chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々雑感っ(気概だけ…) https://hee.hatenablog.com/

弓道の事、読んだ本、観た映画、TV。聴いた音楽。家族の事、自分の事。日々の想いを定着させています。(2023年7月鬱病発症し状況報告日記になってます。)

06年4月から毎日更新を継続していますので、一つのテーマのblogではなくその時々でやっていること、思ったことを徒然なるまま描いております。ウィークディはいろいろ思ったこと。週末は最近は弓道絡みの事が多いです。(20180531現在)

hee
フォロー
住所
麻生区
出身
小山市
ブログ村参加

2018/05/18

arrow_drop_down
  • 毎日更新は大変なのです。

    2006年から翌日更新することも多いですが原則毎日更新を続けています。 毎日ネタがあるような波乱万丈な生活をしているわけもなく、本も1日1冊とか読めず、お買い物も毎日しているわけでもない。1日の大半は仕事に費やしていますが、どんなに不満があってもここに詳らかに書くことも出来ず。 要は、今そういう時期で、不満が爆発しかかっていますが、それを喩え話まで考えて書ける心の余裕がありません。忙しいと心が動かなくなる。色々な物事に対して関心がなくなります。 基本、日々のちょっとした喜怒哀楽を書いており、しかも最後は自虐的に収めるというのは、気持ちに余裕がないとなかなか思いつきません。1日大体100〜200…

  • いい肉の日。

    今日は11月29日。”いい肉の日”です。 でも一昨日、すき焼き食べて昨日はその残り、最後に今日はきしめん入れて食べるとゆー。カミさんと2人の生活になり、鍋とかやるとだいたい3日食べる。カレーも3日食べる。 ピザ頼んでもだいたい2日食べることになる。おでんも2日は食べる。 あまり食に拘りがないので全然問題有りません。もともとそんなに大食い家族ではないので、子供達がいる時でもお鍋をやると2日は具を足したり最後おじやにしたりとお鍋が続きました。一方で、大食い番組、最近はyoutubeにたくさん上がっているフードファイターの番組を見るのは結構好きです。3kgとかのカレーとか4kgのパスタ、5kgのラー…

  • 午前2時。

    今は正確には29日午前3時58分です。 昨日、頭痛が酷くて定時上がりをしました。で、家に着いて夕飯食べてお8時半くらい。風呂に入ろうと2回に下着を取りに行ったら意識を失いベッドに寝てました。気が付いたら2時。大体5時間半くらい倒れていたようです。 で、そのまま起きて1時間くらいお風呂に入り、とりあえずお湯を沸かしてゆっくりコーヒーを飲む。そして今に至ります。 目覚まし時計のアラームをセットしなくても起きられるようになって20年くらい。大体5,6時間で必ず目が覚めます。 もうどんだけ年寄りだよって感じです。なんかかなり無理して仕事をしているから結構限界で、体力すべて使い切っている感じ。かといって…

  • 2022もあと少し。

    令和4年も残すところ後1ヶ月。週明けには12月突入です。 今年は義母が8月に亡くなったので新年ご挨拶の欠礼状の投函も先週済ませたので、あとは年末を迎えるのみ。 今年は、年末年始の公休は12/30-1/4の6日間ですが、前後に有給休暇を付けて9日休みます。有給休暇が取りやすいのはありがたいです。夏に実家に帰っただけなので、一度戻って様子を見に行くのと、家の大掃除。今年も沢山の本とCDとblu-ray買いました。封を切っていないのも沢山。買わなきゃいいのにね。あれです、買ってしまうと「これでいつでも見れる」という安心感。コレに尽きます。本もCDも同様。HDDレコーダに録り貯めたドラマ、映画も同様。…

  • CPAP。

    今日は睡眠時無呼吸症候群の定期検診日。 無呼吸症候群と診断されて6年経ちました。毎夜CPAP(空気を送り込むマスク)を付けて寝るのも慣れました。 CPAPは強制的に空気を送り込んで、呼吸を促します。これで無呼吸状態になることを防ぎます。機械はレンタル。月3,000円強。支払いは、今は3ヶ月に1回、定期的に病院に行き、それまでのCPAP着用時のデータを事前にレンタル会社に送付し、それが病院に送られそれをもとに状況を教えてもらいます。 今回も着用時の無呼吸回数は1日平均で2,3回程度と良好。そりゃ機械付けてるのだから問題があったらそれはそれで大変です。 睡眠時間は平均5時間弱。「短いですねー」とセ…

