chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 開聞岳

    鹿児島県指宿市にある山通称:薩摩富士とも呼ばれてます日本百名山及び九州百名山山を一周して頂上に登りつく感じの登山ルートが特徴かもしれませんこの日は頂上付近に雲が掛かっていたので時より見えるだけの景色でしたがとてもきれいです。あとは途中で見つけたキノコおっ

  • 綾城

    宮崎県綾町にあるお城小学校跡を利用した記念館他にも、綾・国際クラフトの城があります森に囲まれたお城山城なので当然なのですが(笑い)とても気持ちいい場所に感じました。

  • 霧島火山湖巡り

    宮崎県えびの市の白鳥山周辺の池巡りえびのエコミュージアムセンターからの入山紅葉も楽しみながらのトレッキングえびの岳の方も紅葉が奇麗なようです白紫池左回りして白鳥山山頂からの紅葉は先週が見ごろだったかな?六観音池を周り不動池へ水辺の紅葉は見ごろでした入山規

  • 飫肥城跡

    宮崎県日南市にある城跡城内を散策すると松尾の丸があります20年ほど前、住宅の設計を中心に仕事をしているころ中に入ったことがありますその時感じたことはもてなす建築?自然(庭)と一体となる建築?自然(庭)を楽しむ建築?そんなイメージを受けました。無駄に思える(感

  • 三俣山

    大分県九重町と竹田市久住町の境にある九重連山の一角九州百名山に入ってます西峰⇒本峰⇒北峰⇒南峰 4峰巡り登り始めてしばらくすると頂上付近の紅葉がちらほら西峰手前で振り返ると大船山の方は真っ赤です本峰目指して昇り始めるときれ~い・すごーいという声が聞こえてき

  • 名護屋城跡

    佐賀県唐津市にある城跡私のお気に入りの場所名護屋城博物館が隣接しているので博物館に先に行ってからが個人的にはおすすめですゆっくりと城跡と近辺を回ってみたくて3回ほど足を運んでいるのですがまだ行きたいところを全部回れていないまた、近くで仕事あるときはぜひ行き

  • 双石山

    宮崎県宮崎市にある山九州百名山に入ってます九平登山口から登頂この日の天気は曇り頂上には雲が掛かっていましたが様子を見ながら登ることに自然の力はすごいですのね途中 キノコ類たくさん発見登山をしていて高山植物(花)を見つけるとちょっと感動しますが私はキノコ類

  • 平戸城

    長崎県平戸市にあるお城ここに来るのは2度目前回は城内(有料)に入ったのですが今回はケチケチ旅城内には入らずに城回りを散策なので裏側からの城の姿ですこういうのもいいかも(笑)そして、本丸跡に鎮座する亀岡神社ちなみに場内に入ると海岸沿いがとてもきれいに見えるお城

  • 島原城

    長崎県島原市ここからの眺めはとてもきれい城内ではイベントも開かれていて結構楽しめますイベント終了後は武家屋敷跡へのんびりと散策きれいな街並み

  • 偶然

    先日ドライブをしているとちょっと道に迷ってしまいました。多々ある事なので気にせず運転しているとなんか見たことのある景色?しばらく走るとふと思い出した2年ほど前に内装工事の手伝いをしていた現場への通勤路ちょっと寄ることに内装工事のみの手伝いだったので完成後見

  • 躯体工事20190527

    1階躯体工事も今日のコン打設で終了2階の型枠工事・鉄筋工事も同時に進んでいますそこで個人的に始めての工法を見ることができたので紹介します。アルサップ工法(システム型枠工法)型枠も進化してますねなれるとかなり工期短縮になるそうです次は柱の地組風景今まで、自分が

  • 訪問者

    朝 パソコンでメールチェックしていると視界に赤い丸ものが何かと思えば てんとう虫久しぶりに見ました出勤している人は私の他に2人だったので、前日に事務所に入っていたのでしょうねほのぼのとした一日が始まりましたでも、時間が経てばいつもと一緒( ;∀;)ちゃんと、

  • 1階型枠工事

    1階型枠工事(躯体)が本格化してきました私の担当している躯体図も基準階を作成中予定より早くこの現場の手伝いは終わりそうです。

  • 鉄筋工事(免震上)

    DBヘッドこの工法も実際に見るのは初めてそれともう一つ芯筋 柱の真ん中にある4本の鉄筋最も多いところは8本入るところもあります 配筋の納まりが難しいです柱配筋で2段筋・束ね筋は見ることはあったのですが芯筋も初めてです

  • 基礎工事(免震上)

    フェローデッキ1階床スラブのみこの工法これも初めて見ました

  • 通勤途中のプチ桜並木道満開楽しみこの位が個人的には好きかも

  • 免震工事

    免震装置の取り付けとサイトPC実際に見るのは私も初めての経験

  • 基礎工事

    掘削は終わり10工区に分けて配筋→型枠→コン打設が行われています基礎工事が終わるまではもうしばらくかかりそう

  • 機械式継手 

    機械式継手   本では見たこと有りますが   実際に見るのは初めてでした 色々考えさせられるところは有りますが 良い勉強になりました

  • 遅くなりましたが あけましておめでとうございます

    施工図作成の方は順調に進んでいます現場の方は構台もでき 根切・捨コン・杭頭筋・キーストン型枠どんどん進んでいってます

  • 一次掘削と山留

    一次掘削もほぼ終了し山留工事も並行して進んでいます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、architect kurageさんをフォローしませんか?

ハンドル名
architect kurageさん
ブログタイトル
海月工房
フォロー
海月工房

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用