chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
苫小牧@46歳のおっさんブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/05/02

arrow_drop_down
  • 今年の狩猟

    ハンターマップが届き私の住む苫小牧を見てみましたが国有林すべでが禁漁区。白老や厚真にちょこっと狩れるところがあるらしいが地元でないし!知り合いいないし。もう、わかりません。今年の狩猟が早くも終わった気がします。どうすればよいのやら❗今年の狩猟

  • バイクのグルチャ?

    私は、不定期の公休。普通の人は、土日(祝)の公休。ライフスタイルは、様々でも、仕方ないです。バイクで林道にいく際に何方でも相棒を誘い会えるグルチャを作成しています。しかし、1シーズンに一度も参加しなかったらこのグルチャの。意味がない。残念ながら参加しないと意味をなさないので面子を整理しました。こう言った事もひつようになってくるんですよね。ごめんなさいね。バイクのグルチャ?

  • 休日のバイク整備、昨日やらかした…

    昨日は、バイク前輪のタイヤ交換をしようと思いチューブに穴を開けてしまい千歳のバイク友達にチューブを借りての今日のバイク整備をしたわけですが……今日は、その続きです。朝は、床屋さんに行きましたw帰ってから作業に入りました。昨日に使用したビートワックスと言うタイヤの組み付けの時に滑りを良くする物があるんですが去年購入したもので恐らく劣化しており、昨日の失対が。新たに、購入して作業したら確実に楽に‼️後、昨夜のうちにYouTubeの動画にて忘れた箇所を勉強。ミスなく作業できました。前後タイヤを取り付けて完成できました。教訓は、劣化したタイヤのビートワックスは失敗のもと❗もうひとつは、夜勤明けに作業するなと自分に言い聞かせました。しかし、ヒルクライムで登れなかった所をタイヤのせいにしたので😃これで言い逃れが出来なくなっ...休日のバイク整備、昨日やらかした…

  • 明日は、バイクのタイヤ交換と整備を

    今日は、バイクの前のタイヤ交換失敗してチューブに穴をあけてしまった。バイク仲間にチューブの在庫を狩りてきたので明日にリベンジです。明日は、タイヤ交換前後と出来ればチェーン交換・スプロケット交換をしてみたいと思っています。明日の北海道苫小牧は、朝に冷え込むそうだけど早起きして頑張ろう。ある程度整備しておかないと29日の林道ツーリングがいけなくなります。キノコ狩りにも行きたいのですが我慢です。床屋にもいきたいしなぁ~猟友会にも狩猟申請来てないか電話しないとだし・・貧乏暇なしです^ ^ 明日は、バイクのタイヤ交換と整備を

  • もうダメだ~~失敗した!

    私のバイクのランツァがタイヤが減っていたので交換しようと思い。夜勤明けで頑張っていたのですが~思いの外に頂いたレース用のタイヤが固く装着するときにチューブに穴を開けてしまいました。もぅだめだ。夜勤明けでこんなことしなければよかった❗前後のタイヤを付け替える予定だったのですがやる気なくした。明日に後ろタイヤを交換することにします。チューブのストックあるから少しは、安心だけど。あ~二時間しか寝てないしこんな結果だし疲れが倍増です。タイヤのチューブを抜いたままだから雨が振る前にどうにかしないと!もうダメだ~~失敗した!

  • 狩猟一年目開始前の素人思考

    今年になり、銃の所持許可・狩猟免許(一種・罠)を鹿肉を食べたくて取得しました。現在、猟友会に入会して狩猟登録・保険などを申請して到着を待つばかりとなっています。なので狩猟に関するブログネタに欠けてしまっているのです。さて、今日記事を書こうと思ったのは以前も書いたのですが猟友会に入って思う事。猟友会に入った所までは良いのですがその後どうするか?どうすれば良いのだと言う心労?不安。不安と言っても初年度でありワクワクもしているわけで大したことない悩みなんですがねwまた、猟友会支部に登録に行きました。感じの良いフレンドリーな事務員さんの対応でした。必要な物は、写真2枚・罠と銃の免状・銃の所持許可証と現金46000円くらい?でした。今年は、罠の狩猟登録はとりあえずしませんでした。ハンター保険加入・猟友会加入・狩猟登録依頼...狩猟一年目開始前の素人思考

  • 山で雑菌にやられた❗背中のその後

    林道ツーリングで山奥から降りてきた翌日に発疹が背中に出来ました。医者に行き虫刺さされの後に雑菌が入りこのようになったようです。今日で3ヶ月でしょうか!これが一ヶ月目の症状で痒みと浸出液が大量にでました。これが現在。痒みはなくなり治りかけとおもわれます。浸出液も出なくなりました。虫刺されもなめたらダメです。異変があれば皮膚科に我慢せずに通いましょう。男だから跡くらい残っても構いませんが、女性やお子さんなら大変ですから。でも、全然懲りずに山や山菜とりに休みの度に明け暮れています😃山で雑菌にやられた❗背中のその後

