chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hiro3インチマニア
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/03

arrow_drop_down
  • 日産 BNR34 スカイラインGT-R nismo R-tune (Hot WHeels)

    皆様どうもです、一昨日のホットウィール「チーム・トランスポート」の発売は如何でしたか?今回は意外と某ザらスに人は並んでおらずスムーズに購入できましたね。来月中旬も発売されるので人が分散されたのかも。さて本日ご紹介するミニカーは発売されたばかりのホットウィール「チーム・トランスポート」より、R34スカイラインGT-R nismo Rチューンをご紹介します。もはや説明不要のキングオブJDMスポーツカーであるR34スカイラ...

  • トヨタ AE86 カローラレビン GT-APEX 3ドア (INNO MODELS)

    皆様どうもです、本日はホットウィールのサイドライン及びイオン限定トミカの発売日。入手品につきましては後日レビューを書きます。さて本日ご紹介するミニカーは香港メーカー「INNO MODELS」より、AE86カローラレビンGT-APEXをご紹介します。マンガ「頭文字D」の影響で一躍人気車となったAE86。主人公の駆るトレノの人気が高く陰に隠れがちなレビンですが、レースやラリーで活躍していた点はトレノ同様。トレノより若干値段も安...

  • トヨタ VERTEX JZX100 チェイサー ツアラーV (アオシマ)

    皆様どうもです、今日頑張れば明日はお待ちかね新作ミニカーの発売日!これをモチベに頑張りましょう♪さて本日ご紹介するミニカーはアオシマ「1/64オプションミニカーコレクションPart2」より、JZX100チェイサー ツアラーVをご紹介します。4ドアセダンのドリ車としてR34スカイラインと人気を二分すると言っても過言ではない6代目チェイサー ツアラーV。搭載するトヨタの名機「1JZ-GTE」の奏でるサウンドは「世界一良い音を奏でる直...

  • TESLA MODEL S (Hot WHeels)

    皆様どうもです、今のところ木曜日まで無休で更新ができています。さて本日ご紹介するミニカーはホットウィールより、テスラ モデルSをご紹介します。米テスラモーターズの2車種目、EVでありながら高級セダンとして登場したモデルS。エコロジー&エコノミーなイメージしかなかったEVを価値ある高級車として位置付けた車でしょう。ホットウィールでは2015年にモデル化、今回モデル化にあたりホットウィールらしいアレンジが加わって...

  • Lamborghini AVENTADOR LP700-4 (MONDO MOTORS)

    皆様どうもです、今日は水曜日ということで週の折り返し地点。さぁ仕事や学校頑張りましょう♪さて本日ご紹介するミニカーはMONDO MOTORSより、ランボルギーニ アヴェンタドールをご紹介します。言わずと知れた世界中で爆音をまき散らしながら走るスーパーカーであるアヴェンタドール。2011年の登場からもう8年も経つ長寿車となりました。ミニカーも様々なメーカーからモデル化され、ミニカーとしては特に珍しい車種でもなくなりま...

  • SUPER TSUNAMI / トヨタ JZA80 スープラ (Hot WHeels)

    皆様どうもです、今日から仕事&学校という方も多いかと思います。2週連続の連休で体が鈍っているでしょうけど頑張りましょう!さて本日ご紹介するミニカーはホットウィールより、SUPER TSUNAMIことトヨタ 80スープラをご紹介します。このミニカーは架空車扱いですが、ホットウィールがたまに送り込む実車ベースの架空車。シリーズによっては著作権侵害を避ける為に「POWER PRO」という名前で売られています。見ての通りトヨタ JZA8...

  • トヨタ UWG60 センチュリー 初回特別仕様 (トミカ)

    皆様どうもです、3連休なのに西日本は台風の影響をモロ食らい楽しくないです。今年は台風の当たり年だなぁ…。さて本日ご紹介するミニカーは先日発売されたトミカより、60センチュリー 初回特別仕様をご紹介します。日本の政治家や企業の重役などVIP向けのショーファードリブンカーとして50年以上の歴史があるセンチュリー。2017年には3代目モデルへとチェンジ、2代目モデルの目玉だったV12エンジンを捨てレクサスLS600hと同じ5リッ...

