chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • これは 何の木

    近隣の庭園で利休梅の名前を教えてもらいましたこれは何の木利休梅でした花は終わりでした10日前が見頃でした。皆さんご存じの御衣黄桜です。今年は平年より1週間早い開花です春と秋2度楽しめる黄葉ですね春の花も黄色1週間前が見頃でした黄金柏ですこれはハナミズキですねこの庭園には80株位牡丹・シャクヤク等が植栽されています。これは何の木

  • 桜も終焉ですね

    桜並木の足元は桜の絨毯でした。今回の降雨で終わりますね。氏神さんに移植したユウスゲも3年経ち大きく成長してきました今年は開花するかな町内の人はびっくりするかもしれませんね桜も終焉ですね

  • 春うらら

    我が家にも春色到来挿し芽で増やした芝桜アマドコロが芽を出してきました山野草ですね食材でもありますよドクダミは強い雑草?ですね日本タンポポ東海バージョン白藤袴と蕗ですお互いに競争して増えますね春うらら

  • 春らんまん

    各地で桜が開花してきました。数少ない白ムスカリですここ2.3年で増やしたいと思っていますゆうすげも10年たち株も150株位になってきました友人宅も種から栽培して多くなってきましスズカケソウも数年かかって株数も増えてきました希望者にお分けしています春らんまん

  • 春らんまん

    今年の干支は辰これからが本格的な辰年ですね上を見れば鯉流しですけど下を見れば春の花が咲いてきました藤袴の新芽桃色藤袴白色ですねユウスゲの苗も伸びてきました他の雑草より早く芽がでます。蕗と同じですねムスカリも開花してきました園芸店では販売していますクリスマスローズと一緒に咲いていますね雪割草寒咲きアヤメも咲いていますまもなく桜の開花ですね鯉流しと桜はWEBで紹介されます。(観光協会から)春らんまん

  • グランドカバーの苗

    雑草対策に苦労しますねグランドカバーも植栽によっては雑草より困るものもありますね今手ごろなアジュガを栽培しています繁殖力はありますけど花も楽しめますので知人にお分けしています下は岩垂草ですねスズカケソウも元気ですよ新芽も元気に伸びています今でも移植(株分け)可能です蕗の薹も出てきました。グランドカバーの苗

  • 累乗の計算

    累乗は掛け算ですね同じ数を何回かけるかですので小学生でもできますね数学嫌いをなくすにはルールを知って早くできればOKですね1の位が5の場合1の位が0の場合10の位だけ掛け算をして、あとでお尻に0をつければ良い25x25=62520×20=2×2×100=4×100=40024x26=624(2+1)x2=64X6=24624ですね1の位の数字が「1」または「6」の2乗を計算する(x+1)2=x2+{x+(x+1)}公式を利用でも小学生にはできませんね簡単な掛け算で公式になれれば小学生でもできますね41×41=402+(40+41)=168136×36=(35+1)2352+{35+(35+1)}=1225+71累乗計算が簡単にできる(できれば暗記する)ようになれば、81x81=80x82+1=656178...累乗の計算

  • 庭の草花 春だより

    寒咲きアヤメ雪が降っても出てきますね3花目です。地植え藤袴です桃色昨年はこれでポプリ作成しました。お隣さんの芝桜ですこれからどんどん咲いてきますよ我が家のユウスゲも新芽が伸びてきました植物では早く芽が出てきます(7月開花ですが)散歩途中に植栽されています梅ですが開花していますねやはり立春ですね地元の氏神さまの境内に3年前に植栽(2年苗)したユウスゲです今年は開花するかな庭の草花春だより

  • 鈴懸草の今

    今回は植木鉢のスズカケソウです。実内と屋外(軒下)の画像です屋外は年明けに株分けしたスズカケソウです元気に育っています。鈴懸草の今

  • 鈴懸草の今

    寒い毎日ですがスズカケソウが枯れずに元気に育っています今年は多くの花が咲くでしょうね鈴懸草の今

  • インド式計算法

    3桁計算分割式方法345+378は723ですね340+370=7105+8=13710+13=723465+119=827+954=253+453=4桁では2345+346=258+511=517+632=9108+5087=いろいろな問題にチャレンジしてくださいインド式計算法

  • インド式計算問題

    79x36215+42+27=28428447×3=219×6=547×6=429×3=27計算方法はわかりますね42x3777x6227x9684x8614x16同じように計算してください答えはすぐ出ますよインド式計算問題

  • 加減乗除とは

    四則計算「除算(じょさん)」=「割り算」や「除法」を意味する言葉です。「加算(かさん)」=「足し算」、「加法」「減算(げんざん)」=「引き算」、「減法」「乗算(じょうざん)」=「掛け算」、「乗法」発展すると微分積分加減乗除とは

  • 年末年始は本読みですね

    朝長が自死(介錯)したのは旧暦12月28日雪深い冬でしたねこの時代は平安末期~鎌倉への時代変遷期ですね江戸から明治の時と同じで戦がありました。その時代に流行していたのが今様歌(梁塵秘抄)です。歌の中には隠密語があったかも知れませんね今様歌集団によって旅芸人(遊女・傀儡子・木地師・土師・狩猟人)遊芸していたかな。船上で芸披露(今の鵜飼い船)して争い疲れを癒していたかもしれません。年末年始は本読みですね