  • 林道ツーリングで丸太が飛んできた⁉️

    昨日の林道ツーリングで少し危ない場面がありました。普通の林道をバイクでまったりと走っていたときに中央の草むらの中に30センチくらいの丸太が隠れていました。前後どちらかのタイヤで巻き上げたのでしょうか踏んだのでしょうかバランスを崩して横の松林に突っ込みそうになりました。また、巻き上げた丸太が左膝の内側に直撃。転倒は、せずに持ち直しましたがヒヤッとしました。下手したら大怪我でしたね。隠れた丸太に注意しましょう。また、丸太を道の真ん中になぜ置くのか?他にも、鹿が道に何度も現れて飛び出してくる場面も有りました。隠れた危険もはらんでいるので怪我しないように気を付けましょう。自然の中を走ると気持ちがよいですがね。安全第一に楽しみたいと思ってます。林道ツーリングで丸太が飛んできた⁉️

  • 次は、挫折した林道に地やレンジ?

    バイクのタイヤもなかなかすり減って来たのでそろそろ交換時期です。前に挫折したヒルクライムの場所があるんですがタイヤを替えて挑戦したくなってきました。 挫折感を味わった動画が下です。動画を見てみてください。ここにリベンジを今年中に目論んでいます。次は、挫折した林道に地やレンジ?

  • 北海道白老方面に林道ツーリング

    札幌のバイク仲間に綺麗な景色を見せるミッション!白老方面に絶景が見えるポイントがあったので出掛けてきました。前年度は、大きな石や切り立った石が多かったのですが。今年は、林道が整備されており誰でも走れる林道になっていました。標高が高いので雲も近くて爽快です。疲れて休憩しています。昼御飯を食べています。快晴で気分爽快❗バイク最高でした!北海道白老方面に林道ツーリング

  • 林道ツーリングで、汗だく!

    遊びすぎて汗だく+ドロドロでバイクに乗る装備とメットの中を洗濯しました。今日は、すごく暑かったので凄く臭かった!遊びすぎ!!林道ツーリングで、汗だく!

  • 今日の転倒シーン

    今日の穂別の林道にて。丸太を越えるのが失敗して立ちゴケ。横が崖なんて後から気がつきましたよ。皆さんにお世話になっています。私のバイクが‼️ドロドロで滑る林道でした。丸太越えもお腹一杯です!今日の転倒シーン

  • 北海道 穂別のキャンプ バイク

    北海道穂別キャンプ場にバイク仲間とキャンプしてきました。連休ともありキャンプ場は、なかなか混んでいました。キャンプ場付近の林道は、あちこち倒木や土砂崩れが多くみられました。鹿の獣道で遊んでいました。道中で川の中も走っています。風もなく暑い日でドロドロで汗だくになって林道をはしってきました。川の中での動画です。https://youtu.be/ePzqPi1AaVg北海道穂別のキャンプバイク

  • 明日は、北海道キャンプ

    明日は、穂別にキャンプに行く予定。穂別のキャンプ場にバイク仲間と行く予定です。私は、2STなので燃費を考えてトランボしていきます。2stは、二気筒で私のバイクは昔のもので燃費が悪いから車に積んでキャンプ場に行くと言った意味です。行く前にちょっと整備もしておきました。タイヤも交換しようと思ったのですが体力が持ちませんでした。今日は、夜勤明けでしたので。明日は、楽しんできます。明日は、北海道キャンプ

  • キャンプ

    バイク友達ともうすぐキャンプなんです。このとしになってもワクワク💕子供が遊んでくれないから。もうできないと思っていたけど。家のバイク仲間だけで出来るなんて幸せです。ちょっと人数は、少ないけど楽しんでこようと思います。山菜の師匠も少し顔を出すみたいです。キャンプ

  • 背中の異変その後の🎵

    山で背中に発疹後で来てもう、一月?回復に向かってるんでしょうかね?皮膚科に行きましたが2度めの通院が行けていないんですが。こんな風になりました。以前よりは、浸出液の量が減り痒みもやわらいだ気がします。まーもうキモい背中の異変その後の🎵

  • (-.-)y-~のわかばが無くなる?

    タバコの値上げが始まってから小遣い捻出のためにタバコを360円のわかばに変えました。更なる値上げでわかばの販売を10月から生産をやめるらしい。わかばが無くなると寂しい。わかばシュガーが販売されるようですが寂しいことですね。(-.-)y-~のわかばが無くなる?

  • 北海道 苫小牧 弁天沼

    休日だったので、以前から気になっていた北海道苫小牧市弁天沼に行ってきました。天然の手付かずの沼らしいです。ただ、沼は国有財産?なのですが回りの土地が企業の持ち物と言うこともあり車での行き方が今一不明。鎖が空いていたのでどなたか居れば聞いてみようと侵入。途中のトラックのおじさんに聞いたところ解らないから畑の人に聞きなさいと言われる。企業にも訪ねるも番号がふっていない鍵がない場所からなら沼に侵入可能らしいが不明解。沼に到着は、しましたが周りにはしかが多く見られました。周りは、鹿臭いし足跡だらけでした。期間解放されている。弁天展望台ですが周りは、草だらけで何も見えなかった。道中に一般車両通行禁止と運転者に指摘を受ける場面も一度ありました。企業の敷地を通らずに弁天沼に、たどり着ける方法が知りたい🎵あと、鹿の数が半端なく...北海道苫小牧弁天沼