  • 学者と呼ばれる人の無能さ。

    24日夜、カタールで行われているサッカーW杯ドイツvs日本戦は、1ー2で日本が劇的勝利となった。 決勝リーグへの貴重な勝ち点”3”を手中にした日本。これからの試合が俄然楽しみになってきました。試合そのものはいい感じで進めている中、毎回話題となる試合後サポーターによる観覧席の清掃。今回もごみ袋持参でちゃん掃除していて、世界的にも好ましいことと評価を頂いている。なのに、例えば元都知事の舛添某は、「身分制社会などでは、分業が徹底しており、観客が掃除まですると、清掃を業にしている人が失業してしまう。文化や社会構成の違いから来る価値観の相違にも注意したい。日本文明だけが世界ではない」などと的はずれなTw…

  • 「史上最大の木曜日」

    かつて「史上最大」と謳われたクイズ番組がありました。 第1回が放送された頃は、まだ海外旅行が珍しかった時代、日本から飛び出しアメリカ大陸を横断しながらクイズをする。負けたら即帰国。 日本テレビの木曜スペシャル枠で秋に数週に渡って放送された「アメリカ横断ウルトラクイズ」。 1977年から1992年まで全16回開催、その後1998年に1回日本テレビ開局45年記念番組『ネッツトヨタスペシャル 今世紀最後!! 史上最大! アメリカ横断ウルトラクイズ』として復活し、現在まで17回開催されましたが、それ以降実施されていません。 おそらくこれだけの規模のクイズ番組はもう作ることは出来ないでしょう。私も第1回…

  • 「シン・ウルトラマン」

    今年公開。樋口真嗣監督。 劇場公開時に観ておりますが、1週目だったので詳しい感想を書けていませんでした。公開から半年以上経過、今月よりamazonプライムで配信されていますので、全体的な感想を書きたいと思います。原点であるTVシリーズの「ウルトラマン」は1966年放映ですから、今から半世紀も前になります。今だに手を変え品を変えシリーズが続いているので、今も子どもたちにとってのヒーローなわけです。なので、今の子供達がみたいウルトラマンは、現在放送中のウルトラマンデッカーやトリガーなどのニュージェネレーションだと思います。 では「シン・ウルトラマン」のターゲットはどこかといえば、「ウルトラマン」を…

  • いい夫婦の日。

    1991年に結婚したから、今年31年目。 結婚記念日って「◯◯婚」とかいいます。25年目は銀婚式、50年目金婚式とか。 そもそも結婚記念日というのを言い出したのはイギリスらしく、金銀以外も15年目までは1年単位、それ以降は5年単位で祝う風習あるらしいです。備忘のために下記します。【1年目】紙婚式 【2年目】藁婚式(綿婚式) 【3年目】革婚式 【4年目】花婚式 【5年目】木婚式 【6年目】鉄婚式 【7年目】銅婚式 【8年目】ゴム婚式 【9年目】陶器婚式 【10年目】錫婚式(アルミ婚式) 【11年目】鋼鉄婚式 【12年目】絹婚式 【13年目】レース婚式 【14年目】象牙婚式 【15年目】水晶婚式 …

  • 早退してきた。

    今年初、早退してきた。 発熱はなかったのですが朝から頭痛が酷くて治らず。いつもなら5時過ぎに起床するところベッドを出たのは6時。流石にやばいと思い、30分で支度をして出社したものの全然良くならず。で、午前中で早退。 家に帰り薬を飲んで寝ました。 一時体温は37.2℃まで上がってましたが、今は36.5℃に。頭痛も随分和らぎ、多分コロナって感じでもない。 最近血圧上がり気味なんで注意しないと…。にほんブログ村

  • 「昭和40年男」VOL.76

    今回の特集「俺たちニューミュージック世代」 1970年代後半、小学校高学年から中学校の頃。音楽はそれまでのフォークブームが去り、ニューミュージックと呼ばれる音楽が巷にあふれて来ていました。 フォーク(フォークソング)は、個人的な思い、社会との断絶、絶望など、それはそれで共感する部分もあったのですが、暗い感じの曲が多かったのですが、ある頃から暗さがなくなり「ニューミュージック」と呼ばれるようになってきました。「ニューミュージック」は耳障りもよく、時代もオイルショックからバブルに向かう上昇傾向で軽薄短小がもてはやされ始めて来ていました。ニューミュージックを多感な時期に聞いていたのですが、血肉になっ…