  • 朝長記事

    書類整理中に10年前の新聞記事がでてきました。当時鐘撞・交流行事に参加した児童は22歳位に成人していますね。地元から離れているかも知れませんね当時の児童がSNSで発信していれば新たな交流をされているかな??30年程前には幼稚園児が相模原市とも交流をしていたようです(小栗・照手つながりです)朝長記事

  • 28日は朝長公の供養祭でした

    朝長について皆さんはご存じかな以前大河ドラマ数秒紹介されました知る人ぞ知る平治の乱です謡曲でも紹介されています。『吾妻鏡』にも青墓の大炊が義朝の「寵物」であったとの記載がある。源朝長(みなもとのともなが)は、平安時代末期の武将。源義朝の次男。母は波多野義通の妹。頼朝・義経の異母兄。相模松田郷を領して松田冠者(まつだのかじゃ)と号した。また、松田殿とも呼ばれた。中遠昔ばなし源朝長公の墓(袋井市)(chuen.net)系図も多々ありますけど現地案内板(現在老朽化に伴い撤去してあります)現地は熊出没のため入山禁止してあります。28日供養祭に伴う打鐘模様です約40名ほど参詣されました。学校交流は今年で30年になりました。三川(みつかわ)地区友永(ともなが)のお寺、積雲院(せきうんいん)には、源朝長(みなもとのとも...28日は朝長公の供養祭でした

  • 挿し穂その後

    夏に種まきしたユウスゲはどうなったかなここまで苗が伸びてきました。根は下記の画像ですね鈴懸草はどうかな枯れた枝からも新芽(白色)が出ていますこのまま冬眠します青い葉もまもなく枯れますね。根毛だけでなります。上がスズカケソウの根毛ですね5月になると新芽が出てきて夏に花を咲かせますね今から楽しみにしています露地植えはどうかな挿し穂その後

  • 今は株分け 移植時季です

    8月発芽したユウスゲは成長してきましたので株分けしました・密集したユウスゲ苗をカットした1株ずつ育苗ポットに移植しました。3か月経過あとは冬越しして来春に移植(植木鉢・露地)します。今は株分け移植時季です

  • あと僅かでアサギマダラは南下します

    渡り蝶アサギマダラもまもなく本州から九州方面に旅立ちします藤袴も満開になってきました昨年より10日遅れています青空の下でアサギマダラは旅たちの為に吸蜜しています陽気が良かったので今日は30頭飛来していました。観察者も数名カメラ・スマホで狙っていました。あと僅かでアサギマダラは南下します

  • 今日はハロウイン

    10月31日=12月25日以前にも掲載しました10は10進数8進数に変換すると12になりますねでは8進数31は10進数では25ですね10進数012345678910111213141516171819202122232425268進数01234567101112131415161720212223242526273031322728293031(10進数)3334353637(8進数)octoberOctoberは8の接頭辞「oct」がついているのに、なぜ10月!?月名の語源はローマ暦にあったローマ暦では、一般的に3月が年始3月から数えて8番目(oct)の月が10月Dec.25Oct.319月はSeptember、11月はNovember、12月はDecemberですねラテン語では(英単語の接頭辞が出てき...今日はハロウイン

  • 撮影会は小雨でしたので・・・・・・・残念

    コスモスは満開シジミチョウの天国でしたアサギマダラは寒くなると山へ飛んでいきました。こちらが隠れ家の里山です、日が照りだすと藤袴畑に出てきました今日は時雨模様でしたので最大30頭確認できました。今月中鑑賞できますね撮影会は小雨でしたので・・・・・・・残念

  • アサギマダラが来ています

    わが地区にも藤袴畑に1日から飛来しています昨年藤袴400株植栽しましたら来蝶しましたので、今年は600株植栽してあります。18日には50頭飛来していました。マーキング蝶も来ていますリナ9月15日記載近くにはコスモス畑もあります今月1ぱい楽しめますアサギマダラが来ています

  • その後ユウスゲ・スズサイコ・マラカス等

    今年は暑かったので花もびっくりしていますスズサイコですねユウスゲの初根状況です約1ヶ月経過しました薄墨桜3年目ですね(種から5年目)ベビーマラカス開花しました。来月には種が収穫できます。中山道沿いに植えてあります探してください平和の鈴愛のベビーマラカスバレンタインにはじけば恋が実りますねその後ユウスゲ・スズサイコ・マラカス等

  • 渡り蝶アサギマダラ見てきました

    藤袴に吸蜜しているアサギマダラです皆さんのところは来ましたかな蝶にはマーキングしてありませんでした。昨年は数頭マーキング蝶が来ていましたが、今年はまだですので各地とも飛来数が少ないかもしれませんね我が家の冥加も一気に開花してきました。渡り蝶アサギマダラ見てきました

  • ゆうすげ・鈴懸草

    その後どうかな毎日ティッシュは濡らしています新芽の色が光合成で色ずいてきてますこれから根が伸びますね今また紙を被せています紫色に見えるのがスズカケソウの花ですまだまだ開花しています。今は株分けの時期ですですが、猛暑のため花が咲き続いています。平年はスズカケソウ(鈴懸草)花咲く季節7月、8月に咲きます水分と適温ならば遅くまで開花しますねゆうすげ・鈴懸草

