ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
五感の『耳』刺激して心をリフレッシュ
五感の『耳』刺激して心をリフレッシュ自分や相手が話している言葉を耳で聞いたり、好きな音楽を聞いたり、耳を使って脳と心を刺激することがリフレッシュにつながります…
2024/11/30 19:50
人の役に立ち、喜ばれることを幸せとする心
人の役に立ち、喜ばれることを幸せとする心人の行いの中で最も美しく尊いものは、人のために何かをしてあげるという行為です。実は誰でも人の役に立ち、喜ばれることを幸…
2024/11/29 21:00
明るい願望を心に描くと結果が変わる
明るい願望を心に描くと結果が変わる物事の結果は、心に何を描くかによって決まります。『何としてでも成功したい』と心に描けば成功する可能性は高く、『失敗するかもし…
2024/11/28 08:30
有意注意で判断力を身につける
有意注意で判断力を身につける目的を持って真剣に取り組むことを有意注意といいます。有意注意を持って取り組んでいれば、些細なことに気づき、失敗を未然に防ぐことが…
2024/11/27 08:28
夢を原動力に変える
夢を原動力に変える夢っていうと壮大なイメージがあると思いますが夢には、大きいも小さいもの決まりはないため、私の場合は小さな夢をいくつか持つことを学生の頃から意…
2024/11/26 07:47
素直な心をもつ
素直な心をもつ素直な心とは自分のいたらなさを認め、そこから努力する謙虚な姿勢のことです。私には、できない理由を相手や環境のせいにして陰で文句を言っていた時代が…
2024/11/25 08:25
助け合って支え合って幸せにつながっていく
助け合って支え合って幸せに繋がっていくあなたは仕事や対人関係で悩んで辛い時、どのように過ごしますか?社会で生きていく上で、人との繋がりは大切です。人間は一人で…
2024/11/24 08:18
地味な仕事を積み重ねる
地味な努力を積み重ねる仕事とは地味な作業の繰り返しです。華やかに見える分野も、その裏では改善・改良の取り組みが日々、続いています。何も知らなかった私は、『み…
2024/11/23 08:22
厳しく叱り、教える
厳しく叱り、教える仕事というものは厳しいものです。社会に出たばかりの頃、何もわかっていなかった。業務ではミスを繰り返し、頭を茶髪に染めて先輩に『ジェニーちゃ…
2024/11/22 08:29
チャレンジする姿勢を評価する
チャレンジする姿勢を評価する 失敗を恐れ、何も挑戦せずに不平不満を並べていた私が仕事で行き詰り、どうしたらこの困難を乗り越えられるのか。必死にもがき苦しんだ…
2024/11/21 09:26
利他の心で仕事に取り組む
利他の心で仕事に取り組む私達の心には自分だけ良ければいいと考える利己の心と、自分よりも他の人を助けようとする利他の心があります。利己の心で判断すれば、自分の…
2024/11/20 08:18
自分が変われば相手も変わる
自分が変われば相手も変わる人は相手に対して不平不満を並べる生き物です。私自身、相手を否定したり決して自分から変わろうとしませんでした。ずっと苦しかった、現状は…
2024/11/19 19:18
動くことで未来は確実に変わり始める
動くことで未来は確実に変わり始める私は心理カウンセラーとして開業して人の悩みに寄り添っていくお仕事としてスタートしました。ところが想定外の面白い出来事が起こり…
2024/11/19 08:30
行事は心の絆を深める
会社行事は心の絆を深める私が創業前にお世話になった会社では仕事中は、ゆっくり話しをする時間もありませんでした。会話が不足すれば信頼関係は築きにくくなりますね。…
2024/11/18 22:11
不安をかき消す最短ルート
経験という宝仕事に真剣に取り組んでいるからこそ、人は迷い、不安やプレッシャーを感じます。大切だからこそ、この勝負に負けたらどうしよう…この選択に失敗して全てを…
2024/11/18 09:53
感動するもの届けたれば自分の商品に自分が感動すること
『感動するもの届けたかったら、まず自分がそのサービス(商品)を体験して感動するくらいの完成度に持っていくこと!』会社で出会った先輩に教わった言葉です。進化し成…
2024/11/17 10:44
悩んだ時は、人に会いに行こう
悩んだ時は、人に会いに行こうスマホ見てもテレビ見ても解決策が見つからない時は人と話そう。手や足をもっと動かして目的に向けて行動している時は、悩みが和らいで気持…
2024/11/17 08:32
【北見市カウンセリング】動物たちの優しい空間
