chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
昔乙女
フォロー
住所
松江市
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/05

昔乙女さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(IN) 4,630位 4,401位 4,183位 4,044位 3,947位 3,960位 3,631位 1,034,277サイト
INポイント 20 40 30 30 40 40 70 270/週
OUTポイント 70 140 70 80 120 170 150 800/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 473位 464位 453位 445位 443位 441位 438位 4,909サイト
女性シニア 102位 99位 97位 95位 95位 93位 93位 527サイト
ハンドメイドブログ 119位 110位 103位 104位 103位 103位 98位 45,986サイト
布物・布小物 8位 7位 6位 6位 6位 6位 5位 3,077サイト
ソーイング(縫い物) 3位 4位 3位 2位 2位 2位 2位 994サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(OUT) 5,195位 4,686位 4,214位 3,976位 3,765位 3,734位 3,759位 1,034,277サイト
INポイント 20 40 30 30 40 40 70 270/週
OUTポイント 70 140 70 80 120 170 150 800/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 547位 527位 487位 476位 454位 467位 464位 4,909サイト
女性シニア 123位 117位 111位 105位 104位 105位 104位 527サイト
ハンドメイドブログ 145位 126位 116位 105位 97位 93位 91位 45,986サイト
布物・布小物 8位 7位 5位 5位 4位 4位 4位 3,077サイト
ソーイング(縫い物) 11位 10位 9位 8位 7位 6位 7位 994サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/22 04/21 04/20 04/19 04/18 04/17 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,277サイト
INポイント 20 40 30 30 40 40 70 270/週
OUTポイント 70 140 70 80 120 170 150 800/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
シニア日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,909サイト
女性シニア 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 527サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,986サイト
布物・布小物 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 3,077サイト
ソーイング(縫い物) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 994サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 4月22日 襟ぐりが伸びてしまった

    衿のある前立て付きのワンピを作っているところです。布は麻紺の男物一重の長着をほどいたもので、布の余裕はほとんどありません。型紙を並べ、袖は五分袖に決めました。さて、前立て。衿なしばかり作っていたので、すっかり忘れています。本を開き、そうだった、そうだったけ?とブツブツ独り言。次に、衿を仮付けしてみました。えっ?衿の名側が短い!それも、片方だけで1.5㎝近く・・・衿を型紙に当てると、寸法は正確です。念のために前後身頃の襟ぐりを計測し直してみましたが間違いありません。ということは、身頃?後ろ身頃が7mmくらい、前身頃が1cmくらい型紙よりも長い!!裁断後に布が伸びてしまったのです。完成後が見たくて、何度もトルソーに着せたり、裁断後の長期間、ハンバーに吊ったりしていたのですから延びて当然です。衿付きを縫わなくな...4月22日襟ぐりが伸びてしまった

  • 4月18日 銅媒染でコーヒー染め

    作品に付けるタグの数が心細くなってきたので昨日は朝からタグ作りをしました。自分の作品というマーキングはもちろんですが、タグテープは、後ろ衿の見返しや裏布で膨れ上がりがちな縁を落ち着かせるという役割もあるので必需品なのです。どこかのブログで読みました。コーヒーを銅媒染すると緑色になると!試してみたいではありませんか!というわけで、銅媒染でコーヒー染めのタグ作りです。綿テープを、水と中性洗剤を少し入れた小鍋でぐつぐつ煮て、まず精錬(汚れや薬品落とし)作業です。普段は省略することの多い精錬ですが、タグということで、リキが入ります。ずっとかき混ぜたほうがムラ染にならなくて良いようですが、少し煮たら後は放置・・・タグテープにムラは考慮しなくていいでしょう。濁った生成りの綿テープが、明るいクリーム色になりました。濃染...4月18日銅媒染でコーヒー染め

  • 4月16日 教室風景(2024.4.16)

