chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
PastorY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/24

arrow_drop_down
  • 久々のランディングネット

    シーズンも終わり、新しいランディングネット製作に入りました。 シーズンも忙しい、オフシーズンもフライフィッシングは忙しいですね。

  • カーブシャンク フック

    夏のドライフライでは、カーブシャンクのフックを良く使うのですが、今までは、TMC 212Yを使っていました。 17番は販売があるのですが、もう少し大きい15番は現在品切れ中。 ちょっと大きいのがほしくて試しにMaruto c46FW 16番を買ってみました。ホームページを見たらtimco の17番より大きい気がしましたが、到着してみると、だいたい同じくらい。うーん。フライフックのサイズはメーカーごとに基準があるわけでもないので、サイズは難しいですね。 ちなみにこんな感じです。 Timco 8mmくらい。 MAruto 9mm くらい。 ほんの少しだけ、Maruto のほうが大きく、timco …

  • ランディングネットNo3 塗装

    ランディングネットNo3は今日から塗装に入ります。 まずは木固めエースで木を固めます。 食器などにも使われているようです。 これを塗ると木目がしっかり見えてきて、それぞれの木の素晴らしさが見えてきます。 どの木も美しいですね。 今回はグリップにハワイアンコアを使ってみました。 ウクレレとかに使われる木ですね。 流れるような木目がとても綺麗です。

  • ランディングネットno3 ネットの穴

    何本かランディングネットを作ってみて、一番苦手な作業はこれかもしれません。 ランディングネットのフレームにネットを付ける穴をあける事。 フレームの真ん中に、それもまっすぐ穴をあける必要があります。 まっすぐになっていないと、表側は真ん中でも裏から見ると、穴がずれている場合があります。 うーん。慎重に作業を続けます。

  • 第7シーズン 4回目フライフィッシング

    台風が日曜に来ていたため、諦めていましたが、東海地方は雨が降らず、木曜日にフライフィッシングに行くことができました。 川はかなり渇水で様子がかなり違いました。 魚は結構釣れたのですが、何かリズムに乗ることができません。 木に引っ掛けたり、ここで出て欲しいなと思うところから出てくれなかったり、釣れてなくても、リズムが良いと気持ち良い釣りになり、リズムがおかしいと釣れていたとしてもなんとなく、気持ちが乗りません。 今回はそんな釣行でした。 でも釣れてくれた魚に感謝。

  • no3ランディングネット

    引き続き、今回のランディングネットは小型のランディングネットです。 グリップの形を削って作っています。 僕はここから小刀で削っていきます。 小刀で削るのがなんとなく好きなのです。 ここを終わるとほぼ出来上がってしまうのでこの削る作業に時間をかけ、ゆっくり好きな形にしていきます。 どんなグリップになるか私自身も楽しみです。

  • 第7シーズン 3回目フライフィッシング

    今回も友人との釣行。 先日から雨が降っています。 そして当日も午後から雨の予報。 それでもやはり川に向かってしまいます。 雨ニモマケズ、風ニモマケズ 川に向かう。 毎回今日の川はいいんじゃないかなと話しながら行きます。 実際10時くらいに通り雨がやってきました。 その後魚の活性があがり、アマゴも動き出し、今年初めてのアマゴを釣りました。 サイズはあまりありませんが、綺麗なアマゴを見ると神様のデザインは何て素晴らしいと感じます。 では。

  • ランディングネットno3

    現在ランディングネットno3を製作しています。 実はこれを作りたくてランディングネット製作したと行っても過言ではありません。 どういうことかというと私がいく渓流はあまり大きな魚はつれません。 しかし美しい魚が釣れます。 一般で売っているランディングネットだとここの魚に対して大きすぎてしまい、せっかくの 魚が貧相に見えてしまうのがとても残念でした。 実はちょうど良いサイズのランディングネットを2年前には持っていました。 しかし雨上がりの水が多いときにベストから外れて流され、行方不明に... それから2年間探しましたが、同じものはなく、ちょうど良いサイズのちょうど良い雰囲気の ランディングが見つか…

