chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
艦これ提督が作る艦船模型 http://kansenmokei.blog.jp/

艦船模型の技量はほとんどありませんw モットーは楽しく!!失敗を恐れない!!破損しても泣かない;;

誰でも気軽に『艦船模型』が始められるようになればと思い立ち上げました。

コウ
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2018/05/12

arrow_drop_down
  • 戦艦『South Dakota(サウスダコタ)』その2

    では続きをやって行きましょう。まずはいつものように船体から作って行きます。パーツは3つでこれらを張り合わせるだけです。張り合わせたあとはこんな感じです。どうしても大きい船体なので接着剤だけでは勝手に剥がれてしまうので洗濯ばさみのような物(一様プラモ用らし

  • 戦艦『South Dakota(サウスダコタ)』その1

    どうもお久しぶりです。世間(艦これ)では絶賛イベント真っ最中ですね。この記事を書いている頃の私は、乙ではありますが、現在E5-3のギミック解除をしている最中です。(実際にこの記事を掲載している時にはイベントはクリアしました)そんな中何かと今回活躍が多く、昔購入

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その9

    続きをやって行きましょう。前回は塗装を再度やった当たりで終わりました。今回はその続きからやって行きます。まずは『Mk I 11.4cm連装両用砲』(wiki調べ)を取り付けます。このパーツは最初っからこのような形で出来ている為、取り付けるだけと言う楽な作りになっています

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その8

    では続きをやっていきましょう。まずは救命ボートを塗って行こうと思います。前回一斉に塗装をした為、真ん中の部分を筆塗りするだけで終わりです。そんなに気を使わず、はみ出たら重ね塗りすればOK程度に塗っていきます。一旦仮置きしてみます。こうやって合体させて見ると

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その7

    では続きをやって行きましょう。前回はエアブラシにて全体の塗装をサクッと行いました。今回は細かい塗装と艦橋+煙突の部分を組み立て行きましょう。まずは塗り分けから行きます。使う色はフラットブラックです。いつもはフリーハンドで筆塗りしているのですが、ミスする事

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その6

    では続きをやって行きましょう。今回はエアブラシにて塗装をやって行きたいと思います。使うエアブラシは0.3ミリでやっていきます。1つ持つならこの0.3ミリがオススメらしいです(何処か情報)使用するのはタミヤXF66『ライトグレイ』です。希釈は目分量ですが、試し吹きして塗

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その5

    では続きをやって行きましょう。今回はまとめてエアブラシをする為に、細かいパーツを塗装が出来る状態に準備して行きたいと思います。まずはイギリス軽巡クラス(ダイドー級)に搭載されている11.4cm連装高角砲を並べます。こちらのパーツは組み立てる必要はなく、最初っから

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その4

    では続きをやって行きましょう。今回は艦橋を作って行きます。まずは大元となるパーツを接着。お!モールドが細かい^^次に煙突を製作します。こちらは2つのパーツを取り付けて、最後に屋根部分をつける感じです。 最初に作ったのとドッキング!お!この煙突、しっかりと

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その3

    では続きをやっていきましょう。前回は船体の側面等をやったので、今回は上部をやって行こうと思います。まずは印のパーツを取り付けます。こちらは艦中央部になります。最初の画像と同じようにパーツを取り付けていきます。こちらも同じです。だいたいのパーツは綺麗にはま

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その2

    では本日より制作して行こうと思います。まずはいつものように船底から行きたいと思います。パーツを切り出し、バラスト(重り)を取り付けます。今回もいつもと同じように両面テープにてバラストを止めています。次に船体の方を作っていきます。意外と大きい船体だなと思い

  • 正規空母『Ark Royal(アークロイヤル)』その1

    さてさて本日より新しい艦の建造を始めたいと思います。今回はこちらです。アオシマより発売された『艦これ』シリーズその中の『アークロイヤル』になります。アークロイヤルはイギリスの正規空母で艦これでは比較的新し目の艦になります。艦載機数の割には燃費が良く、出撃