    教室日でした。フクちゃんの作品からご紹介します。今日はフクちゃんの個展というわけではありません。教室日ですのでケイコさんの作品もあります。手芸店で売られていたクロスカットを使って残った布でエプロンを作る?TANAKA師匠に相談中です。最後に師匠の作品です。かんべの里にある織り機で編まれた友人の遺作を使った作品だそうです。長方形の手織布を縦に何枚かに切って、古布とパッチワークしたモダンなベストです。もしかすると元はランチョンマット?カットしたときに端糸がほつれませんでしたか?そういう時は接着芯を貼るの、と師匠の答え。なるほど・・・5月の第一火曜日、教室はお休み、次回は、5月21日です。4月16日教室風景(2024.4.16)

  • 4月22日 襟ぐりが伸びてしまった

    4月22日 襟ぐりが伸びてしまった

    衿のある前立て付きのワンピを作っているところです。布は麻紺の男物一重の長着をほどいたもので、布の余裕はほとんどありません。型紙を並べ、袖は五分袖に決めました。さて、前立て。衿なしばかり作っていたので、すっかり忘れています。本を開き、そうだった、そうだったけ?とブツブツ独り言。次に、衿を仮付けしてみました。えっ?衿の名側が短い!それも、片方だけで1.5㎝近く・・・衿を型紙に当てると、寸法は正確です。念のために前後身頃の襟ぐりを計測し直してみましたが間違いありません。ということは、身頃?後ろ身頃が7mmくらい、前身頃が1cmくらい型紙よりも長い!!裁断後に布が伸びてしまったのです。完成後が見たくて、何度もトルソーに着せたり、裁断後の長期間、ハンバーに吊ったりしていたのですから延びて当然です。衿付きを縫わなくな...4月22日襟ぐりが伸びてしまった

  • 4月18日 銅媒染でコーヒー染め

    4月18日 銅媒染でコーヒー染め

    作品に付けるタグの数が心細くなってきたので昨日は朝からタグ作りをしました。自分の作品というマーキングはもちろんですが、タグテープは、後ろ衿の見返しや裏布で膨れ上がりがちな縁を落ち着かせるという役割もあるので必需品なのです。どこかのブログで読みました。コーヒーを銅媒染すると緑色になると!試してみたいではありませんか!というわけで、銅媒染でコーヒー染めのタグ作りです。綿テープを、水と中性洗剤を少し入れた小鍋でぐつぐつ煮て、まず精錬(汚れや薬品落とし)作業です。普段は省略することの多い精錬ですが、タグということで、リキが入ります。ずっとかき混ぜたほうがムラ染にならなくて良いようですが、少し煮たら後は放置・・・タグテープにムラは考慮しなくていいでしょう。濁った生成りの綿テープが、明るいクリーム色になりました。濃染...4月18日銅媒染でコーヒー染め

  • 4月16日 教室風景(2024.4.16)

    4月16日 教室風景(2024.4.16)

    教室日でした。フクちゃんの作品からご紹介します。今日はフクちゃんの個展というわけではありません。教室日ですのでケイコさんの作品もあります。手芸店で売られていたクロスカットを使って残った布でエプロンを作る?TANAKA師匠に相談中です。最後に師匠の作品です。かんべの里にある織り機で編まれた友人の遺作を使った作品だそうです。長方形の手織布を縦に何枚かに切って、古布とパッチワークしたモダンなベストです。もしかすると元はランチョンマット?カットしたときに端糸がほつれませんでしたか?そういう時は接着芯を貼るの、と師匠の答え。なるほど・・・5月の第一火曜日、教室はお休み、次回は、5月21日です。4月16日教室風景(2024.4.16)