  • ユウスゲ発芽その後

    発芽しましたユウスゲを育苗ポットに植えました以前の画像からUPします。2日後が下画像ですね育苗ポットに腐葉土を入れました育苗ポットに上の発芽種を蒔きましたそれに濡れたティッシュペーパーで保護しました。水やりのため種に直に水がかからないように保水効果もあります。ティッシュペーパーが乾いたら紙に水をかけます。初根後の画像は後日UPします。ここまでは10日~27日までの報告ですユウスゲ発芽その後

  • ゆうすげ

    ユウスゲの発芽状況アップします9月10日に水に浸けた紙(濡れテッシュ)を袋に保存した状態です10日ほどたつと発芽してきます。普通は水(1晩)浸けた種を畑(植木鉢.ポット)に蒔きますが、発芽確認ができませんので、再度種まきしますね。発芽確認後畑などに蒔くと完全ですね(発芽率100%)これを穴をあけて種のみ土でかぶせば、2.3日で初根して成長していきます。スズカケソウの先端を水差しで発根しました。挿し芽のできない人は試してください。ゆうすげ

  • 漢字読めますかな

    「霹靂」=「」「四阿」=「」「廓」=「」「角逐」=「」「訝る」=「」「霙」=「」「趨勢」=「」「厭う」=「」「言く」=「」「弄る」=「」「荒ぶ」=「」「矮小」=「」「荒ら」=「」「無碍」=「」「晦ます」=「」「博い」=「」「宥める」=「」「諾う」=「」「寛ぐ」=「」「卒爾」=「」「狡い」=「」「濾す」=「」「余所」=「」「驕る」=「」「誹る」=「」「蟄居」=「」「窃か」=「」「詰る」=「」「籠る」=「」「訝しい」=「」「認める」=「」「礑と」=「」「顰める」=「」「蜊」=「」「嵩張る」=「」「直走る」=「」「独壇場」=「」「賑賑しい」=「」「鹿威」=「」「狼狽える」=「」「煤ける」=「」「薬玉」=「」「鴉」=「」「逼る」=「」「錚々たる」=「」「汎い」=「」「供花」=「」「約める」=「」「鞭撻」=「」「杓...漢字読めますかな

  • スズサイコ発芽

    スズサイコかな今年初めて種まきしました。株分け分は来春しかわからないね蛹がいました名前は?かな蝶かな蛾かな鈴懸草と紅葉葵ですキバナコスモスに蝶が飛んできましたスズカケソウとスズサイコ苗です藤袴はまだ開花していませんね今年は暑かったせいかなスズカケソウも元気に新苗が出てきました。スズサイコ発芽

  • スズカケソウの近況

    昨年株分けしましたスズカケソウですいつ株分けしようか迷っています。県外の友人に発送予定の鈴懸草です来年上手く咲くかな不安です今年5月に挿し穂したものですが、来春にはどうかな不安です露地植えのスズカケソウの新苗です。アサギマダラの食草も3年目になり株数が増えてきました。(桃色です)スズカケソウの近況

  • ユウスゲ苗成長してきました

    たった4日でここまで伸びてきました発芽してない種も芽が出てくると思いますユウスゲ苗成長してきました

  • ユウスゲ発芽

    7月8月に蒔いた種も発芽してきました先日ポットに蒔きました種も光合成により色付きました。やはり自然の力は人工光より大切ですね比較してくださいユウスゲ発芽

  • ユウスゲの発芽

    種は何処から発芽するのかな薬フクロで1週間密閉保存したら、種が持つ水分から発芽してきました鈴懸草のポットに蒔いた1粒が発芽してきました(R5産)高砂ゆりも台風に負けず・暑さに負けず開花していますユウスゲの発芽

  • ユウスゲ種回収しています

    現在1日で150~200粒回収しています約4割収穫しました。あと100種包がありますユウスゲ種回収しています

  • ユウスゲ種回収中

    今年もユウスゲ花がたくさん開花しました。今種回収中です1つの種袋にこれだけありました。下記の状態になれば回収できますポケットが3個ありますので約40粒位種ができますユウスゲ種回収中

  • 花の朝と夕べの違い

    夕暮れのベビーマラカスは休眠の爲葉は閉じていきます体内時計ですね朝日が出てくると目が覚めて開いてきますスズカケソウの花が咲いています直射日光を嫌いますので木陰で栽培しています夕暮れのオシロイバナが開花してきました下記の画像はベビーマラカスですね朝になると開いてきます直射日光が当たりすぎると一時的に閉じますので、夕暮れに水を与えてください水を上げるために開いてきます・1ヶ月楽しんでいたユウスゲも種ができ子孫が誕生してきました日光キスゲは今満開のようですね花の朝と夕べの違い

  • 梅雨明け花開花しました

    今年も開花しました。下の画像は4日前ですが、今朝開花しました。野木立ではセミが鳴き始めてきましたこれから今までより暑い日が続きますが・花等見て元気をもらいます梅雨明け花開花しました

  • その後の鈴懸草他

    スズカケソウも開花が進んできましたユウスゲも今が盛りでまもなく終焉します上と比較するとわかりますねその後の鈴懸草他

  • 鈴懸草開花してきました

    わが家の鈴懸草も開花してきました今度はスズカケソウの状況画像です。松葉ボタンも咲いていますねユウスゲの近況ですユウスゲが終わると紅葉葵が開花してきます。鈴懸草開花してきました

