを言っていました。通勤への不安も休職前に比べればないのですが、なにしろ半年以上執務をしていないところが不安といえば不安。でもなるようにしかならないし、何とかなるんじゃないかとも思っています。ポンコツ状態はそのままですけど、多少は身体も動くようになっているし、何より社会の…

  • 通院。

    週1の通院も7ヶ月。 特に指摘事項はなく順調に回復してるっぽい。その後逆方向の電車に乗って通勤練習。電車も問題なく乗れるようになってきているかな。とはいえ、11時くらいの空いている電車だったのであまり回復判断にはならないか…。でも昨年休みに入った7月頃は空いている電車に乗るのも大変だった。最近は手足震えなくなってます。ただやっぱ外出って疲れる。これは病前からそうだったからあまり関係ない。基本”ひきこもり”体質なんです。引きこもりって精神的にはやっぱよくないと思うので、春に向けて積極的に外出するようにします。積極的?できるかな。夜は弓道練習。30射。 最近ほぼ毎日弓引いてるせいか右肘の筋が痛い。…

  • 「八甲田山」

    BS12で4Kリマスター版をやってて、観るともなしに観たら目が離せなくなり、結局3時間観てしまった…。 小学6年の夏ロードショー公開されて映画館で観ました。夏なのに館内の冷房のせいもありますが、寒かったのを今でも覚えています。以来DVD等で10回以上観てるはず。そういえば、「ドキュメンタリー八甲田山」というDVDが出ていて、2021年11月に買ってます。 八甲田山雪中行軍の史実に基づいて、再現映像と解説で遭難に至った経緯を追っているものです。森谷司郎監督・橋本忍脚本の映画「八甲田山」は、あくまでも”実話に基づいたフィクション”です。名作であることはゆるぎない事ですが、実際の八甲田雪中行軍遭難事…

  • 大雪からの筋肉痛。

    久しぶりの大雪、といっても雪国に人に言ったら笑われるくらいの積雪10cm。 でも東京・神奈川は原則雪が降らないことが前提の街なので、これ位でも大混乱。スキーとかよく行く人はチェーンやスタッドレスタイヤを持っているでしょうけど、そもそも、雪の降った日、ド面が凍ってる日には車を運転しないので私は持ってません。なのでチェーンの巻き方も恥ずかしながら知らないです。1,2cm程度の雪なら降りやんで晴れれば解けますが、今回みたいに10cmくらい積もるとさすがに雪かきをしないといけません。 で、今日も9時くらいから始めたんですけど、うちって接続する道路まで10mくらいのアプローチがあって、まずそこを雪かきし…

  • 「鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ」

    会社から通勤練習をするように、ということで、今日は朝通勤していた時と同じ時間に家を出て、バス、電車を乗り継いできました。 会社最寄り駅からUターンして自宅最寄り駅に着いた時、ふと時間を見ると先週から公開されている「鬼滅の刃 絆の奇跡、そして柱稽古へ」がちょうどみれそうな時間だったので観ることに。 「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」最終回と今春から放送の「鬼滅の刃 柱稽古編」の1話を繋いでの上映。前回「遊郭編」最終話と「刀鍛冶の里」第1話を公開した「上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」と同じ方式です。 待っていればTV]放送される「柱稽古編」が先に観れるだけじゃん、と思う人もいると思います。私も、前回の「上弦…

  • 結婚観。

    結婚がおかしくなってるなーと、今日の「ザ・ノンフィクション」みてて思いました。結婚相談所の会員(男性2人、女子1人)を追いかけるものだったんですけど、考えるに、結婚って一番先に来るのは「この人と一緒にいたい」ってことじゃないかなぁ。 散々独身を謳歌して、気が付いたら友達がどんどん結婚していって、それでも「独身の方がいい」と思ってたけど、「やっぱりそろそろ結婚したい」と思い直して相談所に入会する。そうするとまず最初に収入や学歴、見た目などの”条件”が一番先に来る。 私は学生時代から付き合っていた人(一浪、同学年)と結婚したので、学歴は一緒、学生時代からだから収入はまだどうなるかわからなかった。見…