  • 戦艦『陸奥』その14(完)

    今回も何とか完成させる事が出来ました。久しぶりの戦艦だったので少々大変でしたが、何とかやりたい事は出来たかなと思います。では恒例の陸奥とはなんぞや?と言う所から行きたいと思います。<スペック>級名:長門型2番艦全長:224.94m最大幅:34.6m基準排水量:39,050トン機

  • 戦艦『陸奥』その13

    では続きをやって行きましょう。前回は『内火艇』と『カッター』の塗装及び取り付けを行いました。今回は一気に完成まで進めたいと思います。 まず最初に『菊花紋章』の取り付けからやって行きます。パーツが小さいのでデザインナイフでブスッと刺して取り付けています。塗

  • 戦艦『陸奥』その12

    では続きをやって行きましょう。今回は内火艇やカッター類の塗装をやって行こうと思います。まずはカッターです。塗る順番外側の『ニュートラルグレイ』→縁の『フラットホワイト+木甲板色(少し)』→中『木甲板色』です。意外と簡単でそれっぽくなります。注意点は何分塗

  • 今週買ったプラモ用品達その3

    正確には今週ではありませんが、以前購入した新しい道具達をご紹介^^例の如く左から・サーフェイサーホワイト(ビン入り)・モデリングブラシHG 平筆 小・モデリングブラシHG 面相筆 極細・モデリングブラシHG 面相筆 超極細・モデルクリーニングブラシ 静電気防止タイプ

  • 駆逐艦『Fletcher(フレッチャー)』その4

    では続きをやっていきましょう。今回はまず主砲の制作から行きたいと思います。今回製作する主砲は、艦これで言うところの多分この装備だと思われます。初期性能が高くて有名なアメリカ砲になります。こちらを5基作って行こうと思います。出来たあとはこんな感じです。2つの

  • 駆逐艦『Fletcher(フレッチャー)』その3

    では続きをやって行きましょう。まずはエアブラシにて側面を『ニュートラルグレイ』。甲板を『フィールドブルー』にてささっと塗装しました。流石エアブラシ。綺麗に均一に塗れたなと思います。甲板はこんな感じです。甲板は色々と複数の色がこのあと重なって行く予定なので

  • 駆逐艦『Fletcher(フレッチャー)』その2

    では本日より制作を初めて行きましょう。まずはいつものように船体から作っていきます。今回のフレッチャーはバラスト(重り)がないので、船底と合体させれば終わりなのですが、説明書にひと手間加える指示がありました。それがこちらです。裏側よりピンバイスにての穴開け

  • 駆逐艦『Fletcher(フレッチャー)』その1

    さてさて本日から制作するのは今話題のこの艦にしたいと思いチョイスしました。それがこちら、『タミヤ1/700ウォーターラインシリーズ アメリカ DD445 フレッチャー』になります。現在2019年春イベの掘り対象になっている新艦で、ドロップ率の低さから阿鼻叫喚が出ている話

  • 水上機母艦『秋津洲』その18(完)

    いつものお披露目回になります。まずはスペック等からどうぞ^^<スペック>全長:114.8m基準排水量:5,000トン機関:22号10型ディーゼル4基機関出力:8千馬力速力: 19ノット武装:12.7㎝連装高角砲2基 25㎜3連装機銃6基 25㎜単装機銃3挺搭載機 飛行艇が1機搭載可能 〜艦の

  • 水上機母艦『秋津洲』その17

    続きをやっていきましょう。前回で作業は終わったつもりだったのですが(空中線張りを除く)、『日章旗』の取り付けがまだだったので、そちらからやって行こうと思います。今回の『日章旗』なのですが、デカールになっているため、そのままでは取り付ける事が出来ません。な