  • 4月15日 糸通しはあのスレダーが一番

    4月15日 糸通しはあのスレダーが一番

    裾上げしてほしいとメールが届いた一時間後に、娘から既製品のパンツが配送されてきました。夏物の薄地のリネンのパンツ2着が入っていました。裾上げは簡単なことだけど、糸は90番を使ったほうがよさそう。そうすると、ミシン針も9号に替えなければなりません。9号の針って、自動糸通しが使えなかったことを思い出し、最近買ったばかりのスレダーを引っ張り出しました。「ナイススルー」なる名前がついています。・・・ん~~慣れてないせいか、うまく使えない。老眼鏡をかけて手で糸を押し込むけど、やはり無理。9号針は針穴が極端に小さいのです。最後の手段と、刺し子道具を入れた袋から出してきたのはこれ。手縫い用ですが、ミシン針にも簡単に使えました!!手縫い針に糸を通すための道具はいろいろそろえていて、100円ショップで数枚セットになったこの...4月15日糸通しはあのスレダーが一番

  • 4月15日 吉野山の桜

    4月15日 吉野山の桜

    桜の花は散ってしまいましたが、HIDEKIさんから、みごとな桜の写真が届きました。秀吉が好んだという吉野山の桜です。吉野山では、山の下から下千本、中千本、上千本、奥千本と開花、写真は中千本の桜で、ちょうど満開の頃だったとのことでした。「山に入ってしまうと全景を撮る場所が中々見つかりません。」とメールにありました。一目千本って、簡単ではないんだ・・・写真、いつもありがとうございます。連日、他人様の作品で記事を埋めています。いっしょにお楽しみいただけたらと思います。4月15日吉野山の桜

  • 4月14日 産直での買い物

    4月14日 産直での買い物

    暑い日曜日でした。それでもまだ4月、夕方になって気温が下がり、過ごしやすくなってきました。好天につられて、産直に行ってきました。なんとなく売り場がいい感じで、仲間の作品をいくつか買ってきました。厚い革のカードケースが800円ほどで売られていたので、自分使いとプレゼントとで、2個買ってきました。現在使っている黒い薄皮のケースが貧相に思えるほど贅沢なカード入れです。古布に刺し子の大きなコースターも。ん?ポット敷と書かれていますが、コーヒーカップにも合いそう。たまには仲間の作品のコースターでお酒、もとい、コーヒーもうれしい。裁縫仲間の中には、多彩な職人さんが混じっていて、こんな値段でいいの?という玄人はだしの作品がたくさん並んでいます。是非売り場をゆっくりご覧ください。今日の納品は、ジーンズベスト2着。古布作品...4月14日産直での買い物

  • 4月12日 アクセス数50万突破

    4月12日 アクセス数50万突破

    ブログを開いたら、アクセス数が50万を突破していました。速いのか遅いのかわかりませんが、とりあえず50万ページアクセスしていただいたというのはすごい!!どれだけすごいことなのか、1円貯金で50万貯める、・・・それも、TANAKA師匠をダシにして。変なたとえですが、そんなすごさかなと思ったりしています。冗談はさておき、とてもうれしいです。感謝しかありません。ありがとうございます。もちろんTANAKA師匠にも。これからもよろしくお願いいたします。4月12日アクセス数50万突破

  • 4月12日 久しぶりのランチョンマット

    4月12日 久しぶりのランチョンマット

    古くなったランチョンマットを処分し、今日は新しいマットを縫いました。とりあえず4枚。ずいぶん久しぶりです。不愛想な作品だこと・・・十数年前、裁縫始めはまずランチョンマットでした。ミシンがなかったので、手縫いでした。刺子やアップリケを入れたりしていろいろ作って楽しんでいたのに今は布さえあればミシンで手軽に作れるので、ついつい後回しになります。綿麻50×40の布を、周囲を三つ折りして仕上がりが46×36に。洗たくすると縮むので、これくらいのサイズで縫っておけば我が家ではちょうど手ごろな大きさです。この数日熱中したジーンズのパッチワークツナギ、だいぶ形が見えてきました。(完成したらお披露目いたします)解体したパンツそれぞれの布の濃淡に加え、褪色具合が全部異なるので、古布と同じですね、とても楽しい裁縫です。ただ、...4月12日久しぶりのランチョンマット