  • トヨタ AXVH70 カムリスポーツ WS レザーパッケージ (トミカ)

    皆様どうもです、ちょっとブログの方をお休みさせて頂いておりました。10月20日に大事な試験があるので、それまで更新が不定期になります。ご了承くださいm(_ _)mさて本日ご紹介するミニカーは昨日発売されたばかりのトミカより、トヨタ カムリスポーツをご紹介します。2017年にデビューを果たした10代目カムリとなる70型。ウィンダム亡き現在トヨタのFF大型セダンとしての役割を担っており9代目までは大人しめだったデザインから...

  • 日産 CALSONIC IMPUL GT-R #12 2019 スーパーGT GT500 (日産オンライン限定トミカ)

    皆様どうもです、今日から3連休という方も多いのではないでしょうか?私はブラック企業勤めということもあり土曜日と月曜日は仕事になってしまいましたが(泣)さて本日ご紹介するミニカーは最近ネットで話題となった日産オンラインショップ限定トミカより、カルソニックIMPUL GT-R GT500をご紹介します。9月11日より日産オンラインショップにて販売が開始された2019年のスーパーGT仕様のGT-Rのトミカ、日産オンライン限定トミカは通...

  • BMW MINI F56 COOPER S 3DOOR (MINIディーラーミニカー)

    皆様どうもです、ようやく金曜日となりました。今日も相変わらず残暑厳しい1日となりそうです。そして13日の金曜日…さて本日ご紹介するミニカーは、MINIディーラーミニカーより現行クーパーS 3ドアをご紹介します。BMWのサブブランドとして再出発を果たした英国の名車「MINI」、2001年の初代登場から早18年経った現在は3代目モデルとなりボディサイズもブランド名とは真逆に大型化。イギリス生産を一貫しているもののドイツ車っぽ...

  • BMW F15 X5 xDrive50i (BMWディーラーミニカー)

    皆様どうもです、先日の千葉と神奈川で長期間発生した停電の件は台風が多い九州も対岸の火事とは思えぬ出来事でした。年々台風の勢力もハリケーン並みになってきている気がします。さて本日ご紹介するミニカーはBMWディーラーオリジナルミニカーより、X5 xDrive50iをご紹介します。今年の夏は悪い意味で日本一知名度の高いSUVとなってしまったBMWのX5。BMW初のSUVかつ5シリーズのSUV版として登場したX5は2000年にデビューを果たし...

  • 日産 S15 シルビア spec-R (Hot WHeels)

    皆様どうもです、いよいよ1週間も折り返し地点です!今週は新作ミニカー発売ではないので気が楽ですね♪しかも週末は連休(^_^)さて本日ご紹介するミニカーは昨日に引き続きホットウィール「JDM TUNERS」より、S15シルビアをご紹介します。1999年に7代目シルビアとして登場したS15シルビア、世界的なドリフトブームや映画ワイルドスピードに登場したことで現在大人気のスポーツカーです。後継車が存在しないので実質最後のシルビア状...

  • ホンダ AP1 S2000 (Hot WHeels)

    皆様どうもです、昨日は更新が滞ってしまい申し訳ありませんでしたm(_ _)m「毎日更新」を原則としていましたが、495日で連続記録が途切れることに…(T_T)今日から再び頑張って更新して参ります。さて本日ご紹介するミニカーは、一昨日に引き続きホットウィール「JDM TUNERS」よりホンダ S2000をご紹介します。1999年から2009年までの10年間、ホンダのFRスポーツとして販売されていたS2000。先祖モデルであるS600やS800同様にオープ...

  • スバル PANDEM V3 BRZ (Hot WHeels)

    皆様どうもです、昨日はホットウィールのベーシック及びサイドライン「JDM TUNERS」の発売日でした。日本車に特化したサイドラインということで普段以上に買い求める客が多かったと思います。さて本日ご紹介するミニカーは例のホットウィール「JDM TUNERS」より、スバル PANDEM BRZをご紹介します。日本のみならず世界的な人気を誇るTRA京都のエアロブランド「ロケットバニー」、比較的新しい年式の車に70~80年代のヤン車(街道レ...