  • 水上機母艦『秋津洲』その16

    続きをやって行きましょう。本日はまず付け忘れていた『菊花紋章』の取り付けから行きます。この『菊花紋章』はとにかく小さいパーツになります(比較対象は楊枝君)まずはこのパーツのヤスリがけからやって行きます。あの小さいパーツを手で持ってヤスリかけをするのは不可

  • 水上機母艦『秋津洲』その15

    では続きをやってきましょう。本日より『海のジオラマ』を作ろうと思います。たまたま読んでいた本につくり方が書いてあったのでそれを参考にして行きたいと思います。まず使う道具の説明です。塗料3つH35 コバルトブルーX14 スカイブルーH15 インディブルーこれらで海の色を

  • 今週買ったプラモ用品達その2

    最近お買い物した物を紹介したいと思います。買った物はこちらの5点になります。左から・mr.クリーナーボトル(アマゾン)・ジェルメディウム(ヨドバシ)・サクラグロスメディウム(ヨドバシ)・H35 コバルトブルー(ヨドバシ)・H15 インディブルー(ヨドバシ)(価格の安い

  • 水上機母艦『秋津洲』その14

    さてさて続きをやって行きましょう^^本日はスミ入れ回になります。使うのはこちら↓エナメル溶剤XF-1『フラットブラック』とXF-64『レッドブラウン』です。比率は4対1にしてシャバシャバになるまでエナメル溶剤で割ります。シャバシャバの目安なのですが、毛細管現象で自

  • 水上機母艦『秋津洲』その13

    さて続きをやって行きましょう。まずはこちらなのですが、一部デカール貼りをミスてしまい下地の『ニュートラルグレイ』が見えてしまっています。なのでここを補修して行きます。使うのはこちらMr.color 605『外舷22号色』になります。こちらの色は秋津洲の説明書に指定色と

  • 今週買ったプラモ用品達その1『5月5日(日)ver』

    数日前にヨドバシにて注文していた物が届いたのでご紹介したいと思います。まずはこちら『クレオス Mr.キャップオープナー』です。硬く手で開けるには大変苦労する作業を楽に開ける事の出来る便利グッズです。軽く使ってみた所、黄色い取っ手の方は『クレオス』の塗料もさる

  • 週末の雑談コーナー その10『GWの主な出来事』

    どうもこんにちわ^^GWの本日で終わりのコウです。いやー私のGWは全部で8日ほどありました。始まる前は『あれもしよう。これもしよう』でとてもハイテンションだったのですが、今日で終わりだと思うとやはり寂しい物だなと思います。まずは艦船模型以外でやった事を少しご紹

  • 水上機母艦『秋津洲』その12

    ではでは続きをやって行きましょう。本日はデカール回になります。まずは船体の一番左上付いている物からご説明します。まずデカールを取り付ける時は↓のようなデカール用の『のり』があると付きやすいのでオススメです。価格も270円(ヨドバシだと185円(2019/05/03現在)

  • 水上機母艦『秋津洲』その11

    では続きをやって行きましょう。まずは以前に作っておいた煙突なのですが、モールドがイマイチわかりません。なのでわかるようにして行こうと思います。ちなみに『ニュートラルグレイ』の所に3本のモールドがあります(わかりづらいですが(T_T))対策としまして、こちらの伸

  • 水上機母艦『秋津洲』その10

    では続きをやっていきましょう。まずは裏で塗っておいた。プロペラを取り付けます。プロペラの色は『クロームシルバー』を使用してあります。こちらは接着面が少なくはあるのですが、通常のプラモデル用接着剤にて取り付けています。瞬間接着剤を使用しようか悩みましたが、

  • 艦船模型を買うならオススメのお店紹介!!(秋葉原編)

    先日秋葉原に行ってきました^^プラモデル屋を中心に10軒くらいのお店を回ってきました。本日はその中から個人的に良かったお店をご紹介します。〜イエローサブマリン秋葉原本店☆ミント〜http://www.yellowsubmarine.co.jp/shop/shop-060.htm (←本家)http://ysscalesho