  • 4月10日 ジーンズのパッチワーク

    4月10日 ジーンズのパッチワーク

    ジーンズのパンツをリメイクで作る予定のパッチワークのツナギ、早く作ってみたかったので、まずはお試しでベストを作ってみました。手持ちの型紙があるし、ベストなら作品も小さいのでお試しで作るにはちょうどいいのです。同じ型紙で、右は古布の絣で作ったいつものベスト左がジーンズパンツのリメイクです。(ジーンズは少し細めに作っています)表側後ろ側どちらも脇やフロントのボタン処理がまだですが手前味噌ですが、なかなかいい感じです。ツナギの完成が楽しみになってきました。デニムというだけでは面白くありませんから。パンツのゴツゴツした縫い代部分はベストに利用しました。ついでに、いったんゴミ箱に捨てたポケット部分を引っ張り出して一個縫い付けました。ウエスト周りは商標権等ややこしいことが一杯ですのでブランド跡を消すために糸を全部抜き...4月10日ジーンズのパッチワーク

  • 4月9日 大量の古着ジーンズ

    4月9日 大量の古着ジーンズ

    前回、ツナギについての記事を書いた後、パッチワークしたジーンズのツナギを作りたくなりました。さっそく近くの古着やさんに向かいます。お店にはたくさんのジーンズが吊り下げてありました。女性用だけでなく男性用のジーンズも、いずれも千円以下の値札がついています。布の厚みが揃うように気を配りながらできるだけ幅広で布量の多いデザインを選んで籠一杯に投げ込んでいきました。店舗には、タイミングよくCMキャラクター滝藤さんがツナギ姿で微笑むポスターがたくさん張られています。そうそう、こんなツナギつくりたいんだよね。・・・大好きな俳優さんだし!全部で6千円ちょっとの10本のパンツとスカートを腰から上のポケット等パーツのくっついた部分を切り落とし裾の折り返しも切り捨ててスッキリとした四角い布に整えました。なんて贅沢な布の使い方...4月9日大量の古着ジーンズ

  • 4月8 日 似合う服

    4月8 日 似合う服

    ツナギが好きなので、家でも外でもよく着ています。トイレでの脱着を心配してくださることはありますがたいていは「よく似合うね」って言っていただけます。ツナギを愛用するようになったのは以前、お腹のガンになって激しい痛みのためウエストを締め付けない衣類が必要だったためです。布が当たるだけでも痛かった当時の恐怖心は以後の衣類への嗜好をすっかり変えてしまいました。今は好きなだけ縫うことができるので、痛みとは無縁なのに、タンスの中にはツナギがいっぱいです。洋服が似合うかどうかは本人が「納得」しているかどうかで決まると、どこかで読んだことがあります。確かに!えっ?!と感じるびっくり服がなぜかとても似合う人を見かけます。古布、特に襤褸(ぼろ)のリメイク服などはびっくり服の最たるものですが、確かに似合う人がいます。それも、と...4月8日似合う服

  • 4月6日 美しい部屋

    4月6日 美しい部屋

    春爛漫、桜が満開の今日は送り迎え付でHさんのお家に行ってきました。Hさんは、我作品、古布&刺し子洋服の愛好者です。今日は、作品を何点か抱えて訪ねましたので、それは行商というのではないか、と言われればそのとおりです。今夏のイベント販売は昨年よりも一か月遅い7月21日(日)に決まりました。作品の出来上がりを待ってくださる人がいることは励みになります。ところで、今日の訪問先、玄関に入ってびっくり。殺風景で愛想のない我が家とは比較にならない有様でした。参考にしたいからと許可を得て撮影させていただきました。すごいなあ・・・ベランダにも鉢がいっぱい。このところ行くところが病院だの葬儀場だのと続いたので久々に「ハレ」の景色でした。4月6日美しい部屋