  • 第7シーズン 2回目の釣り

    フライフィッシングに行ってきました。 結果はちっちゃいのばかりで釣果はあまり良くなかったですが、天気も良く、川も綺麗、新緑の中で釣りをできただけで楽しかったです。 お昼をすぎ、これからという時にどうも少し前に先行者が僕らに気づかず入ったみたいで、足跡があり、少し早めの退渓になりました。 ここの川は黒い虫を食べていることかま多く、ほとんど黒いフライで済んでしまいます。 今回もブラパラとピーパラで済んでしまいました。笑 もうすこし大きな魚も釣りたいので次回に期待です。 では。

  • 明日は釣り

    明日は友人との今シーズン初フライフィッシングです。 この友人がきっかけで始めたフライフィッシング。 今シーズンはどんな魚と出会えるのでしょうか。 友人と共に山に登りながらいろいろな笑い話をする。 しかし一度入渓してしまえば、魚に集中して、会話もせず。 魚が釣れたなら相手にグットサインを出してお互いをたたえあったり、逃した魚は、こんなにでかかったとジョーダンを言う。 大人になった今でも子どもの、ような時間がとても大切な気がします。 明日がとても楽しみです。

  • タイイング

    ランディングネットを製作していると肝心なフライタイイングがおろそかになってしまいます。 いざ釣りに行ったらフライが足りなかったらあのフライがフライボックスにあったらなーと思うことがあっては、本末転倒。 魚を取るためのランディングネットが飾りになってしまいそうです。 次に作りたいno4のランディングネットも今考えているところですが、やはりタイイングを今日は優先でいきたいと思います。

  • ランディングネットno2

    今はno3のランディングネットを製作中ですが、no2はカーブネットを製作してみました。 ストレートもいいですが、カーブネットはなんかカッコいいですね(^ ^) 出来上がったのはこちらです。 ネットの色はボルドーという色で染めてみました。 30cmのところにギターの指板に使うメキシコ貝を尺あたりの場所に埋めてあります。 グリップは花梨 フレームは 内側からメイプル ウォルナット バーズアイメイプル バーズアイメイプルは初めて使いましたが、とても綺麗ですね。 また使いたいと思います。 No1に比べて明るい感じになりました。

  • 塗装

    今回の塗装は、ウレタン塗装ではなく、オイルを浸透させたものにしたいと思います。 ウレタン塗装はテカテカしてとても綺麗ですが、結構な時間シンナーの匂いがして、頭が痛くなったり、中毒が心配だったり、また木の手触りがなくなってしまうのがちょっと寂しい感じがしました。 塗装に詳しい友人に相談したところ、オイル仕上げでも、長時間水に浸かっていないので、大丈夫だろうとのことでした。 今回この家具用の亜麻仁油を浸透させて、今シーズン使ってみて、耐久性を調べてみたいと思います。

  • ランディングネットno3

    現在はランディングネットの三本目を製作中です。 No2はカーブネットを試したくて、Akasaka wood works さんより出来上がっているカーブネットのグリップを購入し作ってみました。 なので自分でグリップを製作したのは初めてなので、今回が自分で作る正真正銘のランディングネットといえるかもしれません。 今回のグリップは桜の木です。 フレームは、黒壇、メイプル、黒壇、メイプルの4枚。 グリップは段差をつけて持ちやすく、またフレーム材を途中までにするというものを試してみました。 さて、どこまで削るかが問題です。 なかなか完璧だというものはありません。 完璧まで削っていこうとすると全部削ってし…

  • ランディングネット6

    福島から帰ってきました。 原発の問題などがあり、とても考えさせられる旅でした。 さてランディングネットですが、とても長くなってしまったのでここらで終わらせたいと思います。 前回試練があったという記事でおわりました。 なにが試練だったかというと、塗装でした。 ウレタン塗装です。 実はまだ綺麗になれていません。 もう一度塗り直そうとおもっています。 塗りムラができてしまい、塗っては水研ぎし、それの繰り返し。 塗料がすこし濃かったのかもしれません。 まだまだ素人です。 では出来上がったランディングネットNo1 グリップは花梨 フレームは 中側から ウォルナット メイプル リオグランデパリテンダー と…