  • 自生地はどうかな

    自生地に見学してきましたスズサイコも開花していました開花率40%ですね自生地はどうかな

  • ゆうすげ開花しました

    当日の夕刻に開花しました昨年より10日位はやいです・昨年は4月の寒さで開花が平年より1週間遅れていました。翌朝には萎んでいますねでも翌朝咲く蕾もでてきましたこれから1ヶ月ユウスゲ花のオンパレードですねゆうすげ開花しました

  • ゆうすげ開花します

    1週間後には下記の通り今夜開花予定の花茎です花の先が開く準備をしています。蕾も黄色く変色してきましたね次は自生地のユウスゲの丘です今毎日30~50程度開花しています(花茎数は200程度あります)敷地内にはセイヨウトラノオセイヨウイラクサウツボ草なども咲いていますゆうすげ開花します

  • ゆうすげ 花茎 分かりますかな

    葉の間から小さい芽が見えますね花茎の探し方双葉になってない葉が1枚がありますね中央に細いとっがた葉が出てきたら花茎への養分を与える葉ですその近くの葉を広げて探すと下記の花茎(花芽)が探せます花芽の先が見えていますねこの夕菅は9双葉あります。通常は6双葉~から花芽が出てきますが気候の関係温湿度の関係で双葉の数は変動します。梅雨に入ると少ない双葉で花芽(花茎)が伸びてきます約140cm~180cm位に徒長します。この夕菅の開花は7月初めになりますね他は6月15日頃の開花予想ですゆうすげ花茎分かりますかな

  • ゆうすげの近況

    今日も花茎が出てきました最初のも結構伸びてきましたホタルブクロのあいだからもユウスゲ花茎が見えます同色ですので見にくいですね2日目に発見しました花茎ですね今日発見しました6株目の花茎です開花は何時になるかな楽しみですゆうすげの近況

  • ユウスゲ花茎が出てきました

    昨日18日沖縄が梅雨入りしましたねわが家のユウスゲの花茎が20cm伸びてきました開花は6月15日頃かな平年は23日頃ですので早いですね自生地はどうかな??他のユウスゲはいつ出てくるかなホタルブクロもまもなく終わりですよユウスゲ花茎が出てきました

  • ホタルフクロ開花

    4日画像は上今日14日の画像は下開花しました、アジサイも色がついてきました。上は4日下は14日ですわずかに赤いのが見えてきました。開花はまだですね13日バラ公園祭のバラですね各地でバラ祭が開催しています。今年はどうかな早いのかなホタルフクロ開花

  • 明日は節句ですね

    ユウスゲ畑?ホタルフクロものびてきました五節句とは1月7日新年に訪れる人日の節句春の七草3月3日桃の節句上巳の節句重三の節句5月5日は端午の節句菖蒲の節句7月7日は七夕の節句星の節句そうめん9月9日は重陽の節句菊の節句アジサイ花芽がでてきました5月の声と共に芍薬が開花してきました露地植えのコンフリーも開花してきました4月25日頃からですね明日は節句ですね

  • 紅葉葵発芽

    今年も紅葉葵発芽してきました。雑草も負けず劣らず延びていますユウスゲも成長してきました開花は昨年より早いかな??アサギマダラの好物コンフリーの花もさいてきました。植木鉢のコンフリーは花が散りましたねまた咲くのかなは日紅葉葵発芽

  • アマドコロ開花中

    園芸店でも販売されています班入りです花がなくても鑑賞価値があります4月新芽だったアマドコロも4月中から開花してきました可愛い花が咲いていますアマドコロと鳴子ユリの違いは分からないね(葉ごとに左右に分かれて下げています)ミヤマナルコユリいろいろ比べてみてくださいアマドコロ開花中

  • 今日散策したお寺の境内に咲いていました

    ホタルカズラも早く咲いてきました近くにはオオテマリ・アマドコロも開花しています平年より10日早いですね昨年は連休明けでした今日散策したお寺の境内に咲いていました

  • 藤袴移植されました

    昨日休耕田でフジバカマの移植作業がありましたので見学してきました。昨年初めてアサギマダラが飛来しました所です今年も多く来てくれることを信じています。学園関係者・スタッフにより開催されました肥料配分穴あけ作業シート張り(防草シート等)など手分けして行われました穴あけと苗配布状況ですね栽培農家様で育苗されましたフジバカマ(白桃色)です6月頃徒長した部分はカットされ脇芽を育てて花数を増やします9月末~11月初めにアサギマダラが飛来するまで栽培されます近くには後日コスモスも植栽されます。藤袴移植されました

  • 今年も開花しました

    ここ2.3日前に満開になりました昨年投稿日より1週間早いですね十二単も盛になってきました春色ですね今年も開花しました

  • 牡丹見頃

    上の兎のモニュメントは有名な彫刻家の作品です御衣黄桜も見頃です牡丹も平年より10日早く開花してきました上のツツジは何に見えるかな絶滅危惧種になっていますあとはじっくり牡丹をお楽しみくださいここは入園料は要りません牡丹見頃

  • すでに初夏

    1.5月に開花するコンフリーが開花してきました。12.アマドコロも花蕾がありますまもなく開花します3まだまだ新芽が伸びていますが花芽も出てきていますがわかるでしょうかな23すでに初夏

  • 街路樹も夏入り?