  • 水上機母艦『秋津洲』その9

    では続きをやっていきましょう。本日より『二式大挺ちゃん』の制作を開始したいと思います。今回は前半戦になります。意外と手間がかかったので長くなってしまいました^^; まずは胴体部分を張り合わせます。こちらのパーツはカラーになっているので、塗料が無い方でも雰

  • 水上機母艦『秋津洲』その8

    では続きをやって行きましょうまずは細かいパーツの塗装からです。一番左側にあるのが、高角砲の支えみたいなパーツです。こちらは『ニュートラルグレイ』にて塗装しておきます。残りの2つはどうやら大艇ちゃんのパーツぽいので、上側を『暗緑色』下側を『明灰白色』にて塗

  • 水上機母艦『秋津洲』その7

    では続きをやっていきます。まずは細部の塗り分けをします。『デッキタン』にて二カ所塗ります。そらに同じ色で同じようなパーツを塗ります。こういう細かい所を塗ると良い感じになってきます。次はここです。説明書には特に何も書いて無かったので、調べて見ました。それに

  • 水上機母艦『秋津洲』その6

    続きをやって行きます。まずは艦橋を乗っけます。注意する点は左右の機銃が乗っている下のパーツですね。船体と密着するみたいなのですが、作りが悪いと浮いてしまいます。ちなみに私のは浮いていますw次に細かいパーツを取り付けて行きます。赤で印がついている所が取り付け

  • 水上機母艦『秋津洲』その5

    では続きをやって行きます。今回はこの『デッキタン』にて塗装した部分をリノリウムカラーにしたいと思います。使うのはこちらの『フラットブラウン』と『ハルレッド』2つのエナメル塗料になります。配合は1対1で塗料を合わせ、エナメル溶剤でシャバシャバになるまで薄めま

  • 水上機母艦『秋津洲』その4

    続きをやっていきましょう。前回途中まで作った艦橋の残りをやっていきます。まずは細かいパーツを2つ取り付けます。こちらは凄く小さいので、瞬間接着剤にての取り付けになります。その次は別のパーツを切り出し、同じように6個取り付けて行きます。ちなみにこのパーツは双

  • 水上機母艦『秋津洲』その3

    続きをやって行きます。前回エアブラシにて塗装したパーツなのですが、この階段部分は別の色なので、まずはこちらを修正して行きます。ニュートラルグレイを面相筆極細にて筆塗りしました。特にこの奥ばった方は今の内に塗っておかないと、組み立てた後では大変なので念入り

  • 水上機母艦『秋津洲』その2

    ではでは本日より作業を開始していこうと思います。まずはバラストの取り付けからになります。『秋津洲』にはこのような細いタイプが二つ付属していました。これらを重ねて取り付けるような感じでやって行きます。こちらが取り付け作業になります。手持ちの両面テープだと太

  • 水上機母艦『秋津洲』その1

    さて本日より始まりますは、久しぶりに日本艦になります。制作を始めますは、水上機母艦の『秋津洲』になります。過去に作った事のない艦種でもあり、水上機母艦の中でも特殊な艦になるため、箱を開ける前からワクワクしています。さてさて二式大艇ちゃんの大きさやいかに!

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』おまけ

    こちらは画像集になります。 36回用に撮影したのですが、使わなかったやつ等も含まれます。完成回はこちらになります 戦艦『iowa(アイオワ)』その36(完)』作ってみたい方はこちら Amazon:楽天    

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その36(完)

    いつものお披露目回になります。まずはスペック等からどうぞ^^<スペック>級名:アイオワ級1番艦全長:270.4m最大幅:32.97m基準排水量:45,000トン機関:ジェネラルエレクトリック・ギヤードタービンx4機関出力:21.2万馬力速力: 33ノット(プリンツオイゲン→32.5ノット)(ア