  • 狩猟者登録が来るまであと、10日

    今年になり、銃の所持許可や狩猟免許の罠と銃を取ることが出来ました。猟友会にも入会しました。今月の20日に猟友会に狩猟者登録書を取りに行く手はずになっています。銃は、既に手元にあるのですが弾の許可は取っていません。登録書が届き狩猟用の弾が欲しいからです。射撃練習もすればよいのだろうけど資格や所持許可を取るまでにかなりの出費があったためにお金のセーブモード突入。いい加減に家族に怒られます😃でも折角銃を持っているのだから添い寝でもしようかな!危険な香りがする美人です。タトゥーが素敵なエーボルト🎵しかし、許可が出ても何処で鹿を狩るか!どうやって探すか!近くに知り合いがいないので不安しかないです。猟期に一匹は、とりたいな💕狩猟者登録が来るまであと、10日

  • 北海道 雨の中の林道ツーリング 転倒シーンあり

    北海道は雨でした。千歳・苫小牧・札幌などから5台?位集まり雨の中での軽やかツーリングをと出かけてきました。初対面の方2名のカブとCRFの方も参加されるので本当に軽やかツーリングだけと思っていました。しかし、最近行っていない簡単なコースを選んだつもりが・・・やらかしてしまいました。倒木回避のために斜面を上がるのですがヌタヌタの黒土ですかね~タイヤが取られる場所で少し難攻。転倒者まで初対面なのに出してしまいました・・・ほんとにごめんなさい。また、攻略して進んだのですが草がぼうぼうで道がわからず難航箇所を再度引き返す羽目に。。。その後に自然の湧水でご飯を食べてました。そして、写真を撮りたいとの初参加の要望でしたので写真撮影箇所に向かい記念撮影。雨の中で元気にみんな遊んで下着が汗か雨かわかんないくらい濡れて遊んでいまし...北海道雨の中の林道ツーリング転倒シーンあり

  • 北海道のキノコがり

    今日の休日は、山菜師匠とキノコ採りに同行。私は、ボリボリと椎茸と落葉キノコしか解らないんだけど✨苫小牧のボリボリと落葉は、少し早い様子ですが😃椎茸があったので今日も晩酌です。北海道のキノコがり

  • ボリボリの味噌汁

    今日は、キノコを採ってきたのでキノコ汁を作ってみました。ボリボリと椎茸が採れたのでえのきとニンジンネギと大根おろしを入れて出来上がりです。幸せの味がしました。お酒のおつまみには、落葉の煮物?これまた美味しい。山の恵みに感謝の、一日でした。ボリボリの味噌汁

  • 北海道のキノコ

    北海道では、落葉キノコが顔を出してきました。した処理をする。30分塩水に浸けて放置。綺麗に洗いゴミを取る。めんつゆ、生姜、一味唐辛子、みりん、酒を入れて弱火で煮詰まるまで熱を加えて出来上がり。保存も聞くから便利。北海道のキノコ

  • キノコも始まりかな?

    今日は、夜勤明けでしたがキノコ採りに出掛けました。バイクの師匠、山菜の師匠が居るのですが今日は山菜の師匠と!キノコは、今年が初挑戦。北海道になる落葉キノコとボリボリを取りに行きました。あまりの暑さに全身汗だくでした。椎茸も小さいのが見つかったので夜は、キノコ汁と落葉のつまみでお酒でも飲もうかな😃キノコも始まりかな?

  • 狩猟についての悩み事

    きっかけは、バイク仲間のハンターさんから鹿肉をもらい色々な料理をして食べてみました。なんと感動とあまりのおいしさに感動を覚えました。アウトドア全般・オフロードバイクや山菜取りや釣りにもそこそこ興味がありかじってきました。料理や燻製、晩酌料理を作るのも好きで狩猟は興味をそそるものでした。子供も大きくなり遊んでくれないし家族との趣味は合わないので淋しい現状もあり趣味に大いに走る事となりますw銃の所持許可・狩猟免許(銃・罠)取得をしました。10月の猟期には、間に合い8月の下旬に猟友会に入会しに行きました。狩猟免状や書類などは、今月の9月20日以後に届くので猟友会支部にとりに来てくださいとの事。窓口の女性の方は、気さくで親近感が持てて申し分のない暖かい方でした。猟友会に関することや猟に関することが全く未知の世界の私です...狩猟についての悩み事

  • 中華ゴープロの設置位置

    思い出作りや自分の走りの反省点等の動画撮影を良く林道で撮影します。ヘルメット上部に設置すると木に引っ掛かりカメラが飛んでしまう。やっぱり顎の位置にカメラを付けるのが理想でした。レースならこのように上部の設置でも良いのでしょうが林道では不向きでした。中華ゴープロの設置位置

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、苫小牧@46歳のおっさんブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
苫小牧@46歳のおっさんブログさん
ブログタイトル
苫小牧@46歳のおっさんブログ
フォロー
苫小牧@46歳のおっさんブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用