    ジャスミンが開花してきました。アサギマダラの食草も一気に伸びてきました昨年数株挿したのが5倍以上発芽しています。大型蝶が飛来するのを楽しみにしています街路樹も夏入り?

  • 難読漢字かけますかな

    読めるけど漢字は書けますかな答えはいろいろありますねたしなめるにわかちんげんさいくるぶしうがいおののくほらたむろするけなすだいだいいろいびきうそぶくあしらうあぐらとばっちり(とばしり)きりぎりす難読漢字かけますかな

  • 春うらら

    各地で桜も満開ですね街道沿いの桜も満開です桜の隣にあるハナモモも開花していました下を見ればアマドコロも芽がでてきました隣のユウスゲも平年より早く伸びてきています川べりでは菜の花の絨毯ですね鎮守の杜では春祭りも終わり八重桜が咲いていますまもなく田圃仕事が始まります早い所では田植えが終了した地区もあります。春うらら

  • 数字 答えはてん

    答えが10になる式を作りましょう291447838678469123717762644154321915634642532各地ともに花盛りですね数字答えはてん

  • 桜満開

    桜の中をこいのぼりが泳いでいます春の山菜楤の芽も伸びてきました雨が降りましたのでフジバカマの挿し芽をしましたゆうすげも陽気に恵まれ成長してきました桜満開

  • 計算問題 答えは10にしましょう

    4つの数字で答えてん(10)ですよ式を作りましょう4831412943145582323845663589237719994758579755331568355782554556454776748695986362282547997130分以内に出来ればOKですね計算問題答えは10にしましょう

  • 藤袴挿し穂しました

    今日は気温が22度超えましたので、株分けさし穂しました。下の画像が株分け後です上の枝をカットしてさし穂を作成して育苗ポットに挿しました。他の枝からもさし穂を作成しました藤袴挿し穂しました

  • こいながし

    恒例のコイながしが桜の開花に合わせて準備されました。コロナ禍で外出できなかった人も桜の開花と共に外出されていますが、まだまだ少ないですねこいのぼりの下で保育園児が楽しんでいました。移植したフジバカマも根付きました今年は開花するかなでも挿し芽して友人宅の畑に移植も必要ですので株が増えるまでお預けかなこいながし

  • 白フジバカマ発芽してきました

    今年もフジバカマ発芽してきました昨年2株いただいた株ですが、挿し芽分は友人宅で発芽しています。今年の5月に挿し芽してふやしたいと思います。開花した時にはツマグロヒョウモンがやって来ますので楽しみですアサギは来つかないので来ないかも知れませんね白フジバカマ発芽してきました

  • 世界で最も深い駅はどこかな

    もぐら号はどこにあるかな中国で最も深い所にある重慶の地下鉄駅地下100メートルの北朝鮮都営地下鉄大江戸線の「六本木駅」が、すごく深い場所にあるとご存じだと思います。同駅の1番線ホームまでの深さは、地上から見て42.3mです。JRで日本一高い駅(日本最高所の駅)は小海線野辺山駅。では、日本一低い駅(JR駅)はどこかといえば、これはあまり知られていませんが東京駅の京葉線ホーム長野県南佐久郡南牧村のJR小海線野辺山駅標高の高い1,345.67m地点に位置する鉄道駅海抜マイナス140mに達します。駅名は、「体験坑道駅」(青森県東津軽郡外ヶ浜町)青函トンネル見学に必要な「竜飛斜坑線もぐら号」世界で最も深い駅はどこかな

  • 今日は漢字

    今日は漢字の読みから(慣用語も併記)漢字が書けますかなそきゅう(さっきゅう)ひこう(ひかく)わたくししょうせつ(ししょうせつ)しかん(ちかん)しか(しいか)ざんし(ざんさい)ゆしょ(ゆいしょ)こうはん(かくはん)こしつ(こしゅう)しじゅつ(せじつ)ずざん(ずさん)じょうしょ(じょうちょ)不安定こうこう(こうくう)外科正しい言葉が間違って伝わり間違いが慣用語になりましたねどちらがただしいかな今日は漢字

  • 今日の脳トレ

    1.2.3.4を使用して縦横斜めが和が10になる魔方陣はいくつできるか(4次)次の漢字は書けますかなほうらいしもっぱらあっぱれししゃもゆめしま(地名です)しじょうなわてし(地名です)百舌鳥夕雲町(もずせきうんちょう)国名(PC文字変換で確認しましょう)アメリカスイスイギリススペインオーストラリアポルトガルトルコギリシアメキシコ野菜や花の名前などもありますね青梗菜パセリキャベツオクラ義捐金(義援金)などいろいろあります今日の脳トレ

  • 穴埋め漢字 ノートレ

    〇にどんな漢字が入りますかね初〇主〇〇習〇者同じ漢字が入りますねこれを利用していろいろな言葉を作成しましょう若者賢者先賢などしりとり漢字でも良いですね穴埋め漢字ノートレ

  • 方陣問題

    お伽双紙に掲載されていますねともに4次方陣です1~4を使って作成してください1~16を使って作成してください方陣問題

  • 数字遊び 脳トレ計算問題

    次の数字を使って計算しましょう答えは10にしましょう2.1.7.7.51.2.2.93.5.4.81.2.2.93.5.5.55.2.1.4.86.9.9.1.51.9.8.2.8加減乗除を使って問題式を作りましょう数字遊び脳トレ計算問題