  • 艦船模型購入〜中古のススメ〜

    先日初めて中古で艦船模型を購入しました。今回は中古で買って見て感じた事書いて行こうかなと思います。買ったのはこちら、1/700ウォーターラインシリーズ 戦艦『陸奥』になります。こちらのプラモもう生産されてないのか、ヨドバシでは販売終了、アマゾンでは、在庫わずか

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その35

    さてさて仕上げに参りたいと思います。まず最初に残りの空中線の取り付けからいきます。ちょいと見辛いですが、手前側で縦に2本伸びているのが追加したやつです。寄ってみるとこんな感じです。ちょいと奥側のやつが少々てこづりましたが、なんとか止める事が出来ました。空中

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その34

    さてさて続きをやっていきます。まずは国旗の取り付けになります、実は前回の段階でもついていたのですが少々修正を加えたので本日の方へ回しました。この国旗、今まではシールだったり水転写(スライド式)だったりしていたのですが、今回はまさかのただの紙でした。そんな

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その33

    本日は空中線の取り付けをやって行きます。まずは空中線から、ちょいと見にくくて申し訳ないのですが、マストからマストに届くように釣り糸を張っています。場所はマストの左右の端よりのばしています。ちなみに『空中線』用に使っているのはこちらの釣り糸になります。50mで

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その32

    では続きをやっていきます。前回で艦載機が完成したので、今回はそれを乗せるカタパルトの製作をやっていきます。作業的にはカタパルト用のパーツを切り出して塗装する感じになります。小さいパーツを二つを含めた4つのパーツがカタパルト用になります。これらを『ライトグ

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その31

    本日は船体自体の製作が一通り終わったので、艦載機の製作に入りたいと思います。製作する艦載機は↓になります。艦これではアイオワ改が持ってくる装備として有名な『OS2U』になります。別名は『キングフッシャー』各頭文字の意味は『O』は観測『S』は偵察『2』は二番目に採

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その30

    機銃タイムが終わり連装機銃も残り僅かな本日の作業は残りの機銃とマスト系の制作に行きたいと思います。まずはいつも通り塗装から行きます。今回は細いパーツが二つほどあります。細いパーツは簡単に折れてしまう事があるので↓ように細かくしてからカットすると折れる率が

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その29

    ではでは続きをやって行きます。前回で機銃(単装砲)が終わったので、今回は『連装機銃』の製作に入ります。まずは、台座部分の塗装をします。周りはライトグレイ、内部は甲板と同じ色を使います。(調合色)塗装後は前持って塗装しておいた連装機銃を取り付けます。こちら

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その28

    本日は機銃の残りを全て取り付けてしまおうと思います( ̄0 ̄)まずはこちら、前回の反対側になります。全箇所一気に取り付けます。やはり残り全部をエアブラシで塗装したのは正解かなと思います。作業スピードが一気に上がった感じがします。次は前回やった方の忘れていた箇所

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その27

    前回エアブラシにて塗装をしました。本日はその続きをやっていきます。機銃は2色なので2色目は筆塗りにて『ライトグレイ』を塗っていきます。ある程度はここで塗装をしておき、仕上げは取り付けたあとに塗りたいと思います。機銃の取り付けには引き続き『瞬間接着剤』を使用

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その26

    今まで、ちまちまと機銃の塗装を筆塗りにてやっていたのですが、ついに面倒になったので、一気に片付けてしまう事にしました。まず最初に残っている機銃を全て切り出します。切り出したら、両面テープがついた、割り箸に取り付けていきます。ちなみに左側を紙で巻いてあるの

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その25

    本日はお待ちかね(?)の機銃回です。流れとしては、『機銃を塗る』→『取り付け』と言う作業です。まとめて出そうと思ったのですが、あまりにも長くなりすぎたので、この辺で一回行きます( ̄0 ̄)まずはここ!第2主砲の後ろ側になります。6個の機銃と1個の連装砲になります

