chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みん
フォロー
住所
東京都
出身
神奈川県
ブログ村参加

2018/04/29

arrow_drop_down
  • ハンターカブのカスタム〜ローダウン編

    今回は私がハンターカブに乗るために納車時にお願いしていた足回りのカスタムのご紹介です。 注意事項として先に申し上げておきたいのが、今回取り扱うカスタムは全て「147cmのクソ低身長でもハンターカブに乗る」ためのカスタムであり、走行性能を落とす可能性があることを理解の上参照ください。 もう一つ、あらかじめお伝えしておきたいのが、散々バイクメディアに「足つきが悪い」と書かれていたハンターカブに「147cmでもギリギリ乗れた」という事実をここに記しておきます。憧れているけど足つきが心配で諦めた方の参考になると嬉しいです。 リアサスペンション 今回使用したのはSP武川のローダウンリアショックアブソーバ…

  • ハンターカブを所有するに至ったワケ

    そもそもなんでハンターカブ?単純に以前から形が好みで気になっていたんです。でも相当昔の車体だし(CT110)入手困難だろうし、メンテナンスも私の手には余る。そんなわけで憧れのままで終わっていました。 そんな最中、2019年にハンターカブCT125(以下ハンターカブ)のコンセプトモデルが登場。これは市販化あるか?!と期待して待っていました。翌年、市販化決定。これは買うっきゃねぇ! 、、、と私も思いましたが、すでに所持しているトリッカーとの使用区分が非常に難しい。 というのも、数年前VTR250とW800の2台所有していて使用用途がツーリングのみだったのもあって結局乗らずVTRを手放した、という過…

  • CT125、ハンターカブがやってきた

    お久しぶりです、みりんです実に2年弱ぶりとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。 2020年、例の感染症によって好き勝手に生きていくことができず、バイクにほとんど乗れませんでした。そうこうしている間に2021年になり、4ヶ月が経過。昨年ほどの自粛ムードではないし、感染対策をしっかりして他人に迷惑をかけない程度でバイクを再開していきたいと思います。 というのも、ハンターカブがやってきたのです! HONDA CT125私史上4台目のバイクで、初めての新車。初めての125cc。これはね、実は買ってもらいました。親の脛はあるうちに、骨まで齧っとけってね。() これからはトリッカーとハンター…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんさん
ブログタイトル
みんさんの徒然バイク日和
フォロー
みんさんの徒然バイク日和

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用