  • 数字で脳トレ

    4つの数字で答えを10にしましょう5.1.5.96.1.4.16.3.1.84.2.1.74.8.5.91.1.1.96.6.6.81.7.8.94.5.7.93.5.7.82.4.6.71.1.2.96.6.8.9何個できましたか+-×÷()のみ使用できます但し数字は一桁です数字で脳トレ

  • 語呂合わせ計算

    歴史年号などは、語呂合わせで覚えましたね。数学でもありましたね今回は文字を覚えながら計算問題を作りましょう降雪で自宅待機・車中待機の時に遊びましょう足し算掛け算で質問しても良いですね蜂が3匹とんできました蜂+3=11これが蜜蜂ならば38+3=41苺を10個かいました苺+10=150信号待ちの時なら車のナンバーで掛け算足し算でもできますね2568なら25x68=256x8=2x568=1700204811362568に近い計算式はどれかな暗算計算しても良しスマホ計算も良いですね最大値から最小値を引くといくつになるか?1412かな1+4+1+2=8語呂合わせ計算

  • 数のワンダーランド

    奇数を足す場合はご存じですね1+3+5=9=3^2=6+31+3+5+7+9=5^2=25=10x2+5では偶数の場合は2+4=62+4+6+8=20=10x2=4^4+4になりますでは2+4+6+8+10+12+14+16+18+20+22=いくつになりますかな2秒で答えてください24がいくつあるかを考えると2秒ではできませんね24x5+12=132いくつ足したか数えると2秒でできますね答111111111111111でも11x11+11=121+11=132数のワンダーランド

  • 数のワンダーランド

    皆さん黄金比白銀比はご存じですね日本人は白銀比に美意識がありますね浮世絵に見れます1:1.41412135・・・・ミロのビーナスは黄金比です1:1.6180339・・・・では、浮世絵葛飾北斎はどちらかなバルテノン神殿はどうかなクワ王のピラミッドは・・・・調べてくださいねご存じのフイボナッチ数列にも隠れています0.1.1.2.3.5.8.13.21.34.55.89.144.233・・・・・・233と377の比は数が大きくなるほど1.618に近づいていきますね。おおむがいも自然界の黄金らせんですね円周率πは割り切れない数ですねでも何処かに誕生日の数が出てきますπの値が分からないと人工衛星も飛ばないね天気予報もしかりカーナビも動かないね1=3/31/3=0.33333331=0.99999999999=3/...数のワンダーランド

  • 鶴亀算

    鶴亀算は子供から大人までご存じですね安部勘司1849年算法童子歌車鶴亀のうたがあります。これを知っていれば小学生でも解けますね方程式を知らなくても掛け算割り算さえできればOK鶴問わば頭の数に2を掛けて(2倍して)惣足数の半分を引けこれで答えは出ます。孫子算経(3世紀頃)・算学啓蒙(1299年)・算法統宗(1592年)・岩手県(1743年)算額に問題がありますのでチャレンジしてください。答えは10加法・減法で計算してください4468=103382=109816=105243=10鶴亀算

  • 第2歌集発売予定

    やまとうた作者が3月に歌集発売予定です現在予約受付中です(やまとうたの第二歌集「2023年3月頃に出版予定です。)この「ときのことのは」には、第一歌集「うつろひのおと」に続く(この8年ほどに詠んだ)440首弱のやまとうたを収めています。本の内容(自然を主題としたやまとうた)や構成(章の分け方など)は第一歌集と同様です(やまとうたの第一歌集を2020年7月に出版しました。)皆さんも手に取ってお読みください。第一歌集はお近くの図書館にありますのでお尋ねください。第2歌集発売予定

  • カレンダーで方陣作成

    方陣の作成方法はご存じですね下記の方陣を参考にしてください11.12.13左の数字を利用してください18.19.20縦横斜めの和は5718+19+2012+19+2611+19+2713+19+2525.26.2711+12+13=36(21不足)25+26+27=78(21多い)答えはこちらも参考にしてくださいウクライナ国防省のブダノフ情報局長はアメリカABCテレビのインタビューで、「3月は戦闘が最も激しくなる」との見方を示した。「ウクライナは春に向けて大規模攻勢を計画している」と明らかにしたうえで、作戦はロシアが併合を宣言したクリミア半島や東部・ドンバス地域に限らず、ロシア国内でも展開されるだろうとしている。ロシア国内への攻撃に対する自国の責任については「戦争が終わるまで答えられない」として回答を避け...カレンダーで方陣作成

  • 和算問題

    俵杉算はご存じですね底辺×高さ割る2で求めますね底辺が9ならば1~9までの総和が俵の数になりますね葡萄の房問題はご存じかな〇の中へ数字を入れてください1~10の数字で上の差を下の答えですけど最下段は3か4が入ります〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇例1~6の場合上から右へ〇〇〇562〇〇14〇3和算問題

  • アサギマダラ見てきました

    2度目の観察です今日は初めて蝶を捕獲しましたがすぐ放蝶しました。新聞報道TV報道されてから遠くから見える人が増えてきました東京から隣県からも着て見えましたね来年にはマーキング会が開催されるかもね??前回よりきれいにみれました。スマホでばっちり撮影されていた人もお見えでしたこの日もマーキング蝶が来ていましたが、到着前に離蝶したようですね蜜でおなかが膨れると次の場所へ飛び立っていきますアサギマダラには磁気コンパス太陽コンパスがあるようですね天敵の鳥からも襲われずに渡っていきますねアサギマダラ見てきました