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その24

    さて続きをやっていきます。まずは前回にて、デジタル計りで調合した塗料が今まで使っていたのと色合いが全然違うので全面を塗りなおした所から始めます。画像ではわかりにくいのですが、大雑把に塗った為あちこちに塗料がはみ出ています。今回はそこの修正から行きたいと思

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その23

    今回は新アイテムの紹介から行きたいと思います。新アイテムは『デジタル計り』になります。0.1gから計れると言う優れものです。さて?何故このような物を購入したかと言いますと、前々からちょいと気になっていた事があります。それは・・・『混合させた甲板の色が説明書と

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その22

    では続きをやっていきます。まず最初は、前回取り付けたクレーム周りの塗装をやっていきます。クレームは『ライトグレイ』機銃が収まる丸いスペースは『ネイビーブルー』で塗装しました。次は反対側の高角砲を取り付けます。左右で色の違う高角砲は間違わないように説明書を

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その21

    では続きをやって行きます。まず最初は、まだまだ大量にあるボート達をやって行こうと思います。ボートも場所よっては複数重ねる所があるので、そう言う所は先に重ねて接着しておきます。次は偵察機等を吊り上げるクレームを取り付けます。こちらは指定色が『ライトグレイ』

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その20

    さて続きをやって行こうと思います。まずは、二つの煙突の内、塗っていかなった方を塗って行こうと思います。画像は塗った後なので、どっちを塗ったかは忘れてしまいましたwちなみに使用した色は『つや消しブラック』にて塗っています。煙突には細かい隙間があるので、そこも

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その19

    今回は高角砲とボートを取り付けていきます。こちらが以前に作った物です。左右に5個ずつ分かれているのは、塗装する色が違うからです。(白っぽいのと青っぽいの)では取り付けていきます。白っぽいのが1個。青っぽいのが4個になります。反対側はこの逆のパターンになります

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その18

    お久しぶりです^^;『艦これ』の早波に絶賛沼り中でございますw堀りがすぐに終わると思っていたので、終わってから制作に戻ろうかと思ったのですが、あまりにも出ないので、作りながら掘るに作戦を変更しましたw久しぶりに制作だったので、ブログを一度見返してから制作を

  • 2019年冬イベ『檄撃!ブイン防衛作戦』各海域攻略メモ

    E1 乙 ブラケット水道/クラ湾沖輸送 ・村雨改二 主主大発 ・ベールヌイ 大発x3 ・能代 主主電探 ・江風改二 主主大発 最短ルート C→E(夜戦)→F→C4回で終了特に支援なし。ボスがツ級なので難なく倒せた。バケツはそこそこ消

  • 2019年冬イベ『檄撃!ブイン防衛作戦』報酬ドロップ情報(暫定) (2018/12/27 16:43)

    ついに始まりました。2019年冬イベ『檄撃!ブイン防衛作戦』暫定ではありますが、各海域の報酬。ドロップ情報です。ご参考までにどうぞ^^〜各海域報酬(暫定)〜E1・・・共通 峯雲 甲・・5inch単装砲 Mk.30改、二式陸上偵察機 戦闘詳報x1 間宮x2 洋上補給x3 乙・

  • 大体1,000円くらいの『艦これアーケード』日記 その7 ~大鳳を求めて~

    久しぶりにやってきました^^その理由は『大鳳』が大型建造にて実装されたのでGETしに行こうと思い久しぶりにやった感じです。〜今回の艦隊〜今回も3-1に出撃しました。赤城・・・改狙い夕立・・・改狙いプリンツオイゲン ・・・⭐︎集め榛名・・・改二狙いビスマルク・・・

  • 週末の雑談コーナー その9『一週間の備蓄の成果』

    さてさて本日はいつもよ1日早いですが、備蓄モード(本気ver)の成果を見てみたいと思います。燃料 95,048     鋼材 299,013弾薬 92,159     ボーキ 104,821バケツ  1,198前回はこんな感じでした。この時はイベントまでに燃料と弾薬が12万くらいを目標にしていました

