こんばんは。みにみです。 9月が終わりますね。 残暑(?)も厳しく 大学生の友人は皆夏休みだったので 今ごろ「夏の終わり」を感じています。 10月の目標は 生活を規則正しくすること 昨年はできていたけれど 今年は少し緩んでしまった気がするので。 ♪先週の報告 数学 ・合格る計算(1A2B)…1日3〜7章 ・基礎問題精講 …1A1章、2章(半分)、7章 …2B数列 …3微分法 ・センター過去問(2015、2014:2B) ・1対1、プラチカ…数題 化学 ・頻出スタンダード…無機全て、有機(脂肪族・芳香族)、電池 ・セミナー…有機範囲 生物 ・大森…復習(7題ほど) ・セミナー解き直し 英語 ・や…
こんばんは。みにみです。 9月も終わりに近づいてきました。 それでもまだ、日傘をさして出歩く日々… 休学を決めて 覚悟、とか決断、という言葉をよく言われました。 だけど、自分の中では もっと自然なことのように感じていて ついでに言うとワクワクしています。 一度大学生になって そこで仲良くなった先輩がいます。 その人に 「普通ってなんでしょう」と聞きました。 普通じゃないのではないか いつも思っていて それでもいいと思っていたけれど それでも気になっていた 「普通」の存在。 その人は 「そんなこと考えなくていい。 自分なりでいい。」 そう答えてくれました。 ♪中間報告 数学…センター4回分復習(…
こんばんは。みにみです。 ついちょっと前まで 遠くの土地で一人暮らししていたと思うと なんだか変な気持ちになる今日この頃です。 世の中の動きも、天気も あまり把握できていない(・・;) 勉強の記録ですが ここ最近はほぼ日手帳に記録。 つい色々お絵描きしちゃう… ♪先週の報告 数学…合格る計算(1A2B)、1対1(復習)、センター演習と復習、諸大学の過去問プリント 英語…やって500(3本)、ドラグリ 生物…セミナー3章(復習)、大森5問 化学…福間無機(全部)、頻出(20題)、セミナー(無機2章) 倫理…ノート8p暗記 どうしても理系科目ばかりにしてしまうけれど 国語や社会もどんどん触れないと…
こんばんは。みにみです。 曜日感覚がなくなって 日付の感覚もなくなって… 模試やセンター、二次までの日付で 季節を感じる今日この頃です。 大学生はまだ夏休み。 高校生は学校へ。 大学の成績が発表されましたが 単位は全て取得でき、秀も(なぜか)増えていました。 仮面、とはいえ ヒト、モノ、環境… 全て素敵な大学で前期を過ごせて 本当に良かったです。 短い間でしたが 得たものは多かったです。 ♪中間報告 数学…1対1(3週目)極限・積分(体積)、センター(2018,2019本試-1A2B)、プリント(2次過去問)6枚 生物…セミナー(2章基礎問題all)、大森(4問) 化学…福間無機(2章復習+5…
こんばんは。みにみです。 まだ昨年のような 規則正しい生活に戻れておらず… ただ、勉強はしっかりできており 少しずつ感覚を取り戻しています。 ♪先週の報告 ・数学…1対1(Ⅲ微積)×たくさん、1A2Bプラチカ×3(確率)、3プラチカ×8(積分) ・生物…セミナー×たくさん、大森×たくさん ・化学…セミナー(無機・理論)、スタンダード230×30 ・英語…ドラグリ(リス)毎日、ポレポレ×2、必携英作×2 記録が雑ですが… 昨年より明らかに数理重視です。 …特に数学! 今週から 社会・国語・数学のセンター対策を スタートします。 常に考え、分析して 最短距離を意識し続ける! 今週も 無理なく無駄な…
こんばんは。みにみです。 明日で記述模試まであと1ヶ月。 新たなものには手を出しすぎず 基礎の復習に集中する1ヶ月にします。 基本的に 数学:青チャ、1対1 英語:単語帳、ポレポレ、長文500、必携英作 化学:セミナー、重問(、標問)、無機、有機 生物:セミナー、大森159 を二次対策としてこなしていきます。 具体的な問題数の記録を忘れていたため 久しぶりの時間グラフ… (今日は引っ越しの荷ほどき等していました) 季節の変わり目 体調を崩さないよう、今週後半も 無理なく無駄なくマイペースに頑張ります♪ それでは! ここまで読んでくださりありがとうございます(*´꒳`*) ↓クリックお願いします…
おはようございます。みにみです。 無事、引っ越しが終わりました! 早速勉強本格再開です。 昨日1対1(1週目)がほぼ終わり 2周目に突入しました。 まずは10月の第3回模試に向け 目標を立てて頑張ります! 自分のレベルを確認しつつ 木曜くらいには 具体的な計画、道筋が見えればと思います。 ここから一気に追い上げ。 大学に一度進んだから やりたいこと、進みたい道が 前よりもはっきり見えてきて そのための受験と思えば 自然に力が湧きます。 今週も 無理なく無駄なくマイペースに頑張ります♪ それでは! ここまで読んでくださりありがとうございます(*´꒳`*) ↓クリックお願いします♪ にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、MINIMIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。