北見市カウンセリングゆうび佐藤です。北見市の店舗では、小さな動物達が優しい空間を作ってくれています。糸電話で秘密のお話し…癒されますね。遠軽町のハナノ工場さん…
2024/11/16 10:48
自分を磨く絶好の機会
『働く』ということは試練を克服し運命を好転させてくれる『万病に効く薬』と言われています。仕事が嫌いで後ろ向きな気持ちで行うのと、自分を磨く絶好の機会と捉えて仕…
2024/11/16 09:08
休んでいい、離れてもいい
自分の身がボロボロに削れてると思ったら休んでいい、離れてもいい。人はロボットじゃない限界だってある。泣きたい時は泣いたっていい。旅に出たっていい。私は週末一…
2024/11/15 20:16
目先の利益よりも大切な経験
達成したい目標に向けて気持ちを一つにする。みんなのベクトルを合わせれば何倍もの結果に繋がっていきます。そのためには、どうしたいのか。日頃から目標を語ることが大…
2024/11/15 19:38
人も仕事も表面だけ見てないで色んな角度から観察する
目標をひとつ持ったことから変わることができたんです。それまでは逃げたい、仕事辞めたいって現実から目を背けていました。今の仕事で一人前になって人の役に立ちたい、…
2024/11/15 15:47
ダイナミックに大胆に進めて繊細さで失敗を防ぐ
仕事を進める時、いつもミスに怯えて踏み出せない私が、京セラ創設者、稲盛和夫さんのビデオ講話で教わった言葉があります。大胆さと繊細さを合わせもつ大胆さと繊細さ、…
2024/11/15 11:05
乗り越えるためには、まず『思うこと』が大切
まず『思うこと』が大切です。今の困っている状態が、近い未来で、どういう風になっていたら嬉しいでしょうか?例えば、品質保証の寸法検査をスピードアップしたい。検査…
2024/11/15 01:17
くよくよ悩んだっていい
くよくよ悩んだっていい。泣きそうになったっていい。一緒に少しずつ前へ進んでいこう。暗いトンネルは永遠には続かない。歩めば必ず明るい出口は見えてくる。
2024/11/14 12:48
希望を捨てず周囲を頼ることを諦めないで
ひとりで考えてないで一緒に考えよう。みんなで考えたら解決できる方法が見つかるかもしれない。誰かに何か言われたとしても希望を捨てず周囲を頼ることを諦めないで。
2024/11/13 17:00
挫けそうな時は壁を乗り越える一歩手前
何度取り組んでも上手くいかなくて挫けそうな時もある。しかしそのタイミングが壁を乗り越える一歩手前の状態だと思って新たな気持ちで取り組んでみる。限界だと思ったそ…
2024/11/13 09:42
「継続」とは反復を繰り返すことではない
目標を思い描き、今日なにができるかを考え動き出す。「継続」とは反復を繰り返すことではない。毎日やり方を工夫しながら1センチでも前へ進み挑戦していくこと。
2024/11/13 09:22
有意注意で判断力を磨く
仕事で判断を迫られた時、『きっと不良は入ってない、大丈夫だろう。』そんな安易な気持ちで品質検査をしていた頃、不良を見逃し製造現場からクレームが来て発覚するとい…
2024/11/12 09:18
道に迷いそうな時の判断基準
私は仕事で重要な判断をする時、2つの道が現れます。一つは自分だけ得をする自分の欲望のための道。もう一つは、世のため人のために役に立ちたい、喜んでもらいたいと相…
2024/11/11 21:27
チャレンジ精神を持つことは魅力を伸ばすこと
困難に立ち向かいチャレンジすることは自分の魅力を伸ばすことにも繋がります。稲盛和夫さんの考え方で教わったチャレンジ精神を持つ大切とは、人は変化を好まず現状を守…
2024/11/11 11:33
人生をよりよく生き幸福を得るための方程式
私は20代の頃、能力が低くても人生で勝てる、豊になれる方法を社内研修で教わりました。それが京セラ創設者、稲盛和夫さんの言葉でした。人生の方程式=能力(0〜10…
2024/11/11 09:42
人と会話する効能【表情筋を鍛えてイメージアップ】
人と会話することは表情筋を鍛えることにも繋がります。話してお顔の筋肉を動かすことは、表情が豊かになって相手から見た印象もアップします。柔らかい表情は相手に安心…
2024/11/09 11:34
少しの積み重ねが周囲や自分を大きく変えていく
待つだけでなく自分から動いて実験してみる。困難に思えることでもやり方が変わればゴールが見えてくる。ひとりで難しければ相談しよう。自分を変えようと決意すれば味方…
2024/11/08 11:56
相手を尊重するには相手を知ることから
相手を尊重するには相手を知ることから。もっと相手の見ている考えている世界を知りたい。世代が違うからこそ価値観を否定するのではなく、どんな世代に対しても興味や関…