  • 選択。

    今日から始まった岸井ゆきの主演のドラマ「お別れホスピタル」(全4回)がいい。 今話題の漫画原作ですが原作未読なので違いは判りません。既に11巻継続中なので、エピソード選り抜きでのドラマ化かと。10年前に同原作者の「透明なゆりかご 」の脚本を書いている 安達奈緒子さんなので、原作者との関係も良好なよう。【物語】(公式hpより) ある街の病院にある療養病棟。そこは、余命数か月と判断される人や、病状に加え認知症などで日常生活が困難な人がたどり着く場所。その最前線に立つ看護師、辺見歩(岸井ゆきの)は、意思表示の難しい患者さんのわずかな変化も見逃さず、そこでの日々が最善であるよう努める。■非常勤で一般病…

  • 通院。

    昨日週1回の通院日でした。減薬は当分先っぽいけど、特に指摘事項もなく順調に回復傾向。 ”通勤訓練”も往路だけでも問題ない、とのこと。「その後に図書館とか喫茶店とか行ってみるのでいいんじゃないですか」と。夕方散歩代わりの弓道。ここのところほぼ毎日弓を引いているので右肘の筋が痛くなり、最近は30射したら帰るようにしています。 弓って結構身体に負担があります。射た矢は2本もしくは4本毎に矢どころを確かめる為に的場まで取りに行くので、1kmくらいは歩く。動作もゆっくりして楽そうに見えますが、集中して身体の各部位が納まるべきところに納まっているか確認しながらやるので見た目以上に疲れます。みんな散歩を勧め…

  • 「アニメ大国 建国紀 1963-1973 テレビアニメを築いた先駆者たち」

    中川 右介著・集英社文庫1963年国産初のTVアニメ「鉄腕アトム」から1974年「宇宙戦艦ヤマト」、75年についても触れています。既にTVアニメが始まって2年後の1965生の私。年表を見ると1965は週10本の新作が作られていました。物心ついた67年頃も10本くらいですが、再放送もあったのでそれ以上は放送していました。69年以降はすべてのアニメがカラー化。白黒時代も経験し、徐々にカラーアニメが増えてきて、”動く紙芝居”的な感じから軽やかに動くように思っていました。今、72年制作の「マジンガーZ」をtokyoMXで再放送していますが、いやいや、今のアニメに比べたら全然紙芝居で想像と違っていました…

  • まずはちゃんと税金取って。

    自民党の派閥によるパー券収入キックバック不記載問題。 結局罪を問われたのは高額キックバックを受けた人だけ。 サラリーマンは1円単位で収入を管理され源泉徴収される。 キックバックされたお金は収支報告されていないから当然税金払っていない。 野党も”裏金”扱いとなったお金を何に使ったかを追求するのも大切ですけど、まずは収支報告書に正しく記載してその分の税金をしっかりとってくれと何故言わない。まずはそこからやらないと一般国民は納得しませんよ。政治はお金がかかる、というのも百歩譲って理解します。 資金集めのパーティも千歩譲って納得しましょう。 でも、政治家がちゃんと申告しないで税金払わないというのは絶対…

  • 桐島聡の生と死。

    桐島聡容疑者を名乗る人物 「一人でいた」「後悔している」 (NHK配信・2024年1月30日 18時50分) 1970年代に起きた連続企業爆破事件の1つに関わったとして指名手配された「東アジア反日武装戦線」のメンバー、桐島聡容疑者(70)を名乗り、29日入院先の病院で死亡した人物が、警視庁の聞き取りに対し、誰からも支援を受けることなく「一人でいた」と話していたことが、捜査関係者への取材で分かりました。■警視庁は、DNA鑑定などで確認を急ぐとともに、詳しい生活の実態を調べています。■過激派「東アジア反日武装戦線」のメンバーで、1970年代に起きた連続企業爆破事件の1つに関わったとして、爆発物取締…