  • 4月4日 モノ忘れ

    4月4日 モノ忘れ

    ずいぶん長いことお休みしてしまいました。心配していただいた方、ごめんなさい。今日から元気に(?)再開します。一週間が、まるで3~4日しかないような、忙しいようなそうでもないような・・・と、爺に話したら、「後の3~4日は単に忘れてしまっただけだろ」って。納得です。”もの忘”といえば、認知症専門のお医者さんから聞いた話。忘れがひどくなって行きつく先には徘徊するようになる「ハイ」状態と、ゴミ屋敷の中に引きこもるような「沈む」様態があるのだそうです。「ハイ」状態への対処は治療で、逆の場合は介護の分野に。アルツハイマー等特殊な物を除き、年齢相応の物忘れなら、まあ、そのままに・・・そういうお話でした。これも納得です。徘徊って、自分の家を忘れるから探し回っている?なんだか、いとおしくなる話です。物忘れがひどくて心配にな...4月4日モノ忘れ

  • 3月23日 茜染めに挑戦

    3月23日 茜染めに挑戦

    茜という植物は、「インド茜」だけでなく「西洋茜」もあり、一般的ではないものの「日本茜」というのも存在するようです。いずれも染料には、チップにした「根」が使われるのだと知りました。(漠然と、花の色から採るのだと思っていました。)もちろん、現物を見るのは初めてです。好天を待ちきれず、届いたインド茜の封を切ってさっそく布染めの開始です。赤紫蘇や朝顔の花をすりつぶし、色水を作ってあそんだ子供のころの楽しい時間を思い出します。外は寒いので、台所で作業ができるようにと、古着やさんの一画で見つけたIHのステンレス鍋を買ってきました。千円ほどで手に入れることができました。チップを煮出すのに寸胴では大げさすぎるのです。染料液は一回だけでなく、同じチップで何回でも煮出すことができ、その上、回数を経るごとに黄色味が減っていきい...3月23日茜染めに挑戦

  • 3月21日 インド茜

    3月21日 インド茜

    注文していたインド茜がとどきました。暖かくなったら草木染の再開をと予定していたのにインド茜が届いた昨日は、雹がベランダを叩く大きな音がする彼岸の中日でした。めちゃくちゃ寒暖の差がある今年の気候です。セイタカアワダチソウの黄、ヤシャブシの灰色もきれいだけど布や糸を赤い色に染めてみたい・・・山野を歩いて手に入れることができない色なので染色屋さんに注文しました。布のほうは、反物のはぎれはもちろん、喪服の裏地など、白い絹を集めてあります。これまで、裏地などの白い布は、布ぞうりの鼻緒に使う以外(筒状にして、ほぐしたロープを包むのに使います)使い道はほとんどありませんでした。鼻緒に用いる分には、絹だろうと化繊だろうと区分する必要はありませんが染めるとなると話は別です。染色を始めたら、昔乙女の「絹」の選別眼も試されます...3月21日インド茜

  • 3月20日 ドルマンスリーブと肩の接ぎ合わせ

    3月20日 ドルマンスリーブと肩の接ぎ合わせ

    少しだけ袖が張り出したドルマンスリーブ、これからの季節に重宝します。縫い方の順序が書かれた書物をながめていたら袖から脇を合わせて縫う↓前後身頃の肩を接ぐ?・?・?そうなの?逆なんじゃ?お借りした画像にラインを入れました素直に指示通り、肩を接ぐ前に縫ってみました。どうってことはありません。次に、縫い代の始末です。脇カーブの縫い代の始末はたいてい折伏せ縫いをしますが、ここはいつも難儀する部分です。(できればやりたくない)ところが・・・びっくり!!肩を接がずに前後の身頃を開いた状態で折り伏せ縫いをしたら、アイロンかけばかりでなく、そのあとのミシン縫いも以前に比べて格段に楽にできたのです。(曲線の縫い代を始末する大変さは多少残ります)大変だ、難しい、とぼやきつつ、どんなデザインでも肩を接ぐ→脇の始末と変えることな...3月20日ドルマンスリーブと肩の接ぎ合わせ

  • 3月19日 教室風景(2024.3.19)

    3月19日 教室風景(2024.3.19)