  • 渡り蝶 見てきました

    南下するアサギマダラを見にいきましたらマーキング蝶がいました。今年春休耕田にフジバカマを400株植栽しましたら毎日50頭ほど飛来していますまだら蝶も飛んできますけどアサギマダラが追い出していました。カメラマンも多数入れ替わり立ち替わり来訪されていました。毎日着て見える人もお見えでした。カメラ子女もきていました。ここは新聞報道はされていない穴場ですね駅からも割と近いですね渡り蝶見てきました

  • 高齢者脳トレ 魔方陣

    簡単な魔方陣ですね語呂合わせでできますひちごさん憎しこれを応用すれば大和方陣も解けますね9x981に拡張したものです。中央の5を4181桝で縦横斜めが369になります99表で作成してください高齢者脳トレ魔方陣

  • 彼岸花はまもなく終りますね

    キバナコスモスに蝶が蜜を吸いに飛んできますね彼岸花にはアゲハがきますね蝶は自分に適した蜜を知ってるみたいですね同じ蝶があちらへふらりこちらへふらりですね藤袴も蕾が出てきました。アサギは来るかな??彼岸花はまもなく終りますね

  • 遅咲き向日葵見頃

    まだまだ各地でひまわりが咲いていますね今朝も見てきました台風一過できれいでした彼岸花もさいていましすね遅咲き向日葵見頃

  • 魔方陣の作り方

    中学の入試問題にも出ます魔方陣ですが作り方を知れば簡単です。3×3魔方陣の問題例です1~9までの数をすべてたすと、その和は()になりますこれを()で割ると()になります。中央に来る数字は()を()で割った数()になりますこれを応用して九九表を利用した問題が高校入試問題にも出されました。九九表の答えをすべてたすといくつになりますか上記の表をとりあえず作成して下記の作成途中の図を見て完成してください。数字はどこからスタートしても良いかな?数式で説明されていますブログもあります。上の手順をまとめると次のようなアルゴリズムにすることができます。1.最上部の中央のマス目に1を置く2.2からN2まで順に繰り返す(ア)斜め右上に進む。このとき、①正方形の上に出た場合には反対側下端のマス目に進む②正方形の右に出た場合には...魔方陣の作り方

  • 開化算法通書

    この中には割算書に出てきます目次日本諸数名英国諸数名加法九九減法九九九九合数九帰法数撞除法加算減算九帰法俗曰八算帰除法俗日凡一乗除定位無除解義異乗同除米附相場早見表米蔵詰法八算2から9までの8個の基数で割る割算です9帰法八算の際に道居られる九九九帰句法開化算法通書

  • 和算は解りますかな

    寒暖計の問題は解けましたかな摂氏と華氏の違いは解りましたかな沸点が100度212度の違いで氷点は0度32度ですね摂氏1度華氏1.8度ですね換算はできます。和算は解りますかな

  • 和算は解りますかな

    先日友人から開化算法の蔵書の一部をコピーしてもらいました。近いうちに算額の歴史勉強会を開催したいと思います。上は現在小学校の算数でおぼえる掛け算の方法の一つですね下記が開化算法通書の一部です。内容は国立国会図書館のWEBで確認できますのでお読みください。この中に寒暖計の問題がありましたので、紹介します。今年は猛暑日が記録破りでしたね日本は摂氏を利用していますが、アメリカなど英語圏は華氏ですね。他に列氏もありました。開化算法通書の中巻6-7ページに列氏寒暖計の12度は華氏寒暖計では何度か求めなさい答59°F列氏寒暖計の12度は摂氏寒暖計では何度ですか求めなさい答15℃ヒント華氏の沸騰点は212度氷点32度列氏沸騰点は80度氷点は0度摂氏沸騰点は100度氷点は0度です参考までに日本では35度アメリカでは95度...和算は解りますかな

  • ユウスゲ種回収しました

    ユウスゲの開花写真です約1か月前です今年もたくさん開花しましたので、種が沢山とれました。一房から10~30粒あります。新しい花として鈴懸草も仲間入りしました。説明分ユウスゲ種回収しました

  • 今年も紅葉葵開花中

    真夏の花紅葉葵が毎日開花しています。昨年渡しました友人宅は枯れてしまいました。またカミキリ虫の葉に被害があった人もあり挿し芽しましたがどうかな休耕田のひまわりも開花してきました休みの日は脳トレのためカード遊びですね今年も紅葉葵開花中

  • ユウスゲ鑑賞会

    県下唯一のユウスゲ自生地鑑賞会に参加してきました。詳細は下記アドレスか参加者のSNSを見てくださいhttps://ameblo.jp/yuusugekun/4時過ぎでしたなで開花はまだでしたが約52株ほど開花していました。陽も傾き5時過ぎると開花が進み約150~程開花してきました。開花してくる花をさがしてじっと見ていると5分~15分位花びらが動いているのが確認できました。ここには貴重な山野草もありますので大切に保護されていました。ユウスゲ鑑賞会