  • 出張

    今日明日と福島県いわきに出張です。 残念ながらフライフィッシングではなないです。 いつか釣りにも来たいですね。 特急ひたち号の車内販売でコーヒーを買いました。 電車の中から景色を眺め、お弁当とコーヒーっていいですね。

  • ランディングネット5

    さて、フレームをくっつけることができたら、紙ヤスリで形をつくります。 多くのランディングネットは、グリップのところを円形に切り取っていますが、今回は小刀でV字に削ってみることにしました。 中学生以来の小刀です。 木を削るは昔から好きな部類です。 何かそうさせるかわかりませんが、僕の精神を落ち着かせます。 先祖が狩りをして、木を削り、火で焼いた日の記憶が遺伝子の中で思い出させているのかもしれません。 フライフィッシングの釣りもそんな感じかもしれないですね。山の中一人でいると心配もありますが、何か解放され、 野生本能が研ぎすまされる感じがします。 削った感じはこんな風になりました。 (ランディング…

  • ゴールデンウィーク2018

    ゴールデンウィークは家でゆっくりしています。お出かけもいいですが、家でゆっくりもいいですね。 そういえば前回の釣り帰り道。片側一車線の道を走っていると前からミニバンが走ってきました。 どういう理由かわかりませんが、私の車とすれ違う50メートルくらい前に縁石にのりあげ、タイヤがパンクし、煙を上げながら、私の車に向かってきます。 すれ違った所で、ハザードを点けて止まりました。 もし、こちらの車線に飛び出してきたら、僕の車に正面衝突でした。 ゴールデンウィーク中、車も多いです。 事故にぜひお気をつけてくださいね。 昨日は友人家族と私の家でBBQ。 今回新しいキャンプアイテムを購入しました。 今までは…

  • 2018 シーズン 初フライフィッシング

    今日は今年度初フライフィッシングでした。 天候には恵まれたのですが、日、月曜と連休だっため、激シブ、激スレ、激先行者で挑んだ釣り。今回は一匹でも、もしくは魚の気配があればオッケーの気分でいいんだと自分に言い聞かせます。 開始二時間は、朝早いのと、水温が低いので全く反応がありません。 9時38分 やっと、一匹目が釣れました! 今年度初は小さなイワナさん。出てきてくれてありがとう。 ストマックをさせてもらいます。 ヒットフライはブラパラ。 まだ虫が少ないのでは朝ごはんだと思って食べたらフライだったという感じでしょうか。 釣れてくれてありがとう。 もう一匹釣れたイワナのストマックをしてみました。 2…

  • ランディングネット4

    フレーム作りに入ります。 フレーム作りの問題点は後から修正が難しいところ。 塗装の段階は失敗しても紙やすりで削って塗りなおせますが、フレーム作りは一番神経を使います。 せっかくの木材ですから失敗なく、使ってやりたいですね。 1枚目はグリップにバンドで貼り合わせます。 なんとかできました。 2枚目、いろいろ考えましたが、今回は本に書いてあったグリップを使ってグリップと一枚目のフレーム材に貼り合わせます。 緊張の瞬間。 グリップだらげ、万力だらけにします。 (一本目のランディングは写真を撮る余裕がなく、この写真は三番目のネットです。) バンドだらけになりましたが、 なんとかいけそうです。 乾いたら…

  • ランディングネット3

    さて、ランディングネットだが、すでに形をつくってあるグリップとフレーム材を購入。 まずはフレーム材を固定する型をつくる必要がある。 akasaka wood worksさんで切り出したグリップを購入すると原寸大の図形をつけてくれる。 それに合わせて、木材を切り抜く。 将来的には、自分の好きな形に作りたいですが、やはりまず、習得するためには、基本に忠実ですね。 ここで問題になったのは、グリップとこの型をくっつける作業。 akasaka wood worksさんでは、ガンタッカー(ホチキスの大きいの)で付けると書いてあって、ちょうどガンタッカーがあったので、やってみたところ、なかなかうまく付かない…