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その17

    本日はまず高角砲の塗装をやって行きます。この高角砲は前回でもご紹介したのですが、2種類の色に別れています。そちらを塗り分けて行きます。まずこちらが、『ネイビーブルー版』です。裏側で見えませんが砲塔部分も同じ色で塗っています。 次に残りの5個は『ライトグレイ

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その16

    さてさて本日より細かい作業をして行こうと思います作るのはこちら!12.7cm高角砲です。サラトガの時に3つくらい作ったやつに似ているなと思います。ちなみにサラトガのはこんな感じです。多分同じものかな?では作って行きます。今回は10個作るので、まずは本体部分を切り出

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その15

    さてさて残りの主砲を作って行きましょう^^アイオワには主砲が全部で3つあります。その内2つにはオマケがついて来ます。まずは説明書に従って、オマケを取り付ける為の穴を空けていきたいと思います。主砲本体をひっくり返すと下側に2つほど目印があります。ここをピンバ

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その14

    さてさて続きをやっていきます。前回仮組まで終わった。艦橋部分は細部の塗装を行い、本組をしました。組み立て後はその状態から塗装を更に追加して、大分それらしくなってきました。一応これで、艦橋作りは終わりましたので、次に行きたいと思います。今回から作るのはこち

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その13

    さてさて続きをやって行こうと思います。まずは『メインブリッジ』の内部を塗装して行きます。使用した色は甲板等にしようしている混合色(フィールドブルー5:フラットホワイト2)になります。主に床面の塗装に使用しています。次に先ほどのパーツの上に重なる予定のパー

  • 週末の雑談コーナー その8『艦これ冬イベに備えて』

    ついに冬イベが12月26日に決定しました。備蓄があまり無い我が艦隊としてはそろそろ本気で備蓄せねばと思う今日この頃です。そんなわけで本日は最近の艦これの現状についてお話ししようと思います。<現在の備蓄>燃料 95,048     鋼材 299,013弾薬 92,159     ボーキ

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その12

    今回はまず『前部煙突基部』と言うのから組んで行こうと思います。まずは接着剤を多めに塗っておいた接合部をヤスリで均して合わせ目を消します。その後、上と前部にパーツを取り付けます。ちょいと入りにくかったのですが、ちょいと強引に入れたらなんとか入りました。お次

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その11

    続きをやって行きます。まずは前回制作した物をドッキングさせます。ついでに塗装の方もやっておきました。このパーツは画像の向きと反対側とで色が違うので2色使っています。画像側が『ネイビーブルー』反対側が『ライトグレイ』になります。煙突は取り付けないで、単独で

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その10

    さてさて本日は塗装をやめて構造物の制作に行きたいと思います。まずはこちらの一部をピンバイスにて穴を開けます。説明書には0.8mmとの事なので裏からゴリゴリと開けて行きます。貫通後パーツを後ろ側に二つ、前に一つ取り付けます。それとは別に煙突とレーダーが乗りそうな

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その9

    ではでは本日は前回のとは反対側の塗り分けをして行きたいと思います。画像で言う所の甲板の上空からの画像を挟んだ下部分になります。下側の塗装は前回と違い艦橋まで伸びている塗装になります。前回までのは艦橋と船体の塗装は独立していたのでとても楽だったのですが、こ

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その8

    本日は塗り分けをして行こうと思います。まずは一番上のからやって行きます。船体色は『ネイビーブルー』と『ライトグレイ』の二色です。一番上では『ライトグレイ』率が高い感じになっています。これまでの制作で船体は『ネイビーブルー』一色で塗装してきました。ですねで

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その7

    さて続きを作って行きます。今回は艦尾側の塗装をして行きたと思います。こちらがそのパーツです。とても大型でしかも細かい突起物が多数ついています。これは塗装のしがいがありそうです^^;色は艦首側と同じで艦尾側も混合色を使います。今は塗っていませんが、塗り分け