  • この花木の名前はなんかな

    ユウスゲ畑に生育していますね6月に入りユウスゲも開花してきました平年より遅れていますね4月の寒さの関係かなこの花木の名前はなんかな

  • 今年の四つ葉

    今年は多くの四つ葉が見つかりました。近くの人人にもお渡ししました。幸せは皆で分け合いましょう戦争をしない国・世界にするために過去の栄冠より未来ある人の幸せを与えましょう今はアジサイ立ち葵笹百合が咲いていますね雨の合間に見に行きましょう。今年の四つ葉

  • ゆうすげ花茎がでてきました

    今年も昨年より10日遅れで花茎を見つけました例年通り花が咲くでしょうあと1か月の辛抱かなアジサイも色づいてきました。藤袴の現在ですヒヨドリ花との違いは解らないですゆうすげ花茎がでてきました

  • わが家に新しい花がやって来ました

    このはな何かな昨年いただきものに花芽が付きました和名はオオニアマナかな国産フジバカマも伸びてきましたアサギマダラは来なくてもきれいな蝶がくるのを楽しみに待っていますご存じかと思いますが角度の測り方方角の見つけ方を紹介しますアナログの時計と太陽が出ているときに利用できますにぎり拳1つ分は角度約10度を表します(大人・子供とも同じです)時計の短針と長針を利用します(日時計の原理)太陽と時計の針を利用して南を探します。方角が分かっている場合はにぎり拳を利用しておおよその時刻を予想します1時間は15度です。算数ができる人は計算できます。わが家に新しい花がやって来ました

  • わが家の花たち

    現在はクンシランが咲いています。2株のうち1株しか開花しなかった何が原因かなアジャガはムスカリ草のあとにぎやかに咲いています挿し芽をした鈴懸草も大きくなってきましたので移植しました今年は花が咲くかな皆さんはどんな花が好きかな我が家には山野草が少ししかも食菜できますが花を楽しんでいます楤・アマドコロ・蕗・山椒・ヤブ萱草ですねわが家の花たち

  • もう夏かな

    街路樹のハナミズキジャスミン藤牡丹など開花してきましたね初夏の花木ですね負けずにネモフィラも咲いていますもう夏かな

  • モクレンも開花

    コロナで外出できないので散策途中でモクレンが咲いていました桜開花前の花でうっとりしますね赤モクレンもいいですねハクモクレンが開花がはやいですねモクレンも開花

  • ここにも春が

    春の山菜楤の芽が今年もでてきました自然豊かな日本ですね知人が大河ドラマで人気のある鎌倉街道冊子を発行されましたまもなくアマゾンから発売予定しています。早期購入希望者はhttp://www.matimoyou.com/からメールで注文してください。貴方の町も通過しているかも知れませんね東山道が廃れたあと鎌倉時代に整備されました官道です京と鎌倉をつなぐ道です王朝歌人も通過していますねコロナ禍の今国内の穴場旧街道散策もよし卑弥呼の跡を探すもよいですねここにも春が

  • 春到来

    長かった冬も終わり春がやって来ました春の花といえばムスカリですね紫と白が開花してきました。フジバカマも芽がでてきました今年から栽培を始めましたアサギマダラが飛来するといいですねユウスゲ移植しましたこれから成長して根が活着後また地植えへ移植して2.3年後の開花を楽しみにしています春到来

  • 保冷剤の再利用

    家庭に溜まる続ける保冷剤も再利用できますし、NPOに寄付することもできますね砂漠地の緑化にりようされています。ガーデニングの保水に利用したり40度c位の温熱利用してホットパックにしたりして利用できますよ眼精疲労に利用したり冷え性の時に温めたりできますね野菜やそうめんを茹でた後の粗熱を取るときって、けっこうな量の氷が必要ですよね。そこで、凍らせた保冷剤を使用すると便利です。袋から中身を出せば消臭剤としても使える保冷剤ですが、そこにアロマオイルを数滴垂らせば芳香剤に早変わり!扇風機の表面に保冷剤を貼り付けると風が冷たくなってクーラー観葉植物にはポリマーの性質を利用して水分が多い時は吸収し乾燥すると発散します。花や植木の保水材にする切り花を生けたフラワーベースの下に、大さじ1程度の保冷剤を入れておくことで、花を長持ち...保冷剤の再利用

  • 使い捨てホッカイロ再利用

    まだまだ寒い日が続いています大雪警報が出ている地区新聞報道されましたが、使い捨てホッカイロはどうされていますかな鉄を濡れたまま放置しておくとサビが出るのは日常よく目にすることですが、これは鉄の酸化、つまり鉄が空気中の酸素と反応して酸化鉄(水酸化第二鉄)になる化学反応なのです。化学反応が起こるときに出る熱を有効利用したものが使い捨てカイロです。再利用方法には消臭剤除湿剤土壌改良に利用できますね(成分表確認して利用ください)日本名は「ヒル石」という雲母系の原鉱石から作られる人工用土。一般的には観葉植物の保水土として知られています。カイロにはかなりの水が含まれているのに、中の粉がさらさらしているのは、バーミキュライトの表面の小さな穴に水分を取り込んで保水剤の役目をしているからです。カイロの酸化反応化学式から発熱します...使い捨てホッカイロ再利用

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、宝さがしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
宝さがしさん
ブログタイトル
宝さがし
フォロー
宝さがし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用