    今日は教室日、にぎやかにすごしました。今年になって別教室から転校のフクちゃんの作品です。生地の縦布目とバイアスの切り替えがあるため布模様に変化が生まれました。衿も頭の出し入れが楽なように広く製図をし、着物衿の開きをループのボタン止めとスナップ両方で止めるようになっています。フクちゃんの作品、もう一点ご紹介いたします。着用のフード付きの春コート見返しに絣が使ってあって、ようやく自作のコートなのだとわかります。(仕立てが完璧で、既製品そのものです)さすが教室歴数十年、これから同じ教室で作品つくれるのが楽しみにです。最後にTANAKA師匠のベストプーケット島のお土産のスカーフに黒い無地の布を添えたリメイクのリバーシブルベストです。プーケット島と言えば新婚旅行ベスト撮影の後は、それぞれの半世紀以上前の昔々、その昔...3月19日教室風景(2024.3.19)

  • 3月15日 麻の紺絣チュニック

    3月15日 麻の紺絣チュニック

    裁縫する分には、お天気などどうだっていいと思っていました。でも、今日のようにポカポカと暖かく良いお天気はうれしい。1週間前に、一瞬白くなったと思ったら横殴りの雪、それから小雨が降ったり曇ったりのお天気続きでおまけに左足もときどき痛みがでたりして少々沈んだ気分で毎日を過ごしていました。ブログも久しぶりです。いつもご訪問いただいている皆様、ごめんなさい。麻の紺絣で春のチュニックを作りました。丈は70cm、衿は着物衿、右のみにポケット、両裾に小さなスリットを入れています。布の傷んだ部分に、紬の小さなハギレを縫い付けました。後ろ身頃にも一か所穴隠しに貼り付けていますので、同じハギレをあと2~3枚、ダミー貼り付けをしたいなと考慮中です。先日、お客様からたくさんの着物布をいただきました。「春用のチュニックが欲しいな」...3月15日麻の紺絣チュニック

  • 3月8日 春の米子遠足

    3月8日 春の米子遠足

    昨日は隣町の米子市に行ってきました。隣とはいえ、鳥取県です。米子は鳥取県西部の中心地、松江と人口はほぼ同規模なのに百貨店が二つもあってにぎやかな街です。そのひとつの天満屋デパートで「第19回地元アーティストたちの作品展」に知人が出店しているとお誘いの案内をいただいたのです。地元の約50人のハンドメイド作家さんが出店する催物会場は活気にあふれていました。デパートへの出店なんてかっこいいな・・・さすが商いが上手と言われる都市、米子です。何点か買い物をし、知人や作家さんたちとおしゃべりしながら小一時間をその空間で過ごしました。広いフロアには古布のブースも数件ありました。作品や値段だけでなく、商品の並べ方なども勉強になります。時刻表を読み違えて、松江駅で予定よりも1時間遅い電車に乗り、さらには米子駅では乗り換えの...3月8日春の米子遠足

  • 3月5日 雨の一日

    3月5日 雨の一日

    朝からビュービュー雨と風のお天気でした。教室日でしたが、膝の痛みが不安で欠席。痛みのある個所を指で押さえると、膝から足の指先までビビッ、老化現象・・・やだな。加齢に伴うものは改善することはないだろうから折り合いを付けながらお付き合いするしかなさそうです。天竺綿が届いたので、今日はシーツ作りをしました。4巾半(150㎝)を250cmの長さに切り、両端を三つ折りして完成なのですが、縫い終わってみると、シーツにするには布が薄い・・・家にあるシーツ、全部新しくしようと張り切っていたのに。一反30Mの天竺綿、残りの布の太い巻物を前にどう使おうかと、呆然としています。(販売用の布ぞうりに転用するしかない?)お天気が良くなったら、草木染をしたい。その時に染めるテスト用の布に使えそうですが、テスト用には少々量が多すぎ・・...3月5日雨の一日

ブログリーダー」を活用して、昔乙女さんをフォローしませんか?

ハンドル名
昔乙女さん
ブログタイトル
昔乙女たちの裁縫教室
フォロー
昔乙女たちの裁縫教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用