2024/11/08 08:37
他の人と比べない
他の人と比べない。明日は今日の自分に勝つ。一日ずつ、一個ずつ着実に。北見市 カウンセリングメニューカウンセリング - カウンセリングゆうび北見市の心理カウンセ…
2024/11/07 17:00
北見市カウンセリング【心の荷物をおろして循環させる】
感情整理がついたら次へ踏み出すことができる。カウンセリングでは、溜まりに溜まった怒りや悲しみのエネルギーを言葉に出して並べていく。出し切れば心はクリアになり気…
2024/11/07 10:29
相手の背景を想像する
ひとつに決めつけない。すぐにジャッジしない。人には人の事情がある。相手の気持ちや背景を想像する。
2024/11/07 07:41
しんどい時はしんどいって言っていい
しんどい時はしんどいって言っていいです。誰だって心が折れそうになるほど辛い時はあるんです。無理に笑顔になって自分を取り繕うことは、後で何倍ものストレスになって…
2024/11/06 21:01
諦めない大切さを教えてくれた言葉
今月も出来ました!一時期は考えても考えても、ひらめかなくて泣きそうになりました。しかし、20年前研修で教えてもらった稲盛和夫さんの『もうダメだというときが仕事…
2024/11/05 07:41
カウンセリングは精神的な悩みが無い方も相談可能
カウンセリングは精神的な悩みが無い方も相談することが可能です。その目的は思考整理や自分の習慣を変えたい、コミュニケーション能力を高めたいなど、様々な相談の幅が…
2024/11/04 17:00
なりたい自分を描いて到達点まで寄り添う
『やりたいことがあるのに自信を失くしていて気力が出なくて困っている』当店は、カウンセリングを土台にコーチングの要素を用いて、傾聴と質問で前に進むサポートを行な…
2024/11/04 10:26
自信を持って取り組もう
自信を持って取り組もうどんな業務も自信を持って胸を張って取り組んで行こう。そうすれば次のチャンスは自然とやってくる。一生懸命、取り組んでいる姿勢はいつか自分が…
2024/11/04 08:14
気分が整わない時は
気分が整わない時は五感の『耳』を使ってみてください。久しぶりに聞く曲は、脳が刺激されて片付けも運動もやる気スイッチが入り気分が変わります。スマホを見る👁️から…
2024/11/03 17:00
お客様が自分の思いに気づく瞬間に出る言葉
『いま思ったんですけど』カウンセリングで感情が整い視界が広がり、お客様ご自身が自分の思いに気づく瞬間。カウンセラーをやっていて良かったと心から思える瞬間です。
2024/11/03 13:25
怒りを感謝に変える
人からの指摘や注意を『リクエスト』と捉えると精神的なダメージが減って前へ踏み出しやすくなります。自分で気づいてないことは人に教えてもらないとわからないものです…
2024/11/03 08:00
大きな目標を掲げる効能とは
大きな目標を掲げることは、たとえ達成しなかったとしても目指す場所に向かう姿勢こそが人間力を高めることにも繋がるのかなと思います。自分は、まだまだ未熟で一生学び…
2024/11/02 17:00
それは無理だと思うよ。
保育士を志した時に同級生から『それは無理だと思うよ。』とキッパリ言われて『そっかぁ。』と大人しく聞き入れた自分を今でも思い出します。友よ、ありがとう!その言葉…
2024/11/02 11:43
ゆうびの歩こう会は
よし!自分を整えるメンテナンスウォーキング行ってきます。好きな帽子と服装、お気に入りの音楽を聴いて、自分の好きなペースで思う存分…雪が降る前にみんなで歩こう会…
2024/11/02 09:25
北見市立中央図書館様に最新号を置かせていただきました!
お待たせいたしました!北見市中央図書館様にゆうび通信の2024年秋冬号を置かせていただきました✨リクエスト頂いた方には発送も行っています。全て手書きで仕上げて…
2024/11/01 17:00
変わりたいと思った、そのタイミングが転機のとき
カウンセリングは、長年かけて構築された思考も一つ一つ自分自身と向き合い、少しずつ変化を加えていくことで、最短3ヶ月〜1年後に大きく変われる可能性があります。こ…
2024/11/01 10:10
あと一歩なのかもしれない
乗り越える一歩手前が一番きついです。40kg台の体重になるのが夢だった。50kgから49.5kgへの壁が一番高くて挫けそうになった。何回もやめたくなった。だけ…
2024/11/01 08:00
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、カウンセリングYubiさんをフォローしませんか?