  • リスペクト。

    ちょっとX(旧twitter)で騒ぎになっていた「セクシー田中さん」の件が、最悪の結末を迎えてしまった。アニメにしてもドラマにしても漫画、小説を原作とするものが多い。個人(といってもアシスタントや編集者の力も大きいけど)で作る漫画、小説と異なり、アニメ、ドラマ、映画は沢山のスペシャリストが関わって一つの作品にするいわば”総合芸術”で、おのずとその表現方法が異なる。しかし原作を使う以上、ゼロからキャラクター、ストーリーを生み出した原作者への敬意は勿論のこと、先行している原作ファンを蔑ろにしてはいけない。 特に一番強い権限を持つプロデューサー、監督、脚本家は原作に対してのリスペクト、もっと言えば原…

  • 芦田愛菜ちゃん礼賛。

    ドラマとか映画が好きですが、違うドラマで別の役で毎期同じ女優さんが出てくることが多い。 CMとかも今は、川口春奈と今田美桜、芦田愛菜ちゃんが三代CM女王らしい。ちょっと前は綾瀬はるかとか吉岡里帆とか。確かにかわいいし、みんな演技巧者で見ていて飽きない。勿論私も好きです。以前は女優さんとかタレントさんで”好き”といえば、お近づきになりたい、付き合いたい、あわよくば彼女になってほしいみたいな目でみていましたが、最近は、娘だったらいいなーみたいな感覚で見ていることが多い。 そういう意味では、上で挙げた女優さんも付き合いたい、合いたいっていうよりも娘だったいいなーって感じです。特に好きなのはやっぱり愛…

  • アド街ック天国/下赤塚

    下赤塚には学生時代に3年間住んでいました。当時2.4万円の6畳一間トイレ付風呂なし木造モルタル2階建アパート。踏切の近くで始発から終電までとにかく「カンカン…」と煩かったけど、昼間は学校に行っていたんでほとんどいないし、朝は目覚まし代わり、夜は終電過ぎれば静かなんで格安物件でした。お風呂は近所のお風呂屋さん徒歩5分くらい。住んでいたアパートもお風呂屋さんも今は無くなりました。既にほぼ40年前なので新しい店は全く分からず、TVで取り上げられた店も「創業50年以上の老舗」とかじゃないとわからない。 駅前の商店街は店は入れ替わっているけどそのままあって、観たことある看板もちらほら。山田五郎さんも言っ…

  • 昭和がよかった、は幻想です。

    今日から始まったTBS金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』阿部サダヲ主演・宮藤官九郎脚本が面白かった。ストーリー (公式hp金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』|TBSテレビ>より)1986年――。小川市郎(阿部サダヲ)は、“愛の鞭”と称した厳しい指導をするのが当たり前な昭和の体育教師。野球部の顧問も務め、生徒たちからは「地獄のオガワ」と恐れられていた。■その一方、家では男手一つで17歳の一人娘・純子(河合優実)を育て、娘の非行に手を焼く普通の父親でもある。最近は市郎の帰宅時間をやけに気にする純子が男を家に連れ込み“ニャンニャン”するのではないかと心配していた。 ある日、市郎は、いつものように…

  • 通院。

    週1回の通院日。 先週末、産業医との面談で「主治医の出勤許可が必要」とのことだったので、先生に「復職は大丈夫でしょうか?」と尋ねると、「自分的にはどうですか?」と。 なんか誰も責任取りたくないんだなぁ、と社会の縮図を感じました。自分的には、条件(できれば満員は避けたい、音楽を聴きながら、本を読みながらなど意識を分散させる)付きですが電車にも乗れるし、人混みでも立ち止まったりすることもなくなり、手足の震えもほとんどなくなりましたので、通勤は問題なし。先週会社出勤した際も特に問題なく行けましたので、ほぼ出勤可能かと思います、と伝えました。 先生からは、 ・いきなり通常勤務に戻るのではなく、段階を踏…

