ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
都疎浜の東の外れ。山谷澪に沿ってあるバラック街
本日は船橋市に来ております。 こちらは船橋漁港です。東京湾に面した船橋漁港は新鮮な江戸前の魚が獲れる漁港です。船橋で有名な魚はアジ、サバ、イワシでしょうか。あとスズキの漁獲量は全国一位なんだとか。 こ
2025/05/30 18:10
金物屋の二階にある売春窟!デリーで一番の大人の遊び場「GBロード」
本日はニューデリー駅の東側に来ております。 このあたりはオールドデリーと呼ばれる地域。ムガル帝国時代の1648年に首都をアグラからデリーへ遷都。その際にデリーの街が形成されました。 ムガル帝国時代の建
2025/05/28 18:10
船橋は日本の上海だった!路地裏にある闇市の名残りを探せ「仲町通り商店会」
本日は船橋に来ております。 船橋駅はJRと京成本線、東武野田線がありJRと東武は近いですが京成本線は離れています。離れているといっても100mほど。その区域にお店がありここがJRの南側ですが京成線の北
2025/05/21 18:10
路地裏に生き残る昭和初期にできた遊郭「船橋町新地廓」
本日は千葉県の船橋市に来ております。 こちらは船橋市内を東西に走る本町通りです。現在は本町通りの南側に千葉街道がありますが江戸時代はこちらが千葉街道でメイン通りでした。ここには宿場町があったのです。
2025/05/16 18:10
ほぼ川崎!インドにある川崎のどこか「デリースラム街」
インド旅行って言ったら何をイメージしますか? デリーの旧市街を巡り、アグラに行きタージマハル観光。バラナシでガンジス河を観光し、おいしいインド料理を食べ歩く。これが無難な観光ルートでしょうか。インド象
2025/05/14 18:10
飲兵衛の街じゃなくノンデリの街!船橋本町1丁目
こちらは麦焼酎の水割りです。 ビール、ホッピー、レモンサワー、ハイボール、様々なお酒はあれど挙げた酒は全て炭酸です。シュワシュワ感を味わいたい時もありますが炭酸ってお腹いっぱいになるんですよね。酒を飲
2025/05/09 18:10
うんこ踏む率100%スラムクリアランスでできた街「JJコロニー」
本日はデリーの南東部に来ております。こちらはカリンディークンジ駅です。 駅が開設されたのは8年前の2017年の割にはだいぶ朽ちています。 インドって空気が汚れてるので建物が汚くなりやすいのでしょう。清
2025/05/07 18:10
ここは三井ランド!70年前からあった統合型リゾート地「南船橋IR」
本日は千葉県の船橋市に来ております。 こちらは船橋市内にある大型ショッピングモール「ららぽーとTOKYO BAY」です。 週末になると多くの人が往来するららぽーと。1981年に開業した同施設は国内最大
2025/05/05 18:10
飲む打つ買うが揃った男の欲望を満たせる街「西船橋駅前」
本日は船橋市にある西船橋駅に来ております。 JR武蔵野線、総武本線、京葉線、東京メトロ東西線と東葉高速線が乗り入れる乗換駅。新宿へも総武線で一本で行けるし大手町や東京駅にも一本で行ける。時間はかかりま
2025/05/04 18:10
デリー南部のムスリム居住区「ジャミア・ナガー」
本日はデリー南東地区にあるナムヤー川沿いのオクラに来ております。こちらはデリーメトロマゼンダラインのオクラヴィハール駅です。 同駅は2017年にできた比較的新しい駅です。その割にはだいぶくたびれた感じ
2025/05/03 18:10
治安の悪かった新宿四丁目 感染症により淘汰されたドヤ街「新宿四谷旭町」
本日は新宿に来ております。 アジア最大の繁華街があり乗降者数世界一のターミナル駅がある新宿。オフィス街もあるので働いている人もいるし歓楽街があるので遊びに来ている人も多い新宿。最近は外国人がかなり多い
2025/05/02 18:10
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、山林生活さんをフォローしませんか?