  • 弓道教室補助続き。

    10月から始まった市の弓道教室。全10回中今日は7回目。奇数回のみ講師補助をさせて頂いています。入門教室は今日初めて的前に立ちました。生徒さんたちは、これまでやっていた”射法八節”やゴム弓練習、巻藁練習の意味が初めてわかります。 初めて矢を飛ばす。 しかし28m先の的どころか垜(あづち・的を掛けてある斜めの土の壁ね)にさえ届かない人多数。入門コース2回目の人や学生時代経験者は届きますが的には中たりません。的に向かって弓に矢を番えて弦引いて離す。ただそれだけなのに、和弓って難しい。更に歩き方だの曲がり方だのだけでなく、団体でやる時の行射の順番(前の人を追い越しちゃいけないのは基本として、前の人の…

  • 「コミカライズ魂 『仮面ライダー』に始まる児童マンガ史 」

    すがや みつる著・河出新書 著者のすがやみつるさんといえば、一斉を風靡した「ゲームセンターあらし」の著者です。 元々すがやさんは石森プロ所属で、石森(今は石ノ森)章太郎原作のTV特撮などの”コミカライズ”を「冒険王」や「テレビマガジン」「テレビランド」などに多数描いておりました。あの頃は、この手の子供向けの特撮が花盛りで、それらに特化した雑誌が多くの出版社から出ていました。それらの雑誌には、原作者本人ではない人がTV特撮番組をマンガ化していましたが、個人的には原作者ではない人が描いているものは”パチもん”って感じがして、しかも話の流れも雑で絵も上手くなかったのであまり好きではありませんでした。…

  • 「新海誠 国民的アニメ作家の誕生」

    土居 伸彰著・集英社新書新海誠作品に最初に知ったのはひとりで作ったと話題になった「ほしのこえ」でした。 実際に見たのは「秒速5センチメートル」でファンになってから。その後追いかけるように過去作を観、「秒速ー」以降はリアルタイムで。 個人的に好きなのは「秒速ー」と「言の葉の庭」 そしてその後東宝系でロードショー公開される事になった「君の名は。」の話を聞いた時、こんなに個人的な物語を作る人が大きなバジェットの映画作って大丈夫?と不安になりました。それは全くの杞憂。蓋を開ければ250億の大ヒット。続く「天気の子」も150億を越えて名実共に日本を代表するアニメ監督になってしまいました。初期から知ってる…

  • 結婚と懐妊。

    同僚から発表がありました。来週入籍するそう。合わせて懐妊ご報告。来年4月から産休に入るとのこと。 年齢はうちの長男と同じくらいなので、良い時期です。結婚前の懐妊というのも今どき。そういうきっかけでもないと、結婚に踏み出せないというのもわかります。 なにより、この少子化の時代に子供を生み育てる決断をするというのは、これから年金を受ける自分にとっては朗報です。もっともその子が年金を払う頃まで生きてる自信ありませんがwうちの課、現在営業5人在籍ですが1名半年ほど休職中。そして3月にはもうひとり減る。どう考えても自分の異動の目はなくなりました。補充は有るらしいけど。。 ま、めでたいことだし良いことでは…

  • 揺れる大地。

    日本に住んでいれば地震なんて日常茶飯事、ちょっとした揺れなんて遊園地のアトラクション程も驚きません。とはいえ、流石に東日本大震災は恐ろしかったし、体験はしていませんがTVのニュース映像の阪神淡路大震災は、まるでパニック映画の一コマかと思いました。東海地震や、南海トラフ大地震が来るといわれて結構経ちます。来たら富士火山帯が刺激されて、富士山噴火も併発されるという話もあり、そうなったらこの世の終わり、大変なことになります。昨日の地震、震源は三重県沖なのに最も強い揺れを感じたのは北関東〜福島という不思議なもの。深いところで起きた地震が伝わりやすい部分を通って遠いところが揺れるとゆー。地震もそうだし、…

  • 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン エヴァー・アフター」

    ヴァイオレット・エヴァーガーデンシリーズ第4巻にして完結編。 ギルベルトから「愛している」と言われても「愛ってなんですか?」と答えていたバイオレットは、自分の言葉で愛を告げるまでに成長する。 それは、ギルベルトに与えられた愛だけでなくホッジンズ社長やCH郵便社のメンバーや、沢山の依頼人から与えられた愛がヴァイオレットを成長させた。 それは取りも直さずヴァイオレットそのものが、真摯に”愛とはなにか”を自問自答し続けて、愛を体現していったからに他ならない。そうしてヴァイオレットは当代一の自動手記人形となる。この手のラノベは、決着を付けずにダラダラと物語が続くことが多いけど、』潔く全4巻で完結してい…