  • 「 ONE NIGHT ONLY IN JAPAN BILLY JOEL IN CONCERT」

    全国ツアーでもなく、複数日公演でもない。この場、この日限り。しかも年齢を考えると恐らく最後の日本公演。 行きたいなと漠然と思っていましたら、カミさんがチケット取っといてくれました。 聴かされたのは1月に入ってから。 「チケット取れたけど行く?」 正直不安はありました。でも最近は駅の人混みにも立ち止まることなく病前のようにしていられますが、東京ドーム4万人、さすがに大丈夫か…。 とはいえこれをクリアできれば、復職にも弾みがつく。否はありません。 「行く!」会場2時間前に着いたけど、既にドーム周辺は沢山の人。 グッズはそうそうに売切れており、パンフレットのみ入手。この日ここでしか手に入らないものだ…

  • ゴールデンカムイ感想(続き)。

    冒頭、 「カント オロワ ヤク サク ノ アランケプ シネプ カ イサム」 という言葉が出てきます。 アイヌ語で「天から役目なしに降ろされた物はひとつもない」という意味らしい。アイヌの人々は身の回りのもの全てに神様が宿っているという。これって、日本列島を形成する、大和、琉球も同じ考えですね。他の国では一神教がほとんど。ネイティブアメリカンや滅ぼされたユカタン半島のマヤ文明などが、あらゆるものに神を見いだす汎神的な世界観を持っている。ということは、日本人の宗教観というのは原初的なものなのかもしれません。 ★ 会社を休んで半年、自分を見つめ続けていました。 何をやっても中途半端で社会の歯車にすらな…

  • 「ゴールデンカムイ」

    2024年東宝・久保 茂昭監督/黒岩勉脚本最初キャストが発表された時大丈夫かなーと思っていたんですが、予告編をみて「あれ?ちょっといいかも」と思い、観に行きました。知らない人の為にあらすじを転載します。 (引用元:公式サイト kamuy-movie.com ©野田サトル/集英社 © 2024映画「ゴールデンカムイ」製作委員会)舞台は気高き北の大地・北海道、時代は、激動の明治末期―。 日露戦争においてもっとも過酷な戦場となった二〇三高地をはじめ、その鬼神のごとき戦いぶりに「不死身の杉元」と異名を付けられた元軍人・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく、北海道で砂金採りに明け暮れていた。…

  • この国はどこに向かうのか。

    自民支持率最低、党内に衝撃 「裏金」影響、下野直前下回る (1/21(日) 7:02配信・時事通信) 自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件を受け、同党の支持率が急落している。■時事通信の1月の世論調査では、野党時代を除いて1960年の調査開始以来最低の14.6%。有権者の厳しい視線が岸田内閣だけでなく党にも向いている状況が鮮明になり、衝撃が広がっている。(中略)■昨年1月から10月まで、自民支持率は同調査で21~24%台を推移していた。この間、内閣支持率は1月の26.5%から5月に38.2%へ回復し、10月には再び26.3%へ落ちており、党支持率は比較的安定していたと言える。■ところが…

  • DVD劣化。

    だいたいCDやDVDが初めて発売された頃は、「劣化しない画像、音声」で「永久保存」できるといわれていました。 レコードはちょっとした傷、埃でクラックノイズが入り、ひどい傷では針飛びをする。 カセットテープは、再生時の”サー”というヒスノイズは必ず出てしまう。 その点CDは光学読み取りなのでノイズは出ない。ただ光の当たるところに置くと記録面が紫外線で壊れる為暗所保管は必須。 DVDも同様。保管さえ気をつければ記録が消えることはない、と。ところが、普通に保管していても早いと数年で再生できなくなってしまうらしい。 ということは、保存用としてDVD-Rに焼くことでは、下手すると数年で見れなくなる可能性…