  • 週末の雑談コーナー その7『1万円くらいで買う艦船模型』

    先日会社にてボーナスが入りました。今回はせっかくなので『1万円分くらいの艦船模型を買おう』かなと思います。それで今回とりあえず候補にあるのを乗せて見たいと思います。ピットロード 1/700 スカイウェーブシリーズ イギリス海軍 戦艦 ウォースパイト 1942 プラモデル W

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その6

    さて続きをやって行きます。まずは前回穴を開けた所にパーツを取り付けて行きます。取り付けるパーツはこちらです。正直な所これは何なんだ?と思う様なパーツです。ですが・・・この様につけて見ると同じ様なのが複数あるのがわかります。説明書によるとどうやらこの突起物

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その5

    今回はまず最初に↓の説明書のように塗り分けをしていこうと思います。使用している塗料は白っぽい方はXF-66『ライトグレイ』青っぽい方はH-54『ネイビーブルー』です。塗装後はこんな感じです。まだ完璧には塗り分けておりません。最終的には船体とのバランスを見てから塗り

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その4

    本日は艦橋?の制作を開始したいと思います。ですが、その前に・・・前回最後に塗装した船体の2回目+3回目まで塗りました。3回目の状態でもまだ白い所があるのですが、一回この辺でやめておこうと思います。こちらの方がまだまだ色がまだらに見えますね。やめる理由は船体

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その3

    今回はパテ埋めをやって行こうと思います。毎度やってもなかなか上達しないので今回は少なめにして見て完成にどう影響するかを見てみようと思います。まずは艦首と艦尾のつなぎ目にパテ埋めをします。今回はトキパテを使用しています。トキパテとは?トキパテは歯磨き粉みた

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その2

    ではでは制作を開始して行きたいと思います。まずは船底を切り出します。いやー大きいですね((((;゚Д゚)))))))(これは武者ぶりである)全長は大和くらいあるのですが、横幅は意外とスリムでした。頭の中では横幅も大和くらいだと思ってましたw次にバラストを組み込んで行き

  • 戦艦『Iowa(アイオワ』その1

    さて本日より始まりますは、先日twitterにて投票にて決定致しました。こちらを制作して行きたいと思います^^制作を始めますは、戦艦の『iowa』になります。これで連続3隻目になる海外艦になります。イギリスのネルソンと同じ艦種ですが、アメリカ技術の結晶とも呼ばれるこ

  • 週末の雑談コーナー その6『次制作する艦船の募集について』

    今回。プリンツオイゲンの次に制作する艦船をTwitterにて投票を募りました。Twitterより来てくれている方に少しでも恩返しとしまして今回この様な企画をして見ました。個人的にはどの艦船が作れるかワクワクしている感じです。それでは結果の方を見て見ましょう^^ お!!

  • 重巡洋艦『Prinz Eugen(プリンツ・オイゲン)』その40(完)

    『バルチックスキーム』で随分の時間がかかりましたが、何とか完成させる事が出来ました。等ブログでは初の重巡洋艦。そして海外艦はこれで3隻目になります(サラトガ・ネルソン・プリンツオイゲン)パーツを無くしたり(いつもの)塗装に手こずったり(いつもの)しましたが

  • 保有塗料一覧『購入したり、使ったりすると書き換え』2018/11/30追加記入

    『やべ!!間違えてダブった!!』『あれ?これ何に使うやつだっけ?』塗料が増えてきてこのようになってきました。ですので表を作り、その色が何に使うかの記録を残しておきたいと思います。購入するにあたって。ネットで買う場合・・・アマゾンでの塗料は高い。ネットヨド

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コウさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コウさん
ブログタイトル
艦これ提督が作る艦船模型
フォロー
艦これ提督が作る艦船模型

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用