  • 祝射会。

    弓道では、高段位(六段以上)への昇段、称号者への昇格の際、所属する会でお祝いをします。それが”祝射会”といいます。 今年、六段に昇段された方と年初に練士昇格、最近六段に昇段と昇り龍のごとく階段を駆け上がってる方をお祝いする祝射会がありました。お祝い対象が現会長、副会長の為、矢渡しは前会長が行いました。 その後参加者による一手祝射。 今回は、コロナ禍ということも有り参段以上の参加でしたがそれでも30名近く。しかも射場は三人立の小さなものなので結構時間かかりました。今回のお祝い対象者の練士六段になられた方。 高校時代弓道部でその時に初段を取られて数十年ぶりに再開したのが10年前。10年で初段から練…

  • 今週のお題。

    今週のお題に答えます。今週のお題「わたし○○部でした」 私達の世代は、中学も近隣の小学校4つからきて人数が多く40人学級が8クラス有りました。上の学年も同じくらいあって、全校生徒1,000人超。部活動はたくさんありました。 部活はたくさんある、といっても文化部は少なく、科学部、技術部、吹奏楽部程度。武道系は、剣道、柔道。剣道やりたかったけど姉貴がやっているのでパス。柔道は柔道場が別棟にあるほど盛んでしたが、昔から痛いのにめっぽう弱く、しかも先輩怖そうだったので諦め。野球やサッカーは、小学校の頃から地域の”スポーツ少年団”というのがあって、それで活躍している子がいたので、自分の力量はわかってる。…

  • 「すずめの戸締まり」

    (公開直後ですので原則既に公開されている情報以上のネタバレなしです。的外れなことを書くかも知れませんがご容赦ください)11月11日公開初日の今日、観てきました。 2019年の「天気の子」から3年、待ちに待った新海誠監督最新作です。以下公式hpより 九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。 彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。 …

  • 走行距離税って…。

    そういえば、細川護熙首相が、夜中に突然会見を開いて、当時3%だった消費税を”福祉目的税”と名前を変えて7%にする、とぶち上げたことが有りました。当然国民から非難轟々で直後に撤回、頓挫しました。 今回、岸田首相が会見した道路利用税もまったく国民をみていないのが露呈しましたね。その前に走行距離税という、車の走行距離に応じて税金を払うという珍妙な税を考えたり、本当に酷い。 ただでさえ自動車は、自動車税に重量税に環境税にガソリン税(ガソリン税なんて、走った分だけガソリン入れるんだから走行税と同じじゃん)など。買う時は消費税も取られる。ガソリン入れるとガソリン税に消費税上乗せされて二重課税されていて、更…

  • 増加傾向とワクチンで死亡。

    BA5対応の新型コロナワクチン接種後に40代女性が死亡 愛知県愛西市でBA5対応型の新型コロナのワクチン接種を受けた40代の女性が接種直後に体調が悪化し、その後死亡していたことが分かりました。■女性が接種したのはファイザー製ワクチンで、今月5日に市内の佐織総合福祉センターでワクチンを接種。■接種の5分後に体調が急変し病院に搬送され、およそ1時間半後に死亡したということです。女性は4回目のワクチン接種でした。■市は女性に基礎疾患があったと説明していますが、疾患の詳細は明らかにしていません。(TBSテレビ・11/9(水) 19:21配信)基礎疾患が何だったのか気になるところです。落ち着いていたコロ…

  • 同じ月を観ている。

    皆既月食だったのをすっかり忘れて遅くまで仕事してて、気がついたら部分月食も終わりの方で…。 しかも皆既月食と同時に月の裏に惑星が隠れる442年ぶりの惑星食もあったらしい。今回隠れたのは天王星。前回は土星だったそう。次は330年後でその時も土星らしい。もっとも肉眼では全然見えない。それどころか、1日中PC作業で目が疲れていて、メガネを掛けていてもぼんやりしか月が見えない。 終わってる私。。。この天体ショー、日本各地だけでなく世界中で観られているんでしょうか。 ウクライナでも見れるのかな。でもウクライナの人は悠長に月を眺めている心の余裕はないに違い有りません。 平和ってなにものにも代えがたいな、と…

  • ケアレスミス。

    メール発信をした後、添付忘れをしたり、添付した内容が間違ってたり、ケアレスミスが頻発。 どうも時間に追われて注意散漫になっているっぽい。これ危険の兆候なんですよね。大きな事故に繋がらないとよいのですが。 気をつけないと。。にほんブログ村

