chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キキ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2018/04/20

arrow_drop_down
  • 土地のトラブル②

    契約した土地は当初3区画が売りに出されていて、上の図の様に3つの土地にそれぞれ高低差がありました。 右側の隣家の間は6段のブロック塀で仕切られていて、左側の隣家との間にはL字擁壁がありました。 そして我が家の土地もL字擁壁で地面より約2.5mくらい高くなっていました。 住宅メーカーさん(住友不動産)は、このL字擁壁の強度を調べるために 「L字擁壁のメーカーと型番(品番)」を教えてほしいといわれました。 早速不動産屋さんにそのことをお伝えしたのですが、しばらくして返ってきた返事は 「当時の工事担当者が辞めてしまったので分からない・・・」 ということでした。 えっ!? そんなことってありますか??…

  • 土地のトラブル①

    土地を契約し、住宅メーカーも決定したので、早速住宅メーカーさんとは間取り等色々詰めていきました。 今回私たちの営業担当になってくれた方は元不動産屋さんで働かれていたらしく、ある日ちょっとしたアドバイスをいただきました。 「土地の境界線を示す杭が一か所外れていたので、不動産屋さんに言って直してもらったほうがいいですよ」 とのこと。

  • 土地の契約 仲介手数料

    私たちはが購入した土地はもともと1軒だった広い物件を3区画に造成しなおして売り出されたものでした。 土地を購入する時、ネットなどで検索したり、住宅メーカーから紹介されたり色々とあると思います。 ネットで探していると同じ物件(土地)が色んな不動産会社から紹介されている場合があります。 その時に注意してみてほしい項目があります。 それは、 物件概要の「取引態様」の部分です。 ■取引態様とは? 「取引態様」とは、不動産会社が取引においてどのような立場にあるかを示して いて、「媒介」、「代理」、「売主」の3つがあります。

  • 土地の契約&住宅メーカー決定

    土地は住宅メーカーさんからの最終見積もりを見て、自分達の予算内で建てれそうなら契約をしようと思っていました。 3月30日 午前中 メーカー S 午後 住友不動産 17時 不動産屋に返事 というスケジュールでした。 メーカーSからのプレゼン。 相変わらず間取り、考え方、デザインは文句なしでした。 ただ、価格が・・・・予算オーバーというか、時間が短かったので詳細な見積もりまで出してくれませんでした。 大体これくらいはかかるでしょう。的な感じで、これからじっくり決めていきましょう。という感じでした。 地盤補強も、たぶん必要になると思うということでした。そうなれば、プラス100万くらい。 少し残念な感…

  • 住宅ローンについて

    住宅メーカーにプランをお願いしている間に、私は住宅ローンについて調べました。 実は今まで住宅ローンについては余り調べておらず、軽く考えていたのですが、意外と審査に時間がかかったり、手続きがややこしかったりするので、まだ物件が決まっていなくても、家の購入を考えている方はある程度の下調べはしておいた方がいいと思います。

  • 土地の契約

    不動産屋さんに出された土地の最終の保留日時は3月30日でした。 「他にも購入したいと言う方が出てきたので、それ以上は待てません。」 と言われました。 本当かどうか分かりませんでしたが、もう私たちの中では 「買いたい!」という気持ちが強くなってきていました。 ただ、住宅メーカーからの再見積もりを見てから決定したかったので、それまで待ってもらうことにしました。

  • 間取り&お見積り

    約3週間後、それぞれのメーカーから間取りと見積もりが出てきました。 待ちに待った瞬間です。

  • 土地を調べる

    住宅メーカーにお家のプランを出してもらっている間、私は本当にこの土地で良いのか?を調べました。 まずしたことは以下の事でした。

  • 住宅メーカー選び②

    私たちが住宅メーカーにプランを出してもらう際、こちらから「家づくりイメージシート」というのを作って提出をしました。 口で説明するより、イメージ写真をつけて説明したほうが、デザインもしやすいし、見積もりも現実的なものが出てくると思ったからです。

  • 住宅メーカ選び①

    住宅メーカーは以前建売住宅を見に行った時に、とても素敵な間取りとデザインをする、地元の建築会社がいいなと思っていました。 主人は何社も依頼するのは面倒だったらしいのですか、私は見積もりもとらず、いきなり一社に絞ってお願いするのはどうかな?と思ったので、以前住宅展示場でお邪魔したことのある、住友不動産にも見積りをお願いすることにしました。

  • 土地の話②

    私たちが購入したのは上のピンクの土地でした。 両隣と合計3つの土地が売りに出され、真ん中のみ残っていました。 私たちが気になったのは、真南にお家が建っていること。 しかもそのお家は売り出しの土地より、約40センチ高くなっていて、境界線ギリギリに2階建てのお家が建っていたので日当たりが心配でした。 また、北側の前面道路が「位置指定道路」となっていたことでした。

  • 土地の話①

    私たちは初めから戸建てに限定して家探しをしていたわけではありません。 はじめから自分達で出せる予算・条件を決めていて、その条件でいい物件があればマンションでも、戸建てでもどちらでもいいと思っていました。 ただ、子供がすでに小学校に通っていたため、校区内で探すというのが第一条件でした。 これが、かなりの難問でした。 というのも、私たちが住んでいるエリアはなかなか土地が売りに出ず、出たとしても坪単価が高すぎて私たちの予算をかなりオーバーしていました。 「高いけど、どうしよう」と悩んでいるうちに、売れてしまった!という経験を何度か経験しました。 結果、家を探し始めてから、実際購入するまで、約6年かか…

  • マンションにするか、戸建てにするか ②

    ◆固定資産税・都市計画税のお話 家を購入する時には物件自体の価格だけではなく、今後維持費としてかかってくるお金を把握して購入するということが大切です。 その中の一つ、「固定資産税・都市計画税」などの税金です。 これは毎年1月1日に土地や建物を所有している人に毎年課税される地方税です。 固定資産の価値、価格をもとに計算されます。

  • マンションにするか、戸建てにするか ①

    マイホーム購入を考える時迷うことの一つに 「マンションにするか?戸建てにするか?」ということがあると思います。 うちもこれに関しては色々と調べました。予算の事、維持費の事、老後の事。 色んなサイトに色んな事が書いてありますが、これについての私の結論は、ずばり、 「住むエリア、立地条件、家族構成などによって、一概にどちらが良いとは言えない」 ということです。新築か、中古かによってもメリット、デメリットは変わってくると思います。

  • はじめまして。

    転勤族で、約15年くらい賃貸生活をしていました。 その間お引越しした回数は5回。 最初に住んだのは築5年、約50平米の2LDK。 次は築6年、約80平米、3LDKのマンション。 その次は新築、約75平米、3LDKのマンション。 お次が築7年、約105平米、4LDKのマンション。 その次が築7年、約80平米、3LDKのマンションでした。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、キキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
キキさん
ブログタイトル
White-Kitchen
フォロー
White-Kitchen

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用