chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
放流速報
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/11

arrow_drop_down
  • アマゴで地域盛り上げたい 古座川で親魚放流:紀伊民報AGARA 2020年10月30日 14時30分

    放流されたアマゴの親魚 和歌山県古座川町の七川ダムより上流の古座川を管轄する七川漁協(中田善和組合長、128人)はこのほど、管内10カ所でアマゴの親魚約300匹を放流した。中田組合長は「七川地域をアマゴで盛り上げていきたい」と話している。 七川ふるさとづくり協議会、県内水面漁連などとの共催事業。組合員ら約20人が同町下露にある七川総合センター駐車場に集合し、中田組合長のあいさ…

  • 「ホタルの里」幼虫放流 1日・金沢の「湯涌ぴかりん隊」 - ホッとニュース 北國新聞社 2020/10/29 01:03

    ホタルの餌になるカワニナを集める隊員=俵町 「ホタルの里」として知られる金沢市湯涌温泉の玉泉湖畔の魅力をさらに高めようと、ホタルの保護団体「湯涌ぴかりん隊」が11月1日、ゲンジボタルの幼虫を放流する。ゲンジボタルは湖畔に生育しているヘイケボタルと比べ、より発光するとされる。保護団体は昨年も幼虫を放流したものの、ほとんど成虫にならず、今年は餌のカワニナも一緒に放し、生育を促す。 …

  • 園児がコイの稚魚放流 高岡の小矢部川に600匹|北日本新聞ウェブ[webun ウェブン] 2020.10.29 13:37

    小矢部川漁業協同組合(井村昭彦組合長)は29日、高岡市福岡町土屋の土屋親水公園で、コイの稚魚の放流事業を行った。高岡第一学園福岡ひばり園の年長園児46人が約600匹を小矢部川に放流した。 井村組合長が園児らに「地元の川を大切に守っていきましょう」とあいさつ。成田戦一県養鯉(ようり)振興会長が、コイは成長すると1メートルほどの大きさになると説明した。 園児はバケツに入れた体長…

  • ビオトープ集まれ生き物 静大付属幼稚園、「おやじの会」が整備|静岡新聞アットエス 2020/10/28 09:28

    放流したメダカを観察する園児=静岡市葵区の静岡大付属幼稚園 静岡市葵区の静岡大付属幼稚園で27日、園児の保護者でつくる「おやじの会」が整備していた園庭のビオトープが完成し、園児約40人がメダカの放流を行った。 ビオトープを訪れる生き物と園児たちが触れ合い、楽しく自然学習ができればとの思いから作られた。面積は約30平方メートルあり、井戸や雨の水を利用した池には園児が渡れるような橋も…

  • きれいな川で大きくなって 宮古・山口川で清掃稚魚放流 岩手日報 IWATE NIPPO 2020.10.20

    ヤマメやイワナの稚魚を山口川に放流する児童ら 宮古市宮園の宮園子供会育成会は18日、地域を流れる山口川上流部で清掃稚魚放流会を開いた。児童らは河川環境保護へ思いを新たにした。 今年で19年目を迎えた活動で約60人が参加。川沿いのごみ拾いに続き、児童らは「大きくなってね」「ばいばい」と声をかけながら閉伊川漁協が用意したヤマメとイワナの稚魚各30キロを放流した。 https://www.iwate-…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、放流速報さんをフォローしませんか?

ハンドル名
放流速報さん
ブログタイトル
放流速報
フォロー
放流速報

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用