  • 4連休。

    金曜有給休暇を取った4連休も今日でおしまい。結局練習日でない木曜を除き弓道三昧。金曜は56射、昨日は教室後に32射。今日は人数多く24射、計112射。的中率は、まぁひどい状況…。先月末から、射を変えていて迷走中。 だいたい、長いこと羽分け(射た数の半分)くらいで推移して一向に的中率が上がりません。いい時と悪い時の差がどうしても出てしまってます。根本的に改善していかないといけないと今更ながら一念発起して再チェックをしています。的中率はしばらくお預けです。 次回の審査が2月、申込は1月頭。それまでに改善できなければ審査は見送ろうと思っています。四段の昇段基準は以下の通り。 射形定まり、体配落着き、…

  • 弓道教室補助3。

    隔週でお手伝いしている市の弓道教室、入門編と初中級編。 入門編は、初めて弓に触れる人、初中級は、初弐段を持ってる人、入門編を終えた人、学生時代に経験あるものの長い間離れていた人など。両方とも今回5回目。入門編は、入退場の練習、ゴム弓を使った射法八節、巻藁を使って初めて矢を飛ばす練習。 週1回なので1ヶ月は経過しています。入門者が家で練習しているとは思えず、恐らく週1回しか弓に触れない。5回目だからこれまで教室だけで8時間体験していますが、かっこよくどころか、的に向かうのはまだまだ先。もっとも長い間弓道やってる自分ですらちゃんと弓が引けてるわけじゃないですけど。 弓を使って矢を飛ばすという原始的…

  • 「王立宇宙軍 オネアミスの翼」

    「王立宇宙軍 オネアミスの翼」がついに4Kリマスター版に。「絵コンテ集」が付属するUHD ブルーレイ「4Kリマスターメモリアルボックス」の「特別限定版」買っちゃいました。1987年(昭和62年)3月公開、山賀博之監督。当時24歳。 映画公開時には観ていなくて、その後ビデオで観ました。なのでさほど思い入れはなく、主人公のシロツグ、ヒロインのリイクニも全然魅力的じゃない。ストーリーは、名前は立派だけど、一度も宇宙に行ったことのない”王立宇宙軍”二所属するシロツグが、史上初の宇宙飛行士に志願し、仲間とともにロケット打ち上げを目指すという作品。2時間かけてそれだけといえばそれだけなのですが、細かいとこ…

  • ゴジラの日。

    「ゴジラの日」は、1954年(昭和29年)11月3日に、怪獣映画『ゴジラ』の1作目が封切られたことを記念し、東宝が制定したもの。 新しい情報として、山崎貴監督による新作『ゴジラ』2023年11月3日公開決定が発表されました。 同世代の山崎監督がどのようなゴジラを撮るのか。山崎監督は「ALWAYS 続・三丁目の夕日」で冒頭にゴジラを出していたり、武園ゆうえんちのアトラクション「ゴジラ・ザ・ライド」で映像監督をしていたりと、これまでもゴジラを手掛けていますが、両方ともゴジラは本編に絡んできません。映像的には安心ですが、今回ゴジラをメインに据えたドラマがどんな風になるのか。リアル系は第1作「ゴジラ」…

  • 「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝」

    暁佳奈著・KAエスマ文庫 ヴァイオレット・エヴァーガーデン シリーズ3冊目。ヴァイオレットとギルベルトを中心とした本編に対しての”外伝”となっていますが、上下巻本編の続編でも有ります。自動手記人形として、依頼人のもとに行き代書をする、というお話であれば、様々な形でお話を紡ぐことが出来ます。一方で、それらのサブストーリーを経由することで、ヴァイオレットが少しづつ人間性を取り戻していく成長も見逃せません。 今回のお話も、ヴァイオレットの代書のお仕事と、一緒にC.H郵便社で働くベネディクトとカトレアを主人公にしたサブストーリー、ギルベルトとホッジンズの出会いと親交を、ヴァイオレットに語るお話、そして…

  • 頼りないものに頼ってる怖さ。

    PCの作業ってノッてる時つい一次保存を忘れてしまい、保存しようと思いクリックしたところ(応答なし)とでて全体にモヤが掛かってマウスポインタがくるくる回って一向に先に進まないなんてことがありました。PCのフリーズ最近は少なくなりました。今日やってしまって、4時間位の作業がパーになったと諦めていたら、自動保存されていて事なきを得ました。 自動保存onにしていなかったけど、今のPCは自動保存を自動でやってくれる?にしても、会社でPCが一人1台になって今から20年ちょっと。いまやPCがないと仕事になりません。10年くらい前からFAXも使わなくなり、ほとんどのやり取りはメール。発表資料は、私が社会人にな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、heeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
heeさん
ブログタイトル
日々雑感っ(気概だけ…)
フォロー
日々雑感っ(気概だけ…)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用