  • Lamborghini countach LP400S PACE CAR (Hot WHeels)

    皆様どうもです、本日はホットウィールベーシック&サイドラインの発売日。入手品につきましては後日書きます。さて本日ご紹介するミニカーはホットウィールより、ランボルギーニ カウンタック ペースカーをご紹介します。1970年代を代表するスーパーカーと言えばランボルギーニ・カウンタックを連想する方が大半かと思います。1974年から1990年までの25年もの間販売されていたことで様々なグレードが存在しますが、それでも終始ガ...

  • 1970 Ford Escort RS1600 GUMBALL3000 (Hot WHeels)

    皆様どうもです、やっと金曜日となりました。煩わしい仕事の1週間も今日で終わり、明日の楽しみの為に頑張りましょう!さて本日ご紹介するミニカーはホットウィールより、フォード エスコートRS1600 ガムボール3000をご紹介します。1968年、イギリスの欧州フォードより大衆向けモデルとして登場した初代エスコート。2ドア・4ドア・ステーションワゴンといったボディバリエーションがあり、例えるならフォード版トヨタ・カローラ若...

  • レクサス GSE20 IS250 (Yat Ming)

    皆様どうもです、最近は無料DLの道路ジオラマがあるそうで紙に印刷すればお手軽ジオラマができるそうな。まだ詳細は調べていないので判り次第検証記事を書こうと思います。さて本日ご紹介するミニカーは香港のヤトミンより、レクサスIS250をご紹介します。2005年に2代目としてデビューを果たした20系IS、このモデルより日本でもレクサスブランドで発売され先代モデルのアルテッツァよりもボディサイズが拡大されました。ミニカーで...

  • トヨタ JZS171クラウンアスリートV ターボ (トミカ)

    皆様どうもです、今週もようやく折り返し地点。土曜日は新作ミニカーラッシュなので無駄遣いは厳禁ですよ!さて本日ご紹介するミニカーはトミカより、トヨタ 17クラウンアスリート ターボをご紹介します。1999年に11代目クラウンとして登場した17クラウン。先代及び先々代クラウンにも「ロイヤルツーリング」というスポーティモデルが存在していましたが、どうもスポーティさに欠けるモノでした。そんな中11代目クラウンには8代目...

  • MASERATI Spyder (京商CVS)

    皆様どうもです、先月の熊本県は梅雨時期並の雨天だったそうな。年に2回も梅雨が来たことになります(T_T)さて本日ご紹介するミニカーは、京商CVSミニカーコレクション「MASERATI Minicar Collection」より、マセラティ スパイダーをご紹介します。2002年より、マセラティ・クーペのオープンモデルとして登場したマセラティ・スパイダー。クーペモデルよりもホイールベースが短縮され全長も短いという謎仕様でもあります。デザイン...

  • KDH200 ハイエース スーパーGL 4型 モデリスタグリル&フロントスポイラーC型 (BEAM)

    皆様どうもです、今日から学生の方は学校なんて方も多いかと思われます。秋休みのある方は1週間前から始まっているみたいですが…(^_^;)学生の皆さんも社会人の皆さんも頑張りましょう!さて本日ご紹介するミニカーは、BEAMのガチャより200ハイエース モデリスタグリル仕様をご紹介します。日本の商用バンの代名詞と言えばハイエース、初代の登場から52年が経過する現在は5代目となる200系ハイエースが日本中どこでも走っています。...

  • ABARTH 124spider R-GT RALLY 初回特別仕様 (トミカ)

    皆様どうもです、ついに9月となりました。今月は新作ミニカーラッシュなので、買い漏れがないように気を付けましょう!さて本日ご紹介するミニカーは2年前の新作トミカより、アバルト124スパイダーR-GT 初回特別仕様をご紹介します。2016年に約31年振りの124スパイダーとして復活を果たしたこの車は、マツダとの技術提携で実現。ベースはNDロードスターで、イタリアで組み立てられたエンジンをマツダの工場に送り最終組み立ては日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hiro3インチマニアさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hiro3インチマニアさん
ブログタイトル
Un museo 164.....1/64展示館
フォロー
Un museo 164.....1/64展示館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用