  • ドライフライ

    ドライフライの楽しみの一つが浮いているフライに魚が気がつき、 それを食べに来て、食いつくまで見えることだ。 それを撮りたいががためにgo proを2016年シーズンは導入した。 やってみたところ、これがなかなか難しい。 撮れたと思っても家に帰って見てみると、カメラが違う方向を向いていたり、思ったように撮れてなかったことが多い。 すこし撮った映像をyoutube に出してみた。 画素が悪いので魚が見えにくいかもしれませんm(_ _)mv (編集記録 下のyoutube動画は書き出しがおかしかったようで、スマホでは見えませんでしたのでもう一個youtubeを足しました。) youtu.be

  • ノンタン

    家の台所の窓に三年前から毎年やってくるヤモリさん。 子どもたちは愛を込めてノンタンと呼んでいる。 ヤモリはたくさんいるから同じ個体ではないと思われる方はいらっしゃると思いますが、お腹の見える感じが特徴的で同じヤモリだと僕も思います。 今年も冬を越してうちの窓にやってきてくれました。 今年も窓にくる虫をたくさん食べてください。

  • 2016シーズン

    昨年のシーズンは僕にとってフライフィッシングをはじめてから、 6年目のシーズンであった。 渓流釣りをやられている方なら同じ思いだったかもしれませんが、 やたら雨が多かった気がします。 とにかく僕が行こうすると雨 雨 大雨... 無理やり行って見るとミルクコーヒー色の川の流れが僕を襲ってくるような 見るだけでも恐ろしさを覚えました。 さてこれを書いている今、本当は今年度最初のフライフィッシングに行って 綺麗な川の中に立っている予定でしたが、昨日の大雨でやはり今日は やめにしました。 残念 今年のシーズンは良い水量で釣りをしたいですね。

  • ランディングネット2

    ランディングネットを作り始める。実はもう出来てしまってしる 笑 ブログをやろうと思ったのが、作り終わってからなので、写真もあまりとらず、作ってしまったので、思い返して難しかった点などを踏まえながら書いていこうと思う。 購入させていただいた Akasaka wood works さん http://www.a-ww.net/index.html 今回は初めという事でAkasaka wood worksさんのところでもうカットされているグリップとフレーム材を購入した。 購入したのは、グリップが花梨バールのストレートネック 3400円 フレーム材 すべて15mm リオグランデパリサンダー メープル …

  • シーズン7

    フライフィッシングを始めたのは2012年から。 小、中学のとき学校が一緒だった釣り友達にまた、2012年に再開した。 彼は今も釣りをやっていて、最近フライフィッシングを始めたと聞いた。 僕はその時は全く釣りはしていなくて、彼がまだ釣りをしているのを驚き、フライフィッシングをしているというのにさらに驚いた。 フライフィッシング。 それは子供の頃、憧れの釣り。 延べ竿を振ってフライフィッシングとジョーダンで真似した夢の摩訶不思議の高貴な釣り。 それを聞いて心が踊った。 ぜひ一度僕もやってみたいと伝え、まず管理釣り場に連れていってもらう事にした。 それから6年渓流に立ち、フライフィッシングの虜になる…

  • ランディングネット

    禁漁期間中にランディングネットを作ろうと思いついた。 釣りに行きたい思いをなんとかそれで抑えるためだ。 まずは作り方をネットで探す。 そしてここにたどり着く。 http://www.a-ww.net Tipsを何度もながめながらイメージトレーニングしてみるが、なかなかできそうに思えない... さてどうするか(^ ^;

  • ひさびさにブログをはじめた。 だーーーーいぶ前にやっていたが、途中から辞めてしまった。 辞めた理由は思い出せない... また始めた理由は、少し書きたいことができ始めた事と釣りの記事を書きたい思いがきたからである。 続くかはわからないが、もし読んでくださる方がおられたらうれしい。 それでは

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PastorYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PastorYさん
ブログタイトル
やすのエッセー
フォロー
やすのエッセー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用