  • 産業医面談。

    7月から休職して半年。久しぶりに会社に行きました。 とはいえ、産業医と保健師の面談が主目的で、事務スペースには顔を出しておらず、産業医面談の後、課長とだけ別室で面談しました。結果的には、「産業医に復職可否判断はできない。主治医からの復職許可をもらってください」 とのこと。主治医は、散歩代わりの弓道を認めてくれているのに、産業医は散歩は季節の移り変わりや健康にもよい、図書館に行って、行けないならカフェとかで読書とかPC作業(なんの?)とかを強く勧めてくる。 その上、私喫煙者(電子タバコ)なんですけど、「gloはほかの電子タバコに比べて有害」とか、何を根拠に言ってるのかわからないことを言う。確かに…

  • 「日本の風俗嬢 」

    中村淳彦著・新潮新書「女はいいよな、最後には身体を売れば金になる」なんて言葉はもう大昔の事。この本の初版は2014年、もう10年も前でこの状況だから、10年後の今は更に厳しくなっているに違いありません。「風俗嬢」というと何らかの事情で仕事につけない人、悪い男に引っかかり斡旋された人、今ではホストクラブにハマって貯金を崩し昼間の仕事では全くやっていけない人など様々な理由で入る人が多いと聞いていましたが、それでも面接をして採用されるのは、50%以下だとか。これはライトなファッションヘルスやピンクサロンでも同様で、ましてやアダルトビデオなんて更に狭き門らしい。 そういえば、AV女優(今はセクシー女優…

  • 万城目学さん直木賞おめでとう。

    第170回芥川賞・直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が17日、東京・築地の料亭「新喜楽」で開かれ、直木賞に万城目学さん(47)の「八月の御所グラウンド」(文芸春秋)と河﨑秋子さん(44)の「ともぐい」(新潮社)が選ばれた。(中略)■万城目さんは京都大法学部卒。京都を舞台に学生たちが躍動する青春ファンタジー小説「鴨川ホルモー」で2006年にデビュー。「鹿男あをによし」「プリンセス・トヨトミ」などが次々と直木賞候補入りし、映画化作品も話題になるなど、瞬く間に人気作家となった。直木賞はノミネート6回目で受賞した。■「八月の御所グラウンド」は、友人につき合って草野球大会に出場した男子大学生が、死んだ…

  • 集中の続かなさ。

    復職にあたっては、従前の通りの集中力の回復が必須と先生から言われており、週末の産業医面談に向けて家で本を読んでいたのですが、3時間半で100頁くらいしか進みませんでした。。今読んでいる本は250頁程度。以前なら、2時間もあれば読み切ってしまうもの。ノンフィクションですが、別に難しい本ではない。 集中力が全然回復していません。映画も映画館で観ていれば最後まで観れるけど、家では2時間程度の映画も集中できません。1時間くらいのドラマなら大丈夫ですが、それ以上は注意力散漫になる。面談で下駄を履かせて回復アピールすることはできそうですが、その後ちゃんと働けるか不安になってきました。夕方弓道場に。 弓を射…

  • 整形外科に。

    今年に入ってからくらいに持病の腰痛が出始め、ここ数日は立ち座りに激痛を伴うようになった。 抗うつ剤、睡眠薬を飲んでいるので、本来は飲み合わせを気にしなければいけなんでしょうけど、痛みに耐えかねてロキソニンを飲んで2日ほどやり過ごしてみたのですが、一時的に痛みは引いても全然良くなる気配なく、その上薬もなくなった為仕方なく行きつけの整形外科に行ってきました。 レントゲンを撮り、ブロック注射をしてもらい、1週間分の処方箋と機械でのけん引、超音波、手技でのもみほぐしをしてもらいました。結果的に飲み合わせの問題はありませんでした。最近血圧も高め(今朝は137/103)だし、こころと身体、両方ともガタが来…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、heeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
heeさん
ブログタイトル
日々雑感っ(気概だけ…)
フォロー
日々雑感っ(気概だけ…)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
日々雑感っ(気概だけ…)

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー